2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】Jamisって良いよな!14台目【最大最古】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 11:31:29.72 ID:???.net
MTBのDakar、Dragon、Dakota
ロードレーサーのXenith、Ventura
ツーリングのAurora
シクロクロスのNova
鉄でバランス良く安価な汎用車Coda
などなど魅力的な自転車を多く作るJamisについて語り合いましょう

日本代理店
ジェイミスジャパン株式会社
〒657-0854
兵庫県神戸市灘区摩耶埠頭 (株)住友倉庫新港営業所
2011年8月1日よりJamis製品の取扱を開始
TEL:078-200-4337 FAX:078-200-4338
E-mail : info@jamis-japan.com
http://www.jamis-japan.com/

本家
http://www.jamisbikes.com/

前スレ
Jamisって良いよな!13台目【需要なぞ知らぬ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328519043/

次スレは>>970以降くらいで宣言の上で立てましょう
>>980を超えると一日程度でdat落ちするようになりますので注意

727 :715:2015/06/19(金) 21:30:56.86 ID:uQttP9O8.net
「訂正」
ジオス・ミストラルのサイズの所
430mm 445mm 520mm の順番です

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:43:11.15 ID:uQttP9O8.net
JamisのCodaCompのサイズ19inの場合、トップチューブ長は570pだから
ジオスがミストラルで適正身長178p以上としているものよりもトップチューブ長が長いw
しかもCodaの方がミストラルよりもトップチューブのスローピングは緩やかだから
さらに遠くなる

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:40:35.74 ID:+uTEHkrM.net
>>723
>>726-728
結局、>>711-712で書いた事は君にとって何の役にも立たなかった訳だ。
リーチが10cm違うとかスローピングが緩いから遠いとかいう話からしても、
あれから何の勉強もしていないというのがよく判る。

適正身長なんてものはトップチューブ長以上に当てにならない。
http://www.rinya-bun.com/gios/105mistral.html
自分は175cmだが、シート角73度トップチューブ長565mmで長めのヘッドチューブなら
個人的にはもっと遠いフレームが欲しい。

1台目で好みのフレームサイズを把握できていなかったから、2台目でも失敗したんだし
きちんと自分だけの尺度を持っていないと、3台目の失敗があるかもしれないよ。
これ以上周りの人をいい加減な間違った知識で惑わすのは止めて欲しい。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:24:18.86 ID:fHE+y8qt.net
京都の店で購入したのは、quest sportの私かもしれません。
178cm、股下82cmで、サイズ56はピッタリでした。推奨身長が180〜190とありサイズ不安でしたが、どこかのサイトでサイズ計算して大丈夫と思い購入に至りました。
いまはいい買い物をしたとおもっています。
もしかしたらステムを10〜20mm短くして、ハンドル幅も10〜20mm狭くするとより快適かもしれませんが、たんに初心者だからそうおもっているだけかもしれないのでw、とりあえずいまのまま乗っていくつもりです。

30キロ前後で巡航してるときがすごく気持ちいいですね〜。
結局ヘルメットは見た目より値段で、ogkのフィーゴにしました。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 01:04:10.11 ID:YeAvXWcN.net
>>730
ogkフィーゴのかぶった感じ(被った時に感じる重さ、暑さなど)ってどうですか?
購入の候補なんですが教えていただけるとありがたい

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:48:42.09 ID:oF92ZQab.net
>>731
OGKフィーゴ、軽くて風が通るのは感じます。
サイズは私は頭59cmですが、ぴったりでした(頭の頂点がつかないとサイズあってないそうです)。
ただ見た目はいわゆるヘルメットなので、人からはつくしみたいといわれましたが、、、

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:01:21.81 ID:Z4VbMezO.net
>>729
あなたの説明はサッパリ解りません
あたながバカにする初心者への説明なら、もっと解りやすく書いたら?
・BBシェル
・スタッグ
そもそもこんな単語、何のことかサッパリ判らない
本当に頭のいい人は、難しいことを簡単に3行で説明するそうです

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:42:19.09 ID:luzfcA74.net
>>733
インターネット
検索を
活用しろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:17:12.32 ID:tFDxSKrj.net
JAMISのミッドナイトブルー、補修に最適な塗料はどこの何番だろうか
経験ある人がいたら教えて下さい

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:01:20.47 ID:itr3VRZGf
>735
J娘で車用の商品、色合わせして買った。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 10:06:46.16 ID:27Vdlhn9.net
タイガーズアイももし経験あるかたいたら教えてください。
Holtsの補修ペン パプリカオレンジは、赤が強すぎるしラメがあまりないので
あまり適していませんでした。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:48:59.02 ID:gHOqiruiB
タイガーズアイ
俺もカー用品店でタッチペン買って修復した

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 19:32:18.73 ID:etXHQUFb.net
近所にJamis扱ってる店がないっぽいから通販でコーダ買おうと思うんだが
どうかな?
良い店とかしらんん?

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 20:33:23.87 ID:1NcIGb/0.net
通販ならどこでもいいんじゃね
自分なんてヤフオクだし

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 01:34:26.99 ID:+TBxZYhB.net
通販だとサイズどうやって決めたらいいとおもう?
coda compほしいんだ
身長172cmのオッサンなんだが
17インチでいいかなあ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 04:47:18.21 ID:MmyTXEV/.net
クロス購入スレで聞けば良いよ

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433830159/?v=pc

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:43:28.78 ID:jarDCZw41
>741
同じく172センチで17インチ乗ってる。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:40:51.77 ID:suKtePrr.net
ジャイのEscape盗まれてしまってCODA買ったんですが、乗り心地が異次元で感動。
3ヶ月で2,000キロちょっとしか乗ってませんがw
Escapeと比べると加速は悪い(特にゼロ発進)けど歩行者速度(5km/h弱)でもふらつかないし
その気になれば30km/hくらいは出る。
何より前傾緩いから視界が広いし太めの耐パンクタイヤで、走っててストレスがない。
言い方は悪いが高級ママチャリかも。

かなり気に入ったのでJAMISロードも気になってるんですが、情報が少なすぎる。
QUESTはテイスト似すぎてるのでICONかXENITHを、と思ってもよくわからない。
同価格帯のジャイアントアルミ&カーボンやキャノンデールは情報多いんですが、
JAMISの上記2車はレース向けなのかロングライド向けなのかすら不明。
ロードのジオメトリもよくわからない初心者&情弱だからかもしれませんが……。
というわけで上記2車の情報等お教えいただければありがたいです。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:44:46.88 ID:+TBxZYhB.net
そんなに異次元なの?
俺もCo-daさっさと買おうかな
ウジウジ悩んでてもしかたないよなあ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:03:07.80 ID:suKtePrr.net
>>745
悪い意味で異次元かもしれないのでご注意をw
用途や指向に合ってないと高級車でも不快でしょうから。

自分が良いと感じたのは
・街乗りの際に視界が広いから危険を早く察知できる→安心
・太いタイヤと快適なフレーム・フォークで路面状況を気にしないでいい→安心
・太いタイヤと快適なフレーム・フォークで乗ってて不快に思うことがない→快適
・たぶん長距離ライドで疲れが少ない(1回約50キロしか乗ってない自分的には想像ですが)。
・細身のクロモリ&シルバー系塗装で主張しすぎず、服装を選ばない。
・他の人とかぶらないw EscapeやMISTRALは多すぎ。
トレックキャノンデールビアンキも見かけるが、ジェイミスはほとんど見かけない。

と言ったあたり。
ただし通勤時に幹線道路走ってるとロードはもとより他のクロス、下手するとMTBにも抜かれますw
高速性重視なら他の選択肢のほうが良いかも。
まぁエンジン鍛えろって話ですがw

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:11:07.41 ID:rrCs1LH2.net
MARINのミュアウッズもそうだけどMTB系のクロスバイクは、日本向けに開発されたエンド幅130mmの路上特化型クロスバイク
(エスケープ、シェファード、ミストラルなど)に比べ、路上での速度よりも走破性と安定性、乗り心地に優れているね

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:15:05.76 ID:+TBxZYhB.net
>>746
乗り心地が良いってのはとてもいいよね
エンド幅130ミリで乗り心地良いって他にはQuick4があるがデザインが派手すぎて俺には無理だなって思ってるんだ
Codaは良いかんじに地味ってのもポイントたかいよあな
ぽちってしまうか

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:48:36.82 ID:2YUG4MJc.net
お前等!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:50:09.71 ID:2YUG4MJc.net
ICON PROってどうですか
2015年の

クロスからステップアップする気楽に走るロードとして惹かれてるんですけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:21:32.01 ID:/id+Bh7b.net
うちの旧型XENISをアルミ化したようなフレーム形状(少しダウンチューブが細い)だね
ICON ELITEに比べPROは1kg重く、どちらもカーボンに迫るのを目的にしたような(CAAD的?)ロード、しかし乗りやすいんだそうな
ホイールが最初からコスパの良いMavic Aksium Raceなのがいい、
ブレーキがテクトロなのと、タイヤは硬い・重い・滑るのザフィーロだからそれは換えた方がいいけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:40:00.44 ID:eBdm+Buj.net
>>741
同身長で15乗ってるけど窮屈でステムを120mmに交換した
17だとジャストじゃないかな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:57:37.06 ID:ZPEWys0K.net
コーダで100km程度走った感じだと疲れは少なかった。ただしフラットバーは長距離用にマルチポジションバーに交換済み
32cタイヤのおかげか未舗装路でも安定して走行できたし、段差もそこまで気を使わなくても平気
トンネル内でガラス(瓶の破片?)踏んだけど問題なかった。まあ踏み方が良かっただけかもしれんが
ダボ穴あるし今度自転車旅行で乗るつもりだよ

街乗りはもちろんロングライドでも全然いけると思う。スピードを出すのには向かないけどね
>>746の言う通り他の人と被らないってのも個人的にポイント高いwww

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 07:38:37.61 ID:IleOHtK/x
>>741>>752
19インチでゆたーり乗ってる

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:10:55.11 ID:qKZjf3MJ.net
>>741と同身長人書き込み3件。
17乗っててピッタシという人。
19乗ってて、ゆったり目で満足そうな人。
15乗ってて、窮屈と感じた人。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 03:30:51.47 ID:56m1lclP.net
以前ここでicon race JP editionを購入したと書いた者です。
1ヵ月乗り、ロードのインプレを求めている方がいらっしゃるので雑感を。

非常に走りが軽く、快適です。スピードもノリがよく、他者カーボン車をチギる事もしばしば。
ですが、これはそれ以上にロングライドが素晴しい。とにかく疲れないし、軽い力でグングン進む。
あと直進安定性がハンパないです。結構あちこちのメーカー試乗したけど、ここまでブレずにまっすぐ
進むバイクはなかなか無かったです。細い隙間でも結構抜けられてしまいます。
地面のデコボコに出会っても、真っ直ぐを維持してくれる感じです。
振動は拾いますが、マイルドにしてくれてます。
あと姿勢ですが、僕は好みでサドルを高くしているので結構前傾気味ですが、
普通にすれば、丁度良く体が起きた状態にも出来ると思います。

とにかく「長距離」に強いのは間違いないです。
短距離ではレーシーな他バイクには負けますが、軽く、速く、長く乗れる。そんな印象です。

それとよく出るSRAMのブレーキですが、僕は元々ディスクのMTB乗りなので、
キャリパーブレーキそのものに効きの悪さを感じてます。
ですが、乗っていてだんだん慣れてきました。
効きをよくするポイントもわかってきたので、今はこれでいけてしまってます。
でも、気になるんであれば、皆さんの言うように交換した方がいいのかもしれません。

あ、あと、白なんで汚れは目立ちます。

それと
>>746
さんの中にもありますが、
まず同じ車種、メーカー乗ってる人間に会いません。
ここも個人的には嬉しいポイントです。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 03:33:50.14 ID:56m1lclP.net
今後はレーシーなド黒いバイクとは逆に、ポップで、なおかつ速いバイクにしていこうと思ってます。
とりあえず今は、キャンパス地のフロントバッグを狙ってます。
この白iconにはきっと似合うと思うんですよね

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:20:55.19 ID:PApExXjJp
>>730
 >615氏のことでしょう

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:39:40.67 ID:Zsp1n+ez.net
さて、2016のicon JPは
白以外を出してくれるのかな
あの白はちと純潔すぎるw

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 14:48:36.50 ID:XEkMMzAk.net
icon pro買ったったー!!
初ロードだ!
前傾姿勢キツい、ブレーキ難しい、坂道楽勝、慣れるまでの辛抱ですかね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 15:02:52.11 ID:orPKN8oO.net
>>744
    >>623さんのこと

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 15:57:31.97 ID:mVsOfuuF.net
長距離に強いってのはいいなー俺も初ロードにicon欲しい
クロモリ買おうと思ってたけどアルミにも乗ってみたい

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:16:20.77 ID:ybi1C+OB.net
http://www.yo-bicycle.com/order/item/3823.html
異様にやすくなっててビビった
ロード一台目に乗っててメンテ能力皆無なのでとても手が出せない
実店舗でこの価格は無いよね
あれば2009 ventura raceから乗り換えたいんだが…
会社概要の住所で検索したら他の自転車屋が引っかかるし
メンテ等すべてぶん投げとしてもいくらなんでもこの価格で利益出るもんなの?
自己完結できるメンテ能力があれば相当格安で買えるものなんかな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:25:28.79 ID:Jz7HO6hY.net
そのショップ、同じ住所で別の店名のもあるし、実際そこにあるのはケンコーマヨネーズ新潟営業所なんだが

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:26:37.57 ID:SOYEA0Ma.net
やすすぎで気持ち悪い

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:29:53.12 ID:Jz7HO6hY.net
在庫を持たず注文を受けたらメーカーに発注、ってショップで、ドッペルみたいにほぼ通販専門みたいな自転車ではない、有名メーカー物が激安だったら、それは100%詐欺サイトです

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:30:49.41 ID:mVsOfuuF.net
電話番号載せてないようなところだし詐欺だろうなあ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:35:57.34 ID:Jz7HO6hY.net
ちなみにハクセンだと、本当に半額セールがあった
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-3184.html

769 :747:2015/07/07(火) 21:40:28.33 ID:ybi1C+OB.net
やっぱり胡散臭いってレベルを越えてるよねw

>>768
その記事を見て悔しい気持ちになったけどそもそもメンテ能力ないから手だしちゃいかんのよね
楽天のスーパーセールとかプログラム組んで狙わんと無理とも聞いたことがある
手動じゃ買えないってなぁw

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 01:23:31.31 ID:R9w/GDlo.net
とりあえず最初の一台を手に入れて、いじり倒し乗り潰す方がいいんじゃないか?(状態の良さそうな中古でよい)
自分も最初のロード買った一年後には、中古カーボンフレームから自分で組み立てるまでになったし

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 10:17:47.90 ID:6IuxTdOP.net
>>763

HPの作りがほぼ同じ
http://www.saiyasu-bicycle.com/

上記サイトは詐欺サイト確定です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10146994640

引っかからないように、ご注意をば

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:14:10.71 ID:Qt4/3Oen.net
なぜわざわざjamis乗りをターゲットにw
どうせならiconのエリートもラインナップすりゃいいのに
jamisの自転車で在庫数70とかおかしいし

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 03:20:29.85 ID:WtazqbRm.net
xenith slフレームセットに付属でついてくるTRPブレーキの動きがしぶいんだけどどうしたらいい?
Vブレーキの機構と一緒なんだけどシールワッシャーが干渉して摩擦になってる

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:42:16.98 ID:I7Kc+qUt+
>>773
>シールワッシャーが干渉して

プラスティックぽいカバー(丸いやつ)を取り外してご使用ください。
取り付けの際はバネが外れやすいので、ご注意ください。
できれば、ご購入店にて見てもらってください。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:26:16.14 ID:A0alZPYu.net
ヤフオクで自転車を買う?バカかよ
通販でも実店舗のあるところにしとけよ
てか近所の自転車屋に取り寄せてもらって買えよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:12:46.97 ID:y1INczar.net
ゼニス・コンプのカーボンフレームセット+クランクセット+カーボンシートポストが、ヤフオクでとんでもなく安かったのでJAMISユーザーですが何か?
つうか、家のカーボンロードは全部フレームから自分で組んでるけどね(アルミは完成車だが、ほとんどパーツ取り替えて原型を留めてない)

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:47:48.27 ID:PtR9JPM3.net
組み立てるスキルがあればいいけど
初心者ほど値段にこだわって
右往左往泥沼しちゃうからねぇ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:28:54.60 ID:juj6UlLm.net
コーダにスタンド付けてる人何使ってる?センタースタンドってコーダに付けられるかな?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:56:08.06 ID:h29v6oVp.net
>>778
過去ログ参照

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:20:57.76 ID:uaewCD+D.net
>>779
ああスレ内検索したら同じ話題でてきたすまん
センタースタンド付けられそうでよかった

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:04:49.01 ID:NfkmD3qF.net
コーダスポーツってシティサイクルより前へ進みにくいもの?
下り坂だとママチャリでさえ漕がなくてもスイスイ加速していって、ブレーキング併用。
コーダはあたかも軽くブレーキかけてるかのような重さで
加速してかない。
仕方なくペダル漕ぐ。
ちなみに前後キャリア付けてる。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:27:23.35 ID:+Rk9VjLi.net
ほんとにブレーキが干渉してたりしてな

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:38:03.73 ID:NfkmD3qF.net
してなかった。
チャリンコって下りになると水を得た魚のように軽やかに加速していくもんだけど
我がコーダは重苦しくて駄々こねる

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:56:46.25 ID:/Z7O2h4Q.net
ハブの玉押しがゴリゴリなんじゃないか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:46:39.34 ID:RewfBQ+R.net
nova sport2015買ったんだけど、ディスクブレーキキャリパーってかえたほうがいい?
いつもはロードのってるんだが、シクロ街乗り用に買って納車待ち

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:38:04.21 ID:uuKNZ8cT.net
周りがダメだ変えろって言って変えるようじゃずっとお子ちゃま

不満が出れば変えればいいぜよ

787 :768:2015/07/13(月) 20:46:21.76 ID:4via0bvq.net
たしかにな

もし変えようとおもうなら、普通にシマノ製とかにかえることは可能?
いまいちディスクブレーキのことがしらべてもわからなくて

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:55:46.35 ID:Us9FgEt2.net
Vブレーキ用とロード用がある。引きが違う
定番のBB7にしたら完結する
まあ色々あるからブレーキスレで聞いてみるのがいいよ

【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part9
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405299689/

油圧式ディスクブレーキ part13 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424878004/

789 :768:2015/07/13(月) 21:26:30.67 ID:RewfBQ+R.net
>>788
ありがとう

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:17:01.41 ID:XHX7Aoz1.net
56サイズ正式に取り扱いしてくれ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:11:15.35 ID:yJO0qra8.net
俺もavid BB7 roadに一票
2013からのnova raceにも採用されてるよ

792 :768:2015/07/16(木) 23:42:56.48 ID:7JyQcCo/.net
>>791
遅くって申し訳ない
ありがとう!乗ってみて不満だったら参考にしてみる

それで、街乗り用にしたいからスタンドつけようかとおもうんだ
センタースタンドはつかなさそうだから、サイドスタンドのおすすめってある?

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:24:01.58 ID:+DD2bZsL.net
街乗りなら下位グレートのBB5 roadでも調整ちゃんとしてたら十分かもね
スタンドについては、自分は地球ロック派なんで全然知識無いから、力になれそうにないやゴメンね
スタンドで立てるだけだと担いで持ってかれる(シクロ担ぎやすいし)かもだし、風で倒れたりする恐れあるからね

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 23:32:35.84 ID:7uOqeLEK.net
今日、はじめて自分以外のJAMISユーザーを千葉でみたわ。感動した(笑)

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:02:18.03 ID:eeeYAUlP.net
今日って事は俺じゃないな

幕張のサイクルテラスが在庫充実してるから千葉はユーザーいる方だと思うよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:13:29.17 ID:JNBIB9p+.net
俺関西だけど、一時間ほど昼寝してる間に、夢遊病で千葉まで走ってそのまま帰ってきたのか…

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:20:20.60 ID:KsZmEnQk.net
>>796
今書き込んでるお前が夢の中なんだよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:37:54.02 ID:oPZnBzFz.net
珍しく漫画に出てきたと思ったら・・・おいコラ、KHSなのかジェィミスなのかどっちなんだよ?
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/20.jpg
しかもKHSのハイエンドロードバイクの名前(エリート・チーム)を調べる前にネーム(絵コンテ)を出してしまったようで、写植が修正されず単行本でもそのまんま

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:11:26.96 ID:AZVvwrpV.net
つかなんの漫画?

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:00:20.10 ID:oPZnBzFz.net
「アオバ自転車店へようこそ!」8巻から
アメリカ在住の祖父からトレック・マドン7を贈られた女子校生が、アメリカンロードで統一された部活動に勧誘されてるところ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:06:51.56 ID:AZVvwrpV.net
そういえば
全部メリケン車ですねぇ
2016年のラインナップまだかなぁ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 16:03:21.22 ID:Ae+nMzJB.net
ア・オバ・クー

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:50:40.68 ID:KsAbJLvV.net
quest sportにsksクロモプラスチック35mm素人作業でつけました。
ステンレス棒の切断用にボルトクリッパーなど必要ですが、それ以外は問題なくつけられました。
前に教えてくれた人、ありがとう!
ただまだBB付近に泥水がはねているようなので、フロントだけマッドフラップ自作してつけようと思ってます。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:19:03.15 ID:GqV7AFf5.net
サイクリングイベントの申し込みのときのメーカー選択欄にJAMISなかった、悲しい気持ちになった

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:02:14.05 ID:k/KWFsOx.net
>>803
何かしら参考になったら幸い。
お互い事故を起こさず巻き込まれず怪我せずに
楽しみましょう。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 02:05:07.50 ID:eWEV47ah.net
荒川CR走ってたらハンドル下あたりから数秒おきにベルが鳴るようにチンチンチンて音がした。
どこから鳴ってるのかなかなかわからなかったが、
休憩中にトップチューブ上に張っているブレーキワイヤーを摘まんで放したら、その音が鳴った。
振動でワイヤーがトップチューブに頻繁に当たってチーンチーンって鳴るんだろうな。
これって仕方ないことなの?
ちなみにコーダスポーツ2014
たまに散歩してる人がベル鳴らされたと勘違いしたように避けることもあった。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 02:28:12.83 ID:x80P44Cx.net
ケーブルドーナツを使えば?
http://www.wigglestatic.com/images/lifeline-cable-donuts-12-med.jpg?w=430&h=430&a=7
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2009/09/12/life_hudz_012.jpg
下画像は付けすぎ、(1ブロックを切って)3個で良い

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 05:22:22.55 ID:yE8Ri+9S.net
今更ながら2014年のIcon Eliteが欲しい…
どっかに在庫ありませんか
今年のEliteは色がでグレーいまいち好きくない

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:52:52.83 ID:T5AbduzR.net
どのモデルも今年のは色がいまいち

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:02:14.36 ID:jzNJpI0f.net
土日はY's大宮で試乗会やでぇ
東京はいいなぁ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:50:55.16 ID:RCWCFomQ.net
関西でも試乗会やってよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 02:28:03.90 ID:Y4wIT34W.net
Jamisも盗まれるんだな
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5910/Default.aspx

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:17:03.11 ID:PJWV6Z8h.net
これはカッコイイ
可哀想すぎる
捕まえたら人間ローラー台の刑に
して欲しい

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:51:42.55 ID:QwZEH5MQ.net
しかも(自分の乗ってるやつ以外)滅多に遭遇しないゼニスとは

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:21:23.39 ID:xkPTtV2H.net
停めてたのコミケの近く?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 01:22:51.43 ID:oFX7hdyF.net
俺のnova sportが最高すぎるんだが
どこから見てもカッコイイ
シクロクロス最高

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 05:56:31.61 ID:c+fgcARl.net
nova sports2012舐めんなよ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 16:06:40.84 ID:fUd+QmiG.net
あー、raceと間違えたわゴメン
sports出たのは確か2013からだし

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:54:39.89 ID:7RRoaKAW.net
>>812
やはり海浜幕張・・・
交番裏だけどそれ以外悪条件だからあの場所に停めてちゃ駄目なんだな

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:21:06.58 ID:oFX7hdyF.net
>>818
おいらのsportを下に見ないでね
コンポはクラシスだけど愛着たっぷり
マットブラック最高!

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:28:34.72 ID:Y2FlF5Fk.net
コンポなんて関係ねぇ!色で勝負だ!
アノグレーの男臭さでむせ返るが良いわー!
まぁ、sportsにも採用されてたんだけどねw
あと、クラシスって何だよクラタスかよ!?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:20:31.54 ID:NE8UX6jX.net
nova sport 2015ってタイヤ何cまではいる?28cのスリックにしようかとおもうんだけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:24:49.58 ID:LZ+vjhLY.net
無理
ダメ
いいのは25cまでよ
大丈夫

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:35:04.78 ID:rrqv3r4x.net
俺の2012とはリム変わってるみたいだけど、多分25から35くらいまでは履けるんじゃない?
ただ、フレームが特にリアがそんなにクリアランスないから、35だとギリギリかな?って気はする
2012以降のはアルミ変わってるみたいだけど、作りは同じだよね?
出来たら買ったお店で聞いてみたら良いんじゃないかな
ちなみに俺のはノーマルホイールに28cのグラベルキング履いてるよ
走りは軽くなったけど、勿論安定感はそれなりに落ちるし溝とかにも気をつけなきゃ行けなくなった
ぬかるみとか腐葉土はタイヤ沈みまくったけど、普通はわざわざ走らんから気にしないでOKかなw

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:50:00.92 ID:iky7RyTd.net
コーダスポーツにフロント、リア共にキャリア付けてるんだけど
両方外して走った場合、軽快さや走行性能が劇的に変わります?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:51:48.83 ID:hQ3fp0LH.net
あまり変わらんと思うぞ

カッコ良くはなるが

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 01:18:38.42 ID:/wmkL/XM.net
コーダコンプだが、一番変化したのはBBを自分でメンテしたとき
次がタイヤを32から25に変えたとき
前後ハブの玉押しでも多少変わった気がする
ホイールも変えたいけど高いんだよね

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200