2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】Jamisって良いよな!14台目【最大最古】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 11:31:29.72 ID:???.net
MTBのDakar、Dragon、Dakota
ロードレーサーのXenith、Ventura
ツーリングのAurora
シクロクロスのNova
鉄でバランス良く安価な汎用車Coda
などなど魅力的な自転車を多く作るJamisについて語り合いましょう

日本代理店
ジェイミスジャパン株式会社
〒657-0854
兵庫県神戸市灘区摩耶埠頭 (株)住友倉庫新港営業所
2011年8月1日よりJamis製品の取扱を開始
TEL:078-200-4337 FAX:078-200-4338
E-mail : info@jamis-japan.com
http://www.jamis-japan.com/

本家
http://www.jamisbikes.com/

前スレ
Jamisって良いよな!13台目【需要なぞ知らぬ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328519043/

次スレは>>970以降くらいで宣言の上で立てましょう
>>980を超えると一日程度でdat落ちするようになりますので注意

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 07:40:58.15 ID:R1oYTHAa.net
2009のcodaが20000で売ってるんだけど買いですか?
初心者で90kgのデブです

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 08:54:19.64 ID:???.net
FSAクランクとAceraの時代のかー
新車なら買いでOKだけど中古だと状態を判断できる人でないと注意だな
BBやハブが逝ってたりホイールが許容範囲超えて振れてたりで
手を入れないと本来の性能が出ない状態かもしれんので
体重ある人なら特に

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 19:18:52.56 ID:???.net
>>245
サイズ合ってるならGO

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 21:09:43.53 ID:R1oYTHAa.net
>>246,247
ありがとうございます
実店舗があるショップの特価品で、展示品で小傷があるとのことですが詳細は不明です
初クロスなのでキチンとしたメーカーのに乗りたいけど予算が少ないので、ものがしっかりしているようであれば購入したいと思います

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 03:06:30.97 ID:???.net
Jamisってどう?

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 05:55:31.14 ID:???.net
銅ではないだろw

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 01:15:38.91 ID:???.net
つまんね

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 21:17:21.98 ID:???.net
jamisの黄緑色のマウンテン乗ってる無職でハゲが近所にいてるから絶対に買わない。
コーダ欲しいけど、引っ越したら買う〜。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 13:09:51.55 ID:???.net
コーダコンプ買って2.3年経って、ツーリング用にドロハン化させたいと思ってるんだが厳しいかな?
10万以上出してオーロラやボサノヴァ買うより安く済ませたいし、
去年コンポをtiagra化させたところなんだよなぁ

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 14:21:25.57 ID:???.net
クロスのドロハン化はアホのすること

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 14:51:14.17 ID:???.net
自己紹介ですね

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 15:09:31.82 ID:???.net
>>253
90mmステムでドロハン化したコーダコンプとオーロラの比較
http://or2.mobi/data/img/68952.jpg

トップチューブが長い割には同サイズのロードに比べてもハンドルがそう遠くならないので
実はツーリング目的のドロハン化のベース車としても向いてる
実際にコーダエリートをドロハン化して日本横断やってる人も居るし
ttp://qpropb.web.fc2.com/index-2011.html

ただフラットバー時に比べると10cm以上もグリップ位置が遠くなり
前傾姿勢はかなり強くなるので(オーロラはハンドルを高くすることで軽減)
ロードの前傾に慣れてない人だと最初はかえって疲れると感じるかもしれない

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 15:14:34.79 ID:???.net
よく「クロスをドロハン化しても…」と言う人がいるがそれはロードレーサーとの比較での話であり
更に車種毎のジオメトリの違いによりけりなので毎回それが当て嵌まるとは限らない
コーダの場合は130mm(132.5mm)エンドで尚且つヘッド位置の関係でドロハン化しても
ロードバイクとリーチの差がさほどできないので元々ドロハン化による齟齬が少ない方

尚且つアップライトな完全にクロスバイクのジオメトリであっても
最初からセミドロップハンドルを搭載してツーリング向けと設定された車種もある
ボネノワール オールウェイズ
http://www.be-all.co.jp/always.html

このように「クロスをドロハン化してもロード(レーサーには)ならない」という文言で思考停止するのではなく
状況ごと車種ごとに細かく見ていかないと一概にクロスのドロハン化が駄目とは言い切れない

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 15:38:00.31 ID:???.net
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というステマだったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 21:39:23.23 ID:???.net
>>256
この図見やすくていいね

どこが出所?

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 12:02:38.78 ID:???.net
クロスをドロハン化して楽しむのも、ロードをフラットにして楽しむのも
趣味ならどっちもokだろ。 
日本人のクセに、髪を金髪にして楽しんでいる奴もいるんだからw

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 12:41:02.37 ID:???.net
コーダコンプ持ってるなら好きに
なくてオーロラなら総予算変わらなくね?距離走るのにバーエンドバー使う予定なら冷えるから初めからドロップでよくね?
ボサノバはディスクブレーキで悪条件も強いけどフレーム後から変えられないよ?

と思った。

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 14:03:00.74 ID:???.net
>>261
バカな俺のためにもっとわかりやすく言ってくれませんか?

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 14:16:13.71 ID:???.net
既にコーダコンプ持ってるならわざわざオーロラ買いなおすのは勿体無い
まだコーダコンプ持って無くて改造費も含めた総予算とオーロラ買うか迷ってるならオーロラでいいんじゃない?
ボサノバはディスクブレーキだからロードパーツと互換性なくて後からロード化できないから注意
って言いたいんだろう

でも今回>>253は「コーダコンプ買って2.3年経って」と書いてるから多分コーダコンプ既に持ってる前提だと思う

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 15:26:16.36 ID:???.net
うむ。ごめんねなぜか他とごっちゃになってた

ボサノバは、ツーリング用希望だしドロップのディスク仕様も増えていずれ安い油圧も出るかもしれないから、後からもっと効くブレーキがよかったとか思っても後の祭りだから確認してみた

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 09:15:34.13 ID:???.net
カーボンのXenith、安かったから買ってみた。型落ちだけどね。
思ってたよりも乗ってて楽しくて、買って良かったよ.

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 16:06:54.79 ID:???.net
と自分を騙して納得
俺はこれで良かったんだと必死で思う
そうじゃないとやってられない値段のクソバイク

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 16:26:00.07 ID:???.net
266が一番必死な件

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:16:51.18 ID:???.net
>>266が2ちゃんで優勝した件

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:43:07.79 ID:???.net
マジで!?
266さんサインください!

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 13:17:15.66 ID:???.net
アホか

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:29:57.87 ID:???.net
Quest Elite欲しいのに日本じゃ販売してねぇのかよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 08:18:30.05 ID:???.net
つまりAurola Elite持ちの俺は勝ち組

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:19:30.93 ID:VJ8Zg/SB.net
一目惚れの結果ventura comp買ったのでお邪魔します。
セカンドバイクのつもりで買ったのに快適すぎてこっちしか乗らなくなりそうな勢いですが
テクトロR310Aが噂通りのブレーキ性能で…


ここの先輩方はどんなブレーキに交換してるのか参考までにお聞かせ願えませんか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:48:18.81 ID:TSBDdAbC.net
良いシューに変えればそれだけで制動力はグンと上がる
キャリパーブレーキ自体制動力はあまり高くないんで、中途半端なブレーキアーチに換えるくらいならブレーキシューを奮発する方が幸せになれると思うます

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 17:03:03.58 ID:h80Z2CIM.net
直接制動力をあげるわけではないですが、ワイヤーをshimanoのPTFEのセットに買えるのと、
アウターを最小限に縮めることでレバータッチが軽くなるので幸せになります。

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 01:58:16.73 ID:KgpBcVeJ.net
>アウターを最小限に縮めることでレバータッチが軽くなる
これはあんまりやらん方がええ
よほど慣れた人じゃないと十中八九適切な長さに出来ていない
最適なつもりで短くし過ぎて無用なストレスを掛けるのが関の山
人に習わないで自己流で整備するアマチュアほどこの間違いには気付かない
良を知らない人間がどうして凡や悪を判断出来ようか

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:13:57.68 ID:UK9L1jlk.net
ふとXENITHどうなったのかと思ってググったらダイレクトマウントブレーキ(リアだけ。フロントは普通だったりTRPミニVだったり)でBB386EVOになってた…かっけぇ。

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 03:50:45.77 ID:pBJtD/CR.net
CODA SPORT 24SPEED
日本独自カラーリングモデル
定価\68000でリア7速との価格差¥3000
http://www.jamis-japan.com/coda-sport24.html

そういやリア7速coda sportのハブって7速ハブなのかな
8/9速ハブ+スペーサーで部品を共通化してる可能性ってありそう?

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:47:08.37 ID:dlD2Lis+.net
知らんがな(´・ω・`)

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 18:59:05.00 ID:RN192mJz.net
codaって多少のダートくらいは通れる?(速度は出したりせずに)
田舎の方に走りに行って、大半はオンロードで
運悪く道がダートでも、通って帰りたい…そんな使い方を想定してるんだけど
タイヤとかジオメトリみてると若干MTBなテイストを感じるのだが

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:32:33.50 ID:ykfid2Ry.net
>>280
コーダコンプ12年型だけど、砂利道は徐行で走ってます
ノーマルで7000キロくらい走ったけど、いまだにパンク無し

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:35:27.25 ID:lLsFGAcrM
久々にマウンテン乗りたくなって安くなってた2013年DakotaCompを買ったんだけど
HPのスペック表と違って何故かドライブ系がフルSLXコンボだった。
SHIMANOの無印クランクカッコ悪いと思ってたので地味に嬉しい。
まだほとんど乗ってないけど、やっぱマウンテンもいい!
そしてローターのシャリシャリ音を治そうとして早速エアを噛ませてしまったw
メンテキット買わなきゃ・・・。

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 20:50:24.51 ID:bYATtEUq.net
>>281
おお!d
タイヤ丈夫そうだもんな

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:49:03.56 ID:kSwbD8Un.net
クロスバイク探しててcodaがいいなと思ったんだけどずいぶん値上がりしたみたいでためらいます
最新モデルのメリットはありますか? 後、codaかった人が今だったらこれがおすすめみたいな別なのがあったら教えてください

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 08:44:52.59 ID:de7MuV1M.net
んなもんやめて
シクロクロスがいいよ

ディスクブレーキ萌え♪

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:06:13.82 ID:T7e6YBe9.net
ビックカメラに展示されてたhudsonカッコよかった

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:39:14.94 ID:BLW5tC0O.net
ホームセンターみたいな名前でやだ

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:21:02.95 ID:3H4qb4oN.net
ディスクブレーキは輪行に向かない

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 16:55:40.21 ID:d40nICD/.net
そこで長谷川式輪行ですよ。

って、輪行ヘッドじゃないと無理か。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 06:03:54.28 ID:pqSLwk2W.net
何日か経ってジワジワきた
http://m.youtube.com/watch?v=H2ZAcde9eiY

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:51:52.97 ID:GRApErMU.net
また半額祭りこないかなあ・・・

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:55:02.86 ID:cbCxT3cv.net
なあ
コーダエリートて高いけど俺好みだよな
まだ在庫阿るんかな

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 18:16:15.54 ID:TVSLf/Mf.net
無印のコーダスポーツがほしいのに15インチがもう何処でも完売されてて売ってない…
まだ在庫があって身長168でもハンドルが遠すぎず段差に強い(クロモリフレームと32Cタイヤ?)なんてモデルはもう無い?
フェムが女性用らしいけどクロスの女性用っていうのはどういうことなんだろう、男が乗っても問題ないのかな
コーダスポーツのタイガーアイに一目惚れして購入する気でいたから本当残念でならない

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:58:42.04 ID:bap5p/4y.net
>>293
コーダスポーツの女性モデルは単に小さいだけだし
カラーが気にならなければ男性が乗ったって問題ない
私は女性モデルのカラーが嫌で少し大きめの15インチに乗ってるけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:24:54.52 ID:FVgvuY7/.net
>>294
ジオメトリが微妙に違わね?トップ短めとか

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:50:11.46 ID:v5fNnzAk.net
俺も身長168pだけど
シートチューブ長だけでサイズを選んで、17インチのコーダーコンプを買った
失敗してしまった・・
ジャイアントのクロスなら17インチ位で丁度いいんだが
ジェイミスって、やたらトップチューブ長が長いなのな
乗れない事も無いけど、ハンドルが遠くて、走行中は手首や肩に体重がかかるという状態で
乗ってて楽しくない、全然しっくりこない
15インチにしときゃ良かった・・・・

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:13:16.31 ID:Srv2d+mX.net
クロスバイクで体にあった感じって自転車屋ではかってもらえるもんかね

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:29:15.63 ID:+s7vDH2w.net
とりあえずステムは短い物に交換したのかな?

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:18:45.38 ID:l4PYxRjU.net
>>296
それの適性身長は163cm〜178cmらしいよ
下限ギリギリだと女性用に限らずそういうことになるって聞いた
だから下限ギリギリじゃなく上限ギリギリにするといいんだってさ

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:17:21.51 ID:czBtFEEt.net
俺175cmで19インチ
最初かなり遠かったけど1年乗ったら慣れてきた
前スレで177cmで17インチに乗ってる人も165cmで17インチに乗ってる人もいたな
結構個人差がある

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:25:53.47 ID:l4PYxRjU.net
俺も初めて前傾姿勢のクロスに乗った時そうだったな
上半身も含めてとにかく全身の関節が乗車して10分くらいで痛みだしてた
恐らく適正なポジションを維持するための胴回りの筋肉が付いてなかったことが原因だと思う
今はそういうこともなくなったけど腰痛だけが辛い(曲げ続けても伸ばし続けても痛くなる)
でもクロスに乗ってると股関節と膝の関節痛が軽減されて座ってるよりも楽

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:35:25.92 ID:wxeeHXfE.net
>>297
ちゃんとした自転車屋ならアドバイスもらえるよ
ちゃんとしてないとこなら適当だよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:51:19.71 ID:Fn51OiE8.net
コーダスポーツのFEMMEって力まずにどれくらい速度が出るものなの?
毎日クロス乗ってるんだけど何故か日に日に体力が衰えていって全然速度が出せなくなってしまった
もう行ける範囲の風景に見飽きてしまってモチベーションが上がらないのが原因なのかな
このままじゃコーダスポーツ買っても宝の持ち腐れになりそうで怖い

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 10:03:49.12 ID:yCMuux3K.net
いまクロスに乗っているのなら、次は安いロードやロードに近い性格のクロスにして
それでも速度が出せないのかどうか確かめてみるのはどうでしょう

JamisならVentura Sport Femme とか Quest Sport Femmeあたりとか
もしくは他社製クロスには速度重視のモデルがあるかもしれないし
購入相談スレみたいな所で聞いてみたらどうかな

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:00:55.01 ID:6mIM+6MK.net
今何に乗ってるかぐらいは書いたらどうか
暑くなってきたし疲れがたまってるとかは無いん?

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:10:16.55 ID:qms7lz82.net
病気か怪我を疑った方がよくね

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:19:12.23 ID:nnhflC8k.net
グリスアップしたらまた軽く回って速度が出るようになったりして

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:22:04.68 ID:BgsGtHg8.net
カロリー不足で筋肉が落ちていってるとか

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:05:55.78 ID:rz2ZWE+X.net
軽いギアで回すのに慣れちゃってるだけだろ
時々は意識してケイデンス上げたり重いギア踏まないと

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:54:27.53 ID:Fn51OiE8.net
車種が分からない
楽天で1万2千円くらいで投げ売りされてた16kgくらいあるやつ
過食症だからカロリーはボディビルダー並に摂ってると思う、何でか顔しか太らないけど(身長170で体重40kg弱)

軽い段に慣れてるってことはないな、今まで平常時は2番目に重い段で走ってたから
疲労は10代前半からずっと抜けてないけどそれも原因ではないと思うんだけどなぁ、それが普通で過ごしてきたし
やっぱ病んでるのが一番の原因なのかな

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:42:56.03 ID:naJxrGG2.net
身長170で体重30kg台って完全に病気
自転車うんぬんの前にしっかり治療しろ

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:41:08.64 ID:rz2ZWE+X.net
釣りじゃなきゃ糖尿病かなんかだわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:56:09.64 ID:3pJMwoNT.net
過食症でその身長と体重はちょっと…
死ぬ前に病院行け

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 18:25:11.80 ID:82V5ZiPl.net
CODA SPORTって最大加重って何キロまで大丈夫なんでしょう
120kgの僕が乗ったらフレーム割れちゃいますか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:12:15.66 ID:82V5ZiPl.net
ん?

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:48:20.12 ID:U6syV4Pa.net
>>296
俺は172センチで15インチ買って失敗気味
ステム逆付けしてちょっと伸ばしてるけど、もうちょい遠いほうがいい
手が長めなんで17インチにしときゃ良かったよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:12:18.21 ID:It0rs9uV.net
みんな実機見ずに買ってるのか?すごい勇気だな

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:18:17.32 ID:SzWlNhWB.net
俺もnet通販。安かったから。

どこでどれを買おうが、ある程度は時間をかけて自分とチャリを合わせていくしか無い、という考えなので。
店員さんの助言があればその時間を短く出来るんだろう、とは思う

俺は初心者なので乗り方とかチャリの調整とかあれこれ試すのが楽しいんだが、そういうのが無い(最初から完成したモノが欲しいとか)なら店で買うべきなんだろうな。

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:39:16.75 ID:S5Pj7ysn.net
フレームサイズだけは後から調整できないからな
初心者ほどちゃんとした店使うべきだと思うわ

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:49:52.03 ID:SzWlNhWB.net
考えたら俺、チビ(163cm)だからサイズ選ぶ余地ほぼ無いんだ。
みんな迷うほど身長あって羨ましいわ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 04:04:41.10 ID:ye/HXMzx.net
最初の一台をネット通販で買ったおかげで、メンテ等全部自分でやる習慣がついた
近所の店で買ってたら、いちいち頼ってた気がする

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:37:35.07 ID:etHbip6S.net
日本のネット通販で買うと過剰トルクな事が多い気がするんだよなぁ
緩んだりしないようにと、アルミとかクロモリの安い奴ばっかのせいかもしれんが

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 17:06:42.01 ID:1N9crCOX.net
ショップがトルク管理せずに締めてるからじゃない?

カーボンでなければトルクレンチなぞ必要ないとか、
プロのメカニックの言うことじゃないぜー。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 15:57:30.97 ID:9xFIXYMl.net
おまいら脹脛(筋肉出してない時)ってどうなってる?
俺かなり太くなってJKみたいになってるんだけど普通?
なんかみっともない、腕とか胴とか異様に細いしアンバランス

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 03:30:49.33 ID:zeSbQNCo.net
シングル乗ってるからか俺も太いよ。でも気にした事ないな
自転車に乗る上ではペダリングが云々とか言われるかもしれんけど、日常生活では鍛えておいても損は無い部分だし。
実際2月の大雪の時にひざ上まで雪に埋もれながら数時間歩き続けても余裕だったからむしろ脹脛に感謝すらしてる

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 03:57:28.57 ID:PvjkUBZ1.net
子供のころ、○○タワーの展望エレベーターの街が鬱陶しくて、階段で登ったことがある。
自分は平気だったけど、親が途中で疲れてしまい困ったことに。途中で引き返すことなんか、できませんから。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 18:15:43.15 ID:EMDySPBA.net
腕細いなら懸垂すりゃいいじゃん

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:46:29.39 ID:0PnYnN7t.net
脂肪つかない体質だと筋トレしても筋肉つかないよ
腕の太さは骨格で決まる

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:39:19.60 ID:hczn2HtV.net
気合い入れてトレすりゃ大丈夫だ
ハードゲイナーならウェイトゲインでも飲んでトレに勤しめ

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:12:52.88 ID:KvCz4TH8.net
>>329
俺はホモであってもゲイじゃねーよ

331 : ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/06/23(月) 21:57:27.10 ID:w20iwOrU.net
    r―_/--'ヽ<i
    |,r''      ''-i-,,_
  //  -    -  i,/
  ヽi'          iヽ 
   /i,  ● へ ●   i/
   \ ,    ̄ ̄  ,,/| 
     i>'-,,___,,-''―'
        \/

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:33:15.21 ID:L3kmeZf5.net
JAMISってオシャレでいいんだけどもっとオシャレな車種の性能をあげてほしい
それか他のメーカーにJAMISのデザインを見習って欲しい
クロスやロードって奇抜で派手なのが多過ぎる

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:07:57.16 ID:UgzcRxyB.net
アメリカブランドはロゴだけで、色は1色か2色って、大人しいデザイン多いな。
TREK、去年までのスコット、Canondale、スペシャ

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:35:23.09 ID:RtdmjNk+.net
codaのシートポストクランプ径って何ミリですか?

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:44:36.59 ID:UgzcRxyB.net
29.8mm

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:57:20.82 ID:RtdmjNk+.net
ありがとうございます

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 03:05:30.66 ID:/HqApNmw.net
>>336
それはシートクランプ径じゃないかな
シートポスト径は27.2mmでは?

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:35:06.66 ID:laxhUlX5.net


339 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 10:46:42.07 ID:N6xwZp2i.net
シートポストクランプ径じゃなくてシートクランプ径でした

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 12:09:17.91 ID:TRg2qsLv.net
VENTURA COMP買ったー!

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 10:47:30.22 ID:25RiDI2v.net
NEMESIS650納車しましたー

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:48:47.48 ID:d6TxEJVL.net
JAMISの自転車は本当に美しい。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:38:55.97 ID:ifvE2BUT.net
>>341おめ!

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:58:48.65 ID:NQ38gthk.net
コーダスポーツ ファムっていうのに乗ってるんだけどクエストっていうロード買っても乗り心地全然変わらない?ポジションも重量も全然変わらないようだけど
コーダスポーツよりも1万円で買ったルッククロスのがペダリング軽くてグイグイ進めてなんかショック
ギヤ比の問題から最高速はコーダスポーツのが出るんだけど
クエストは単にコーダスポーツをドロハン化しただけと言われた

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:15:05.19 ID:QpeXIhl5.net
整備状況は?チェーンは?タイヤは?回転部のグリスアップは?

フェムって女性用の?身体には合ってるの?

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200