2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

油圧式ディスクブレーキ part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 23:43:15.55 ID:???.net
前スレ
油圧式ディスクブレーキ part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363554984/

AVID
http://www.giant-pa.jp/
Atomlab
http://www.atomlab.com/
Formula
http://www.formula-brake.it/en
Funn
http://www.funnmtb.com/
Grimeca
http://www.grimeca.it/
HAYES
http://www.hayesdiscbrake.com/
HOPE
http://www.hopetech.com/
MAGURA
http://www.magura.com/
SHIMANO
http://cycle.shimano.co.jp/
Tektro
http://www.tektro.com/

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 19:59:39.30 ID:???.net
事故る時は単独事故でよろしく

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 20:04:16.35 ID:???.net
ヒデェ。何様だよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 20:51:21.61 ID:???.net
俺、俺。俺様だよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 20:56:28.11 ID:???.net
うちの子は俺様なんて名前じゃありません!通報しますた

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 21:02:10.21 ID:???.net
じゃあ旦那様で

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 21:09:41.63 ID:???.net
>>346
・大差ない
・使える
・用途は?

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 13:13:34.31 ID:???.net
アダプターはキャリパーのメーカーと同じとこのにしとくのが無難。
干渉して使えないことがある。

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 01:21:11.20 ID:L3RvwIGl.net
DEORE(M615)とSLX(M675)で悩む・・・

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 01:49:49.11 ID:???.net
SLXをフロント用にDEOREをリア用に購入すれば解決するぜ!

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 03:39:22.72 ID:???.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140213-00000535-san-soci
韓国人より悪質な日本人生活保護不正受給を韓国人の話にすり替える産経の報道
車7台を所有していた人物は名前を出さない。
理由は日本人だから

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 04:07:09.44 ID:???.net
本当に日本人か?

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 04:20:38.19 ID:???.net
< #`Д´>ウリはにひょん人ニダ

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 11:04:33.61 ID:???.net
>>361 おまえは人間として最低のクズだな

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 15:45:04.72 ID:???.net
>>361
半島に帰れよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 04:44:03.91 ID:???.net
>>363
お前は人間として最低のクズだ

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:10:14.03 ID:???.net
>>364
さすが姦国人、粘着質だな。このヒトモドキが

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 23:02:15.43 ID:X0toTA03.net


367 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 02:16:55.61 ID:3CaPf2wY.net
あかん
ハイドロディスクブレーキの自転車が欲しくなってもうた

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 00:53:14.88 ID:a9tQixHA.net
お待ちしております。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391319105/

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 01:07:54.35 ID:o3dGml5A.net


370 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 01:36:28.95 ID:sWP7gjeV.net
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|           |
           /⌒ヽ(^う  ほ し ゅ  |
            `ァー─イ.           |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 13:30:28.33 ID:jSvr8fiL.net
Elixir 7 Trailを買うか、CODE Rを買うか悩む。

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:43:14.43 ID:Ph6YfetO.net
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   >>371
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  両方買って試しましょう
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 22:48:18.43 ID:wMnGLrCG.net
正直デオーレで富士見いってもそんな困らないと思ってるんだが、違うの?エロい人。

日本でセイントやら、必要なの?

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:07:10.99 ID:Pk/Qwcgi.net
逆にお前デオーレで十分なスピードレンジでしか走ってないんじゃね?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 21:04:12.27 ID:FC2r2GYd.net
俺はおっかなびっくりでトロトロ走るけどXTRだぜ

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:01:41.13 ID:cGkwkU1O.net
結局CODE Rを買った。
どんどんSRAM/AVIDばっかりになっていく。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 10:45:30.59 ID:3C/Hx9Xr.net
一回も山行ったこと無いのに油圧でごめんなさい。
山どころか不整地路面走ったこと数えるほどしかないわ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 19:39:13.20 ID:y4juXL80.net
良いって事よ

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:01:23.07 ID:V892KGMg.net
>>377
安グレードだろ?MT8とかついてたら引くけど。

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 09:30:18.59 ID:sYE0vXP7.net
>>379
高くはないな、SLXだ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 10:41:14.06 ID:VhJagkc0.net
ローターの交換時期の目安ってどこを見ればいいのでしょうか?
パッドが当たらない所と段差が出来てたらもう交換ですか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 11:14:23.06 ID:bNW7ZNdQ.net
厚みを測る。シマノは0.5mm減ったら交換て指定だった気がする。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 22:19:34.24 ID:aB526yKP.net
SRAM/AVIDのサイト、油圧ブレーキ関係がいきなり次期モデルの
シリーズに切り替わっちゃったね。
新しいシリーズのレバー、すごくステキっぽい。

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 18:57:54.85 ID:sZNyJCsa.net
avid elixir 9のレバーの付け根部分からオイルが漏れてきたんだがこの場合は部品交換必要かな?

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 20:57:25.47 ID:hKKsSiat.net
シール逝ったんかね。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:09:50.41 ID:sZNyJCsa.net
>>385
買って二年たつしな 交換てショップでいくらくらいかかるんだろう・・・

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 22:47:58.61 ID:Soh34xSd.net
>>386
レバー片方だけとかならそんなかからんと思う。
ショップでXXレバー片方の内部パーツ交換&OHとフルード交換を2回ほど
やってもらったけど、いずれも普通のOH&フルード交換の工賃+αくらいの
値段だったよ。
というか、所詮スモールパーツだからどこのショップで頼んでも、工賃の方が
高くつくよきっと。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 23:56:15.39 ID:sZNyJCsa.net
>>387
なるほどね 
明日近くのショップ行って修理お願いしてみるか もしショップにスペアがなければ取り寄せで直るのに時間かかりそうだけど

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 05:43:31.27 ID:ca7R1W2O.net
>>388
あくまで俺の場合はだけど、2回とも日曜夕方に取り寄せの
依頼とともにショップに預けて、次の週には引き取れてたから、
ダートフリークに在庫が無いって状態でもなければ、ものは
すぐ来ると思うよ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:31:27.38 ID:XDt0BN+M.net
シマノのコネクターインサートBH90が
近所の店のどこにも在庫がない…

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 08:06:57.90 ID:x/SCn75Z.net
ないなら取り寄せすりゃいいじゃん。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 18:16:29.06 ID:AB3FYUEz.net
formula the one のブレーキパッド同士をくっつかない様にするバネ状の物を失くしたんだけど、代理店で売ってるもんなの?
それとも、formulaに直接問い合わせないとダメなんかな

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:12:40.00 ID:Zycu+hhK.net
>>392
純正パッド買ったら付いて来ないか?

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:49:52.63 ID:1i8QrWqs.net
>>392
代理店なんてあったっけ(すっとぼけ)

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:27:00.35 ID:RkTzfzcn.net
冗談抜きで、いまフォーミュラの代理店やってるとこあるのか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:28:35.79 ID:4c9DANlf.net
>>395
ダメダテックだよ。だから無いのと一緒。

397 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/07(月) 21:30:33.04 ID:nNyIVJta.net
>>395
あなたが買った店に問い合わせてみれば?

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:33:52.37 ID:4MNW7734.net
>>397
知らないなら引っ込んでろよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:40:31.89 ID:uFguGhk+.net
>>392
社外パッドは出てないのかな?
たいてい付属してくるよ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:10:52.19 ID:RkTzfzcn.net
>>396
ああ…。

>>397
いや、俺はフォーミュラ使ってる人ではなくて
単純になくなったと勘違いしてただけの人だから。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 12:33:57.25 ID:2YsX/v/r.net
>>393
>>399
マジで?
じゃあ、そのパーツの事は心配しなくて良いんかな
>>394
ここで売ってたから、てっきりここが代理店だとオモタ
知識が足りなくて間違っていたらごめん
http://www.diatechproducts.com/formula/optional_parts.html

みんなアドバイスありがとう

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 13:19:43.91 ID:YTzWBe5v.net
>>401
代理店はそこだけど、実態は>>396

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:03:12.08 ID:vkzN8h6W.net
核の傘?

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 00:06:09.84 ID:E9s2bJsB.net
ド過疎

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 23:31:05.06 ID:EQVuv9jl.net
前後でXTRくらいの価格でかっこいいの欲しいんだけど、なにかお勧めないですか?

自己満なんで性能よりかっこよさで

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:38:21.37 ID:kib9CJWw.net
>>405
hope

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:55:06.75 ID:FpD/L38P.net
XTRより高くない??

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:56:00.39 ID:kib9CJWw.net
>>407
CRCで前後4万

409 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/23(水) 17:31:12.79 ID:AvxejCYe.net
>>406
hopeのブレーキデザイン的に好みなんだが
性能はどうなんだろうな 今AVIDの elixer9使ってるんだが

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 17:35:25.32 ID:iXiZYd2E.net
シマノにSLX注文したら1ヶ月かかるってよ
楽しみだー

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 18:08:34.66 ID:kib9CJWw.net
>>409
評判はいいよ。Elixerみたいに経年でタッチ変わったりしないし。
ただしエア抜きは面倒。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 20:11:05.19 ID:AvxejCYe.net
>>411
hopeブレーキいろいろ出てるけどフリーライド、ダウンヒルでお勧めなのってどれかな?

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 20:17:34.14 ID:kib9CJWw.net
>>412
M4。更なる効きを求めるならV4。
レバーは共通。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 20:51:27.72 ID:AvxejCYe.net
>>413
レバーは共通なのか ボーナス入ったら交換してみようかな

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 00:15:36.71 ID:/peEJBns.net
ホープって日本に代理店ってある?
CRCとかで買うしかない?

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 02:23:29.15 ID:5acEFQfd.net
>>415
風魔横浜。ただし片側3万な。

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 21:23:41.37 ID:pPMpZ5ig.net
CODE Rがなかなかパワフル。
初めて4ピストンのブレーキ組んだがステキな聞き具合…。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:04:19.60 ID:/peEJBns.net
>>416
たけぇぇぇ!SAINTでいいや。

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:32:17.13 ID:5acEFQfd.net
>>418
CRCで買えばいいじゃん

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:33:56.56 ID:pPMpZ5ig.net
>>418
かっこいいしZEEでいいんじゃね?っていう…。
俺はCODE RはCRCで片方12000円ちょいくらいで買ったな。

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:43:08.30 ID:/peEJBns.net
>>419
V4フルセットで5万いかんのか…
候補に入れとこう。

>>420
キャリパー、メタルパッドだとZEEとSAINTで1000円位しか変わらないっていう…
レバーはちょっと差があるけどね。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 23:00:57.44 ID:pPMpZ5ig.net
あら?ZEEもそんな値段になるんだっけ…?

423 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/24(木) 23:19:56.80 ID:3/4u/6XI.net
code rってブリーディングとかはelixerと同じやり方でいいのかな?

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:12:06.38 ID:yxiDKisG.net
ホイールはシマノだからディスクはシマノのセンターロックなんだけど、Hopeとの相性どう??

使ってる人いない?

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:58:00.75 ID:at5Ov17P.net
>>424
アダプター使わないのけ?

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 03:03:39.82 ID:iyTZkeJo.net
>>424
古いM4でローターはXTRとXTの180mmで使ってたけど、問題ないね。
まあ相性といってもavidみたいにアームが当たるとかでしょ。パッドについてはダメなら社外があるし。

それよりセンターロックアダプタと、2ピースローターの相性の方が悪い。
ローターが外に出過ぎてキャリパーの左右調整範囲を超える場合がある。しかも組み合わせが膨大だからつけてみないとわからない。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 03:07:26.77 ID:iyTZkeJo.net
ちなみにこの組み合わせは無理だった。
フォーク:X-fusion velvet
キャリパー:1個前のelixer7、M596
ローター:CLARKS フローティング
ハブ:WH-M788、HB-M765

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 14:39:01.51 ID:3ozRsyS4.net
M4って、レバーの引きが重いよ。ピストンシールを交換しても、
なおも重いので個体差じゃなさそう。レバー比の調整がある程度できるけど、
それでも調整しきれない。2ポッド/4ポッド共用のレバーのピストン比のせいかと。
4ポッドの制動力が必ずしも必要ないなら、2ポッドのX2の方が絶対におすすめ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:57:42.54 ID:yUfwAawk.net
>>428
X2でもAMでCコース走る程度ならいけるかね。現状のELIXER7で問題ないから、大丈夫だとは思うのだけど。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 15:35:05.09 ID:nZxuBCLd.net
2012だかのDEMO8にELIXER7ついてるモデルが有ったりするから、
ひたすらハードにブレーキングし続けるようなシチュエーションでも
無い限りは、性能的には必要十分なんだよね。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 18:27:38.45 ID:2nRWkMkP.net
だが素敵性能はM4が圧倒的

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 22:19:49.18 ID:a9Y0ZyJ8.net
パッドに油分付いて交換しないとなと思ってたけど
メタルパッドだったから駄目元でパッドとついでにローターを
バーナーで焼いてみたら使えるレベルまで効くようになった
シマノのブレーキだからケチらずに交換しろよとも思ったけど

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 20:24:16.12 ID:yNSZcOyT.net
マグラの次期モデル、ごつく変わりすぎやろ…。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 20:49:58.81 ID:7mY2EdU9.net
MT4がBAT無しでリーチアジャストも工具いるようになっててガッカリ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:48:45.72 ID:fp/uX5m/.net
>>432
ブレーキレバー握りながら走ってれば加熱して飛ぶと思うが?

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 22:13:59.40 ID:3XILL46f.net
マグラのMTシリーズってつい最近だった気がしたけどもうフルモデルチェンジか
これでSRAM(AVID)、シマノ、マグラとみんな新型出たね

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 22:53:21.62 ID:/e+s2y8Z.net
>>436
HAYESがひっそりとミネラルオイルな新型出したことも思い出してあげて。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 18:12:43.21 ID:qErZOYI1.net
マルタもらったんでSLXから換えてみたんだが
引き重くね?
こんなもん?

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 08:13:39.44 ID:6rj7XXpo.net
>>435
シマノの鉱物油が沸点何度か知らんけど、けっこう大変そうじゃね??

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 09:31:21.54 ID:w3T7sr8w.net
>>438
俺はマルタ使ってるけど
引きが重いと感じたことはないな。
効きというか握り込んでいった時の
コントロール性が絶品で
なかなか他を使う気にならん。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 09:33:38.42 ID:GF4Lwwkb.net
新型MTには期待してる
特に久しぶりの4Podは使ってみたい
日本だと高いんだろうなぁ

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 11:50:03.53 ID:bnKfkWFQ.net
マグラ好きなんだが
補修とかパッド入手がどうなんだろうなあ。
セイントと比べて性能がそんなに変わるとも思えんし。
シマノの新製品なんて出た?

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 12:32:46.96 ID:1ROXx8ut.net
>>442
パッドなんか社外品いくらでもあるし通販でもいいでしょ。補修は何が必要だ?マスターの中味とかじゃなけりゃどうとでもなるだろ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:10:29.07 ID:bnKfkWFQ.net
レバーが折れた時とかシマノの2倍位しそうな悪寒
純正パッドは性能良いが買うと高いんだよな。
マグラはむしろ競合のいないHS33をずれないような構造にして出して欲しいわ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:26:28.03 ID:7eu//6Ms.net
初油圧式ブレーキですが、ピストンがちょっと出ていてローターに入らないので戻そうとしたらマイナスドライバーが曲がりました。こんなに力を入れないと戻せないもんなんですか?やり方が間違ってるんですかね・・・

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:37:09.91 ID:vkQxG70q.net
細いドライバー&力を入れる向きがおかしいと曲がるかもね。
もっと平べったい物でやってみたら。
一応専用の道具も出てるよ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:44:53.17 ID:1ROXx8ut.net
>>444
なんだ持ってないのか

>>445
真っ直ぐ戻せ。あと、どんなゴミ使ってんだ?

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:58:42.21 ID:UiPWX+ws.net
>>446
>>447
ブレーキは使われずに放置されてたelixir5というものです。やっぱりやり方が間違っているんですね・・・テコの原理みたいな感じで戻そうとしてました。ちょっとやり方を調べて工具も探してきます。ありがとうございました。

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 14:26:50.43 ID:vkQxG70q.net
放置モノだとピストン張り付いたりしてないかな?
レバー握るとピストン出てくる?(出たらついでにピストン側面をブラシで清掃を)

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 17:44:54.05 ID:RJBTcgNR.net
BR-M810とSM-RT79の組み合わせで使ってるんだけど
最近、リアが握りこまないとロックしなくなってきた。(もちろんオイル漏れ等はない)
で、ローター見たら紫色?虹色?っぽく焼けてる感じなんだが
そろそろ交換時期なのかな?

総レス数 987
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200