2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATB/CTB】MTBルック総合54【NO!OFF ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 02:04:34.77 ID:???.net
悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)の改造法・正しい乗り方・購入・
本格的MTBへのステップアップなどマターリと語りましょう。
基本的には初心者スレですので、質問には優しくお答えください。
ルック車=JIS分類「マウンテンバイク類形車」のスレッドです。

・次スレは>>980が立てる。駄目だったら別の人を指名してください。
・立てる人は宣言をすること(重複を避けるため)

・悪路走行を禁止するステッカーがフレームに貼ってあれば立派なルックです。
・改造は7-8sのカセットスプロケ車買うとやりやすいです。
・軽量タイヤに交換すると漕ぎが軽くなります。

前スレ
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 53【NO! OFF ROAD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356665806/

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 08:32:06.49 ID:???.net
俺は般若心経をそらで全部言える

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 11:01:04.79 ID:???.net
>>757
どうしても歌いたいなら顔に固定できるバンドの付いたメガホンあるよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 14:01:59.15 ID:3vlmtaB3.net
街乗り用なら太いストリックタイヤは最強だと思う
特別軽い訳では無いけど、段差に斜めに進入してもタイヤ両脇のデコボコがグリップしてくれるから滑りにくいし

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 15:53:03.61 ID:???.net
YES!! ストリックタイヤ最強!!www

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 15:57:53.76 ID:???.net
しばらくはブロックタイヤ最強

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 16:48:18.82 ID:???.net
サミースリックいいよ
端っこだけブロック付いてる

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 17:11:07.89 ID:???.net
センターリッジブロックが見た目もMTBらしくなるから好きなんだが

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 17:49:25.57 ID:???.net
パナのリッジラインいいよ。重さ以外は

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 18:09:15.59 ID:???.net
自転車本体の重量からしたらタイヤの重さなんてハナクソみたいなもん

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 21:17:55.27 ID:???.net
正直コンポよりタイヤの方が効く

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 00:16:59.12 ID:???.net
>>742
ダンロップもタイヤ屋では?

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 13:22:26.15 ID:???.net
ダンロップは名前だけだろ

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 14:55:52.07 ID:???.net
住友ゴム

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 15:13:51.41 ID:???.net
スタッドレスタイヤ無いんか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 16:38:55.45 ID:???.net
スタッドはいとけ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 18:34:36.94 ID:???.net
>>771
タイヤ前後でルック一台買えますぜ

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 20:18:16.00 ID:???.net
つまりルック車はお得

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 20:22:27.77 ID:???.net
今朝わだちの青氷をうっかり踏んで転けた。
ついでにチェーンが外れた
ブロックタイヤも青氷には勝てんかった。
土曜日の新雪には大勝利だったのに

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 00:37:46.37 ID:Ov/7aWwK.net
>>771
スタッドレスはママチャリ向けに「ささら」というタイヤがある
http://www.irc-tire.com/ja/bc/products/citycycle/sasara/
MTB向けは探したけど無いっぽい
スタッドタイヤだけど、MARATHON WINTERというのがおすすめ
http://www.schwalbe.com/en/spike-reader/marathon-winter.html
タイヤ中央はあまりデコボコしてないから空気をしっかり入れておけば通常路走ってもあまり重くない(それでもスパイクは当たるのでバチバチ鳴るが)
平らな氷上や圧雪路走る時は空気抜いたら側面のスパイクがグリップしてくれるので、結構普通に走れる。
でもデコボコした氷道は滑るし、ぐちょぐちょの雪に対しては無力だった・・・走れたもんじゃない
でもこれ、普通に買ったら1万以上はする

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 07:48:05.51 ID:???.net
http://www.peeep.us/6727d180
中国製ルック車は
他も同レベルの代物なのかねぇ…
だとしたらくわばらくわばら

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 18:26:32.78 ID:???.net
うへぇ
やっぱ安物折りたたみってヤバいんやな

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 18:40:33.50 ID:???.net
そもそも折りたたみ自体まともなのが無いだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 18:42:00.64 ID:???.net
>>777
今まで俺のアナルが危険にさらされていたとは…

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 22:00:01.21 ID:CrxCB6C3.net
でも安物って折りたたみ多いよね
ホムセンのルック車見ても折りたたみ多い

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 22:03:21.64 ID:???.net
そうかな、折りたたみ付いてる方が高い気がするが・・・
まぁ、折りたたみのルックなんてどれも同じ形してるから買う気なんて元から起きないけど

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 22:28:44.00 ID:CrxCB6C3.net
一ヶ月程前に買った中華製ルックMTBモドキの一部にサビが出てきたよ
一部のネジとディスクブレーキ
ディスクブレーキはZOOMの安物だから仕方ないとして、ネジとか、何か良い錆止めとかあります?

ちなみに前にこのスレで相談させてもらったコレ
http://saisoku.2-d.jp/bike/index_7.html
きちんとしたスポーツ車に乗った事無いのでなんとも言えないけど、以前乗ってたフルサスルック車よりはサス性能高い
後輪変速も8段あるし、廉価版とはいえ、スポーツ車向けなのでブレーキかけながら切り替えられたりと便利
ディスクブレーキは以前乗ってたルック車のVブレーキより通常制動力は低いけど、悪路での効きは良好
MARATHON WINTER履かせて通学に使用。圧雪凍結路やホイールの埋まる積雪路でも良好な走りでした
ぐちょぐちょ雪は無理だったけどね

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 22:54:58.90 ID:???.net
透明錆止めで検索するといろいろ出てくるよ。
すでに錆びてる部分はサビがなくなるまで紙ヤスリかけるか真鍮ブラシで磨いて
錆止めする。スプレータイプでもブレーキに掛からなければ大丈夫じゃないか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 23:42:46.17 ID:???.net
ネジはホムセンで買って交換したほうが安くて早い

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:18:48.23 ID:???.net
>>777
デマ記事貼るなよ
>http://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-6564.html

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 05:25:18.30 ID:???.net
[DOPPEL] ドッペルギャンガー110 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392182517/
ここのドッペラー達は
「俺ら持ってるけどそういう事故事例が過去スレで報告されてたし告発内容はさもありなん。
それでも俺たちはファッションとしてかっこいいから命がけでドッペル乗るぜ!」
って流れになってるけどな。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 06:45:50.46 ID:???.net
beadsShainの、、、てことかと思たがw
命がけで欠陥車に乗る阿呆は居ねぇべよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 07:03:54.14 ID:???.net
>786お前何で謝罪文は信じるけど内部告発はデマだって決めつけてんの?関係者?
マジで本人特定出来たんならTVとかに書いた奴出るんじゃね?
そうならないって事は何が“誤り”なのか証明出来ねんじゃね?
「名誉毀損ニダー!」とか言われて形だけ謝罪載せたんじゃね?

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 07:33:42.20 ID:???.net
まあみんな落ち着けよ
ドッペルの折りたたみがどうだって俺達にはそんなに…
アレ?俺のマイパラス折りたたみが…そっくりなんだが
ガク(((;゚Д゚)))ブル

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 08:46:40.72 ID:???.net
普通に考えればたった2〜3万で
折りたたみ機能だの前後サスだのついたのは
コストダウンしまくりで強度とかおろそかになってて当然だわな
自分の命なんかどうなってもかまわないって奴以外そんなのを買って乗るのは愚か

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:51:15.59 ID:???.net
悪路走行しないんだからルック車には関係ないだろ
心配すんなよ、行く時は誰にも分からないから

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 00:53:59.84 ID:???.net
俺のレイチェルは一万ちょっとで折り畳みフルサス
もう三年経って今日も雪の中片道6キロ元気に通勤できました
一回軽くコケたらハンドル軸ズレた
スレッドはこれだからイヤン

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 17:26:06.98 ID:???.net
>>790
折りたたみのルック車ってどれも同じ形してるだろ?
元は中国のどこかの工場が大量生産しまくっていて、
それを日本の商社が買い付けに来て、
適当なブランドを貼ってホームセンターに流してる。
ドッペルギャンガーもマイパラスも、そうした商社の貼るブランド名。

まぁ、ルック車で折りたたみでも
雨ざらし、野ざらし、乗りっぱなしで無茶な使い方しなければ大丈夫だと思うけどね。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 18:22:38.55 ID:???.net
乗る前に打音検査で自己防衛

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:02:36.45 ID:???.net
実際どこでつくってんだろうな
ルックの工場みたいな

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:04:59.55 ID:???.net
ホームセンターでルックしゃ持って見たけど激重でwWWW

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:17:12.39 ID:???.net
重厚といいたまえ

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:21:22.05 ID:???.net
普段バイク持ってるから
バイク乗った後にルックに乗ると
軽さに感激して泣きそうになる

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 22:05:27.98 ID:???.net
皆さんLOOKって高級車有るのご存じか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 22:33:51.17 ID:???.net
前後ディスクブレーキ、または前輪がディスクブレーキ、
ZOOMのダウンヒルフォーク、ギアはF3枚×R7枚以上、
それなりに良いコンポーネントで乗り出し7万〜

の奴だろ?デザイン優先の街乗りルックMTB

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 22:47:29.15 ID:???.net
あと、サスはエアーサスが付いてたり。
それから後ろ三角(スイングアーム)の形がおしゃれ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 00:09:20.19 ID:cr8TZ112.net
>>800
LOOKなんてスキーのビンディングしか作ってない頃から知っとるし、スキーのビンディングならさんざ愛用しとったわ!
自転車は高すぎて買えんが、そもそもいらん。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 01:10:27.47 ID:???.net
>>789
お前南京大虐殺とか慰安婦強制連行とか信じちゃう口か?

何かが「有った事」は証明できるけど「無かった事」を証明するのは難しいんだよ。
だから「有った!」と主張する方がまずそれを証明しなくてはいけないの。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 02:33:26.55 ID:???.net
日本政府の公式見解は、1937年に南京を日本軍が陥落させた際、多くの非戦闘員を殺害したり略奪を行ったことは否定出来ないとしつつ、その被害者数については諸説あり、政府としてどれが正しいか認定するのは困難である、としている。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 04:02:00.41 ID:???.net
へぇ〜(棒

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 08:22:41.02 ID:hXJ0oAim.net
おすすめのスリックタイヤとかあります?

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 13:42:40.02 ID:???.net
ビッグアップルでいいんじゃね?
ギリルックでも入るだろうし
ハンク使ってるが小石程度でも尖ってたら刺さるからオススメできない

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 14:48:57.58 ID:???.net
>>804
お前が関係者じゃない事を証明してから言えよ。
出来ねえよな?火消し工作員乙www

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 17:12:55.30 ID:???.net
800〜803って何の話?
LOOKっていうメーカーがあるっていうこと?
それともルック車にも高級車があるっていう話?

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 17:14:00.17 ID:???.net
>>807
タイヤサイズも規格も分からないのに答えようがあるはずもない。
「ルック乗りってやっぱり頭悪い奴ばっかりなんだな」って思われそうだから
そういう答えようがない一行質問はやめてくれ

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 17:37:24.28 ID:???.net
>>697
サスのプリロードを絞めこんでみ

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 18:29:33.91 ID:???.net
>>810
http://i.imgur.com/7Ys1d.jpg
手前がドッペル 奥がLOOK

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 19:04:23.40 ID:???.net
LOOKはスキーのビンディング屋
その踏み込めばカチっとハマるシステムを競技用自転車のペダルに持ち込んだ
今では自転車本体まで出している 値段は聞くな

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 19:59:35.51 ID:???.net
なんだ、高級なルック車があるのかと思った

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:27:40.23 ID:???.net
まさかLOOKを知らん奴がいるとは…
コルナゴやデローザ程度では及びもつかない、
TIMEと並ぶ最高級ブランドの双璧だぞ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:44:13.69 ID:NrAQLKhl.net
スキー板のパカパカ作ってるのは知ってたけど、自転車も作ってるのは知らなかった

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:44:56.03 ID:???.net
せっかくバレンタインで有名になったのになw>LOOK

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 23:14:42.27 ID:???.net
不二家の黄色いやつだよね
子供の頃よく食ったわ
バナナ味が好きでな

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 23:15:28.40 ID:???.net
>>816
知らない。最高級ブランドって言っても大したことないんだね

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 23:49:18.03 ID:???.net
シャイニオ〜ン♪

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 23:51:13.22 ID:???.net
ま、名前通りの見た目だけのブランドってことよ
おまけにすげー高い

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:06:15.70 ID:C3mqvilG.net
センタースリックかスリックか迷ってるんだけど、段差の走破性能って結構変わる?
スリックだと斜めに突入した時に滑るかと思って

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:27:28.86 ID:???.net
これなんだけど
ttp://auctions.c.yimg.jp/img281.auctions.yahoo.co.jp/users/0/8/8/1/bodypump_5610861-img600x450-1392551821ksulsj94039.jpg
ttp://auctions.c.yimg.jp/img281.auctions.yahoo.co.jp/users/0/8/8/1/bodypump_5610861-img600x450-1392551822nehr0x94039.jpg
ttp://auctions.c.yimg.jp/img281.auctions.yahoo.co.jp/users/0/8/8/1/bodypump_5610861-img600x450-13925518225jyx1g94039.jpg

質問スレで聞いたところ、これもルックMTB(ルックDHB)で
ブランド名はゴッチーノというところまで分かったんだけど
詳細分かる人いるかな?

正式な車名とか、どこが作っていた、どこが売っていた、価格は幾らぐらい、とかが知りたくて

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:28:36.20 ID:???.net
(一応、質問スレでの質問は締め切って取り下げてきた上での質問)

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:36:16.65 ID:???.net
ここで聞かれても似たような回答しか出来ないと思うが・・・
ホイールはナット締め、ZOOMのDHフォークが付いてるて時点で
ルック車と分かる以外に情報が出る車種じゃないと思う

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 00:29:48.80 ID:???.net
オークションのやつだね

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 01:07:17.37 ID:???.net
>>823
段差に斜めに突っ込む場合には結構違う

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 01:13:40.90 ID:???.net
>>824
わからんなぁ。ルックもバリエーションありすぎるし
近いのはあった
http://www.geocities.jp/wrx_taka/mikado_image008.jpg
ピボットがやたら高くシルバー

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 02:28:38.17 ID:???.net
>>824
かっっこいいな

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 06:36:18.24 ID:???.net
足が痺れる格好良さ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 07:50:37.62 ID:j4R5oKnj.net
>>828
なるほど

センタースリック探してるけど、あまりないね

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 12:19:05.07 ID:???.net
>>823
車道と歩道の段差はスリックだと滑るよ
自分はサミースリックが気に入ってる、スリックっぽさが少ないけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 12:55:49.85 ID:???.net
>>832
重量似たりよったりだから、
スリックにブロック足したようなものにするか
ブロックのセンターにスリックに付けたようなものにするかだね。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:13:39.84 ID:???.net
やっぱダブルクラウンのFフォークはカッコええね
いつかマルゾッキのダウンヒルフォーク付けたい

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:28:02.13 ID:???.net
DHやらないなら重いだけ ・ ・ ・
いやカッコイイ!!私もつけたい?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:51:34.84 ID:???.net
街乗りだったらダブルクラウンフォークにバイクのクリップオンハンドルも楽しいかも

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 01:13:38.43 ID:???.net
やめた方がいいと思う。
自転車ってただででさえ入力に対してハンドルがクイックに反応するから
そんなもんつけたらハンドルが過敏すぎて絶対乗りにくい、フラフラしてヤバい

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:55:20.43 ID:???.net
キャスター角とオフセットが同じならトレールは同じ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 05:32:49.51 ID:???.net
>>837
ペダルの位置が前過ぎるのにソレやると凄い前傾姿勢になるんでないのん?
お気楽ルックなのにロードみたいな乗り姿勢になりそーで超嫌なんですけど

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 18:42:54.65 ID:???.net
まだ路肩や歩道に雪残ってるからここんところホダカのルック乗ってるけど
疲れ方が半端無いなw
整備不足もあるんだろうけど30km走ったらクタクタだわ
ダイエットにはルックだな

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 20:33:17.89 ID:???.net
だいぶ前にダブルクラウンのフォークに変えてるけど
ハンドルの切れ角が変わるから押し歩きの取り回しが悪くなるよ
それ以外は満足してるけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:31:56.57 ID:???.net
俺も一台ダブルクラウンつけてるのあるけど、
フロント周りの重心が上がるせいか
ハンドルがちょっとふらつく気がする。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:55:43.29 ID:???.net
>>841
そうそうなまじ軽い高級車だと同じカロリー消費に時間がかかる

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:23:50.34 ID:???.net
ダイエットとかトレーニング目的で軽量ロード使うのって
わざわざ負荷軽くして効果減らしてるだけだよね

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:32:51.13 ID:???.net
負荷が必要ならむしろ脂肪つけたほうがいいんじゃね?w

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 03:52:22.24 ID:???.net
だけどお前、それ以上太ったら健康にも悪影響が出て・・

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 07:43:52.37 ID:???.net
実際デブが痩せたら相当動きは軽快らしいけどな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:53:23.32 ID:???.net
身長165体重128の俺でも乗れる自転車ある?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:14:00.46 ID:56+bPwTn.net
俺のほぼ倍じゃないか・・・
俺のフルサスルック車はリアサスが底を着いてしまいそうだ・・・調整すればいいけど

フレーム曲がったりするのかな

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:38:59.63 ID:???.net
リカンベント

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:56:55.91 ID:???.net
リカンベントは巨漢用の乗り物じゃねぇ
むしろトレックとかアメリカさんのMTBが一番だろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:59:53.54 ID:???.net
多分ファットバイク乗ると絵になると思う

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:07:05.50 ID:???.net
まあその体重だと
強度の足りないルック車に乗ってぽっきりとかなっても
太ってるのが悪いと言われておしまいだろうなw

ルックじゃないしっかり作られたやつで、
クロモリフレームのにしとけ。
アルミは素材的に破断が避けられないから関取は乗るな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:40:30.56 ID:???.net
>>849
いらっしゃい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383881386/

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:08:57.23 ID:???.net
>>854
クロモリも普通に折れるから

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:11:29.93 ID:???.net
そこでフレーム補強ですよ。
もちろん鉄で。
5kgも補強すれば倍の強さになるんじゃね?

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200