2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DEOREで十分満足な人

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 22:05:50.22 ID:1Ct8/8+D.net
集合!

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 01:35:18.13 ID:g8mvvVFn.net
ライナーが磨耗して、錆びたインナーとアウターが摩擦してるんだろう。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 02:39:10.99 ID:g3gKjivP.net
>>473
ちょっと聞きたいんだけど、テフロンコートのシフトワイヤーって軽くなる?
もしそうなら試してみたいんだけど

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 03:09:02.63 ID:JD4T4mSi.net
ちょっと違う気もするけどちゃんとグリスアップしてれば劇的な差はない気がする

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 11:27:26.74 ID:g3gKjivP.net
>>475
ふ〜ん、その程度のもんなんだね
新品ステンレスワイヤーでいいか〜

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 14:23:27.20 ID:hZ5aW6vo.net
BBBのテフロンワイヤオヌヌメ

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 15:49:24.89 ID:Ztm5Quio.net
ワイヤーの引き回し角度を緩めにすると変速も軽くなると思われ

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:22:53.93 ID:5BVsSIuB.net
>>478
それあるね、今度はゆったり引き回してみようと思う
キャップは金属の方がいいね、プラは角度が付いて曲がる

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 00:16:13.93 ID:xaRPKNNO.net
テフロンかぁ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:14:55.74 ID:lscsroxG.net
DURAに見えてくる

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:54:05.58 ID:iMVS2p6L.net
>>463
チェンリングだけXTRにしたわ〜
シフターもXTのラピッドプラスにしたわ〜
ディレイラーはそのままでもかっこよかったわ〜

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 19:31:18.87 ID:PXBj5MCP.net
最近、XTとかもT型番だけど、こんな高級パーツ使ってるクロスバイクなんてあるのか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 19:36:37.32 ID:YO9H5huB.net
Tってトレッキングバイクだろ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 09:11:23.93 ID:EbHGRfsN.net
 

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 10:40:36.04 ID:o6Lm53Yu.net
>>483
ヨーロッパ市場だとそれなりにあるよ
高級コミューターとかツーリングバイク

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 02:33:16.67 ID:XnbQVfAc.net
値上げの季節か…
かなし〜

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:22:56.16 ID:esz+6ZLa.net
sl-m590(9速)使ってる人いるかな?
なんかインジケーターの位置がズレてる…というか10速分の空きみたいがあるんだけど、これってこういうもん?

Amazonのレビュー見る限りm591(10速)とパーツ使い回しっぽいからそれなら諦めるけど、もし初期不良なら交換したい…

まぁシマノに聞けって話なんだけど、同じ人いるかなーと思って。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 21:38:06.20 ID:bdSzjs52.net
交換用の部品なんてまだあるのかね?ww

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 02:17:37.06 ID:IeO6vMy6.net
>>488
どのグレードでもずれてる

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 02:33:33.88 ID:STAqzPM9.net
インジケーターなんて飾りです!

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 03:59:26.06 ID:bDCnNWQh.net
もともと付いてたaceraが綺麗に動いてたからすごい違和感だったけど、そんなもんなのか…

回答ありがとう。諦めてこれで乗るわw

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 13:47:25.17 ID:gT93ck4y.net
あんなもん見てる奴なんているのか…
うちのはそとに放置しておいたら紫外線で退色して変なピンク色になってきたんで
メーターの部分だけリタッチペイントで赤く塗ったわ。
関係ないけどな!

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 12:16:37.54 ID:EUS4esye.net
DEOREもキッチリ値上げか

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 20:48:17.35 ID:McRKv3Iw.net
deore dxの左シフターが最近死んだ、ブレーキレバー一体型の。
互換性のあるヤツなんて今ないよな

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 21:20:29.08 ID:V/n4xu3f.net
ホイール替えることになって、前後ともハブがACERAからDEOREに
これでクランクセットに続いてDEOREが増えた

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:54:43.26 ID:p9KH1C2q.net
ST-M585でFD-M510を引いているのだが動きが重すぎて指が痛い。どのFDに替えたら動き軽くなるのだろうか

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 01:40:42.17 ID:IjtX/EaN.net
>>497
それ、FDのせいなの?
FDは注油清掃してるのか?
ワイヤー類インナーアウター新調して
シフター注油清掃した方がいいよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 02:23:14.07 ID:ZREOOoms.net
うちの2003年ぐらいに買ったDeoreのシフターが左右とも妙に戻りが遅くなった
ワイヤのインナー、アウター両方交換したが改善せず。
寿命だろうか…
FDRDは分解整備して軽く動いてるです。
RDは分解めんどいよね…

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 02:30:27.37 ID:9+1LSirb.net
元取り過ぎワロタw

俺のアリビオのシフターは後何年持つんだろう

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 02:30:57.69 ID:IjtX/EaN.net
>>499
それはシフター内のグリスが固着してる
裏蓋空けてシリコンスプレーでグリス流してAZのKM-001拭いてみ
俺はこれですっかり治った
KM-001の極圧性能は凄いよ、最近はチェーンもこれにしてる
潤滑性能はかなりいい

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 10:49:53.73 ID:kSAvKqkq.net
極圧って響きがすごいとか思ってそうな手合い

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 10:52:41.51 ID:Rp6Ze8Zy.net
>>498
FD以外は新品なんだ……
長期在庫っぽいからグリス固着してる可能性考慮してバラすのも手かな

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:20:47.02 ID:IjtX/EaN.net
>>502
困ってない人は使う必要無いよ、コスパはいいと思う
いろんなケミカル試したけどこれ意外は駄目だったな
シリコンスプレーとか最初はいいんだけど、冬場1週間しか持たないんだよね

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:28:52.95 ID:IjtX/EaN.net
>>503
グリスの固着はシマノシフターの持病みたいだからな
長期在庫なら油分飛んでるかもね

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 00:01:39.01 ID:Ef7EJG7T.net
>>501
サンキューっす
ふと、気になったので9速のシフター買ってきたのよ
凄いな最新のは!っても最新のは10sだから違うんだけどw
深く押し込むと2段飛ばしのシフトはできるは、リリースレバーは押しても引いてもリリースできるし。
ちょっと浦島だったわ。
今までのシフターのOH完了までの繋ぎにと思って買ったけど、もう乗り換えるわ!
この操作性やめられん!

と、まぁ浦島ジジィの書き込みでした。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 00:53:53.64 ID:vbAQqgn8.net
今時のはリリースレバー押し込むと二段変速出来るで
スラムのは更に行けた気がする

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 02:08:45.77 ID:dcl95lq0.net
イヤー外したM510ばらして洗浄したんだけど、これ大変だったわ。
なんかワイヤー転所なーの内側にスプリング入ってるは、
シフトアップダウンの異形星形歯車を日本のカムで押し戻ししてるは、
スプリングの浮きによる変速不良防止のために一個のカム支えるのにEリング二個使ってたり、とか
エントリークラスなのにこんなに部品多くて大丈夫なのかよって感じだった。
全部ばらしてIPAに付けたまま超音波洗浄器で一気に洗って、くみ上げてからグリス打って普通に動くようになったけど

これ買いかえた方が全然いいわ!
今回いろいろ、事実に参考になったけど、全バラして洗ってくみ上げて使うようなモンじゃなかった。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 02:09:44.30 ID:dcl95lq0.net
いやー誤字だらけだわー

ワイヤーテンショナー
二本のカム

失礼ぶっこきました

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 02:46:18.51 ID:AJogGGqo.net
いいってことよ!

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:34:52.79 ID:qcEuTvL/.net
かまへんかまへん

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:51:18.46 ID:4WiWxnh8.net
かまへんライダー

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:25:22.57 ID:ofh9k4Kq.net
Vブレーキをpromaxから変えようとdeore買った
幸せになれればいいが
やっぱり取り付けにはトルクレンチ使ったほうがいいですよね?

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:12:59.68 ID:vNj+CYNQ.net
>>513
グレード何買ったの?
俺もpromaxからdeoreに換えたよ
BR-T610でシューがS70Cのやつ
よく効くね、晴れしか乗らないからこれで充分だわ

トルクレンチ?あの場所にトルク管理必要な所なんて無いよ
適当に緩まない程度でおk、キツく締めるなよ?

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:12:01.97 ID:I6Eh/LIO.net
>>513
>>514さんも言ってるけど、取付けボルトに青い緩み止め塗ってあるはずなので
そんなにきつくしめなくてもok。
自分で取り付ける場合は取付け後しばらくはこまめに状況チェックをしようね〜

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:21:51.32 ID:K23u5Z+V.net
ブレーキ交換の際は台座供回りトラップにもご注意下さいw

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:17:58.96 ID:71c/UgYS.net
>>514-515
ありがとうございます
自分もT610てのです!
締めすぎ注意します
レスの感じだと今のプロマックスは多分締めすぎてるので…orz

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:03:32.64 ID:Fl620bhq.net
デオーレで不満なのはカセットだけかな
あれは鉄の塊
カセットだけはXT使ってる
五千円だし

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:17:56.14 ID:Eiex4ueO.net
中華パチのderosa888ってリアディレイラのケーブル取り出し口がidolと同じやり方なんだな。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:18:57.75 ID:Eiex4ueO.net
すれ違いだった・・・

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:12:59.14 ID:yYfI5SsZ.net
ちょっとお聞きしたいのですが、
今クランク長が175mmと長いのでXTの物に変えようかと思ってるんですが
FD・シフターはそのままで、BBとクランク交換だけでいけますか?

522 :521:2015/06/27(土) 11:10:07.74 ID:yYfI5SsZ.net
すみません自己解決しました。シマノに互換表があった。

総レス数 522
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200