2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】Jamisって良いよな!14台目【最大最古】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 11:31:29.72 ID:???.net
MTBのDakar、Dragon、Dakota
ロードレーサーのXenith、Ventura
ツーリングのAurora
シクロクロスのNova
鉄でバランス良く安価な汎用車Coda
などなど魅力的な自転車を多く作るJamisについて語り合いましょう

日本代理店
ジェイミスジャパン株式会社
〒657-0854
兵庫県神戸市灘区摩耶埠頭 (株)住友倉庫新港営業所
2011年8月1日よりJamis製品の取扱を開始
TEL:078-200-4337 FAX:078-200-4338
E-mail : info@jamis-japan.com
http://www.jamis-japan.com/

本家
http://www.jamisbikes.com/

前スレ
Jamisって良いよな!13台目【需要なぞ知らぬ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328519043/

次スレは>>970以降くらいで宣言の上で立てましょう
>>980を超えると一日程度でdat落ちするようになりますので注意

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 14:27:54.15 ID:pooli6p0.net
クエスト程度の安ロードなら盗難リスクはコーダと大差ないかと。
盗難イタズラリスクは何処にどう置くかによるので、鍵だけではどうにもならないと思われ。困ったもんだね。

ロードかクロスどっちを買うかは使い方次第なので難しい。
コーダの方が身体に馴染み易いかもしれんが、慣れればクエストの方がどこを走るのも楽だと思う。
ステムによる輪行の手間の差は気にするほどじゃない。

将来ロードに移行する気持ちがあるなら最初からロードを推薦。
改造自体を楽しみたい人でなければ、クロス改ロードなんてカネテマヒマの無駄。
ポジションどうこうはいろんな意味で乗り手次第なので、このクラスでは気にしなくて可だと思うけど。

初めてのスポーツ車ならホイールなんて後回しでおけ。
ブレーキは安全に大きく関わるから改善する方向でチャリ屋に相談。

俺なら素直に格好良いと思う方を買うかな。長くてすまん。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 14:50:29.06 ID:XmgLpUXs.net
>>522
ちょっと長くなるが注意点とか期待感とか詳しく書いとくわ

クロスも未経験ならやっぱロード買った方がいい、俺もクロスから入ったんだけどクロスは数日で飽きてしまった
なんというか底が直ぐに見えた、オマケにその上の物があると知っていたから尚更何でそっちを買わなかったという絶望感に襲われた
クロスのドロハン化は意味ないと思う、ジオメトリやコンポが違ってるからロードにはならない
どの道その場合だとクエスト買った方が満足度高いし安上がりになるし改造時の失敗もない

窃盗以外にも怖いのが壊されるということ
数秒でも目を離すと壊されることがあるから緊急時以外は絶対に離れたらいけない、クロスでもロードでも
具体的には巨漢や年寄りがコケて地面に叩きつけたり、盗めないことへの怒りで壊されたり、余所見運転で当て逃げされたり
俺も数回しか乗ってない自転車を人通りの少ない駐輪場に数秒停車して修復不可能にまで壊された経験があるから
世の中何が起こるか解からんよ

クエストはポジションも他に比べてアップライトだし単発的な衝撃もマイルドだし、正しい乗り方覚えれば直ぐに25〜30kは出せるし良い入門車だよ
初心者でも数時間乗り込めば白線の上を走れる程度のずば抜けた安定性もある
何というか、クロス・ロード初体験なら地面と自転車と身体が一つになるような感じを体感出来るかも
些細な体重移動で敏感に曲がるし、タイヤはアスファルトに吸い付いて全く倒れる感じがしないし、強風でもグングン進むし
俺は急カーブで思いっきり車体を傾けるんだけど全く倒れないよ

525 :519:2014/11/23(日) 15:22:31.86 ID:FLc88FeV.net
>>523
>>524
お二人ほんとありがとう!
おかげさまで不安はだいたい解消したし、何が大切なのかポイントがわかった
そして、何より楽しみになったよ!
思い切って書き込んでよかった

そして、他の皆さんもご意見があったら聞かせて下さい

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 00:09:32.03 ID:1z20vX4y.net
>>524
>クエストはポジションも他に比べてアップライトだし単発的な衝撃もマイルドだし

そこでAurora Elite 2009を買った俺は勝ち組.

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 08:10:39.94 ID:pqUsIpZOe
ポジションがアップライト気味なのは、本格ロードの中に混じると
引け目を感じるかもしれんが、気にするなよ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 21:45:14.73 ID:8FuEQniW.net
ロードは流石にと思ってコーダコンプにひとめぼれしてお店の人にワンサイズ小さいかもといわれながらそのまま買っちゃったけど(5万ポッキリで在庫処分してたし)
正直ドロハン化は憧れる
100kmくらい走るのが多くなってきたから腕のポジション?とかしんどいし
そんなに最高スピードは出さないで巡行30前後平均24前後だからそんないいのもいらないしクリートとかもいらないし、クロモリは気に入ってるからクエストいいなあとか思ってるがコンプとデザイン似過ぎだし二台も置く場所ないしな
スピード重視のロードじゃなくて欲しいのはツーリング用みたいのだし
まあとりあえずコンプで1万kmくらい走ってから次考える
その頃には金も貯まってるだろう

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:17:23.21 ID:RBes1PAq.net
>>528
マルチバーハンドルやプロムナードハンドルに替えるとかじゃだめかな?

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:15:42.50 ID:djBeaX3e.net
>>529
マルチバーは興味あるけど自分の自転車でやってみたいとは思わないなあ
なんか違う乗り物みたいになりそう

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:31:20.72 ID:RBes1PAq.net
>>530
個人的にはジェイミスのテーストに合ってる気がする(勝手なイメージ
アップライトの自転車には合わないかな?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 18:15:37.13 ID:aWFmTHak.net
便乗質問で、クエストならスポーツとコンプのどちらがオススメ?
3万の価格差の価値はどうみればよいでしょう?
初めてのロードです。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 09:33:00.99 ID:VM6KZgdF.net
初めてなら安いのでいいと思う。
レースに使うようなモデルでないし。
まずはいっぱい乗ってみて、楽しんでね。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:35:45.74 ID:rmmlXPSn.net
無改造で乗るならクラリスのクランクが付いてるスポーツのほうが、いいかもしれない。

コンプのほうは、どうせ好みのクランクに交換するだろうから一番安いの付けときましたよ、っていうことだろう。

535 :528:2014/11/29(土) 19:57:37.30 ID:KeBrRO4U.net
ありがとう。安い方にします

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 08:30:10.35 ID:q1W86hBo.net
>>520 >>522です。
どの車種を買おうかと迷っていた時に親身に適切なアドバイスをいただきましてありがとうございました。

後日談です。
まずロードは長距離でも疲れにくくハンドルの振動も少ないと聞いたので考えていたんですが、街乗りの頻度が高く前カゴ設置の可能性を残しておきたかったので今回はクエストスポーツを外しました。
また、コーダコンプとコーダスポーツで価格に2万円以上の差があったのでその差額でパーツに資金を回そうと思いノーマルのコーダスポーツを購入しました。

これで私もジェイミス乗りです!
改めてよろしくお願いします。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 11:40:29.49 ID:UAaqoIwS.net
おめでとう!

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 11:51:46.35 ID:q1W86hBo.net
>>537
ありがとう!

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 09:38:18.90 ID:UPXWnkES.net
NOVASPORT乗ってる人いますか?
エンド幅が130ってなってるんですが交換するならディスク対応ホイールあるんでしょうか

クランクもスクエア型なのでメンテも良い、ノーマルで乗るつもりですがホイール交換出来たらいいかなと
田舎なんで道が悪く太めのタイヤのコイツが通勤には適してる

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 14:49:32.79 ID:uDSrRX4j.net
>>536
買い物に使うのか?
基本、スポーツ車はフロントバッグ+サドルバッグ+リュックだぞ
その用途だとシティサイクルの方が満足したろうに
クロモリでも衝撃結構あるからな

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 15:26:45.44 ID:Y2DTyjyn.net
パニアバッグも忘れないでやってください

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 17:30:53.08 ID:cr//FsB8.net
>>540
ありがとう!
こんなイメージです。
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm85297.jpg
http://download1.getuploader.com/g/denassi/175/esola_basket.jpg

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 18:01:56.71 ID:jG4Ryv4V.net
おしゃれさん

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 18:42:04.91 ID:uDSrRX4j.net
>>542
これならルイガノにした方が良かったな
今更だが車重16kgくらいになるが元から前カゴ取り付けられるようになってるおしゃれなモデルあるぞ
シティサイクルのように3点で支えるようにしないと重いものはカゴに入れられないのは知ってるよな?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 18:52:36.18 ID:cr//FsB8.net
>>544
ダボ穴ついてるから前カゴ付けられると思ってたよ。
Wald139を付けようかと考えてたんだけど、付けられないかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/07/55/item100000005507.html

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 19:44:59.85 ID:uDSrRX4j.net
>>545
付けたこと無いから詳しくは知らんが、フォークかハブの横からも支えるやつが必要
軽い荷物入れるだけなら多分必要ないが、段差超える時に弾んでぶっ飛ぶんじゃないか?
俺の衝撃吸収性のあるルッククロスに前カゴが付いてるんだが、水の入ったペットボトル入れといたら車道にぶっ飛んだぞ
フロントバッグならそういう心配もないんだが・・・
カバーとかフタ付きのカゴが必要になるだろうな
もし重いもの入れるなら3点で支えるのは必須だと思う

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 20:54:05.65 ID:cr//FsB8.net
>>546
ほんとありがとう!
まだ前カゴを付けることに決めた訳ではないから、いろいろ検討してみる。
もし前がだめでも、後カゴを付けることはできるみたい。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 22:34:15.57 ID:q9+YUh6g.net
前でも後ろでもキングキャリアをオススメしております。
クソ重たいので前の場合、片足スタンドだと絶対倒れますけど。
そんな時は、「velo orenge wheel stabilizer」を取り付けるといいらしい。
ぼくは、コミュータ+キングキャリアを4年くらい愛用しております。

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 22:38:29.74 ID:cr//FsB8.net
>>548
貴重な情報をありがとう!
キングキャリアもvelo orenge wheel stabilizerも知らなかったので、これから勉強します。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 06:58:05.13 ID:G0Gw6TeK.net
>>546
カゴの中身が段差で飛んでいくのは、荷物の重さとは関係ないだろう。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 01:20:57.05 ID:GphJdyCQ.net
HPの更新きたね。

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 01:31:02.67 ID:Llq+AvE9.net
2015のコーダはどうなんだい


553 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 09:32:49.31 ID:m6fIyW1A.net
円安の影響かいろいろ変わったね

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 08:58:15.94 ID:5MXr1e26.net
クエストくらいの乗り心地で速いアルミロードってないかね
そんなのあったとしたら高額且つ耐久性低いか

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 09:17:47.34 ID:/z3AbPVjw
>>554
ICONをおすすめします。
とマジ営業を試みる…

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 18:48:30.41 ID:RAeKmwN7.net
CAAD10・DOMANEあたりかな

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:43:15.60 ID:hXq6Dgu3.net
>>556
DOMANEいい感じだったけど、たっか!
腰と膝悪くしてから自転車にお金かけられなくなってしまった…
痛みで長時間乗られないからなぁ
手軽に痛みもなく個人で打てる麻酔でもあればいいんだけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:36:45.49 ID:vHX/fF/T.net
>>557
そこでリカンベントですよ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 13:16:44.27 ID:oUmZUqlY.net
もうベッドにエンジンつけよう

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 09:35:58.50 ID:piIfGHAA.net
>>539
2014のNOVASPORT乗ってます。ホントにエンド幅130です。
マジ、交換ホイールほとんど無いです。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:19:22.73 ID:8lowD413z
ICON買った!雪解けが待ち遠しい

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:43:01.04 ID:Q4f27/ZF.net
手組みしろ手組み

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:02:31.12 ID:WLnadESQ.net
ICON買ったよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 15:45:02.21 ID:V2ASFCkI.net
>>563
おめでとう!

565 :sage:2015/02/17(火) 22:23:55.15 ID:kltGwoqb.net
NOVAのリアホイール交換した人居るのかな?
どんなので幾ら掛かったかとか聞きたいな

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 10:18:03.42 ID:O8rpoxaQ.net
2014のnova sport、30%OFFでゲット。最後の1台でした。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:46:36.92 ID:nZNtQcowu
ジェイミススレあったんだ。
所有者多いこっちで訊いたほうがいいかな。
コーダスポーツのサイズについて、21と23インチではどの程度の差がありますか?
選択の分岐点となる体格はどのぐらいだろう?

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:31:54.30 ID:j+51S52u.net
Jamisって、現実的にはステム交換が不可能だよな?
NVOステムが製造中止でJamisが使ってる形式のステムは単体購入が不可能

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:27:48.55 ID:YpM46EnF.net
出来んじゃねーの
ググったら即ヒットするけど

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:37:05.98 ID:qwJEG397.net
>>568
NVOのステムが手に入らなかったら、普通のステムを付ければいいじゃないか。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:06:09.79 ID:zwAnKJ7o.net
コラムが違う(合わない)んじゃないの?
ステム加工すれば着くのかな?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:09:32.48 ID:qwJEG397.net
>>571
http://www.qbei.jp/info/bicycle-maintenance/2744

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:54:22.91 ID:zwAnKJ7o.net
なんだnvoってシム被せてるだけなのかw

そんな簡単なハナシならウチのサテライトにも着けた・・・いらねーか。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:17:43.15 ID:j+51S52u.net
>>572
それ見て、ATSシステムのシムを引っこ抜いて
普通のステムとコラムスペーサー付けた。
おお!これでポジションバッチリだ!
と思ったらフォークがガタガタで走れたもんじゃない
コラムスペーサを変えたり、何度も組直したりしたけど、フォークのガタが取れない・・・
自分が何か重大なミスを犯してるんだろうか?
2014年型のコーダーコンプなんですが

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:21:09.88 ID:f3m8JHWB.net
単に調整ができてないだけだろw

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:02:30.35 ID:j+51S52u.net
>>575
だといいんですが、どうも原因不明
今日は暗くなってしまったんで作業停止

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:46:16.38 ID:f4096vP5.net
ステム本締めする前にキャップで与圧してるよね。

というかガタがあるならこの時点でわかるはずだけど

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 14:05:04.34 ID:fetD5okY.net
>>568>>574>>576を書いた者です。
やっと解決した。
ステム上面とフォークコラムの上面が同じか、2〜3ミリ程度の段差じゃ全然ダメだと判った。
ステム上面をフォークコラムの上面から5ミリ以上高くなるようスペーサを入れて
それでキャップを締めて、やっとフォークが固定されてガタが無くなった。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 16:10:16.68 ID:xZJwHm6N.net
アヘッドの構造の理解が少し足りて無かったんでしょう

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 20:30:17.08 ID:xAX4IQJkQ
初めて購入したスポーツバイク コーダスポーツが届いた。
早速5Km程乗ってみた。
21インチでサドルがえらく高く設定してあったんだが、人生初の足が届かない経験w
少し下げて出走。
爪先しか届かないと、一時停止要の場所毎に大変だったは。
慣れる為にサドルの高さキープしたまま最後まで乗った。
それとケツというか股間の付け根が痛くて、これで長距離辛い。
不明なこといくつかあった。
タイヤ空気圧、タイヤが簡単に外せる方式?等

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:49:54.38 ID:swgTU+pf.net
┐('〜`;)┌

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 13:58:31.74 ID:A7mhTqq2.net
東京でJamis買うならここで買えって推奨できる店ありますか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:55:56.12 ID:hLb7BOEr.net
あるけど
東京って言っても広いだろ

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:55:36.86 ID:8hDkkYTm.net
広い東京都内なら何処でも良くて、東京都内から一歩でもでた店舗だと情報無用ね

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:55:32.00 ID:LIVmeN4v.net
auroraには補助ブレーキって付いているんでしょうか?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 12:54:09.59 ID:K4Zhn6F1.net
ここまで人気ないのか

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 14:32:42.03 ID:ZumFoiOg.net
知名度が低いわりに値段が中途半端
激安ならニワカが買う
有名で高価なら金持ちが飛び付く

どっちも満たさないなら誰も買わない
簡単な話だろ

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 17:46:36.16 ID:DP4X/t2m.net
エンド幅130なのか135なのかハッキリしろ!

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 18:43:15.80 ID:aitb8t7j.net
んだから俺のNOVA(race)は130ディスクだっつってんだろーが!(泣

まぁ、もっと書き込み増えて欲しいとは思うなぁ
って訳でみんな何乗ってんのかなとかありきたりだけど聞いてみる

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 18:55:38.38 ID:DP4X/t2m.net
中途半端なコンポで換装するのも微妙
ホイールだけでもって考えても物がねえ何これ

ルック車みたいな立ち位置、地雷
買う気まんまんだったけどやめた

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:16:21.18 ID:bpcYGm5v.net
乗る人には良いバイクなんだがなぁ
所有欲を満たすような存在ではないと思うけどな

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:05:23.67 ID:Tz2JIBNe.net
貧乏ニワカ参上!

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:32:26.14 ID:IG+j5VIM.net
>589
コーダスポーツ2014キャンディアップル
いまだ乗り出す機会ないw
5月4〜6日のいずれかが多分処女サイクリング。
最初は荒川CRかなあ。
葛西方面より川島方面のが気持ち良いだろうか?
荷物背負いたくないんで、前カゴつけるかな。
キャットアイのライト、兜、裾バンドひとつはとっくに購入済み。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 22:06:55.90 ID:hKwL/jzL.net
>>593
パンク修理セットとかも忘れないでね
初心者の頃に夜遅くに他社のだけどクロスバイクを15kmくらい押して帰ったあの日の思い出

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:19:37.69 ID:dcbxzrpY.net
パンク修理キット持ってても初心者じゃ修理できねえだろw
まあ通りがかりの人が助けてくれると思うけど
チューブだけでも持ってればなんとかなる

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:46:21.08 ID:otEdfO4n.net
修理パッチがあっても、水に漬けないと穴を見つけるのが大変だからね
自分はチューブ二本とタイヤレバーの入ったツール缶(ボトルケージに収まるタイプ)と携帯ポンプは常時装備

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:31:14.66 ID:jv/v7rkD.net
JAFがチャリンコも対応してくれたらと強く願う

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 13:19:19.86 ID:CgoqJSEP.net
組織の世話になるなんて御免だね
自転車って自由がモットーでしょ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 13:29:19.15 ID:YRbFVARB.net
JAFとかお金払えっていうよきっと

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:49:13.44 ID:tXJ8te+N.net
ダイワサイクルが購入者に出張修理サービスやってたような?
幾らか出張費用は取られると思うし、まぁママチャリ向けのサービスだね

今日はNOVAでブラブラしてお城とかデカい緑地公園に行ってきた
姿勢も楽だしこういうとこをチンタラうろつくのにも良いね

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 02:54:05.92 ID:bte0uZRN.net
>>589
satellite2010に乗ってるのは俺だけかな

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 04:50:10.39 ID:KtezA0jh.net
>パンク修理キット持ってても初心者じゃ修理できねえだろw

流していたらパンクしたクルマに会った事がある。。
よくわかっていないようだったので予備のホイールがあるのを確認して付け替え

そういう我が家は小学生の頃走行中にホイールが家出した事がある
JAF呼んだが、通りがかりの兄ちゃんが母と兄弟を家まで送ってくれた
クルマは妙な振動が出るようになって廃車になった

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:50:46.07 ID:/CRhOB4z.net
今のご時世だとそのまま兄ちゃんに山奥にでも連れてかれてあんな事やこんな事されちゃいそう
うちは俺が小さい時だけどおババが乗り込む時にきちんとドア閉めてなくて、
大きい交差点でカーブした時にドアが開いちゃっておババが落ちそうになった事が…
昔のはオートロックがなかったからね って何か脱線してきたなゴメンw

>>601
まだだ、まだわからんよ!

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:13:31.91 ID:dT6n6tOu.net
CodaSportに付く2脚センタースタンドないのでしょうか(´・ω・`)

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:13:51.52 ID:DnzSKLL6.net
実直な物づくりへのこだわりを35年にわたって変えない自転車ブランド、ジェイミス
http://cyclestyle.net/article/2015/05/01/22574.html

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:36:33.07 ID:nHBevB8S.net
>>604
アキワールドのオープンダブルスタンドはセンスタとは違うもの?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:10:52.76 ID:RGsA+cRE.net
今日NOVA SPORT JP白契約してきた。

ここの仲間入りするんで皆さんヨロ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:29:05.22 ID:bte0uZRN.net
>>603
ググってもあまり乗ってる人はいなさそうw

jamisってマイナーとか言われるけど、みんなはどこで出会ってるんだろう?

自分はサイクルモードで一目惚れでした

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:41:56.05 ID:bte0uZRN.net
>>607
おめでとう!
ディスクブレーキいいね

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:15:47.21 ID:RGsA+cRE.net
>>609
ありがとう

正直、店員さんに薦められるまで知らないメーカーだった。
イチオシだって言うから気に入ったのwww

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 06:30:46.83 ID:wnc6bRp8.net
ゼニスのフレーム+クランクセット+カーボンシートポストがオクで激安落札できてしまったので乗ってる
というか今それで荒川土手に来て休憩中

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 09:15:03.88 ID:azBG6QIK.net
>>606
そうそうこれこれ、これがつくならOK。
サンクスコ。
(・∀・)

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:59:58.01 ID:4ZXFJvh2.net
今度店舗へ行ってきますがまだコーダスポーツの2014モデルって手に入りますかね?
2015モデルはどうもデザインが好かないもので…

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:22:29.37 ID:OhRn0NMz.net
最後のチャンスと睨み、3月に通販で勝っておいた。
上記のキャンディアップルの者だけど。
値段も本体だけなら税込、送料込みで46k弱だったかも。
5日はもしかしたら雨あるので4か6日に走りにいく。
パンク修理キットもエアポンプもなしだけど。
ルート未定

615 :605:2015/05/03(日) 14:23:47.71 ID:oXrzeefR.net
>>614
通販でまだ売ってるのを見つけました。値段も安いので通販もありですね
サイズが不安ですが通販で購入してみます!

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 06:43:04.98 ID:YZH9LibD.net
>>615
19インチ黒ポチッとな

ところでそのコーダスポーってステム上げられる?
ハンドル高くて前傾姿勢緩いほうがいいわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 10:01:44.36 ID:YZH9LibD.net
訂正
黒でなく白でした。
早速ラスト1台ポチッたようで

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:22:01.41 ID:WP9mHoTi.net
>>568
MVOじゃないから上げられないってことか。
ハンドル位置上げたい。
股間いたいから適性のとこまでサドル上げたら更に前傾になってきつい。
本当はママチャリみたいな姿勢が楽なんだが、それは捨てて。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:44:01.12 ID:xFpwtd6w.net
一般的なステムに変えれば問題ないだろ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:51:25.87 ID:taH1XCCi.net
昨日NOVAで出掛けて遠くの商店街内を押し歩いてブラブラしてたら、
店先に居た整骨院の小僧にがっつりガン見されちまったぜ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:26:19.78 ID:uqV2S8qG.net
俺はさっき市街地から離れた田舎道をSPUTNIKで走ってたら
歩道で遊んでた小さな男の子に通り過ぎざま「速っ!」て驚かれたよ
近くに自販機でもあったら危うく見知らぬおじさんにジュースを奢られる事案が発生するところだったぜ(*´ω`*)

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:20:35.09 ID:B31gxEE0.net
ロード乗ってると人なつっこい爺さんや少年少女にケイリンケイリン言われるのは誰もが経験する事

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200