2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】Jamisって良いよな!14台目【最大最古】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 11:31:29.72 ID:???.net
MTBのDakar、Dragon、Dakota
ロードレーサーのXenith、Ventura
ツーリングのAurora
シクロクロスのNova
鉄でバランス良く安価な汎用車Coda
などなど魅力的な自転車を多く作るJamisについて語り合いましょう

日本代理店
ジェイミスジャパン株式会社
〒657-0854
兵庫県神戸市灘区摩耶埠頭 (株)住友倉庫新港営業所
2011年8月1日よりJamis製品の取扱を開始
TEL:078-200-4337 FAX:078-200-4338
E-mail : info@jamis-japan.com
http://www.jamis-japan.com/

本家
http://www.jamisbikes.com/

前スレ
Jamisって良いよな!13台目【需要なぞ知らぬ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328519043/

次スレは>>970以降くらいで宣言の上で立てましょう
>>980を超えると一日程度でdat落ちするようになりますので注意

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:57:34.93 ID:4quweNch.net
>>900
用途が旅だから自分は太めで耐パンクガード入った重いタイヤ履かせるってことね
わかりにくかったようでごめん

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:37:58.83 ID:6rYJc19J.net
ルビノプロ3の25cで15000km以上走ってるけど一度もパンクしてない。
デフォでついてたヴィットリアランドナー32cよりも耐パンク性があると思う。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 07:52:59.98 ID:fRr99b+N.net
エアヴォリュームのある太いタイヤの方が、起伏のある路面でも乗り易いと思うが、まあ好みの問題だからなぁ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:06:20.33 ID:AX7CzqpO.net
Icon青欲しい。
しかし2016年展示会のレポがほとんど無いな。。。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:19:20.03 ID:NktaaKwm.net
次はルビノプロの28か25Cのどっちかにするとこまでは決めた。
ホイールはRS-21が軽くていうらしいけどどうなんだろうね?
標準装備のID―19が凄い重いってことだけど、ID―19から軽いRS-21にするデメリットってないんだろうか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 08:32:33.76 ID:6WkgtiBI.net
止まったw

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:28:28.75 ID:31blP9G1.net
ダブルレッグのセンタースタンドが取り付けられない('A`)

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:24:12.64 ID:NiPWOq0s.net
DRAGONはせっかくヘッドが44mmになったのに去年の型を売り続けるつもりなの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 03:50:57.28 ID:gOSY6sQc.net
日本のHPが2016モデルになってるね
値段が結構あがってるよ

QUESTとCODAとAURORAは、エリートの販売しないみたいだな
QUEST SPORTはフロントトリプル復活っぽいけど
クランクの歯数が間違ってるw

ノバスポーツとボサノバ jamisっぽいバイクは本国サイトでも消えた
あと代理店変わってから、在庫の投げ売りが減ったかな?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 08:39:02.79 ID:bPsouamo.net
良かったぁー
去年モデルのノバスポーツ買って
通勤やツーリングにも使えて安くてカッコ良いし56サイズもあったし
大事にしよう

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:22:23.40 ID:g8cEf5sx.net
サイトが英語版まんまなところがあるな

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:40:54.03 ID:3AcwFZu6.net
レネゲイドの下位モデルがノバスポ・ノバレースの代役って感じかな
色々使い勝手とか良さそう

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:23:34.88 ID:uYmX6N2G.net
これね
http://www.jamis-japan.com/renegadeexile.html

ハブがノバスポとかで使われてたのと一緒みたいだけど、130エンドなのかな…?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:43:22.93 ID:3l1rKDQY.net
Iconも税込みだと21.5万位か。。。
これだとエモンダとかcaad12とか他の選択もあるわけで
悩むな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 09:10:39.95 ID:XbCGwX+F.net
以前icon raceを買ったと書き込んだ者です。
実は買う前にお店から「来年は(値段)上がる可能性大。JAMISも、他メーカーも」
と言われていたので、2016モデル見ると、良い時に買えたのかもって思ってます。
あと購入後しばらくしてから、「来年はraceモデルないかも」とも、
小耳に挟んでいました。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 15:13:11.42 ID:YVTJUweW.net
トラックが自転車に接触し逃走 男性重傷 足立区
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000059901.html

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:28:34.60 ID:hGVh9YHu.net
coda comp欲しいんだけど色がなあ
なんで一色しかないんだ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:44:07.11 ID:aItBBlSE.net
ノバスポ最高
良い買い物した

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 01:30:14.75 ID:G4D2QS5d.net
良い物作ってると思うしデザインも悪くないんだけど
何か人気無いな。。。
いつも行ってるjamis取り扱いのお店の人も人気無いって言ってた。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 06:22:39.08 ID:HPONzFZh.net
めったに見ないから嬉しい
ジャイアントみたいになったら最悪だ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:04:54.31 ID:435yt2M2.net
2016のcoda sportsのところクリックしたら英語版のcoda compのページに飛ばされる
7万円でレイノルズチューブなんて今時お得だなと一瞬思ったのに

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:09:37.59 ID:xldBccsz.net
3分ぐらい信じて、頭を冷やして支度見てみたら気づいた

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 15:28:24.38 ID:9BdJYFuW.net
>>918
クロス買うつもりだったのがノバスポーツ白とコナのRoveAL灰で迷ってる。
メタリックが好みなのでRoveに傾いているが、ノバの凝った作りにも魅力を感じる…

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:15:51.18 ID:OHQnBjB9.net
>>923
このクラスは性能なんてドングリなんだから見た目やカラーが気に入ったのが良いよ

私なら圧倒的にNOVAスポーツが良く見えるが、コナのも悪くはないかな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:44:31.96 ID:WPDnjFeo.net
>>923
>>913のレネゲイド エグザイルもシルバー系のカラーみたいだね

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:36:25.26 ID:vGt3x8pv.net
CODAのVブレーキはMTBと互換ですか
それともロード用と互換のショートVですか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 08:29:16.74 ID:3qRB+vPQ.net
>>926
mtb互換のテクトロ。即交換。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:47:33.46 ID:KAVTENxC.net
Deoreのに交換したら?
前後で5000円(+工賃数千円?)くらいじゃないかな
自分で交換したら工賃要らんけど、初めてなら最初はやってもらうのを見て覚えるのが良いかもね
作業自体は簡単だけど何かミスしてたら危ないしさ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:06:32.79 ID:MQAV+ec5.net
サイクルイベント参加してきた。
自分以外のJAMISユーザーは一人だけ見つけた!

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:14:09.01 ID:R5PAvX4r.net
テクトロでも Vブレーキだから充分効くけどね
ちゃんと整備してあれば、ジャックナイフ余裕だし
街乗りなら全然大丈夫だと思うよ
オフロード走るとか、峠いかなければ不満ないけどな
使って不満でてから、交換で充分じゃね

シマノに比べると調整がしづらいのと、
最初からついてるシューは、雨の日にリムがすごい汚れるw

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:16:46.45 ID:2spChv2a.net
>>929の続き
その人は今は俺の横で可愛い寝息を立ててるぜ?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:39:48.24 ID:vGt3x8pv.net
サンクス
レバーごとMTB用のに交換します
MTBと違って、リムが弱そうなので
どんどん削れて行きそうw

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:01:42.92 ID:N6sMqBXg.net
コーダスポーツ買って2ヶ月間乗ったところ。
ハンドルを高く上げられないのかな?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:44:50.16 ID:sa1fUV+M.net
novasportのテクトロディスクブレーキは納車した日は本気で悩んだ
全然効かねーーー!って
街乗りが怖くて怖くてw

んで2〜3日乗って色々手の小さな自分向きに調整したら今では効き過ぎるくらいになった
あたりも付いたのだろう
ブラケット握りで普通にロック出来る

変な補助ブレーキ付けたりブレーキ総替えとかしなくて良かった

通勤にも使ってるのでタイヤはツーキニストかマラソンの28Cか25Cあたりに変えるつもり

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:20:33.29 ID:6sJTp1B4.net
もうバラしちゃったけどコダスポ乗ってたときはVブレーキのシューに小石とか金属片とかの異物を噛み込んでリム削りまくって凸凹になってた。あれVブレーキの宿命なのかね?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:43:13.41 ID:mTfbJXFV.net
>>933
コラム長10cmぐらい出てるし、ステムを逆にしたら結構高いだろーに、
それ以上高くしたいのか。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:11:04.41 ID:jRbUoWMm.net
>>936
逆だ
コーダはステム逆付けで下がる

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 23:41:51.63 ID:p7G7KXJj.net
>>936
本来的には邪道だろうけど、したいです。
コーダスポのママチャリ"風"仕様

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:16:09.44 ID:zH2yXNDt.net
ハードテイルのMTBをIYHしたったwww

ナニコレすっげえ軽いwww

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:21:26.95 ID:+eqXLKUg.net
たまにマウンテンバイク乗ったらマジで楽しい
乗りやすい
いつもは目を三角にしてキバってロードに乗ってるがマウンテンバイク乗ったら気楽さと乗りやすさは違う意味で最強

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:44:27.13 ID:xzxHXnT3.net
タイヤが太いってだけで気楽で楽しいよな
舗装の荒れから何から気にせず乗り倒せるって楽しい
夜のライドは太タイヤに限る

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:38:09.21 ID:ztKvhFv7.net
27.5とか29erならシャカリキ漕がなくても大丈夫だから、街乗りやポタは楽しいね。
26は進まなさすぐるw

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:46:45.34 ID:exWITGBU.net
ヒント: ギア比

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 10:25:51.12 ID:tNbBG4lL.net
ゴメン。
そこまで素人じゃないよw

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:26:09.26 ID:qQrwiLv6.net
昨日ついに俺も他のJAMIS乗りを目撃しちまったぜ!
白のフレームに黒のロゴ入ったアルミっぽいMTBだったよ
T字路で一瞬近づいただけなので残念

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 06:01:32.76 ID:qLpRlPIh.net
いや東京だと、ちょくちょく走ってるけどな

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 08:04:44.33 ID:3/X81Bla.net
取扱店減っててワロタ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 13:47:39.96 ID:1wxOtagQ.net
更に珍しくなって俺様大歓喜

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 13:57:44.43 ID:1SdqSpJA.net
だよな
俺からすると大量に見るGIANTやGIOSなんて絶対嫌
だからJAMIS選んだ訳
もしアメリカ本国のJAMISが倒産したら即ハイグレードなJAMISロード追加で買い足すわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 18:25:24.44 ID:Ew5cyYim.net
俺はそこまでは言えないな
よく見かけるものをさらっと乗ってるイケメンや美女は素敵だし

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 18:35:28.31 ID:KOlAXTnT.net
JAMISってスポーツバイク乗りなら誰もが知ってるブランドなのに街で見ないのが嬉しい
あとアメリカンブランドなのも嬉しい

ブランドが何でも良い人なら中国や台湾のメーカーのバイクで買えば良い

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 19:17:17.21 ID:W7Yttuz+.net
アメリカンブランドが好みとは奇特な。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 19:17:25.76 ID:qLpRlPIh.net
元々はビーチクルーザーの製造から始まったブランドだけどね

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:40:58.30 ID:6pVcS+BP.net
カラーリングセンスは良いと思うけどね。
Icon買おうか迷ってるけど、値上げしたんだな。
Caad12とかと変わらんね。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:58:41.45 ID:W7Yttuz+.net
値引きはどうなんだろうね

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 01:47:47.42 ID:/If2rPTd.net
地味渋寄りなJamisのカラーリングセンスは良かったんだが、
2016モデルは微妙だよな
Iconなんてテカテカし過ぎてガッカリ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 02:17:14.09 ID:DeIqddYz.net
>>951
要するに見栄っ張りってことね

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 15:55:18.33 ID:Lk33kEVQ.net
コーダスポルトをフロントシングルにしたいんだが、これに付け替えればOKだよな。

シマノ(SHIMANO) ALFINE FC-S501 ダブルガード クランクセット(BB付)

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:37:02.64 ID:JaaEhgzx.net
codaの380mmのコンパクトフィットだけど
アルミのキャリア付けようとすると
Vブレーキと干渉して付かない
大きいサイズのフレームならいいんだろうけど

何かいいアイデアある人、アドバイスよろしく

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 21:48:52.02 ID:TBMX52KO.net
オーロラに乗り換える

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:04:59.25 ID:fUO7M481.net
ブレーキとキャリアが干渉する場合って
ダボ穴付きシートクランプにするしか手なくない?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 00:13:23.27 ID:NFzVbH0p.net
Jamisさん、他のメーカーはもう16年モデル出してカタログも配布して
売り込んでるのに、ちょっとのんびりしすぎですよ。
良い自転車作ってもこれだと他のモデル行っちゃうよ。。。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 04:50:13.60 ID:r8kd9Ffb.net
住友系だからヤル気ないんだろう

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 09:15:51.34 ID:weF+JKDf.net
xenith compってどうですか?
中古で9万弱なんですが。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:34:31.49 ID:4FDSOREh.net
カーボンだよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:59:36.85 ID:SzeNNHGr.net
中古でカーボンとかやばそう

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 20:43:04.46 ID:r8kd9Ffb.net
安いけど明らかに走行が少ないとかじゃなければカーボンの中古は怖いかも?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:13:55.86 ID:vBqOrc74.net
むしろ普段乗りのアルミと使い分けしてるような人が出した品物は、痛みも少ない
あとヤフオクの出品物画像で、外部のアップローダーに、傷のある部分など各部の状態のわかる画像を多数アップしてる出品者は信用できる

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:19:41.70 ID:vBqOrc74.net
因みにうちのゼニス・コンプも中古フレームセットを落札した物から組んだ
カーボンシートピラーとクランクセット込みで5万円未満(人気ないなジェイミス)で落札、状態も全く問題なかった

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:52:09.04 ID:UmFTwnqe.net
Jamisって100kgオーバーのアメリカ人でも壊れないようにか
異常に丈夫だな
その分、クロモリの割に乗り心地悪い

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:40:56.12 ID:shBzC3Z4.net
iconは頑丈?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 01:34:10.69 ID:QpFqk9yW.net
2000年のDragonのフレーム

いつか組もうと思って早15年

今年もインテリアの一部だった

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:49:45.16 ID:DyfYwDLc.net
2010年ダコタdxc team未使用車

中古で買ったが、ブレーキホース交換とキャリパーの分解整備、サスオイル補給、タイヤ交換、各所ベアリング(ホイール含)のグリス入れ替え、グリップ交換、シフトワイヤー交換(インナー/アウター)、ブレーキディスク修正、したら大丈夫になった

700c化も試したけど、フロントは32cまでならギリギリいける
リアは35cでもいける

http://i.imgur.com/SCvABr7.jpg

今は26x1.25のT-servにして普段乗り2号車として活躍中です

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:16:07.74 ID:Nes2/+gp.net
RENEGADE EXPAT(クロモリ)を購入してきたよ。記念カキコ。
落ち着いたカラーリングですが現物は、かなり存在感があり気に入りました。
長く乗れそうです。JAMISファンとロードバイクの新参者ですがよろしくお願いします。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 01:00:05.02 ID:Hz7htcPx.net
おめでとう、納車されたらレポートよろしく

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:04:19.19 ID:Xo1M1JXs.net
Ventura sport買ったよー。
何か嬉しくて書き込みしてみた。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:10:33.20 ID:2E6mnfOM.net
>>976
おめ!
ぶっちゃけ7万円台に見えんでしょ?
このくらいを気楽に乗るのも楽しいよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:32:34.84 ID:3q/lmYCr.net
そうか

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 15:45:22.64 ID:KNL/zzQq.net
そうかそうか

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 17:31:12.34 ID:18gXUmmT.net
公明党か

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 19:38:52.41 ID:8px5Gxjd.net
おべんちゅらばっかり!

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:22:06.66 ID:GMILI0bG.net
あーだCODA議論してスレをNOVAして行こうぜ!

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:30:14.97 ID:K2jGZCb4.net
山田君、座布団全員の全部もってって!

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:26:07.37 ID:wyB9ETzp.net
おめーみたいなの、嫌いじゃないぜ…!

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 04:06:41.15 ID:Lux58Ylk.net
>>977
あざっす。
うん。友達のロードとも遜色なく走ってるよ。楽しい!

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 05:27:07.82 ID:SlfqneBL.net
アメリカのホームセンターみたいな名前

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:34:14.48 ID:LtG45Piv.net
大昔(15年くらい前)のダコタ再生させよか
迷ってるんだけど7005番系のフレームって
頑丈なほう?

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:15:23.49 ID:2wsOdggB.net
2016でデザイン一新されてだいぶ印象が変わったね

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:58:06.15 ID:g6E0AU2s.net
>>987
6061より剛性は高いけど耐腐食性がよくない
いきなりポッキリ行くかも

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 03:39:50.77 ID:NH2TB3Jz.net
>>989
ternも7005だったみたいだしね。
当時のダカールプロも持ってたんだけど、
クイックリリース留めるとこ割れて
放置してたんだよね。
オールドジェイミスはクロモリのドラゴン
以外は危ないかも。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:07:36.11 ID:odJyYYwh.net
んなわけねーだろ
どんな保管してるんだよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 17:31:07.87 ID:OxCbi9Hz.net
売れるかな?
http://ysroad.co.jp/osaka/2015/11/02/5596

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:07:09.30 ID:ECxv1ks1.net
真っ黒だとどっかのショップオリジナルみたいな見た目だな。
黒はパスかなぁ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:27:43.09 ID:vSvIE592.net
ブラックは去年の方がカッコ良い。
今年のモデルなら青の方が良いな。
やっぱどこレビューみても評判は良いな。
ティアグラに落としてもうちょっと安くすれば
売れると思うけどね。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:32:14.60 ID:8ek7R2+I.net
出来がいいのは分かるけどエモンダALR5と真っ向勝負の値付けだからな〜

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:59:15.91 ID:XEP4s0JS.net
アメリカにはティアグラ版あるし見た目もいいと思うんだけど
やっぱり輸入となると会社の規模的に安めのはきついんだろうな。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 15:08:14.31 ID:uz+40trC.net
Caad12,エモンダalr5とか他に
目移りしちゃうよな。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 10:06:57.84 ID:6Ehu81+I.net
昨日もブラブラ走ってJAMISバイクの格好良さを広めてきたぜ!

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 10:46:32.31 ID:sMqHT2jx.net
すいません、クエストスポーツ2014に乗ってます
ブレーキ交換を考えてるんですけど、
クエストとかサテライトでBR5800とか6800を試した人います?
フロントは結構いけそうな感じがするんですけど

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 08:14:32.61 ID:z5gqgBnMH
新スレマダー

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 17:15:58.65 ID:weu+ne19a
新スレ

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200