2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】Jamisって良いよな!14台目【最大最古】

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:00:58.27 ID:aR+O5noU.net
>>659
ですが、icon組み立て完了とお店からTEL。
いよいよ納車です。
僕のこだわりで、バーテープはオレンジに変更してもらったよ。

あとはペダルをまだ決めてない(今は仮のが付いている)。
お店で相談します。
片面フラペ、片面SPDペダルがやっぱいいかなぁ…
でもGIANTの軽量フラペが意外に良かったんだよなぁ…

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 15:47:05.26 ID:frgfBYeQ.net
dragonslayerいいな

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 20:24:36.36 ID:DWfDyZP9.net
2015と2014の24速てそんな違いあるの?

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:24:01.90 ID:ubxTdScb.net
相変わらずなスレだね

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:02:51.58 ID:8ti01umO.net
2016モデルマダー

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:06:54.76 ID:abG0eanl.net
例年何月ごろに2016発売すんの

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 07:04:48.96 ID:oi5ZIlWV.net
初ロードで、クエストスポーツ2014のサイズ56を6万弱で買いました。
思ったより細かい振動が手にくる。
たぶん重いからか加速は全然よくないけど、スピードにのった時はほんと気持ちいいなあ。
往復20キロ弱の通勤メインだけど、楽しくなりそうです。
遠出もしてみたくなったわ。

あとesgeセンタースタンドつけたんだけど、ワイヤーに干渉していたので
相当削ってつけたわ。
苦労したけどセンタースタンドは安定してるし便利ではある。
センタースタンドついている画像みたから、けずったのか、もしかしたらマスロードのほうだったのかなあ…。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 10:01:01.45 ID:qnu5qowI.net
確かコーダをドロハンにした様な奴だよね?
長距離の通勤や遠乗りに丁度良さそう
振動気になるならグローブ着けてみたら?
もう使ってたらすまんよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 10:59:24.27 ID:8o7cByO+.net
QuestのTigersEyeでしょ、漏れはCodaSportのTigersEyeだけど気に入ってる

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:30:30.88 ID:oi5ZIlWV.net
>>673 >>674
まさにそれです。tigerseye、綺麗なメタリック系オレンジで気に入ってます。
quest sportはかなりアップライトな姿勢で、でもいままでのシティクロスより断然早いしで、
通勤が楽かつ楽しくなりました。
グローブもいいですね、検討してみます。

ところでスポーツバイクは入門とはいえかなりスピード出ますね。
気持ちいいのですがちょっと怖いのでヘルメットの必要性を感じています。
街乗りでおすすめのヘルメットとかありますか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:15:20.03 ID:IH/yE6WB.net
>>675
どうせハンドル変えるしいいやと思ってコダスポ24speed買ったけど、色はquest sportの方が好みだな
街乗りヘルメットならここのおすすめかな。帽子型のカバー使えば街に溶け込めると思うよ
http://www.yakkay.com/ja/

もちろんロード乗ってる人が被ってるようなスポーツ感あるヘルメットもおすすめ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:53:28.95 ID:9bODdXQ6.net
>>676
サンクス。かっこいい、でもちょっとお高めですね...。
いろいろ見てたらogk kabutoのマキシティ良さげかなと思ったんですが、使ってる方いたりしますか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:18:13.39 ID:H/xEH3Kd.net
>>677
うわ、自分たまたま持ってるわw
自分も目立たなくて良いか?と思って買ったけど、ちと重いのと穴が少ないので暑いのが致命的...で子供用にしちゃったよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:26:24.55 ID:ExH+fpgk.net
致命的と判断したものを子供にあてがうwww

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 14:12:27.81 ID:UxMlT6Wu.net
>>679
だってせいぜい3~40kmくらいしか乗らない小学生だもん、資源の有効利用が大事、新たに高いメット買う財力はございませんw

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:48:15.33 ID:Q5rTGHcB.net
楽天スーパーセールにでてた

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 06:04:43.56 ID:mZQy5c/KC
>>681
icon proね。
1台は俺が買いました!

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:01:23.43 ID:Etmc93nv.net
QUEST SPORTのPhantom Redを購入しました。
初ロードです。
ゆったりツーリング出来たらいいなと思ってます。
オッサンですが、よろしお願いします。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 03:33:58.99 ID:KG0cYB38.net
俺もオッサン
君もオッサン
皆がオッサン

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 09:39:22.34 ID:F1RdtUaT.net
20代OLです(中身おっさん

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:16:19.73 ID:JQk8yq0f.net
ちなみにquest sportは往復20km弱の通勤メイン+すこし遠出で使うつもりでの購入でした。

そこでフェンダーをとりつけようと試みたんですが、リアがene cycloのf-1でも全然入らなくて、
カットしてなんとか入れたんですが結局カットした部分から割れてきてダメになってしまいました。。。

少数派かもしれませんが、フェンダーを取り付けているという人で、何かおすすめのありますか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:27:27.52 ID:GKLvc6tf.net
SKSクロモプラスチック35mm付けてる
金属製なら叩いて形を合わせるのは必須だと思う

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:34:16.41 ID:fxNk6jF1.net
icon欲しいけどサイズが小さいのしかない。
カタログ外のサイズって取り寄せできる?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 14:00:05.79 ID:JQk8yq0f.net
>>687
ありがとう!
たたいて形合わせる必要があったんですね…いきなり切るんじゃなかったなあ。
シートステーとバックステーがかなり細くなっていて、もう無理だと思ってしまいました。
自分でつけるのはあきらめて自転車屋でつけてもらおうかな…

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 14:39:16.67 ID:CYpsjDhx.net
50代OLです。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 15:44:05.96 ID:kLVeDN4v.net
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/giro-reverb-helmet-2014/rp-prod115283
見た目1990年代前半風だけど通気性は改善されてる、GIROのヘルメットの型落ち
もう3500円以上同時に何か買わないと送料無料にならないけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:38:43.02 ID:JQk8yq0f.net
>>687
ちなみに、Jamis quest sportに付けられているんですよね?
ご自分で付けられたんですか?
叩いて形合わせたりされました?
いろいろきいてすみません…。
もう一回自分でつけてみようか悩んでます…。

>>691
Giro reverb、よさそうですね!

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:19:57.65 ID:BfdbDiFm.net
コーフーの街乗り向けの奴

http://www.koofu.jp/k13_lineup3.html

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 03:39:04.65 ID:PG2u0rBq.net
>>692
注文した時についでに付けてもらったので自分じゃ作業してないです。
フェンダー取り付けは現物合わせな要素が多いから結構難しいと思いますよ。
DIYでやるなら検索して色々参考にするのが一番じゃないですかね?

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 10:15:39.29 ID:sfYgaopH.net
>>694
なるほど、やはり店でつけてもらったほうがよさそうですね。
いくつか調べながらDIYしようとしていて、フェンダーつけるのに悪戦苦闘したおかげで、
最初歩の整備の仕方がわかったのはありがたかったですが、これ以上やっているど結果的に出費が大きくなりそうなので…。

安さにつられてネット購入したので、販売店がないのですが、
近所の自転車屋に相談してみようと思います。
ありがとうございます。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:48:28.96 ID:af+iXSgR.net
>>660
白の19インチです

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:55:47.46 ID:+WW2oo5N.net
>>666
ですが、icon受け取りました!
丁度受け取りと説明を受けている時にJAMISの営業さんが店に来て、
「ありがとうございます」と超笑顔で言われました。
「新しい相棒にします」とこちらも応えました。
ペダルは結局フラペ(シマノPD-MX80)にして貰いました。
良い感じです。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 01:48:52.07 ID:kAzX38nH.net
おめでとう

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 09:52:19.20 ID:dxFDuQLb.net
愛棒(

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:00:22.46 ID:kMbcSuIR.net
コーダスポーツにサイクルベースあさひPBママチャふかふかサドルポン付け出来る?

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:58:02.21 ID:TCXbQqaK.net
できるよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:54:07.31 ID:0cCM2SQW.net
サイズ違いか

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 07:24:04.58 ID:xW437RdH.net
コーダスポーツ 27.2

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:27:13.08 ID:0cCM2SQW.net
ママチャリはもっと細いよな。
25ミリ代

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:55:17.26 ID:NM5QouEk.net
ママチャリは25.4mm(1インチ)
そもそも幅の広いママチャリサドルをクロスバイクに付けたら漕ぎにくい
サドルの上に被せるクッションカバーを使うか、ジェル入りのコンフォートサドルを勧める

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:32:50.36 ID:+HdJKl/5.net
>>658
コーダーで身長174でサイズ19はデカ過ぎでしょ
ガラス張りの店舗なんかに写る自分の姿を見て見なよ、
前傾しすぎて方に体重のかかった素人丸出しのダサイ姿勢になってるから
たたでさえコーダーはトップチューブ長が長いから、ワンサイズ小さいので丁度いいくらい
自転車はトップチューブ長の考慮も大切

>トップチューブと股の間に隙間があるかないかくらいです
こんなのロードバイクの選び方じゃん

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:40:38.83 ID:+HdJKl/5.net
>>673
>確かコーダをドロハンにした様な奴だよね?
フレームサイズが同じでも
コーダーとクエストではトップチューブ長が全く違う
ドロハンを採用してるクエストのトップチューブ長の方がかなり短い
てかフラットバーに合うフレームとドロハンに合うフレームが同じなわけないでしょw

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:20:03.10 ID:Jmp2eRtX.net
その辺理解した上でイメージ的に分かりやすく聞いただけだよ
実際通じてるし所謂こまけーこたぁ気にすんなって奴だw
サイズ合わせは大いに気にした方が後悔しないかな

ちょっとした事情でこないだから暫く部屋ん中にNOVA置いてんだけど、
たまに換気しないと少し前に替えたタイヤで部屋中ゴム臭い…

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:55:25.40 ID:qgaULTOQ.net
>>706
靴履けば2cmくらい隙間できますよ?前傾姿勢も対して大きくないですし
距離走っても特に問題なかったのですがやはりサイズ大きかったですかね?
まあ買ってしまったのでこのまま乗り続けますが

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:55:55.63 ID:bYuNdXUE.net
>>706
京都の人だっけ?
別に大きすぎってことはないっしょ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:22:26.52 ID:xeJTD3bI.net
>>706
フレームサイズで重要なのはBBシェルとヘッドチューブの位置関係、
つまりリーチとスタックであって、トップチューブ長ではない。

http://www.jamis-japan.com/bike-coda-sport.html
   トップ長 シート角 ヘッド長 ヘッド角
17   560    74    120    71
19   570    73.5   135    72

サイズ19と17の間でリーチ/スタックの変化に関わる数値を抜き出してみた。
19は17に対してリーチはほぼ同じで、スタックは約17mm高い。
アップライトがいいなら19、前傾姿勢がいいなら17で、どちらを選んでも構わない。

ただ、ステム長が20mm違っていてその差が大きいが、
そもそもペダルと同じく合えばラッキーくらいの付属品だから
基本的にはフレームサイズ選定の条件に入れてはならない。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:24:48.26 ID:xeJTD3bI.net
http://www.jamis-japan.com/bike-quest-sport.html
ロードの方はちゃんとリーチ/スタックが表記してあるから、トップチューブ長に惑わされずに済む。
サイズ54は51に対してトップ長が10mm長いが、リーチは逆に6mm短い。

ジオメトリをまともに読むことも出来ないのに、一部の数値だけを取り上げて云々しても意味がない。
まだ初心者なんだろうが、人に教える以前に自身がサイズ選定に失敗しないようよく勉強した方がいい。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:34:41.77 ID:QPZr1DKI.net
BS、ルイガノほどじゃないが、ジェイミスは胴長短足には相性いいのでは。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:42:55.05 ID:pjv0SmE/.net
ホイール単体でそれなりになる自転車は高級パーツてんこ盛りだからパーツ単位で盗る泥に出くわしたら何やっても無駄だよ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:43:20.81 ID:pjv0SmE/.net
ごめんスレチ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:52:08.89 ID:wFfEJ06I.net
>>711>>712
身長170pの日本人体系でコーダーの17インチ乗ってるけど、大きすぎたと後悔してるぞ?
ジェイミスジャパンのHPに出てる適正身長というのは
手足の長いアメリカ人を基準としたジェイミス本社のデーターを丸写ししてるだけじゃないかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:33:34.76 ID:uawsG+3g.net
大して大きくないが、
現物は写真と違ってコラムがすごく長くてステムも上向きに付いてるから
ハンドルはかなり手前&高くなってるぞ?
これで大きすぎだと体が硬い可能性

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:36:25.07 ID:PwMQFuWB.net
>>697
ですが、icon納車後、結構乗ってます。
とにかく軽い力でグングン加速するのが楽しくて仕方ないです。
足を止めてもなかなかスピードダウンしないし、
次は輪行道具買って、新幹線乗って遠くで走るのが目標です。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:43:41.75 ID:PwMQFuWB.net
勿論安全運転で、ブレーキも早め早めです。
今まではディスクブレーキ車に乗ってたんで、同じつもりでいると全然止まらないので。

あと、同時購入したもので当たりだったのは、ミノウラのバイクレスト。
すごい重宝してます。

今日、寄った自転車屋で隣に人気メーカーのカーボン車が止まってたけど、
「iconの方が速いんじゃないかな…」と思ってニヤニヤしてました。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 02:31:41.17 ID:E8Y4mAQk.net
調子乗り過ぎだこの幸せ者め!w
自分が気を付けててもアホは何処にでも居るから油断大敵だぜ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:45:55.49 ID:RQD/D0Kj.net
>710
コーダスポーツの人は京都在住とはいってないんでは?
京都の店の通販で安いの見つけてポチッただけかと

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:35:34.56 ID:2JhTVyOg.net
先日のicon購入者です。
海外ニュースで、2016モデルのグラベルロードのニュースが出てました。
ttp://www.bikerumor.com/2015/04/09/jamis-teases-two-new-2016-renegade-steel-adventure-road-bikes/

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 00:57:38.39 ID:V7H+kazK.net
>>717
フレームサイズが同じでも(同クラスのクロスバイクを比較した場合)
ジャンアントじゃ窮屈、Jamisじゃ大きすぎとなることがある
ソースは俺
以前はジャイアントのクロス3000というフレームサイズ420のに乗ってた
こっちはやや窮屈で、ハンドルが近すぎる感じ
今はJamisのコーダーの17インチ(約430)でデカすぎ(ハンドルが遠すぎ)
この2車のジオメトリー調べたらリーチが10p位違う
どの車種もジャイアントはトップチューブ長が短め、Jamisは長め

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 01:32:42.23 ID:3UPMjnTB.net
>>723
似たようなクロスバイクのフレームでリーチが10cmも違うわけないだろ
リーチの意味分かって言ってんの?

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 02:44:13.92 ID:Knqoz3fw.net
トップチューブ長はあまり変わらんな
EscapeR3のM TT:565mm CT:500mm
CodaSport19 TT:570mm CT:495mm

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:25:31.92 ID:uQttP9O8.net
Giosミストラル(430o)のトップチューブ長  525mm
EscapeR3のXS(430mm)のトップチューブ長  525mm
だが
CodaCompの17in(444o)のトップチューブ長  560mm
となり、
トップチューブ長の560oクラスは、身長175p以上に適合と書いてあるメーカーが多い
例えば、ジオス・ミストラルについて書かれてる適正身長について
フレームサイズとトップチューブ長を挙げると
・サイズ430o(トップチューブ長525o) 適正身長155p〜170p
・サイズ545o(トップチューブ長545o) 適正身長168p〜178p
・サイズ520mm(トップチューブ長565o) 適正身長178p〜185p ←コーダーの17inに近いw

いかにJamisのトップチューブ長が長いか解るだろ
CodaCompのフレームサイズ17インチですら、トップチューブ長は身長180pクラスw

727 :715:2015/06/19(金) 21:30:56.86 ID:uQttP9O8.net
「訂正」
ジオス・ミストラルのサイズの所
430mm 445mm 520mm の順番です

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:43:11.15 ID:uQttP9O8.net
JamisのCodaCompのサイズ19inの場合、トップチューブ長は570pだから
ジオスがミストラルで適正身長178p以上としているものよりもトップチューブ長が長いw
しかもCodaの方がミストラルよりもトップチューブのスローピングは緩やかだから
さらに遠くなる

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:40:35.74 ID:+uTEHkrM.net
>>723
>>726-728
結局、>>711-712で書いた事は君にとって何の役にも立たなかった訳だ。
リーチが10cm違うとかスローピングが緩いから遠いとかいう話からしても、
あれから何の勉強もしていないというのがよく判る。

適正身長なんてものはトップチューブ長以上に当てにならない。
http://www.rinya-bun.com/gios/105mistral.html
自分は175cmだが、シート角73度トップチューブ長565mmで長めのヘッドチューブなら
個人的にはもっと遠いフレームが欲しい。

1台目で好みのフレームサイズを把握できていなかったから、2台目でも失敗したんだし
きちんと自分だけの尺度を持っていないと、3台目の失敗があるかもしれないよ。
これ以上周りの人をいい加減な間違った知識で惑わすのは止めて欲しい。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:24:18.86 ID:fHE+y8qt.net
京都の店で購入したのは、quest sportの私かもしれません。
178cm、股下82cmで、サイズ56はピッタリでした。推奨身長が180〜190とありサイズ不安でしたが、どこかのサイトでサイズ計算して大丈夫と思い購入に至りました。
いまはいい買い物をしたとおもっています。
もしかしたらステムを10〜20mm短くして、ハンドル幅も10〜20mm狭くするとより快適かもしれませんが、たんに初心者だからそうおもっているだけかもしれないのでw、とりあえずいまのまま乗っていくつもりです。

30キロ前後で巡航してるときがすごく気持ちいいですね〜。
結局ヘルメットは見た目より値段で、ogkのフィーゴにしました。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 01:04:10.11 ID:YeAvXWcN.net
>>730
ogkフィーゴのかぶった感じ(被った時に感じる重さ、暑さなど)ってどうですか?
購入の候補なんですが教えていただけるとありがたい

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:48:42.09 ID:oF92ZQab.net
>>731
OGKフィーゴ、軽くて風が通るのは感じます。
サイズは私は頭59cmですが、ぴったりでした(頭の頂点がつかないとサイズあってないそうです)。
ただ見た目はいわゆるヘルメットなので、人からはつくしみたいといわれましたが、、、

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:01:21.81 ID:Z4VbMezO.net
>>729
あなたの説明はサッパリ解りません
あたながバカにする初心者への説明なら、もっと解りやすく書いたら?
・BBシェル
・スタッグ
そもそもこんな単語、何のことかサッパリ判らない
本当に頭のいい人は、難しいことを簡単に3行で説明するそうです

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:42:19.09 ID:luzfcA74.net
>>733
インターネット
検索を
活用しろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:17:12.32 ID:tFDxSKrj.net
JAMISのミッドナイトブルー、補修に最適な塗料はどこの何番だろうか
経験ある人がいたら教えて下さい

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:01:20.47 ID:itr3VRZGf
>735
J娘で車用の商品、色合わせして買った。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 10:06:46.16 ID:27Vdlhn9.net
タイガーズアイももし経験あるかたいたら教えてください。
Holtsの補修ペン パプリカオレンジは、赤が強すぎるしラメがあまりないので
あまり適していませんでした。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:48:59.02 ID:gHOqiruiB
タイガーズアイ
俺もカー用品店でタッチペン買って修復した

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 19:32:18.73 ID:etXHQUFb.net
近所にJamis扱ってる店がないっぽいから通販でコーダ買おうと思うんだが
どうかな?
良い店とかしらんん?

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 20:33:23.87 ID:1NcIGb/0.net
通販ならどこでもいいんじゃね
自分なんてヤフオクだし

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 01:34:26.99 ID:+TBxZYhB.net
通販だとサイズどうやって決めたらいいとおもう?
coda compほしいんだ
身長172cmのオッサンなんだが
17インチでいいかなあ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 04:47:18.21 ID:MmyTXEV/.net
クロス購入スレで聞けば良いよ

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433830159/?v=pc

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:43:28.78 ID:jarDCZw41
>741
同じく172センチで17インチ乗ってる。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:40:51.77 ID:suKtePrr.net
ジャイのEscape盗まれてしまってCODA買ったんですが、乗り心地が異次元で感動。
3ヶ月で2,000キロちょっとしか乗ってませんがw
Escapeと比べると加速は悪い(特にゼロ発進)けど歩行者速度(5km/h弱)でもふらつかないし
その気になれば30km/hくらいは出る。
何より前傾緩いから視界が広いし太めの耐パンクタイヤで、走っててストレスがない。
言い方は悪いが高級ママチャリかも。

かなり気に入ったのでJAMISロードも気になってるんですが、情報が少なすぎる。
QUESTはテイスト似すぎてるのでICONかXENITHを、と思ってもよくわからない。
同価格帯のジャイアントアルミ&カーボンやキャノンデールは情報多いんですが、
JAMISの上記2車はレース向けなのかロングライド向けなのかすら不明。
ロードのジオメトリもよくわからない初心者&情弱だからかもしれませんが……。
というわけで上記2車の情報等お教えいただければありがたいです。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:44:46.88 ID:+TBxZYhB.net
そんなに異次元なの?
俺もCo-daさっさと買おうかな
ウジウジ悩んでてもしかたないよなあ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:03:07.80 ID:suKtePrr.net
>>745
悪い意味で異次元かもしれないのでご注意をw
用途や指向に合ってないと高級車でも不快でしょうから。

自分が良いと感じたのは
・街乗りの際に視界が広いから危険を早く察知できる→安心
・太いタイヤと快適なフレーム・フォークで路面状況を気にしないでいい→安心
・太いタイヤと快適なフレーム・フォークで乗ってて不快に思うことがない→快適
・たぶん長距離ライドで疲れが少ない(1回約50キロしか乗ってない自分的には想像ですが)。
・細身のクロモリ&シルバー系塗装で主張しすぎず、服装を選ばない。
・他の人とかぶらないw EscapeやMISTRALは多すぎ。
トレックキャノンデールビアンキも見かけるが、ジェイミスはほとんど見かけない。

と言ったあたり。
ただし通勤時に幹線道路走ってるとロードはもとより他のクロス、下手するとMTBにも抜かれますw
高速性重視なら他の選択肢のほうが良いかも。
まぁエンジン鍛えろって話ですがw

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:11:07.41 ID:rrCs1LH2.net
MARINのミュアウッズもそうだけどMTB系のクロスバイクは、日本向けに開発されたエンド幅130mmの路上特化型クロスバイク
(エスケープ、シェファード、ミストラルなど)に比べ、路上での速度よりも走破性と安定性、乗り心地に優れているね

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:15:05.76 ID:+TBxZYhB.net
>>746
乗り心地が良いってのはとてもいいよね
エンド幅130ミリで乗り心地良いって他にはQuick4があるがデザインが派手すぎて俺には無理だなって思ってるんだ
Codaは良いかんじに地味ってのもポイントたかいよあな
ぽちってしまうか

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:48:36.82 ID:2YUG4MJc.net
お前等!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:50:09.71 ID:2YUG4MJc.net
ICON PROってどうですか
2015年の

クロスからステップアップする気楽に走るロードとして惹かれてるんですけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:21:32.01 ID:/id+Bh7b.net
うちの旧型XENISをアルミ化したようなフレーム形状(少しダウンチューブが細い)だね
ICON ELITEに比べPROは1kg重く、どちらもカーボンに迫るのを目的にしたような(CAAD的?)ロード、しかし乗りやすいんだそうな
ホイールが最初からコスパの良いMavic Aksium Raceなのがいい、
ブレーキがテクトロなのと、タイヤは硬い・重い・滑るのザフィーロだからそれは換えた方がいいけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:40:00.44 ID:eBdm+Buj.net
>>741
同身長で15乗ってるけど窮屈でステムを120mmに交換した
17だとジャストじゃないかな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:57:37.06 ID:ZPEWys0K.net
コーダで100km程度走った感じだと疲れは少なかった。ただしフラットバーは長距離用にマルチポジションバーに交換済み
32cタイヤのおかげか未舗装路でも安定して走行できたし、段差もそこまで気を使わなくても平気
トンネル内でガラス(瓶の破片?)踏んだけど問題なかった。まあ踏み方が良かっただけかもしれんが
ダボ穴あるし今度自転車旅行で乗るつもりだよ

街乗りはもちろんロングライドでも全然いけると思う。スピードを出すのには向かないけどね
>>746の言う通り他の人と被らないってのも個人的にポイント高いwww

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 07:38:37.61 ID:IleOHtK/x
>>741>>752
19インチでゆたーり乗ってる

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:10:55.11 ID:qKZjf3MJ.net
>>741と同身長人書き込み3件。
17乗っててピッタシという人。
19乗ってて、ゆったり目で満足そうな人。
15乗ってて、窮屈と感じた人。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 03:30:51.47 ID:56m1lclP.net
以前ここでicon race JP editionを購入したと書いた者です。
1ヵ月乗り、ロードのインプレを求めている方がいらっしゃるので雑感を。

非常に走りが軽く、快適です。スピードもノリがよく、他者カーボン車をチギる事もしばしば。
ですが、これはそれ以上にロングライドが素晴しい。とにかく疲れないし、軽い力でグングン進む。
あと直進安定性がハンパないです。結構あちこちのメーカー試乗したけど、ここまでブレずにまっすぐ
進むバイクはなかなか無かったです。細い隙間でも結構抜けられてしまいます。
地面のデコボコに出会っても、真っ直ぐを維持してくれる感じです。
振動は拾いますが、マイルドにしてくれてます。
あと姿勢ですが、僕は好みでサドルを高くしているので結構前傾気味ですが、
普通にすれば、丁度良く体が起きた状態にも出来ると思います。

とにかく「長距離」に強いのは間違いないです。
短距離ではレーシーな他バイクには負けますが、軽く、速く、長く乗れる。そんな印象です。

それとよく出るSRAMのブレーキですが、僕は元々ディスクのMTB乗りなので、
キャリパーブレーキそのものに効きの悪さを感じてます。
ですが、乗っていてだんだん慣れてきました。
効きをよくするポイントもわかってきたので、今はこれでいけてしまってます。
でも、気になるんであれば、皆さんの言うように交換した方がいいのかもしれません。

あ、あと、白なんで汚れは目立ちます。

それと
>>746
さんの中にもありますが、
まず同じ車種、メーカー乗ってる人間に会いません。
ここも個人的には嬉しいポイントです。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 03:33:50.14 ID:56m1lclP.net
今後はレーシーなド黒いバイクとは逆に、ポップで、なおかつ速いバイクにしていこうと思ってます。
とりあえず今は、キャンパス地のフロントバッグを狙ってます。
この白iconにはきっと似合うと思うんですよね

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:20:55.19 ID:PApExXjJp
>>730
 >615氏のことでしょう

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:39:40.67 ID:Zsp1n+ez.net
さて、2016のicon JPは
白以外を出してくれるのかな
あの白はちと純潔すぎるw

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 14:48:36.50 ID:XEkMMzAk.net
icon pro買ったったー!!
初ロードだ!
前傾姿勢キツい、ブレーキ難しい、坂道楽勝、慣れるまでの辛抱ですかね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 15:02:52.11 ID:orPKN8oO.net
>>744
    >>623さんのこと

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 15:57:31.97 ID:mVsOfuuF.net
長距離に強いってのはいいなー俺も初ロードにicon欲しい
クロモリ買おうと思ってたけどアルミにも乗ってみたい

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:16:20.77 ID:ybi1C+OB.net
http://www.yo-bicycle.com/order/item/3823.html
異様にやすくなっててビビった
ロード一台目に乗っててメンテ能力皆無なのでとても手が出せない
実店舗でこの価格は無いよね
あれば2009 ventura raceから乗り換えたいんだが…
会社概要の住所で検索したら他の自転車屋が引っかかるし
メンテ等すべてぶん投げとしてもいくらなんでもこの価格で利益出るもんなの?
自己完結できるメンテ能力があれば相当格安で買えるものなんかな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:25:28.79 ID:Jz7HO6hY.net
そのショップ、同じ住所で別の店名のもあるし、実際そこにあるのはケンコーマヨネーズ新潟営業所なんだが

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:26:37.57 ID:SOYEA0Ma.net
やすすぎで気持ち悪い

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:29:53.12 ID:Jz7HO6hY.net
在庫を持たず注文を受けたらメーカーに発注、ってショップで、ドッペルみたいにほぼ通販専門みたいな自転車ではない、有名メーカー物が激安だったら、それは100%詐欺サイトです

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:30:49.41 ID:mVsOfuuF.net
電話番号載せてないようなところだし詐欺だろうなあ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:35:57.34 ID:Jz7HO6hY.net
ちなみにハクセンだと、本当に半額セールがあった
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-3184.html

769 :747:2015/07/07(火) 21:40:28.33 ID:ybi1C+OB.net
やっぱり胡散臭いってレベルを越えてるよねw

>>768
その記事を見て悔しい気持ちになったけどそもそもメンテ能力ないから手だしちゃいかんのよね
楽天のスーパーセールとかプログラム組んで狙わんと無理とも聞いたことがある
手動じゃ買えないってなぁw

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 01:23:31.31 ID:R9w/GDlo.net
とりあえず最初の一台を手に入れて、いじり倒し乗り潰す方がいいんじゃないか?(状態の良さそうな中古でよい)
自分も最初のロード買った一年後には、中古カーボンフレームから自分で組み立てるまでになったし

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 10:17:47.90 ID:6IuxTdOP.net
>>763

HPの作りがほぼ同じ
http://www.saiyasu-bicycle.com/

上記サイトは詐欺サイト確定です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10146994640

引っかからないように、ご注意をば

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:14:10.71 ID:Qt4/3Oen.net
なぜわざわざjamis乗りをターゲットにw
どうせならiconのエリートもラインナップすりゃいいのに
jamisの自転車で在庫数70とかおかしいし

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 03:20:29.85 ID:WtazqbRm.net
xenith slフレームセットに付属でついてくるTRPブレーキの動きがしぶいんだけどどうしたらいい?
Vブレーキの機構と一緒なんだけどシールワッシャーが干渉して摩擦になってる

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:42:16.98 ID:I7Kc+qUt+
>>773
>シールワッシャーが干渉して

プラスティックぽいカバー(丸いやつ)を取り外してご使用ください。
取り付けの際はバネが外れやすいので、ご注意ください。
できれば、ご購入店にて見てもらってください。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:26:16.14 ID:A0alZPYu.net
ヤフオクで自転車を買う?バカかよ
通販でも実店舗のあるところにしとけよ
てか近所の自転車屋に取り寄せてもらって買えよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:12:46.97 ID:y1INczar.net
ゼニス・コンプのカーボンフレームセット+クランクセット+カーボンシートポストが、ヤフオクでとんでもなく安かったのでJAMISユーザーですが何か?
つうか、家のカーボンロードは全部フレームから自分で組んでるけどね(アルミは完成車だが、ほとんどパーツ取り替えて原型を留めてない)

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:47:48.27 ID:PtR9JPM3.net
組み立てるスキルがあればいいけど
初心者ほど値段にこだわって
右往左往泥沼しちゃうからねぇ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:28:54.60 ID:juj6UlLm.net
コーダにスタンド付けてる人何使ってる?センタースタンドってコーダに付けられるかな?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:56:08.06 ID:h29v6oVp.net
>>778
過去ログ参照

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:20:57.76 ID:uaewCD+D.net
>>779
ああスレ内検索したら同じ話題でてきたすまん
センタースタンド付けられそうでよかった

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:04:49.01 ID:NfkmD3qF.net
コーダスポーツってシティサイクルより前へ進みにくいもの?
下り坂だとママチャリでさえ漕がなくてもスイスイ加速していって、ブレーキング併用。
コーダはあたかも軽くブレーキかけてるかのような重さで
加速してかない。
仕方なくペダル漕ぐ。
ちなみに前後キャリア付けてる。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:27:23.35 ID:+Rk9VjLi.net
ほんとにブレーキが干渉してたりしてな

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:38:03.73 ID:NfkmD3qF.net
してなかった。
チャリンコって下りになると水を得た魚のように軽やかに加速していくもんだけど
我がコーダは重苦しくて駄々こねる

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:56:46.25 ID:/Z7O2h4Q.net
ハブの玉押しがゴリゴリなんじゃないか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:46:39.34 ID:RewfBQ+R.net
nova sport2015買ったんだけど、ディスクブレーキキャリパーってかえたほうがいい?
いつもはロードのってるんだが、シクロ街乗り用に買って納車待ち

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:38:04.21 ID:uuKNZ8cT.net
周りがダメだ変えろって言って変えるようじゃずっとお子ちゃま

不満が出れば変えればいいぜよ

787 :768:2015/07/13(月) 20:46:21.76 ID:4via0bvq.net
たしかにな

もし変えようとおもうなら、普通にシマノ製とかにかえることは可能?
いまいちディスクブレーキのことがしらべてもわからなくて

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:55:46.35 ID:Us9FgEt2.net
Vブレーキ用とロード用がある。引きが違う
定番のBB7にしたら完結する
まあ色々あるからブレーキスレで聞いてみるのがいいよ

【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part9
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405299689/

油圧式ディスクブレーキ part13 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424878004/

789 :768:2015/07/13(月) 21:26:30.67 ID:RewfBQ+R.net
>>788
ありがとう

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:17:01.41 ID:XHX7Aoz1.net
56サイズ正式に取り扱いしてくれ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:11:15.35 ID:yJO0qra8.net
俺もavid BB7 roadに一票
2013からのnova raceにも採用されてるよ

792 :768:2015/07/16(木) 23:42:56.48 ID:7JyQcCo/.net
>>791
遅くって申し訳ない
ありがとう!乗ってみて不満だったら参考にしてみる

それで、街乗り用にしたいからスタンドつけようかとおもうんだ
センタースタンドはつかなさそうだから、サイドスタンドのおすすめってある?

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:24:01.58 ID:+DD2bZsL.net
街乗りなら下位グレートのBB5 roadでも調整ちゃんとしてたら十分かもね
スタンドについては、自分は地球ロック派なんで全然知識無いから、力になれそうにないやゴメンね
スタンドで立てるだけだと担いで持ってかれる(シクロ担ぎやすいし)かもだし、風で倒れたりする恐れあるからね

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 23:32:35.84 ID:7uOqeLEK.net
今日、はじめて自分以外のJAMISユーザーを千葉でみたわ。感動した(笑)

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:02:18.03 ID:eeeYAUlP.net
今日って事は俺じゃないな

幕張のサイクルテラスが在庫充実してるから千葉はユーザーいる方だと思うよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:13:29.17 ID:JNBIB9p+.net
俺関西だけど、一時間ほど昼寝してる間に、夢遊病で千葉まで走ってそのまま帰ってきたのか…

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:20:20.60 ID:KsZmEnQk.net
>>796
今書き込んでるお前が夢の中なんだよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:37:54.02 ID:oPZnBzFz.net
珍しく漫画に出てきたと思ったら・・・おいコラ、KHSなのかジェィミスなのかどっちなんだよ?
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/20.jpg
しかもKHSのハイエンドロードバイクの名前(エリート・チーム)を調べる前にネーム(絵コンテ)を出してしまったようで、写植が修正されず単行本でもそのまんま

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:11:26.96 ID:AZVvwrpV.net
つかなんの漫画?

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:00:20.10 ID:oPZnBzFz.net
「アオバ自転車店へようこそ!」8巻から
アメリカ在住の祖父からトレック・マドン7を贈られた女子校生が、アメリカンロードで統一された部活動に勧誘されてるところ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:06:51.56 ID:AZVvwrpV.net
そういえば
全部メリケン車ですねぇ
2016年のラインナップまだかなぁ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 16:03:21.22 ID:Ae+nMzJB.net
ア・オバ・クー

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:50:40.68 ID:KsAbJLvV.net
quest sportにsksクロモプラスチック35mm素人作業でつけました。
ステンレス棒の切断用にボルトクリッパーなど必要ですが、それ以外は問題なくつけられました。
前に教えてくれた人、ありがとう!
ただまだBB付近に泥水がはねているようなので、フロントだけマッドフラップ自作してつけようと思ってます。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:19:03.15 ID:GqV7AFf5.net
サイクリングイベントの申し込みのときのメーカー選択欄にJAMISなかった、悲しい気持ちになった

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:02:14.05 ID:k/KWFsOx.net
>>803
何かしら参考になったら幸い。
お互い事故を起こさず巻き込まれず怪我せずに
楽しみましょう。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 02:05:07.50 ID:eWEV47ah.net
荒川CR走ってたらハンドル下あたりから数秒おきにベルが鳴るようにチンチンチンて音がした。
どこから鳴ってるのかなかなかわからなかったが、
休憩中にトップチューブ上に張っているブレーキワイヤーを摘まんで放したら、その音が鳴った。
振動でワイヤーがトップチューブに頻繁に当たってチーンチーンって鳴るんだろうな。
これって仕方ないことなの?
ちなみにコーダスポーツ2014
たまに散歩してる人がベル鳴らされたと勘違いしたように避けることもあった。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 02:28:12.83 ID:x80P44Cx.net
ケーブルドーナツを使えば?
http://www.wigglestatic.com/images/lifeline-cable-donuts-12-med.jpg?w=430&h=430&a=7
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2009/09/12/life_hudz_012.jpg
下画像は付けすぎ、(1ブロックを切って)3個で良い

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 05:22:22.55 ID:yE8Ri+9S.net
今更ながら2014年のIcon Eliteが欲しい…
どっかに在庫ありませんか
今年のEliteは色がでグレーいまいち好きくない

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:52:52.83 ID:T5AbduzR.net
どのモデルも今年のは色がいまいち

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:02:14.36 ID:jzNJpI0f.net
土日はY's大宮で試乗会やでぇ
東京はいいなぁ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:50:55.16 ID:RCWCFomQ.net
関西でも試乗会やってよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 02:28:03.90 ID:Y4wIT34W.net
Jamisも盗まれるんだな
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5910/Default.aspx

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:17:03.11 ID:PJWV6Z8h.net
これはカッコイイ
可哀想すぎる
捕まえたら人間ローラー台の刑に
して欲しい

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:51:42.55 ID:QwZEH5MQ.net
しかも(自分の乗ってるやつ以外)滅多に遭遇しないゼニスとは

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:21:23.39 ID:xkPTtV2H.net
停めてたのコミケの近く?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 01:22:51.43 ID:oFX7hdyF.net
俺のnova sportが最高すぎるんだが
どこから見てもカッコイイ
シクロクロス最高

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 05:56:31.61 ID:c+fgcARl.net
nova sports2012舐めんなよ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 16:06:40.84 ID:fUd+QmiG.net
あー、raceと間違えたわゴメン
sports出たのは確か2013からだし

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:54:39.89 ID:7RRoaKAW.net
>>812
やはり海浜幕張・・・
交番裏だけどそれ以外悪条件だからあの場所に停めてちゃ駄目なんだな

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:21:06.58 ID:oFX7hdyF.net
>>818
おいらのsportを下に見ないでね
コンポはクラシスだけど愛着たっぷり
マットブラック最高!

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:28:34.72 ID:Y2FlF5Fk.net
コンポなんて関係ねぇ!色で勝負だ!
アノグレーの男臭さでむせ返るが良いわー!
まぁ、sportsにも採用されてたんだけどねw
あと、クラシスって何だよクラタスかよ!?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:20:31.54 ID:NE8UX6jX.net
nova sport 2015ってタイヤ何cまではいる?28cのスリックにしようかとおもうんだけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:24:49.58 ID:LZ+vjhLY.net
無理
ダメ
いいのは25cまでよ
大丈夫

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:35:04.78 ID:rrqv3r4x.net
俺の2012とはリム変わってるみたいだけど、多分25から35くらいまでは履けるんじゃない?
ただ、フレームが特にリアがそんなにクリアランスないから、35だとギリギリかな?って気はする
2012以降のはアルミ変わってるみたいだけど、作りは同じだよね?
出来たら買ったお店で聞いてみたら良いんじゃないかな
ちなみに俺のはノーマルホイールに28cのグラベルキング履いてるよ
走りは軽くなったけど、勿論安定感はそれなりに落ちるし溝とかにも気をつけなきゃ行けなくなった
ぬかるみとか腐葉土はタイヤ沈みまくったけど、普通はわざわざ走らんから気にしないでOKかなw

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:50:00.92 ID:iky7RyTd.net
コーダスポーツにフロント、リア共にキャリア付けてるんだけど
両方外して走った場合、軽快さや走行性能が劇的に変わります?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:51:48.83 ID:hQ3fp0LH.net
あまり変わらんと思うぞ

カッコ良くはなるが

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 01:18:38.42 ID:/wmkL/XM.net
コーダコンプだが、一番変化したのはBBを自分でメンテしたとき
次がタイヤを32から25に変えたとき
前後ハブの玉押しでも多少変わった気がする
ホイールも変えたいけど高いんだよね

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 01:58:13.29 ID:SoGNS+iO.net
え?何の話

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 04:16:55.82 ID:hbmWntg2.net
変化を感じられたパーツ交換ランキングだろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 10:35:55.98 ID:sFBzJCGX.net
新型発表いつ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 10:40:57.18 ID:xVGNgyj0.net
novaのフラバ版とか出ないのかな
最近そう言うの流行ってる?みたいだし

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 12:01:03.51 ID:sJecx08I.net
>>829
話が飛んだのかw

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:23:55.97 ID:iVRIbrEj.net
>>831
それ殆どクロスバイクじゃんw

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 02:38:44.19 ID:+eK3L5fi.net
フラットバーシクロ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:24:44.51 ID:sK67dpJq.net
ロードレーサーのVentura と
ジャイアントのエスケープならどっちがいいでしょうか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:16:59.72 ID:ye30Hw75.net
ロードとクロスでどっち言われても困るわ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:25:44.80 ID:sK67dpJq.net
ごめん間違えた
クロスだった

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:08:29.26 ID:8bB9Dreg.net
漢ならJAMIS一択

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 22:57:59.04 ID:/78oRhQc.net
タイヤのバルブは英国式? やっぱり米国式なの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 12:05:15.18 ID:930/4EUx.net
>>839
ん?フランス式じゃね?

841 :690:2015/09/05(土) 07:51:22.63 ID:j1fRTxNa.net
Nova sport買いました。
ポタしてる時に階段があると回り道しないで
つい、かついで登っちゃいます

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 13:27:51.30 ID:xYAsIAoZ.net
>>841
いくらだった?色は?
俺はたぶん全国でもかなりの最安で買った
お気に入り

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 15:37:08.56 ID:54lUPLZL.net
俺はrace2012年式のを三割引だった

844 :690:2015/09/06(日) 19:55:40.53 ID:penkc81F.net
>>842
81,000円でした。 JP EDITIONの白を買いました。
後々考えるとちょっと高めかなと思ったけど
Miyataのカリフォルニアスカイr買うつもりでショップに行ったらコイツがいて一目惚れして買っちゃいました。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:22:44.27 ID:2UDHAz+a.net
>>844
俺も一目惚れ
通勤、街乗り、ツーリングと使えるクロスバイクを買うつもりだった
それで実はキャノンデールのバッドボーイを買いに行って実物見たら写真と違ってチョット物足りなかった
んで、店内をウロウロしてたら偶然見つけたのがノバスポーツのブラック
ちょうど俺のサイズが展示品で現品のみ3割引だったから買った

クロスバイク買わなくてよかった
ノバスポーツ見た目最高ですよね

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:12:59.81 ID:2cZ9Scwp.net
見た目だけなのかよっ!w

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 16:10:07.33 ID:6TTZA+Gg.net
だって乗っても良いのか悪いのかわからんもんw

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 16:24:35.44 ID:rUSZSCWg.net
俺なんか何に乗っても、良いな!って思うぜ。
よほどの整備不良でもなきゃね。

849 :827:2015/09/07(月) 20:10:19.53 ID:ma4CwABc.net
その時にショップの店員さんに
トップッチューブに通されてるケーブル類の話や
ディスクブレーキ、シクロ用にかつぎやすくなっている
フレームの話を聞いて、こんなエントリーモデルでも
拘って作られてるんだなぁと感心して買いましたよ。
今では片道15キロ程ですが通勤に使っています。
jamisとは長いお付き合いになりそうです。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 22:05:23.14 ID:4F0MrZ5v.net
アメリカのサイトが新モデルに切り替わってるぞ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:48:21.19 ID:Uc6zydnl.net
派手めになってるな

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 18:03:53.44 ID:cOThD3v6.net
pro以下のnovaが無くなった?
レネゲイトだかにクロモリ下位モデルあるから、用途もダブりそうだし廃番になったのかな

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 18:40:52.88 ID:HdmQNxql.net
別に派手な色合いも悪くはないけど、俺の趣味的には2015年のが好みだなぁ

2015年のノバスポーツ買って良かった
真っ黒とか真っ白とかが好きなんだよね

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 10:12:29.78 ID:bOPfs9NP.net
比率は逆だがスパノバチームのカラーリングが何処かで見たと思ったらビタミンすぅ〜マッチだった

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 14:41:29.42 ID:Cc165rQn.net
結局コナにしました…
また縁があったら

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 16:04:02.67 ID:XN0wUkxD.net
コナ良いじゃん
もっと自信持てよ!

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 19:26:57.38 ID:Cc165rQn.net
sutraがサンプル展示車でクソ安かったので即クリックしましたw
トップチューブにちょい傷があるだけだった
シートポストが出ないのが短足の宿命で悲しいがかっちょいいです
アンカーがこういうsalsaとかjamisとかkonaっぽい自転車出してくれればいいのになあ
ちょっと真面目スポーツ車寄り過ぎるというか

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 19:56:41.91 ID:wrNQE+OG.net
エントリークラスのことで悪いけどコーダスポーツでタイヤを32cから28に替えても体感も実際のスピード数値も変わりはないですかね?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:28:02.88 ID:Cc165rQn.net
大きさよりもタイヤ重量が大事だな
200グラムぐらい軽くなるなら十分体感できるし
クロスで走る速度域ならスピードも上がると思う
俺のクロッシムがそうだったw

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:30:39.22 ID:0MwkDQIx.net
>>857
どんな自転車かググってみた
今時の実用車って感じで良い雰囲気ですね
テント積んで北海道で走ってそう

でもムチャクチャ重そうですね
15kgは軽く超えてるよね?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:40:54.83 ID:M4YeXCuc.net
novaの32cのダイヤ目ブロックタイヤを28cのグラキンに替えたけど、結構楽になったよ
最近乗ってないから足鈍って以前より遅くなったけどねw
ただ、側溝とか一瞬キュポってハマる時あるから32cよりも気を付けないといかんよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:59:31.44 ID:I44QUOKz.net
コーダスポーツで23C勧めてる人いた

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 19:22:03.16 ID:lZ6NmFaz.net
>>860
体重計よみで14.5キロだった
普段乗りならほぼ気にならんね
あとシュワルベのタイヤ乗り心地よすぎw
jamisのオーロラかボサノバ、salsaのMarrakeshなんかも候補だったが

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 07:16:56.37 ID:R3/eDKxk.net
700Cだけど、スポルティーフというよりは今風のランドナーって感じか

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:49:41.41 ID:gib9mBYK.net
>>862
ルビノプロ3 23C

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:31:45.73 ID:+mtHOA9T.net
俺はルビノプロ25を履いてる。タフなタイヤだ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:51:36.32 ID:sncGXB0K.net
それの23 25 28を比較したらどんな感じだろう?
新車購入してまだそんなに距離数乗ってないけど、純正のランドナー32Cから早めに交換したい気持ち

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:07:35.10 ID:lkKSzAMP.net
最近のプロレースでは転がり抵抗が少ないとかで25Cが流行

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:56:48.29 ID:ClexZGwE.net
使い勝手とかのバランス考えて28cが良いんじゃない?
どの細さまで入るか知らんけど、あまり細くすると見た目スカスカになるかも

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 11:20:52.59 ID:0cbmchDJ.net
23だけ何故かカラー豊富

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:26:10.35 ID:nrzzRt/r.net
色がついてる分だけ重くなるから黒がいいよ。
太さは23と25でそんなに差がない。わざわざ28を選ぶ必要はないでしょ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:41:50.54 ID:ogfMTg/s.net
その理屈だと28にする意味はあるんじゃない?
23&25との差別化。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:35:31.71 ID:nxEtyEut.net
questだけJAMISのロゴが違うのは何か秘密の理由でもあるんかな、、

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:12:47.86 ID:1aoybrHo.net
>色がついてる分だけ重くなるから
黒はカーボンブラックだな

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:02:33.31 ID:LCZ8ryJD.net
>>781
凄い遅レスなんだけど俺のコーダコンプも最近こんな感じなんだがあんまりメンテしてないからかな?
5,000km走ったあたりでチェーン変えたほうがいいとか言われたんだが時すでに遅しでクランクまで変えたほうがいいとか言われたがそんな金ないしというか、どうせならロード買おうかなと思ってそのまま乗ってるんだが
登りで30km/hで登れるような坂が下りでどうも重い気がする
普通に平坦な道のほうが軽い
単に脚質が変化しただけなのかな?

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:09:06.59 ID:lIk4PMY1.net
>>875
BBがゴリゴリになってると予想
交換したほうがいい

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:17:24.62 ID:lIk4PMY1.net
あ、下りか
だったら前後ハブの問題じゃないか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 09:37:51.40 ID:zegj+Uqf.net
おいらcomp乗り。

安ハブのせいじゃないかな。
WH-RS21に23Cタイヤ履かせれば
ぴしゃーーーって走るよ。
平地で瞬間50km/hまでもってける

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 15:33:26.58 ID:ox+49o1R.net
>>875

ブレーキはテクトロのV?整備性悪くてよく片利きしてることあるからそれが原因かもよ?

08のコダスポ乗ってたけどテクトロのVブレーキはダメダメだった。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 08:39:34.77 ID:fGqEn6wa.net
>>877
>>878
>>879
thx
とりあえず自転車で見てもらいます
ホイール変えるくらいならロードに買い換えるかなあ
ブレーキはテクトロです
買ったときにも言われたけど評判悪いですなw

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 09:52:39.07 ID:uf3Q2Q78.net
http://www.jamisbikes.com/usa/iconrace.html
2016Icon race欲しい。。。
日本発売いつ頃?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 11:03:47.12 ID:ULOeS9/g.net
今年はIcon JP edition 出すのかな?
2015はカラーリングがよくなかったけど
改善されたら買いたい。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 14:37:02.45 ID:Jf+TzmFq.net
販売店には既にカタログ来てるらしいけど
DEFCONなんかはUSAお取り寄せみたいだぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 15:47:23.95 ID:6uKXL9Jh.net
>>882
俺もカラーでやめといた
その後新ティアグラ出たし
でも価格がこなれてたから
あの時買った人はそれはそれで
満足したのではと
今年新ティアグラだろうけど価格は
上がるだろうからね

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 10:33:02.81 ID:YqtHEtoE.net
店舗用のカタログ見た人いる?
Iconのラインアップ知りたい。。。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:40:35.38 ID:DeTeM5aJ.net
>>862
コダスポ某サイトの人は>>878同様のRS-21とその23Cを猛プッシュしてるな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:54:57.95 ID:CNMVmKWE.net
ジェイミスとルイガノはほぼ同じってほんとうですか?
渋い感じに惹かれてジェイミス買おうと自転車屋に相談したところ
ルイガノの色替えただけのモデルが多いけど大丈夫?
と言われました
ほんとうでしょうか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:11:57.63 ID:eo8kCghW.net
まぁ自転車なんて台湾と中国の下請けに作らせてるから、どこのメーカーも同じような物じゃない?
ただ仕様は違うから性能は同じじゃないけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:51:38.68 ID:pDDr8MHv.net
>>887
両方乗ったけど全然違いますよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:24:57.10 ID:iYtz/dKJ.net
例えばどれとどれが色違いなんだ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:38:19.79 ID:+/BRUDCK.net
ジオメトリが一致するモデルが見当たらないんだが

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:43:24.52 ID:+cAB/ryd.net
同じ設計寸法のフレームが一つも無いな
その自転車屋は大丈夫か?
ルイガノもジェイミスの両方扱ってる問屋はあるけど商品は違うぞ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 01:06:54.77 ID:dVlPuEyJ.net
作ってる工場も違うしな
ルイガノ作ってるところは、MARIN ,FUJI ,KONAとか作ってた(今もKONAはやってるはず)菲力/フェイ・リー=フェアリー

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:13:13.93 ID:Kf6maLou.net
おまえら釣られすぎw
ショップ店員がルイガノと同じだけど大丈夫?なんて言う訳ないだろw

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:15:52.22 ID:IRxG/q9Z.net
全く同じというのが無いのは、一応メーカーが主体になってるからかな?
しかしアルミモデルはもう行き詰まった感があるね。
どこのメーカーもカーボンキラーだとか、カーボンに迫る軽量とか売り文句が
似たりよったり。
価格面ではカーボンより優位なんだからもうちょっとがんばってほしい。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:20:54.11 ID:HQ3I3clh.net
あまり軽量に作ったアルミフレームは好きになれない
結構高いフレームでも軽量目指した物は破断が多いからね
キャノンデールとかの軽量アルミなんて怖くて乗れんわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:41:40.78 ID:oy6OdwIS.net
そうそう、破断こわいよね、最近じゃ自転車選びの優先順位が破断

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 11:39:30.88 ID:jhUHFYTR.net
>>886
街乗りではないんだろうか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 15:36:09.50 ID:4quweNch.net
コダスポ自転車旅に使ってるけど大きく変わるならホイール変えてみたいな
タイヤは太めで重いのになっちゃうけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:06:46.41 ID:C3EBiCfa.net
>>886では23Cだが

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:57:34.93 ID:4quweNch.net
>>900
用途が旅だから自分は太めで耐パンクガード入った重いタイヤ履かせるってことね
わかりにくかったようでごめん

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:37:58.83 ID:6rYJc19J.net
ルビノプロ3の25cで15000km以上走ってるけど一度もパンクしてない。
デフォでついてたヴィットリアランドナー32cよりも耐パンク性があると思う。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 07:52:59.98 ID:fRr99b+N.net
エアヴォリュームのある太いタイヤの方が、起伏のある路面でも乗り易いと思うが、まあ好みの問題だからなぁ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:06:20.33 ID:AX7CzqpO.net
Icon青欲しい。
しかし2016年展示会のレポがほとんど無いな。。。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:19:20.03 ID:NktaaKwm.net
次はルビノプロの28か25Cのどっちかにするとこまでは決めた。
ホイールはRS-21が軽くていうらしいけどどうなんだろうね?
標準装備のID―19が凄い重いってことだけど、ID―19から軽いRS-21にするデメリットってないんだろうか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 08:32:33.76 ID:6WkgtiBI.net
止まったw

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:28:28.75 ID:31blP9G1.net
ダブルレッグのセンタースタンドが取り付けられない('A`)

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:24:12.64 ID:NiPWOq0s.net
DRAGONはせっかくヘッドが44mmになったのに去年の型を売り続けるつもりなの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 03:50:57.28 ID:gOSY6sQc.net
日本のHPが2016モデルになってるね
値段が結構あがってるよ

QUESTとCODAとAURORAは、エリートの販売しないみたいだな
QUEST SPORTはフロントトリプル復活っぽいけど
クランクの歯数が間違ってるw

ノバスポーツとボサノバ jamisっぽいバイクは本国サイトでも消えた
あと代理店変わってから、在庫の投げ売りが減ったかな?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 08:39:02.79 ID:bPsouamo.net
良かったぁー
去年モデルのノバスポーツ買って
通勤やツーリングにも使えて安くてカッコ良いし56サイズもあったし
大事にしよう

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:22:23.40 ID:g8cEf5sx.net
サイトが英語版まんまなところがあるな

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:40:54.03 ID:3AcwFZu6.net
レネゲイドの下位モデルがノバスポ・ノバレースの代役って感じかな
色々使い勝手とか良さそう

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:23:34.88 ID:uYmX6N2G.net
これね
http://www.jamis-japan.com/renegadeexile.html

ハブがノバスポとかで使われてたのと一緒みたいだけど、130エンドなのかな…?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:43:22.93 ID:3l1rKDQY.net
Iconも税込みだと21.5万位か。。。
これだとエモンダとかcaad12とか他の選択もあるわけで
悩むな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 09:10:39.95 ID:XbCGwX+F.net
以前icon raceを買ったと書き込んだ者です。
実は買う前にお店から「来年は(値段)上がる可能性大。JAMISも、他メーカーも」
と言われていたので、2016モデル見ると、良い時に買えたのかもって思ってます。
あと購入後しばらくしてから、「来年はraceモデルないかも」とも、
小耳に挟んでいました。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 15:13:11.42 ID:YVTJUweW.net
トラックが自転車に接触し逃走 男性重傷 足立区
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000059901.html

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:28:34.60 ID:hGVh9YHu.net
coda comp欲しいんだけど色がなあ
なんで一色しかないんだ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:44:07.11 ID:aItBBlSE.net
ノバスポ最高
良い買い物した

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 01:30:14.75 ID:G4D2QS5d.net
良い物作ってると思うしデザインも悪くないんだけど
何か人気無いな。。。
いつも行ってるjamis取り扱いのお店の人も人気無いって言ってた。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 06:22:39.08 ID:HPONzFZh.net
めったに見ないから嬉しい
ジャイアントみたいになったら最悪だ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:04:54.31 ID:435yt2M2.net
2016のcoda sportsのところクリックしたら英語版のcoda compのページに飛ばされる
7万円でレイノルズチューブなんて今時お得だなと一瞬思ったのに

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:09:37.59 ID:xldBccsz.net
3分ぐらい信じて、頭を冷やして支度見てみたら気づいた

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 15:28:24.38 ID:9BdJYFuW.net
>>918
クロス買うつもりだったのがノバスポーツ白とコナのRoveAL灰で迷ってる。
メタリックが好みなのでRoveに傾いているが、ノバの凝った作りにも魅力を感じる…

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:15:51.18 ID:OHQnBjB9.net
>>923
このクラスは性能なんてドングリなんだから見た目やカラーが気に入ったのが良いよ

私なら圧倒的にNOVAスポーツが良く見えるが、コナのも悪くはないかな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:44:31.96 ID:WPDnjFeo.net
>>923
>>913のレネゲイド エグザイルもシルバー系のカラーみたいだね

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:36:25.26 ID:vGt3x8pv.net
CODAのVブレーキはMTBと互換ですか
それともロード用と互換のショートVですか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 08:29:16.74 ID:3qRB+vPQ.net
>>926
mtb互換のテクトロ。即交換。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:47:33.46 ID:KAVTENxC.net
Deoreのに交換したら?
前後で5000円(+工賃数千円?)くらいじゃないかな
自分で交換したら工賃要らんけど、初めてなら最初はやってもらうのを見て覚えるのが良いかもね
作業自体は簡単だけど何かミスしてたら危ないしさ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:06:32.79 ID:MQAV+ec5.net
サイクルイベント参加してきた。
自分以外のJAMISユーザーは一人だけ見つけた!

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:14:09.01 ID:R5PAvX4r.net
テクトロでも Vブレーキだから充分効くけどね
ちゃんと整備してあれば、ジャックナイフ余裕だし
街乗りなら全然大丈夫だと思うよ
オフロード走るとか、峠いかなければ不満ないけどな
使って不満でてから、交換で充分じゃね

シマノに比べると調整がしづらいのと、
最初からついてるシューは、雨の日にリムがすごい汚れるw

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:16:46.45 ID:2spChv2a.net
>>929の続き
その人は今は俺の横で可愛い寝息を立ててるぜ?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:39:48.24 ID:vGt3x8pv.net
サンクス
レバーごとMTB用のに交換します
MTBと違って、リムが弱そうなので
どんどん削れて行きそうw

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:01:42.92 ID:N6sMqBXg.net
コーダスポーツ買って2ヶ月間乗ったところ。
ハンドルを高く上げられないのかな?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:44:50.16 ID:sa1fUV+M.net
novasportのテクトロディスクブレーキは納車した日は本気で悩んだ
全然効かねーーー!って
街乗りが怖くて怖くてw

んで2〜3日乗って色々手の小さな自分向きに調整したら今では効き過ぎるくらいになった
あたりも付いたのだろう
ブラケット握りで普通にロック出来る

変な補助ブレーキ付けたりブレーキ総替えとかしなくて良かった

通勤にも使ってるのでタイヤはツーキニストかマラソンの28Cか25Cあたりに変えるつもり

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:20:33.29 ID:6sJTp1B4.net
もうバラしちゃったけどコダスポ乗ってたときはVブレーキのシューに小石とか金属片とかの異物を噛み込んでリム削りまくって凸凹になってた。あれVブレーキの宿命なのかね?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:43:13.41 ID:mTfbJXFV.net
>>933
コラム長10cmぐらい出てるし、ステムを逆にしたら結構高いだろーに、
それ以上高くしたいのか。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:11:04.41 ID:jRbUoWMm.net
>>936
逆だ
コーダはステム逆付けで下がる

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 23:41:51.63 ID:p7G7KXJj.net
>>936
本来的には邪道だろうけど、したいです。
コーダスポのママチャリ"風"仕様

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:16:09.44 ID:zH2yXNDt.net
ハードテイルのMTBをIYHしたったwww

ナニコレすっげえ軽いwww

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:21:26.95 ID:+eqXLKUg.net
たまにマウンテンバイク乗ったらマジで楽しい
乗りやすい
いつもは目を三角にしてキバってロードに乗ってるがマウンテンバイク乗ったら気楽さと乗りやすさは違う意味で最強

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:44:27.13 ID:xzxHXnT3.net
タイヤが太いってだけで気楽で楽しいよな
舗装の荒れから何から気にせず乗り倒せるって楽しい
夜のライドは太タイヤに限る

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:38:09.21 ID:ztKvhFv7.net
27.5とか29erならシャカリキ漕がなくても大丈夫だから、街乗りやポタは楽しいね。
26は進まなさすぐるw

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:46:45.34 ID:exWITGBU.net
ヒント: ギア比

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 10:25:51.12 ID:tNbBG4lL.net
ゴメン。
そこまで素人じゃないよw

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:26:09.26 ID:qQrwiLv6.net
昨日ついに俺も他のJAMIS乗りを目撃しちまったぜ!
白のフレームに黒のロゴ入ったアルミっぽいMTBだったよ
T字路で一瞬近づいただけなので残念

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 06:01:32.76 ID:qLpRlPIh.net
いや東京だと、ちょくちょく走ってるけどな

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 08:04:44.33 ID:3/X81Bla.net
取扱店減っててワロタ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 13:47:39.96 ID:1wxOtagQ.net
更に珍しくなって俺様大歓喜

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 13:57:44.43 ID:1SdqSpJA.net
だよな
俺からすると大量に見るGIANTやGIOSなんて絶対嫌
だからJAMIS選んだ訳
もしアメリカ本国のJAMISが倒産したら即ハイグレードなJAMISロード追加で買い足すわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 18:25:24.44 ID:Ew5cyYim.net
俺はそこまでは言えないな
よく見かけるものをさらっと乗ってるイケメンや美女は素敵だし

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 18:35:28.31 ID:KOlAXTnT.net
JAMISってスポーツバイク乗りなら誰もが知ってるブランドなのに街で見ないのが嬉しい
あとアメリカンブランドなのも嬉しい

ブランドが何でも良い人なら中国や台湾のメーカーのバイクで買えば良い

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 19:17:17.21 ID:W7Yttuz+.net
アメリカンブランドが好みとは奇特な。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 19:17:25.76 ID:qLpRlPIh.net
元々はビーチクルーザーの製造から始まったブランドだけどね

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:40:58.30 ID:6pVcS+BP.net
カラーリングセンスは良いと思うけどね。
Icon買おうか迷ってるけど、値上げしたんだな。
Caad12とかと変わらんね。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:58:41.45 ID:W7Yttuz+.net
値引きはどうなんだろうね

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 01:47:47.42 ID:/If2rPTd.net
地味渋寄りなJamisのカラーリングセンスは良かったんだが、
2016モデルは微妙だよな
Iconなんてテカテカし過ぎてガッカリ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 02:17:14.09 ID:DeIqddYz.net
>>951
要するに見栄っ張りってことね

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 15:55:18.33 ID:Lk33kEVQ.net
コーダスポルトをフロントシングルにしたいんだが、これに付け替えればOKだよな。

シマノ(SHIMANO) ALFINE FC-S501 ダブルガード クランクセット(BB付)

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:37:02.64 ID:JaaEhgzx.net
codaの380mmのコンパクトフィットだけど
アルミのキャリア付けようとすると
Vブレーキと干渉して付かない
大きいサイズのフレームならいいんだろうけど

何かいいアイデアある人、アドバイスよろしく

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 21:48:52.02 ID:TBMX52KO.net
オーロラに乗り換える

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:04:59.25 ID:fUO7M481.net
ブレーキとキャリアが干渉する場合って
ダボ穴付きシートクランプにするしか手なくない?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 00:13:23.27 ID:NFzVbH0p.net
Jamisさん、他のメーカーはもう16年モデル出してカタログも配布して
売り込んでるのに、ちょっとのんびりしすぎですよ。
良い自転車作ってもこれだと他のモデル行っちゃうよ。。。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 04:50:13.60 ID:r8kd9Ffb.net
住友系だからヤル気ないんだろう

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 09:15:51.34 ID:weF+JKDf.net
xenith compってどうですか?
中古で9万弱なんですが。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:34:31.49 ID:4FDSOREh.net
カーボンだよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:59:36.85 ID:SzeNNHGr.net
中古でカーボンとかやばそう

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 20:43:04.46 ID:r8kd9Ffb.net
安いけど明らかに走行が少ないとかじゃなければカーボンの中古は怖いかも?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:13:55.86 ID:vBqOrc74.net
むしろ普段乗りのアルミと使い分けしてるような人が出した品物は、痛みも少ない
あとヤフオクの出品物画像で、外部のアップローダーに、傷のある部分など各部の状態のわかる画像を多数アップしてる出品者は信用できる

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:19:41.70 ID:vBqOrc74.net
因みにうちのゼニス・コンプも中古フレームセットを落札した物から組んだ
カーボンシートピラーとクランクセット込みで5万円未満(人気ないなジェイミス)で落札、状態も全く問題なかった

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:52:09.04 ID:UmFTwnqe.net
Jamisって100kgオーバーのアメリカ人でも壊れないようにか
異常に丈夫だな
その分、クロモリの割に乗り心地悪い

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:40:56.12 ID:shBzC3Z4.net
iconは頑丈?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 01:34:10.69 ID:QpFqk9yW.net
2000年のDragonのフレーム

いつか組もうと思って早15年

今年もインテリアの一部だった

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:49:45.16 ID:DyfYwDLc.net
2010年ダコタdxc team未使用車

中古で買ったが、ブレーキホース交換とキャリパーの分解整備、サスオイル補給、タイヤ交換、各所ベアリング(ホイール含)のグリス入れ替え、グリップ交換、シフトワイヤー交換(インナー/アウター)、ブレーキディスク修正、したら大丈夫になった

700c化も試したけど、フロントは32cまでならギリギリいける
リアは35cでもいける

http://i.imgur.com/SCvABr7.jpg

今は26x1.25のT-servにして普段乗り2号車として活躍中です

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:16:07.74 ID:Nes2/+gp.net
RENEGADE EXPAT(クロモリ)を購入してきたよ。記念カキコ。
落ち着いたカラーリングですが現物は、かなり存在感があり気に入りました。
長く乗れそうです。JAMISファンとロードバイクの新参者ですがよろしくお願いします。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 01:00:05.02 ID:Hz7htcPx.net
おめでとう、納車されたらレポートよろしく

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:04:19.19 ID:Xo1M1JXs.net
Ventura sport買ったよー。
何か嬉しくて書き込みしてみた。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:10:33.20 ID:2E6mnfOM.net
>>976
おめ!
ぶっちゃけ7万円台に見えんでしょ?
このくらいを気楽に乗るのも楽しいよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:32:34.84 ID:3q/lmYCr.net
そうか

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 15:45:22.64 ID:KNL/zzQq.net
そうかそうか

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 17:31:12.34 ID:18gXUmmT.net
公明党か

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 19:38:52.41 ID:8px5Gxjd.net
おべんちゅらばっかり!

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:22:06.66 ID:GMILI0bG.net
あーだCODA議論してスレをNOVAして行こうぜ!

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:30:14.97 ID:K2jGZCb4.net
山田君、座布団全員の全部もってって!

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:26:07.37 ID:wyB9ETzp.net
おめーみたいなの、嫌いじゃないぜ…!

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 04:06:41.15 ID:Lux58Ylk.net
>>977
あざっす。
うん。友達のロードとも遜色なく走ってるよ。楽しい!

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 05:27:07.82 ID:SlfqneBL.net
アメリカのホームセンターみたいな名前

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:34:14.48 ID:LtG45Piv.net
大昔(15年くらい前)のダコタ再生させよか
迷ってるんだけど7005番系のフレームって
頑丈なほう?

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:15:23.49 ID:2wsOdggB.net
2016でデザイン一新されてだいぶ印象が変わったね

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:58:06.15 ID:g6E0AU2s.net
>>987
6061より剛性は高いけど耐腐食性がよくない
いきなりポッキリ行くかも

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 03:39:50.77 ID:NH2TB3Jz.net
>>989
ternも7005だったみたいだしね。
当時のダカールプロも持ってたんだけど、
クイックリリース留めるとこ割れて
放置してたんだよね。
オールドジェイミスはクロモリのドラゴン
以外は危ないかも。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:07:36.11 ID:odJyYYwh.net
んなわけねーだろ
どんな保管してるんだよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 17:31:07.87 ID:OxCbi9Hz.net
売れるかな?
http://ysroad.co.jp/osaka/2015/11/02/5596

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:07:09.30 ID:ECxv1ks1.net
真っ黒だとどっかのショップオリジナルみたいな見た目だな。
黒はパスかなぁ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:27:43.09 ID:vSvIE592.net
ブラックは去年の方がカッコ良い。
今年のモデルなら青の方が良いな。
やっぱどこレビューみても評判は良いな。
ティアグラに落としてもうちょっと安くすれば
売れると思うけどね。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:32:14.60 ID:8ek7R2+I.net
出来がいいのは分かるけどエモンダALR5と真っ向勝負の値付けだからな〜

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:59:15.91 ID:XEP4s0JS.net
アメリカにはティアグラ版あるし見た目もいいと思うんだけど
やっぱり輸入となると会社の規模的に安めのはきついんだろうな。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 15:08:14.31 ID:uz+40trC.net
Caad12,エモンダalr5とか他に
目移りしちゃうよな。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 10:06:57.84 ID:6Ehu81+I.net
昨日もブラブラ走ってJAMISバイクの格好良さを広めてきたぜ!

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 10:46:32.31 ID:sMqHT2jx.net
すいません、クエストスポーツ2014に乗ってます
ブレーキ交換を考えてるんですけど、
クエストとかサテライトでBR5800とか6800を試した人います?
フロントは結構いけそうな感じがするんですけど

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 08:14:32.61 ID:z5gqgBnMH
新スレマダー

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 17:15:58.65 ID:weu+ne19a
新スレ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 18:38:48.41 ID:ZfpQToRq/
新スレないね

総レス数 1002
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200