2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATB/CTB】MTBルック総合54【NO!OFF ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 02:04:34.77 ID:???.net
悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)の改造法・正しい乗り方・購入・
本格的MTBへのステップアップなどマターリと語りましょう。
基本的には初心者スレですので、質問には優しくお答えください。
ルック車=JIS分類「マウンテンバイク類形車」のスレッドです。

・次スレは>>980が立てる。駄目だったら別の人を指名してください。
・立てる人は宣言をすること(重複を避けるため)

・悪路走行を禁止するステッカーがフレームに貼ってあれば立派なルックです。
・改造は7-8sのカセットスプロケ車買うとやりやすいです。
・軽量タイヤに交換すると漕ぎが軽くなります。

前スレ
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 53【NO! OFF ROAD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356665806/

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 13:08:39.13 ID:???.net
このボヨンボヨンは
旧型廉価軽自動車のボヨンボヨンとした乗り心地
に通じる所がある。

379 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:04:46.93 ID:???.net
              ...       ...
        /"/   ○      ○   \i、
        'i     ::::::○:::::::::::::::::::::○::     ヾ
        il|    :::::::::::::┌─┐┐::::::::::::::   |il
        ヾ:、  :::::::::::::::::::ノ   i.:|:::::::::::::::::  ノノ
         `、\:::::::::::::::::::::ト__」::」::::::::::::::://
        _ _        ヾ        _ _
      // ̄\  _ _ i,| __     / ̄\ヽ
      i |:::::::::::::::i=三─二T-T=三─=i:::::::::::::::|i   シャゴッ!
      ヽ\;;;;;/      |i|   ヽ\;;;;;:/ノ
         ̄´     | iノ    │  L ),) | i|     シャゴッ!
        /  / _/   /⌒\  | i|i    |i |
        i l |i´((_//     :、|i   ヽ__ _)):::シャゴッ!
        ||i  ヽ、   |      |ll||   | i i|::::::
      //, | i    ||      i| )) ヽ l ヽ\
      |((_  ./  i|     ::::| | |i ::\il_ _))
      il| // /::::::::  ||    :::::||__)):::::\__i)
       へヽ;;;;;;/   il|    ::::::i|l ::::::::::::::::::::::
               |   ::::::::::::l|::::::::::::::::::::::
               ||  ::::::::::::::||:::::::::::::::::
               i| ::::::::::::::::::|i::::::::::::::
               ヽ\::::::::::::://::::::::::
                \ヽ二_//:::::::

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 18:29:07.42 ID:???.net
昔のベッドのマットレスみたいな

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 21:38:55.77 ID:qHb6QQ63.net
でもボヨヨンがあるお陰で一応砂利道やデコボコ道も走れる
車止め程度の段差も乗り越えられる

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 21:39:34.24 ID:???.net
>>378
ショックが抜けてる自動車はそんな感じらしいな

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 22:59:34.13 ID:???.net
20年ほど前のアメ車とヨタのクラウンて車はフワッフワだったとか聞いた気が

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 00:26:31.09 ID:???.net
いい感じにボヨンボヨンしてたルックの後ろに付いて
動作を見てると、路面のちょっとした凹凸をまずは軽く拾う
その後大きく4回ほどボヨンボヨン。
以下繰り返し。なんという増幅力!
ちょっとした芸術性を感じたね。

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 07:43:40.14 ID:???.net
完全にダンピングが抜けて死んでるなそのサスユニット

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 09:34:02.55 ID:???.net
ルック車のサスはバネだけでダンパー無しだろ

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 09:36:01.44 ID:???.net
体重が軽すぎるやつだとバネに負けてボヨンボヨンするのかな?
体重90kgあると路面状況ではそんな余計な挙動はしないでしっかりと食い付くな
問題は坂や思いっきり踏み込んで加速するときとか、ペダルに思いっきり体重をかけて行く時

388 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 13:30:40.02 ID:???.net
>>387
もともとダンパーが無いからバネの動きを止めるのは摩擦しかないからで
体重がバネの動きを抑える訳ではないと思う。
それより漕ぎ手のリズムがボヨンボヨンのリズムと合ってるからじゃないの?
あと前後のサスがお互いに押し合うみたいにしてピッチングが止まらないのかも。

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 17:37:16.17 ID:???.net
そもそも90kgだと
ルック車の制限体重オーバーしてそうな悪寒

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 17:41:57.11 ID:???.net
15kgの荷物をしょってます

391 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:03:06.35 ID:MUijlNuY.net
体重53kgで前後Zoomフルサス車に乗ってるけど、ボヨンボヨンしない
60kgの人が乗ったらまた変わるんだろうか

392 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:57:58.76 ID:???.net
単にリンク部のブッシュ
(ベアリングなんてコストのかかるものはまずつかってないだろうし)
の動きが渋くてサスが動いてくれないだけだと思う

393 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:04:02.95 ID:MUijlNuY.net
>>392
それかも
油とか全然挿してないし

394 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:51:46.03 ID:MUijlNuY.net
今乗ってるルックMTBがボロボロになったので乗り換えを検討中
ヤフオクで流通してるCalleというブランドのルックMTBのうち二車種で迷っています。アドバイスお願いします

CALLE BAN 約3万
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t339613482

CALLE MCF ARRIVAL 約2万
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t349969887

           2万               3万
フレーム材質   鉄?      アルミ 16.8kg
サス       ZOOM?     リア:KindShock(ロック機能)/フロント:?(ロック機能)
ハンドル  510mm/中24mm/端22mm  580mm/中31.8mm/端20mm

大きく違うのはこの2つです
果たして1万円の差の価値はあるのか・・・
前後フルフェンダーと荷台等々つける予定です

395 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:02:09.14 ID:???.net
GTのエントリーモデルを検討したほうが幸せになれると思う・・・

396 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:10:26.82 ID:MUijlNuY.net
>>395
歩道や道路がデコボコ→フルサス
雪が積もる→ディスクブレーキ・幅20mm以上のタイヤ対応
通学と近場の移動に使う程度→安価

の条件にこれらのモデルは合致するので

397 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:16:25.87 ID:???.net
この価格のフルサスは目くそ鼻くそだろ
ていうか、フルサスに荷台って取り付けいろいろ大変だけど
その辺大丈夫?
荷台つけるならリジッドのほうが確実。

どっちかっていったら3万の方だけど、
リアサスユニットをまたぐ部分のフレーム工作、適当な設計だな…
ペダリング時に脚に角張った部分が当たって痛そうな予感。

398 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:20:31.16 ID:???.net
フルサスでフルフェンダーってちょっと分からないな

399 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:20:50.93 ID:???.net
デコボコ→2.5インチに近いくらいの太いタイヤをつければストローク短いフルサス並にショックを吸収する
雪→積もりたてならともかく凍結したらどんな太いのでも滑る。スパイクタイヤ履け
通学とかで毎日使う→ある意味一番ハードな条件なんだからルックじゃないちゃんとした耐久性のあるMTBを買え

400 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:22:58.48 ID:???.net
それ何気にパーツ良くね?残り三時間で25000円とか最後に業者の自演跳ね上げがあるのかな

401 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:31:18.46 ID:MUijlNuY.net
>>397
荷台はフルサス用のツメの辺りで固定するやつか、今も使ってるサドル支柱に固定するタイプを使う

>>398
フルフェンダーはダメ元。雪で路面グチョグチョになるそうなのでサドル支柱につけるタイプだと心許無くて

>>400
落札相場は26,000〜30,000円

402 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:32:05.39 ID:???.net
>>401
そんななんだ
俺も今のが壊れたら買いたいデザインだわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:34:39.31 ID:???.net
前後サスロック機能の方いいな

404 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:39:06.62 ID:MUijlNuY.net
>>399
デコボコ→スピード付けて歩道⇔車道を行き来すると境界のブロックや段差でフロントZOOMサスが底付くような状態なので
雪→MARATHON WINTERというのを買う予定 スパイクタイヤは20mmが多いようなので
通学→いずれすぐに別の志向の自転車欲しくなるかもしれないし、とりあえずは安物でいいかと
ルックMTBとはいえ、フリーホイール、クイックリリース、ディスクブレーキ等、本物と同じ規格を採用してる自転車に乗るのは初めてなので

405 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:45:04.08 ID:???.net
リアリンク部分に荷台つけて荷物乗せたら、
動きがドタバタするぞ。
そもそも可動部があるのは無いのより構造的に強度が落ちるから
無理な荷重をかけ続けるとボルト折れるかフレームぽっきりか…
アルミはある日突然折れるから怖いぞ。

シートポストから伸ばすタイプのほうがまだ確実だが、
このマシンのフレーム構造からして長いシートポストを入れられないから
シートチューブに荷台をつけて後方からの荷重がかかると
トップチューブとの接続部にあっさりクラック入りそうだな…

406 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:50:56.19 ID:???.net
やっぱりフルサスルックは下手にアルミより鉄ですよね!

407 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:55:56.94 ID:???.net
えーっと、低グレードの機械式ディスクは
基本的に片押しなので、
ブレーキかけるたびにローターに片方からの押しつける力がかかるから
だんだんゆがんでいってどんなに調整してもシャラシャラ音が鳴るのを消せなくなるよ
それでもウェット時の制動力はカンチやVよりはいいけど

実際にCALLEのバイクを買った人のブログだと
ZOOMのディスクブレーキは効きがすごく悪いみたいだ
http://blogn.tsubaya.com/index.php?e=134

408 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:00:35.48 ID:MUijlNuY.net
今使ってる恐らく鉄フレームのルック車はプリンタやPC運んでもどうという事は無かったけど、
やっぱりアルミフレームでそれは危ないのか・・・

409 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:07:39.70 ID:???.net
アルミの方、かなり変な形してるけどちゃんとケツ下でシートチューブが繋がってるから悪くないように思う

410 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:10:40.55 ID:MUijlNuY.net
>>407
自転車に興味出てきたので、いろいろいじってみようかと思っていて、
パーツは問題があればヤフオク辺りで使えるのを入手しようかと思ってる所

411 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:14:48.87 ID:???.net
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t349969903
これかってレビューしてくれ

412 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:15:20.08 ID:???.net
アルミでも6061系とかの耐久性のあるものを使ってて
きちんと設計されたフレームなら鉄以上の強度としなやかさを持ってるから
クラックはいりにくいけどな
ルック車じゃアルミといってもなに使ってるんだかわかったもんじゃない

そんだけ重いもの運ぶんなら素直にリアリジッドにしとけ
リアサスがない分良いフレームとパーツついてるの買え

413 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 08:19:45.40 ID:???.net
>>404
そもそも段差でスピード出すんじゃねえよ。そーゆー乱暴な乗り方してると何乗ってもすぐダメにするぞ。
荷台やドロヨケ気にするんならこっちの方向性で探した方が良いと思うんだが・・・
http://www.cycle-yoshida.com/sagisaka/coleman/mtb/2cmp2618f_page.htm

↑の自転車そのものは使ってるパーツがルックにしても酷いし(鉄板プレスのアヘッドステム&バーエンドバーとか)
ホイールの振れが凄かったりでオススメはしないけど。あくまで方向性だけ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 08:52:20.07 ID:???.net
段差でスピードを落とすなら街中でのフルサスルックの存在価値は無いよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:17:33.28 ID:???.net
お薬増やしておきますねー(AA略

416 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:22:34.40 ID:???.net
こういうくだらないリアクションしか出来ない奴しか居ないんだよなぁ自転車板
ほんとID出して欲しいわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:31:34.04 ID:???.net
ママチャリですら歩道の段差でスピード落とさないわな
MTBならリジットの時点で既に体重移動の必要すらない
フルサスルックを町中で乗って性能を享受しないならただの重い鉄くずだ

418 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:05:17.77 ID:Uyf5kRu4.net
>>416
そういうことは自分が出してから言おうか

419 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:09:58.95 ID:???.net
>>417
体重87kgの俺はママチャリだとリム打ち多発してルックにきた

420 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 11:29:12.02 ID:???.net
俺はロウソク、ムチ打ち多発でドMに目覚めた。

421 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 12:10:12.10 ID:???.net
好きなの買えばいいじゃん
それがルック道というものだ
何かあってもルックだから諦めがつく

422 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:04:06.25 ID:???.net
>体重移動の必要すらない
体重移動する技術がない、の間違いだろw

423 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:06:35.55 ID:???.net
なんかくだらない勘違いした俺すげぇ煽りしつこいなぁ

424 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:11:51.90 ID:???.net
というより体重移動なんて出来ないという発想が普通ないのに、出来る俺凄いと勘違いしてるっぽい所が痛いな

425 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:15:55.20 ID:eZEn2ZjN.net
ダートでもない町中の段差の度にアクティブに
体動かしてる奴がいたらキモすぎるw

426 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:20:23.55 ID:???.net
>>425
いやママチャリで加重抜かなかったらリム打ち一発ですよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:25:28.78 ID:???.net
だからルック載ってるんだろ・・・
いみわからんながれだな

428 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:58:56.24 ID:NO9goz/U.net
街中は腰浮かすだけで大体いける

429 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 16:57:10.85 ID:???.net
もうやめてー(´・ω・`)

430 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 17:47:46.24 ID:???.net
なんでしょーもない事で熱くなっちゃうのw

431 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:08:22.82 ID:???.net
それがこの板住人の気持ち悪いところだ
まったくもってけしからん!もっとやれ

432 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:18:08.74 ID:???.net
真面目な話は、ちゃんとした自転車のスレでお願いします(´・ω・`)

ここはルック車のスレなんだから

433 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:46:06.95 ID:NO9goz/U.net
はい(´・ω・`)

434 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 20:12:32.02 ID:???.net
そうだぞ、ルック車なんてもともとダサい乗り物なんだから
ダサい乗り方するくらいでちょうどいいんだよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 20:19:55.94 ID:???.net
聖域なのね

436 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:26:11.32 ID:crMOaFbH.net
ズームサスだとお尻浮かせないと結局痛いんだよなぁ・・・

437 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 22:11:18.95 ID:???.net
サスの意味ねーな
それだったらファットバイクのほうが全然いい
余計な可動部がないから壊れにくいし

438 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 23:05:17.58 ID:???.net
痛くないよ
そもそも痛い痛くないじゃなくてMTBのタイヤならリム打ちしないから余計なことしなくていいし

439 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 23:08:06.12 ID:???.net
比較の話が出来ないでいつまでも自分にしか通用しない気持ちを語り続ける奴ってほんと鬱陶しいよな
ロードよりママチャリの方がまし
ママチャリよりリジットMTBのほうがまし
リジットMTBよりフルサスMTBの方がまし

そんだけの話

結局痛いんだよなぁ


あほか

440 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 23:10:21.21 ID:???.net
平地の走破性や坂道の走破性に関してフルサスルックをとことん貶める分にはいい
段差に関してはお前がどれだけ屁理屈を重ねた所で、ショックを一番吸収する
それをgdgdgdgd朝からしつこくレスし続ける
うっとうしいことこのうえない

441 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 23:11:32.18 ID:???.net
いい加減怒りで辛抱が効かんわ

442 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:15:17.08 ID:0zdiZzU1.net
今日はちょっと遠出してきたけど、安物ながらフルサス大活躍でしたわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:58:48.93 ID:???.net
段差ってどういうの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 01:55:14.21 ID:0zdiZzU1.net
http://uploda.cc/img/img52b324bea5aec.png
こういうの

445 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:33:56.07 ID:???.net
>>444
肝心の意識しないで超えられる低い段差にモザイクがかかっていて
高い縁石がシャープに写ってる写真かよw

446 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:54:56.97 ID:???.net
このぐらいだったら太いタイヤ履いちゃいなさい。

447 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 20:30:36.60 ID:???.net
まだやってる・・・

今日は、タイヤを8000km走ったスリックからセミスリックに交換しました。
古いタイヤはトレペみたいにペラペラだったw

448 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:28:47.21 ID:???.net
MTBルックにスリックとかw
MTBに見えないだろ
少しは脳を使えよ粕

449 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 01:02:50.01 ID:???.net
ホムセンで太スリックのルックMTB売ってるやん

450 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 02:23:18.98 ID:???.net
ママチャリ乗ってるオバさんは加重移動なんてしませんが

451 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 06:07:11.28 ID:???.net
ママチャリに乗ってみれば分かるがフレーム自体が段差でかなり寄れる
ルックはゴツゴツしてる感じ

452 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 06:23:34.60 ID:???.net
ママチャリは、くるおしく身をよじるように走るからな

453 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 07:09:33.89 ID:rvt6eFgw.net
母のママチャリ借りて久しぶりに走った時に感じた違和感の一つは、
段差通過時にフレームが荒ぶる事だった
重量とトップチューブとダウンチューブが上を跨げるようにグニッと曲がってる構造が関係してるのかな?

454 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 08:57:01.22 ID:???.net
というかそれはハンドルの問題だ
普通の自転車はフォークが前に曲がってる分だけ、ハンドル(ステム)が前に飛び出していてハブとグリップが直線上に来るようになってるが
ママチャリはハブが前、フォークが中央、ハンドルが後ろという恐ろしい構造になってる
ほとんどサーカスだよあれはw

455 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:08:35.49 ID:???.net
超低速走行時に全く安定しないでハンドルをグリグリさせながらバランスを取る形になってしまうのがこれ

456 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:55:15.16 ID:???.net
>>452
悪魔のママチャリ…

457 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 23:30:21.10 ID:???.net
俺のママチャリはフラットバーロード並の前傾ポジションだったけど段差ではバインバインだったぞw
ハンドルとか関係ないねwフレームの剛性がなさ過ぎるんだよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 00:18:53.63 ID:???.net
ママチャリ改造スレにいたクランクフォワードしか乗れない糞ロディが今度はルックスレに逃げ込んでいると聞いて、、

459 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 23:10:45.74 ID:???.net
そんな奴いるか?とママチャリ改造スレをチラッと見てきたが70位しかレスが無かった…マジ前スレにそんなん居たの?

460 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 06:07:16.81 ID:???.net
はい

461 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 06:35:01.65 ID:???.net
(´◉◞౪◟◉)ア はい

462 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:56:53.37 ID:272PvOTb.net
冬休み始まったかw

463 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 13:03:42.55 ID:???.net
靖国参拝 火病が始まったかw

464 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:26:55.51 ID:IAlU2L8y.net
NHK時間割きすぎだろ。あんなのちょろっと紹介するだけでいいんだよ。
あの病気が治るまで受信料払う気は無い


最近サスが殆ど作用していない事に気がついた。昔はそんな事無かったと思うんだけどな・・・
安物という事を差し置いても、5年間ほぼ無整備だし当然か

465 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:29:38.65 ID:???.net
ルック車でも、永く大事に乗っていればヴィンテージなれますよね?

466 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 21:36:34.54 ID:???.net
考えるな 感じるんだ!

467 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 23:08:37.80 ID:???.net
>>465
400年も経てばあるいは逝けるやも知れんが

468 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 23:58:42.71 ID:???.net
30年くらい前のスポーツ車って言うの?セミドロップハンドルにウインカーとか色々付いた自転車。
アレみたいにはなれるかも知れんな。
それまでにMTBルックが完全に絶滅してたら、だけど。

469 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 00:13:11.40 ID:???.net
あれは国産だったし品質は非常に高かった
見た目はともかく

470 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:43:00.60 ID:???.net
4万以下でいいルック車無い?

個人的にはドッペルがカッコいいと思ってる

通勤に使いたいのです

471 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 23:24:23.65 ID:???.net
いいルック車?
言葉の通り見た目が自分で気に入った奴が最高のやつだ

472 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 00:41:31.13 ID:???.net
4マソも出せるならこの時期なら今年度分の売れ残りを探せばエントリーMTBが買えるから
どうしてもフルサスルックが欲しいのでなければ本物のハードテイルMTBを買って桶と
敢えて茨の道を逝きたいというのなら止めないが

473 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 01:36:41.81 ID:???.net
>>472
お前は類型車が嫌いなのか?と問いたい
せめてドッペルスレを薦める位の矜持をだな

474 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 07:37:31.18 ID:???.net
お気に入りを買うのがベストだよね。

475 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 10:53:17.76 ID:???.net
4万円あれば2台買えるよ!

476 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 11:46:57.59 ID:???.net
2台は置けません

477 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:44:54.16 ID:???.net
>>472
そんなの買っちゃうと本格MTBのヒエラルキーに組み込まれちゃうじゃん。もちろん最下層に。
メーカーももうちょっと出したらもっと良いの買えるって思わせるラインナップ組んでるしな。
ルックならマニアにいらん興味持たれる事もなく気楽に走れるからなー。

478 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 14:04:37.23 ID:???.net
ツーリング途中カフェで休憩してたら高級ミニベロの集団が来て
俺のシボレーまじまじと見て写真まで撮ってたw
相方が話してきたらて言ってたけど恥ずかしくて出て行けなかった
おまいらなのか?ボロボロだからって晒すなよ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200