2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

油圧式ディスクブレーキ part11

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:50:56.30 ID:yuthyLnM.net
>>662
Hopeの製品は2000番台のジュラ(確かA2011かA2014)なので、
削りっぱなしだと短期間でネズミ色になっちゃうので全体に無色アルマイト。
全体がほんのりと白っぽいがそれ。Hope製品で赤やゴールドの製品でも
いまいちクスんでいるのは、2000番台のジュラは淡い色のアルマイトは発色が悪いから。

アルマイトに出す際はアルミ部品のみになるまで完全に分解。洗浄はラッカーシンナーや
パーツクリーナーでOK。無色アルマイトなので、そのままアルマイトもできるけど、
施工後の発色とか色々あるので、それはアルマイト屋さんと相談した方が吉。
旧アルマイト剥離や事前のバフ掛け行った場合はいくらかかるか知らないけど、
アルマイトのみなら光研電化で昔PaulのVブレーキやHopeのキャリパアダプタを
まとめてやってもらって7〜8000円くらいだったような。キャリパアダプタの
無色アルマイトは剥離せず、そのままゴールドでやってもらったけど艶消しゴールドになった。

総レス数 987
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200