2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】30km/h以上で巡航 part16【貧脚】

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:39:37.36 ID:HLFuhfrR.net
30km/hを1時間半で1881kcalも消費しちゃうって凄いね

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:44:50.37 ID:msY4f46O.net
2km往復ってすげーwwwwwwwww

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:06:34.79 ID:4Un+HJ5f.net
>>682 それ以上行くと街灯なくて
怖いから行きたくない(笑)

旋回する時に10km/hちょいに落として
再加速x20回はちょっとシンドイ(笑)

ってか
ホントだ冷静に考えたら
夜中にひたすら行ったり来たりしてる
オレキモい
もーコース変えよ(笑)

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:23:16.13 ID:4Un+HJ5f.net
>>681 まーこれruntasticってアプリ
で測ってるだけでちゃんとしたサイコン
で測ってるワケじゃないし数値も
誤差あると思うけどね
カロリーなんて単純計算だから全く適当
だろーし!

仮にこの平均速度とかが正しかったと
しても30km/h台後半で5時間も6時間も
走る人がいる中そんな記録じゃ
意味ない事も分かってるし
まーそんな煽んないで、、、(笑)

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:48:11.06 ID:w5w5QnQv.net
ローラー向けだな
上達しそう

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:01:35.42 ID:HxKGo1lD.net
>>684
なにドキドキしながらドヤァ顔で書き込んでんだよ!
ニタニタしながら3分置きにリロードしてんじゃねーぞ!

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:13:34.49 ID:4Un+HJ5f.net
>>685
うわーー
お世辞でもホントに嬉しい。。。

足として使えるそこそこ
オシャレな自転車が欲しいって
位の気持ちで乗り始めたんだけど
もーロードのコトを知れば知るほど
ハマっちゃって、今では飯食ってる時も
寝る直前でもレースの動画見たり
トレーニングの仕方調べたり、
メーカーサイト行ってロード眺めて
ニヤニヤしたり
完全に頭ん中ロードのコトでいっぱい(笑)


死なない程度にぶっ倒れる位の
練習して少しでも速くなりたいなー
いっぱい調べていっぱい練習する

でも流石にこの自転車(Wレバーで
リア7速)だと練習とは言え余り
にも勝手が違い過ぎるから
そろそろちゃんとしたロードを
買わなきゃなと思ってる(笑)

ありがとーー

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:26:40.92 ID:4Un+HJ5f.net
>>686
いやいや
流石にそれはないって。。。(笑)

ただ>>684の中にはちょっと
不適切な言葉も入ってるし気ぃ悪く
させてしまっても無理ないと思うわ

ごめんね


反省しながらちょっと
練習行って来る。。。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:45:30.71 ID:9qu1oeFo.net
>>683
俺も片道3.5qの往復コースを半年以上走ってる
aveも5q/hは上がったかな
俺は入門クロスだからもっと鍛えたらロード買う

頑張ろうぜ!

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:20:20.74 ID:XgMJsXTq.net
>>689

あー
頑張ろうぜとかホント嬉しい(^ω^)
ありがとうございます

アベレージ5km上げるって相当
大変ですよね(笑)
スゴい!!
僕も追い込めるだけ追い込んで
5km/h上げれる様に頑張ります!!
またいつか結果が出始めた頃に
報告させて貰いますね^_^

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:36:51.79 ID:4Shkvqza.net
>>680
レイチェルで!?
黒黄の奴?白赤の奴?

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:40:42.45 ID:XgMJsXTq.net
>>691
白赤のヤツです
良く知ってましたね(笑)

デザインは気に入ってるんですけど
リアのTOPが14Tまでしかないのが
ちょっと残念。。。
減速してから折り返した後、休憩が
てらダンシングで再加速してるん
ですけど、14Tだと割とスグに
スカスカになっちゃってシッティング
に戻んないと行けないんで脚を
休め切れないのがちょっと効率
悪い気がしてます。。。

ちゃんとしたロードが欲しいですねーーーhttp://i.imgur.com/st20C9I.jpg

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:41:21.02 ID:c3OYiQ+w.net
【タイトル】通勤
【走行形式】一般道危険箇所は歩道
【走行距離】片道15kmくらい
【走行経路】自宅からほぼ平坦
【乗車時間】35分くらい
【総所要時間】40分くらい
【avg】28km/hくらい
【車種、車名】felt f85 ノーマル+フラットペダル 肩掛けカバン
【日時】9/10
【天候】くもり
【感想】最近見なくなったサイコンリセットして計測してみた
シャワーのため立ち寄るジムまで計測
こんな短い距離でも30km巡航できない貧過ぎ

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:43:04.02 ID:4Shkvqza.net
>>692
俺の友達(乗りだして1ヶ月)の奴と全く同じ!

なんで4ヶ月でそんなに速いのか気になる
どんな練習してる?
前から何かスポーツやってた?

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:56:07.71 ID:Atp7mF9R.net
>>693
たかだかウォーミングアップくらいの距離やん
あんまりアテになんないし、それくらいで落ち込むな

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:41:35.08 ID:XgMJsXTq.net
>>694
あーーwそーだったんですね(笑)
同士が居た様な気がして嬉しいです(笑)

スポーツはホント特にやってない
んですけど、何年かに一回、1、2ヶ月
減量の為に走ったりはしてました!
普通の人の2倍は確実に食うんで
たまに太る時があるんですよね(笑)
後は筋トレとかは定期的にやってます。

元々走るのが得意で
田舎の全校生徒200人ちょっとの
小さな学校なんですけど、中学の
スポーツテストとかでは1位に0.1秒差で
全校で2位だったり、長距離も
割と得意で小学校では1位、中学の
時も平地でなら全校1位のヤツに
付いてって2位だったりしました。
マラソン大会は3.5km山を登って3.5km
下るって言うウェイトのある僕には
不利なコースだったんで10位ぐらいで
したけど(笑)

その時も得に速く走れる様に
なりたいって気持ちが有ったわけじゃ
ないんで練習をしたりってコトもなかった
んですけど、今はロードで速くなり
たい!!!って気持ちが有るんで
練習自体が楽しくてしょうがない
ですね(笑)

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:55:47.87 ID:5chMtiAi.net
いい加減ウザいし携帯画面基準の改行もやめてくれw

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:00:21.39 ID:XgMJsXTq.net
>>694
あ、で練習は前に書いた通り
つい2週間前まで位は週に二回くらい
往復50kmだったりたまに100kmってのが
あった位で後は夜に1時間位減量目的で
割と淡々と走ってた感じです。
最初は往復50kmぐらいのトコ(行った先
で休憩ガッツリ挟む)でもはぁはぁ言って
ましたし、買って一週間目で勢いで
100km走った時は折り返し地点で
くたばって、フラフラになり
ながら帰って来ました。。。(笑)

最近は山が練習になると聞き
家の近くに片道25km位の山越えの
広域農道が有るんでそこを行って帰って来たり、7km登ったトコ(標高380m)
まで行ったら下ってもう一回とか
後は例の自宅前2kmの平地(笑)で
心臓バクバク脚パンパンになる位の
負荷で20分走って5分回復走てのを
3セットってのをココ2週間位やって
ます。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:03:18.58 ID:DiNX1l/D.net
新手なコピペかと思ったわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:04:33.35 ID:XgMJsXTq.net
>>697
ゴメンゴメン
コメント貰えたら返さなきゃって
思っちゃって、、、(笑)
後、自分でもだいぶ前の時点で
書き込み過ぎでウザいだろーなって
のは分かってたし流石にもー控えるよ

ゴメンね(笑)

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:07:36.04 ID:+NAz4/0Z.net
馴れ合ってんじゃねーよ!プログでやれ!

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:21:39.40 ID:L5Ao6OMv.net
プログ

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:48:35.70 ID:M7kbQxWX.net
ホント、急にキモイのが住みついちまったもんだよなあ

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:33:38.25 ID:XgMJsXTq.net
いやーー
ホントゴメンなさい
初めて2chに書き込んで反応があった
のが嬉しくて浮かれてしまった

間違いなくキモかった

書き込みはコレで最後にします

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:45:36.53 ID:+41cnCrq.net
まぁマッタリやろうぜ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:21:39.21 ID:xjEoVMcm.net
こやつめハハハ

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:28:00.06 ID:MroQdeju.net
>>704
ルック車でその走りは十分すごいよ。
また、結果だしたら書き込んでくれよ。楽しみにしてるからな

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:58:44.62 ID:I6qVAfST.net
最近って言ったのに申し訳ない

>>705>>706>>707さん
ありがとーー
頑張ります!

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:59:52.72 ID:I6qVAfST.net
>>708
あ、最近じゃなくて最後です。。。(笑)

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:18.01 ID:riPeQV4l.net
いや、割とマジでブログでやってくれ

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:26:42.96 ID:xUYjPIKM.net
>>710
ブログ書く人ってだいたいロードに行き着くよな
そこまでの紆余曲折が面白かったりすんだけどね

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:17:57.60 ID:69jSDAVn.net
なんだこいつ
たった数レスでここまでウザさを演出できるなんてこれもある種の才能だな

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:45:43.92 ID:jDc152tM.net
通勤の10km弱ぐらいの短距離だけどave.30km/h越えた

田舎の県庁所在地で郊外〜駅前付近を通るんだが
駅前付近はave.20km/h強ぐらいまで落ちるから
郊外の2車線区間(5km)でave.38km/h出してみたらなんとか達成
なんか嬉しい

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 22:48:54.18 ID:yygILM79.net
とりあえず1時間
普通は2時間でなければ
オレはイヤだナー

どうでも良いけどw

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:18:59.67 ID:oG3AwTWN.net
https://www.strava.com/activities/193657568
55kmのTTコースを単独走Ave33.1km/hで自己記録更新
だがそれでも14人中12位なんだぜ。他の人らが化物すぐる

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:40:22.76 ID:1wvBc+sk.net
>>715
信号ないならできるやろ
信号ありだと45ぐらいださんと達成でけへんだけで

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:05:13.75 ID:QsftqFIx.net
>>716
田舎道だけんど信号10コくらいはあるかもしれん
平坦はともかく途中の登り坂が遅くてお話にならんわー
トップ集団と坂登りの速度差15km/hて俺遅杉

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:40:04.58 ID:ZrytpR8m.net
>>717
トップは55km何分?

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:35:13.34 ID:fMJD/T4f.net
>>718
横レスするがトップは1:31:15でavg36.4km/h。

コースプロフィール見るとド平坦にしか見えないんだが坂が遅すぎるってどこのことだ…

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 10:01:59.60 ID:0qDV79rW.net
地図の右側にとって付けた様な煎餅坂って斜度8%長さ300mぐらいの坂が設定されてる
トップは38.3km/hなんだが俺は頑張って18.8km/hなんだorz

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 10:47:43.13 ID:fMJD/T4f.net
>>720
その坂で付くトップとのタイム差って極僅かだから、
結局平坦が遅いから平均速度の差が付いてると思うよ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 10:48:42.16 ID:fMJD/T4f.net
と思ったがそうでもないのかw
しかし38.3km/hってホントかいな、すごいね。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:08:17.89 ID:ZrytpR8m.net
>>720
なんでそんなに遅いんだろう
デブ?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:00:42.80 ID:0qDV79rW.net
一瞬のスプリント力というか爆発力だな
40km/hで300mなら30秒だ

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:01:37.75 ID:0qDV79rW.net
>>720
あれ?ID被りだ。こんなこともあるのね

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 14:08:31.10 ID:tpxV9Rgc.net
>>725
お前の部屋にもう一人いる

727 :712:2014/09/14(日) 15:12:15.38 ID:kw17wRHR.net
>>725
もしもし、私リカちゃん。今あなたの後ろにいるの

総じて「修行が足りん、出直せい!」ってこってすな
修行するぞ修行するぞ修行するぞ

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:24:36.51 ID:ZrytpR8m.net
>>724
ゆとり世代だとそういう人増えてるみたいだね
力のかげんができなくて缶ジュースとかを開けられないみたい

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:31:58.46 ID:+p8urEI+X
【タイトル】 ベースアップ練
【走行形式】6人トレイン、登りはちぎり合い、信号で休憩
【走行距離】 40km
【走行経路】 田舎道
【乗車時間】 1h17min
【総所要時間】1h22min
【avg】30.7km/h
【車種、車名】GIANT TCR
【日時】 11/SEP 早朝
【天候】 曇り
【感想】
http://connect.garmin.com/modern/activity/591843013
アップ→高速ローテ→クールダウン→短い登り→クールダウン→スプリントx2→クールダウン
今日も引きずりまわされる・・・
高速ローテのあと、気持ち悪くて短い登りは流し

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:40:19.68 ID:vSjrIJvz.net
stravaやったこと無いんだけど、自分が通過したルートに計測区間があれば自動でタイムアタックに参加できるの?
それともスタートからゴールまで一つのアクティビティとして作らなきゃ参加出来ない?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:05:33.94 ID:uJ0JUIYp.net
勝手に走ってたら、勝手に参加してるよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:56:15.77 ID:8u4O6tha.net
自動的に走行ルートを解析して参加させてくれるよ
ただ、ベスト出たような時に限ってGPSがずれてて判定してくれないことも(笑)
そういう時はネットで誰かが修正する方法あげてくれてるからggってね

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:14:03.04 ID:vSjrIJvz.net
なるほどありがとう
調べてみたら自宅近くのコースを上げてた人がいるみたいだし
ちょっと面白そうだからgarminのログ上げて遊んでみるよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:56:55.74 ID:4IxEA7fG.net
>>733
最近Garmin connectと提携したらしく設定すればガーコネにアップしたら自動でStravaにもアップするように出来るよ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:00:53.23 ID:ST1dSbcO.net
ストラバってその日のログ繋げること出来ないかな?
電池切れちゃって分割になってしまったんだけど(´・ω・`)

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:28:22.72 ID:0TwqbZO+.net
お前ら再婚のスレ行けよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 18:43:14.06 ID:9q/5X1wT.net
婚活ファイト

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 22:53:53.16 ID:5R7ANUDl.net
FTP260Wの男の人はちょっと...

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 09:07:22.01 ID:iK7PxftY.net
うわっ…私のFTP、低すぎ…?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:39:16.57 ID:gTDE0RrU.net
ワロタ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 20:06:01.86 ID:A/pOu6M5.net
260Wありゃあそれなりだと思うけどね

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 08:48:56.29 ID:qOzxN/u5.net
年収で例えたら450万くらい?

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:44:33.64 ID:KLCSkn+X.net
30km/hで走っている奴らってこんなん?

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:09:21.36 ID:begWO7mj.net
スレタイに【初心者】とあるが、30km/h以上どころか25km/hで十分初心者卒業してるんじゃないの?
30km/h以上はレース(もちろん入賞外)とトライアスロンでしか記録したことないわ
公道では28km/h台が限界

だからたまにサイコンで一時的に30km超えた奴が30km/h巡航できたって迷い込むんだと思う

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:20:40.42 ID:HuVAW8cv.net
アプリだが
公道でようやく28.9km/hがでた

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:21:27.52 ID:HuVAW8cv.net
まあ夜ほとんど車走ってない国道でなんだけどね

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:43:37.85 ID:B7xCJ1HW.net
【タイトル】達成記念
【走行形式】単独
【走行距離】49.82km
【走行経路】国道134号 江ノ島〜大磯2往復
【乗車時間】1h36m56s
【総所要時間】1h52m00s
【avg】30.8km/h(サイコンavg)
【車種、車名】Scott Foil
【日時】2014年9月27日
【天候】曇り
【感想】無事達成したので記念カキコ
もう少し長い距離でも回せるように練習したい。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:13:31.68 ID:H0doPlb8.net
>>744
グロスで25km/hなら初心者卒業という意見に賛成。
ま、最低でも50km、できれば100kmくらいは走って欲しいが。

749 :353:2014/09/29(月) 02:28:43.44 ID:h42KtDOH.net
>>747
せめて100キロ以上走ってから達成と言って欲しい
http://connect.garmin.com/activity/418196149

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 05:56:40.80 ID:hVoKiuv1.net
>>749
>>1
・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:05:07.73 ID:vem3zFSx.net
寒いな、みんな頑張ろうぜ!

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:43:10.78 ID:mmWZFjQC.net
>>749
せめてグロスで走ってから晒せよw

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 08:08:07.17 ID:h42KtDOH.net
>>752
ほらよ。レースだけど
http://connect.garmin.com/modern/activity/583670659

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 09:50:44.61 ID:u4lUy/in.net
なんか嫌な事でもあったん?

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 12:09:02.63 ID:mmWZFjQC.net
>>753
HRの設定おかしいw

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:46:11.55 ID:g27teCm+.net
サーキットなんかあかんやろ
サーキットなら俺も2時間Av35とか出してるで
春の鈴鹿なんて最初の2時間Av42もあったんやで

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 17:14:29.98 ID:2XjU885T.net
サーキットやクリテでグロスとか・・・なんだかなぁ・・・

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:24:58.12 ID:h42KtDOH.net
☆注意
L・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
>・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
>・「基本的に自由で何でもあり!」がこのスレの売りになっています。
>・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。
>・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
>荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

じゃあ君らもレースのログあげなよ。そのほうが楽しいじゃん

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:27:10.02 ID:h42KtDOH.net
大体公道でグロス30キロで走るのなんて、信号のない道が近くにある人が絶対有利に決まってるし
グロスの記録にこだわるならサーキットのログで比べたほうがよっぽど公平だと思うんだが?

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:45:14.13 ID:hVoKiuv1.net
上から目線のドヤ顔晒でログ晒されてもね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:46:41.49 ID:G3mkvClY.net
こいつのガーミンのログ一通りみてみたけど、予想通り雑魚だったわ。
もっと乗り込まないと速くなれんぞ!

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:53:00.67 ID:h42KtDOH.net
ロード始めて1年半の自分が雑魚なのはレースにも出てわかってるよ。ただ記録も上げない人たちに言われてもねえ

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:00:11.46 ID:hVoKiuv1.net
>>762
最初にやらかしてんのが自分だって自覚はないんだ?

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:05:08.45 ID:h42KtDOH.net
ごめんごめん俺が悪かった。最近どのスレでも一部のグロスにこだわるやつらがいてイライラしてんだ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:05:27.93 ID:hVoKiuv1.net
より速く長く走れるようにアドバイスするでもなく、
自分の記録持ち出して上から目線でドヤ顔してるのはどうなんだと。
しかもログ晒すだけじゃなく条件まで付けちゃって。

> 395 名前:353[] 投稿日:2014/01/03(金) 21:03:35.55 ID:as1DhDGe
> もてぎ走ってきました。
> 結果は2時間36分で完走してアベレージ38.6kmでした。自分の中では上出来かな
> 何より100km完走したことで自信がついた!

> 397 名前:353[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 21:35:15.78 ID:???
> >>396
> ども!天気に恵まれて風もなく走りやすかったので、全体的にみなさん記録が伸びましたね。


この頃はこんな素敵なレスとかしてたのに、変な自信がついちゃったのかな?

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:31:24.37 ID:h42KtDOH.net
俺別にコーチでも先生でもないしw

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:14:07.72 ID:1oQ/htkw.net
誰もが満場一致で納得するのは単独2時間周回コースをグロスで達成できたかということで
過去の巡航スレもそれで定義していたものの、それは一つの基準として、
各自それぞれの基準で努力すりゃいいじゃんってなったと思うんだが。
>>747の書き込みも嫌味は感じないし自分なりに向上しようとする気が感じられるのに、
>>749のバカが勝手な自分ルールをしかも上から目線で押し付けてきてんだよな
しかも集団走行のログまで出してくるあほっぷりw
それともコースを延々ソロで走っていたのか?w

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 07:31:23.67 ID:EN98Hrlv.net
フォイルなら軽量ディープ履いて35km/h目指して欲しいね
頑張れ

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 13:45:46.93 ID:qLYB+Z6i.net
【走行距離】50km
【走行経路】利根川CR 下り
【乗車時間】1:42:53
【avg】29.1kmh
【車種、車名】アルミtri
【日時】09/29 07:52~
【天候】晴れ
【感想】
(理想)triバイク速すぎwwww30kmhwwwww余裕wwwwww
(現実)腹筋痛いンゴ・・・ゲロ吐きたいンゴ・・・
この後失速した

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:16:37.47 ID:GwFHYZbm.net
triって何だっけ?

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:51:04.15 ID:3Npc9hPs.net
TTバイクかと

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:30:16.01 ID:mxFwg0ud.net
FELTのIA FRDとか、SpecializedのSHIVとかの
UCI規定を無視したトライアスロン用バイクだろ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:44:11.94 ID:tDKluWIE.net
ンゴってたまに見かけるけど何なんだ?
○○ェ・・・とかも意味わからん

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:32:11.79 ID:ZB1Y05Ks.net
>>773
わからないンゴ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 01:42:26.33 ID:+y8+15CB.net
ンゴとか馬鹿っぽいな

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 02:13:02.81 ID:lBAoNSLH.net
TTってなに?

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 02:22:38.12 ID:f0v1OAgf.net
泣いてる人の顔文字

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 02:27:53.53 ID:D948kABU.net
車道は、信号のマイナスも多いけど車を風防に使えて早く走れたりもする

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:58:12.40 ID:AttQLpk0.net
>>778
うちの田舎じゃ絶対無理だな。
ちょっと広い道で平均時速は60km以上、場合によっては80km・・・

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:08:54.92 ID:4mUW/feQ.net
流れの良い幹線道路だと特定の車の後ろに付いて風除けにしなくても
風の流れがあるから路肩走ってるだけで通常より速度出せる
路肩の広さと交通量という条件が揃ってなきゃ危ないから特定の場所でしかやろうとは思わないが

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:42:54.23 ID:2PHEF9Vy.net
トレーラーやダンプが後ろから来るたび
ありがてぇ、ありがてぇ と
つぶやきながら走ってるよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 14:10:17.31 ID:SUjTHaCk.net
>>779
そのくらいのスピードでトラックが横を通り過ぎるだけで、かなり追い風効果があるよ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:50:16.67 ID:tPDuUEmg.net
うむ。
時速で3〜4キロは加速出来るね。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:12:11.83 ID:AttQLpk0.net
>>782
頻繁に走ってくれればね・・・

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:22:31.40 ID:GEflVoPw.net
>>784
俺も田舎だからわかる
まあ、風除け効果がないかわりに信号も殆どないからトレーニングにはいい環境だ

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:57:21.58 ID:LBtmEJF2.net
>>781
まさに巡航あるある。
ほそこで速度を2,3キロ伸ばせれば数十秒楽できるよね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 18:21:09.71 ID:JPKnieuc.net
>>785
だな。道探しには苦労しない。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 19:02:00.62 ID:5ipnUEdX.net
巡航55キロの俺が通りますよ〜

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:43:05.10 ID:QXfXngOT.net
トニー乙

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 00:42:18.60 ID:qRKY1SJE.net
マルチン

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:44:39.32 ID:CHJ7jL0o.net
>>788
ローラー乙

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:45:46.70 ID:mkyuSvWG.net
うふふオッケー☆

793 :sage:2014/10/12(日) 18:23:20.97 ID:f0rHtCTWa
自転車乗り出して9ヶ月でアベ33キロまで成長したけど
夏の暑さに負けて3ヶ月間まったく乗らず
3ヶ月ぶりに乗ったそしたらアベ33キロを10分位しかキープできなくなってたよ…
どれくらいでもとに戻るのだろうか

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:56:26.09 ID:4qD3m2sn.net
【タイトル】34km/hで流せるようにならないとアベ30は厳しい
【走行形式】単独
【走行距離】41km/h
【走行経路】自宅〜近くのCRまで+CR2往復
【avg】28.5km/h
【車種、車名】Giant DEFY 2
【日時】2014年10月13日
【天候】曇りのち雨
【感想】無理無理カタツムリ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:09:57.27 ID:NqBgmD2P.net
今日は風下に向かって走ったら楽勝だな

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 07:12:30.69 ID:rK98JgEx.net
前が50-34T
後ろが12-30T(10S)

なんだけどアウターで17くらいよりも
インナートップの方が回しやすい。

これって良くないんだよな…。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 07:22:09.98 ID:5MntUCht.net
女なら別におかしくない

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 10:39:22.31 ID:LOc88KHK.net
いちおう伝達のロスの差があるにせよほとんどギヤ比の問題だと思います

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:12:23.64 ID:EuZGHvnO.net
>>627
どーもー♪

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:05:58.22 ID:rK98JgEx.net
>>797
残念ながらついてるんだよなぁ。

そこまで貧脚なのか?俺?

前某有名な峠もアウターオンリー縛りで登れたのに…。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:24:57.36 ID:IDtkzLAf.net
オンリー縛り

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:26:17.05 ID:EKbGO9+s.net
和田峠をアウターオンリーだったらすごいわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:58:10.08 ID:dn5uWkQI.net
富士あざみのをアウター縛りなら尊敬に値するな。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:27:04.03 ID:cPYgh3P2.net
ふと思ったが初心者じゃなくて初級者だよな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 10:24:22.31 ID:MqAngTsL.net
>>804
だよな。「初心者−経験者」「初級、中級、上級」だと思うんだけど、どうでもいいか

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:58:35.52 ID:4wnWGkle.net
弱虫ペダルの影響でウェイトレするやつも中にはいそうだな

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:00:19.38 ID:ocIPq+bo.net
アウター縛りとかより速いか遅いかじゃないのか?
いくら縛ったところで遅くちゃ意味ないわ
まあ今後の為とかなら知らんが

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:29:45.53 ID:p+JXu4q9.net
【タイトル】獲得標高1300m
【走行形式】単独
【走行距離】124km
【走行経路】平坦〜山〜平坦
【総所要時間】4h19min
【avg】28.7km/h
【車種、車名】フルカーボン全コミ9kg
【日時】本日
【天候】晴れ、風有
【感想】登りが好きで、大体いつも1000-2000m登るようなコース設定にしてます。しかしもうちょいだったなー…

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:39:00.27 ID:yBOKB1en.net
もうちっとどの辺走ってるか具体的でもいいんじゃないの?
平坦山平坦て寂しすぎる

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:51:19.46 ID:IMnjbdfx.net
>>808
乙。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:09:59.66 ID:syeING96.net
>>808
君、乗鞍ヒルクライムのキングオブキング森本さんに勝てるよ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:41:19.97 ID:c4/2UrmK.net
大会優勝レベルだな。普通に。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 01:49:54.31 ID:N6xqxjfc.net
スレタイ読んだけど30って賓客なの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 02:22:44.54 ID:3ykgoG32.net
十分剣客

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 07:40:10.44 ID:tpmmiXSM.net
>>808ならセミプロ、実業団クラス

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 08:47:46.24 ID:QL9ZoRwX.net
>>808
たまにこういう奴いるよね。








話、盛りすぎて失敗する奴がw

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 10:00:34.95 ID:avhOjmez.net
上り15kph 下り40kph出せば山岳地帯はだいたい27kph
あとは平地で普通に走れば>>808の平均時速になるんじゃないの?
俺は無理だけど

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 10:07:06.98 ID:zTBrNkJJ.net
>>817
算数って知ってる?

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 10:11:15.87 ID:avhOjmez.net
平均の平均が出せないことくらいしってますよ!だからだいだいって濁したんじゃないですか!
でも経験上そこまで大きな誤差は出ない気がするし、行けんじゃないの?どうなの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 10:29:13.80 ID:cDo0w7wi.net
そろそろログ出せって言っとこうかな

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 11:07:50.17 ID:+DwpOuci.net
>>817
登りと下りの移動時間が同じじゃないと成り立たないだろw

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 11:15:00.50 ID:PlnyuWXM.net
>>819
自分で条件設定しているんだから計算すればいいのにってことで代わりに計算してみたよ。
獲得標高1300ってことでわかり易いように乗鞍往復+平地約80kmと仮定して、
その条件だと平地を34.8km平均だね。
乗鞍登った後に単独それはちょっと無理か。
そもそも35km平均自体俺は無理だが。

ただ登り20km、下り45kmとすると平地平均29.4kmで達成だから、これならいけるんじゃね?乗鞍1時間6分レベル。

乗鞍チャンプは登り27km?ってレベルだからそもそも次元が違うのでは。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:54:48.32 ID:LZBcq/R5.net
>>822
乗鞍コースレコードで55分8秒、20.5qだから22.3km/hちゃうの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:07:15.94 ID:LZBcq/R5.net
>>819
マジレスすると40km/hで下れる時間は上りの1/3程度
平均21.8km/hと大きな差が出ます

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:29:58.87 ID:PlnyuWXM.net
>>823
812だがすまん。
高低差1360m、距離22kmで計算してた模様。
乗鞍より100mほど高い山だったらということでおきかえてくれ。。。
まあ一般部門のトップレベルなら可能なんでは。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:49:53.99 ID:NIq8Q3Nu.net
【タイトル】平坦コースで追い風で
【走行形式】単独
【走行距離】226.87km
【走行経路】自宅(都内)→千葉→R297大多喜→県82などで鵜原→海の博物館→R128で御宿→県176などでいすみ環境と文化のさと→広域農道で道の駅睦沢→
茂原→県14で浜野→R357/R14などで自宅
【乗車時間】7:32:41
【総所要時間】11時間くらい
【avg】30.0km/h
【車種、車名】77時代の古いロード
【日時】2014/10/19
【天候】晴れ
【感想】休憩ポイント:上総山田のセブン(61km)、道の駅大多喜(91km)、海の博物館(109km)、環境と文化のさと(135km)、道の駅睦沢(145km)
このところ疲れがひどくて土曜日はお休み。今日はロングにするつもりだった。平地はだいたい34〜37km/hで巡行。帰りは渋滞で原付に蓋され気味。
大多喜から睦沢くらいまでは海風由来の向かい風やら横風で疲弊したものの、全般的に追い風なので参考記録にもなりゃしない。
そこそこ運動強度があったせいか、セブンで買った薄皮もどき4個だけではちょっとガス欠っぽくなってしまって、道の駅睦沢で蒸しパンとソフトクリームでお茶。
したら、まるでアル中がワンカップ呑んでシャッキリするかのように回復して以降は無休憩で帰着。あとよく焼けた。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:37:38.27 ID:KbHCVLO8.net
>>826
貴様ニュー即民だな?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:51:00.96 ID:wn/dn6Ym.net
全長60km、30km地点で折り返す
往路向かい風で25km/h
復路追い風35km/h
これで2時間avg30km/h達成できる(キリッ
とか言ってたアホを思い出したw

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:49:46.63 ID:qU18GyVC.net
>>826
車種、車名に原付バイクって書いたら信ぴょう性上がるのにな。
これじゃウソ丸分かりじゃん。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:17:12.20 ID:qftrwVei.net
>>828
え、ダメなん?

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:26:25.58 ID:Q7ckF5YS.net
>>809
新潟の長岡あたりっす
全然信号ないから楽しいよ!

>>810
ありがとナス!

>>811,>>815
大会優勝とか絶対無理、そもそも身内の練習会だと中の上程度だし
山も早くなけりゃ平坦も大して早くない
スプリントはちょっと自信あるけど


平地は30-45km/hくらいで巡航してるよ
巡航速度は条件によって差があるから曖昧。すまん

ちなみに120km獲得2000mの時は平均26.8km/hだった
82kgのデブだけど山大好き!

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:36:58.80 ID:jZ+ly0kl.net
>>831
長岡で山のある所だと弥彦か?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:49:19.34 ID:ONFJd0lI.net
35とか40スレの住民だろJK

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 07:26:37.52 ID:iRgj8WyB.net
盛り過ぎがバレての照れ隠しだろJK

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:06:07.75 ID:CVclguhK.net
長岡なんか東行けば山ばっかじゃん

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:28:05.83 ID:WzZFUjz2.net
>>830
ネタで言ってるんだよな?

30kmを25km/hで72分、35km/hだと51分と25秒
72+51で123分
時速29.3km/hにしかならない

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:41:08.68 ID:riPF/Prb.net
時速29.3km/hなのかあ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:25:07.34 ID:jKdwd/Pa.net
>>836
さ、算数が苦手なんで助かるぜ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 08:18:51.85 ID:M+BWwBWq.net
>>836
このスレで一番衝撃を受けた

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 09:26:17.56 ID:IzeMPAuu.net
>>836
どうやって計算するの?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:22:33.15 ID:+Zb0YUzN.net
>>836
ここまで書いて微妙に間違ってるとこが笑うとこ?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:28:41.78 ID:GkxvXW+a.net
じゃあ>>841は「ここがこう間違ってるよ」と素直に書けないとこを憐れむとこかな?

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:38:41.93 ID:+Zb0YUzN.net
とりあえず正解だけ教えてあげる。
175/6km/h
約29.2km/h
ね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:01:03.17 ID:lyKA2817.net
端数の25秒切り捨てただけでしょ
勝手に笑ってればいいよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:17:23.06 ID:GKAV0oW6.net
いやツッコミどころは時速km/hだろ

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:18:36.50 ID:WVRi5ptM.net
腹痛が痛くなるな

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 14:26:19.81 ID:NtM7GjAP.net
どうでもいいところだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 14:32:00.58 ID:M/AmLIXR.net
ぼ、ぼくにさんすうをおしえてくれて
ありがとうなんだな。

(*_*)

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:25:41.47 ID:pez6g+CT.net
>>840
横だけど、
http://www.benricho.org/doryoko/dis-sp-tim.html

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:33:06.40 ID:PxVlim5s.net
和気あいあいだなぁ

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:37:48.86 ID:30WHp/zI.net
>>849
りやとあっしたー!

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:17:40.41 ID:5o+XIdyVq
ロードだと35イケるけどMTBだと30も厳しいなぁ…
だけどブロックタイヤは譲れない

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:29:55.98 ID:kqFeQCSd.net
|
|
|ハ,,ハ
|゚ω゚ )
| ノ
| /
|

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:26:20.06 ID:9pnNwVJa.net
やっと2時間60qを達成できた、ありがとう

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 23:53:04.21 ID:Pp4YmjFU.net
>>854
次は3時間で90キロめざしましょー。
私も今同じ状況です。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 07:07:16.62 ID:CIIb67H9.net
申し訳ありませんが、次は2時間70kmを目指します

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:24:00.65 ID:Q17ZCRyU.net
3時間で90km
2時間で70km

難易度高いのはどっち?

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 02:32:23.82 ID:/BItSeJu.net
>>857
2かな

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:00:53.11 ID:+rV7/7lH.net
>>855
今日75km走って所要時間2時間27分だったんで、3時間90kmは微妙な感じ

今、シマノ11速のカセット11-28使ってるんだけど
リアが17Tの次が15Tってのが辛い
17Tの前が19Tってのも効率悪いんで16Tと18Tのある12-25をポチってみた

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 08:01:03.55 ID:4G+raOHD.net
普段100`は4時間近くかかるが、100`TT出たら軽く3時間切れた。
それ以来、公道でサイコンの数字は距離しか見なくなった。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 19:35:17.84 ID:JJ8ea2YD.net
100キロTTなんて大会あんの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 21:02:04.37 ID:tLB+am5I.net
昔はオリンピックの種目だったしな100kmTT(チーム)

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:24:17.42 ID:eum3BdVb.net
諫早TT

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 14:46:07.93 ID:lA9R0TNS.net
【タイトル】平地トレーニング
【走行形式】単独
【走行距離】74.94km
【走行経路】国道134号
【乗車時間】2h21m39s
【総所要時間】2h45m12s
【avg】31.7km/h(サイコンavg)
【車種、車名】Scott Foil(R501履き)
【日時】2014年11月30日
【天候】晴れ
【感想】以前バカにされてしまったので再トライ。走行距離とアベレージが少し向上。風に助けられた感があるが次は100km走破を目標に頑張りたいところ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 14:58:26.36 ID:iMvCz6KK.net
乙カレー

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 18:14:16.07 ID:Q87y8PWr.net
やるねー
やっぱ負けず嫌いの人の方が伸びるみたいやね


867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:41:09.69 ID:A4SPJeWq.net
>>859
11Sリアカセットは12-25が最高
10Sでは12-23

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:21:03.74 ID:AksHk20o.net
>>867
フロントがコンパクトなら11-23Tも結構汎用性あっていいよ。

869 :856:2014/11/30(日) 22:29:44.25 ID:A4SPJeWq.net
>>868
52/39で充分汎用性あるよ
15%を超えると辛いけどね

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 12:59:40.48 ID:kUhTuqkY.net
>>869
39-23で15%越えると辛いってプロかなんか?

871 :856:2014/12/01(月) 20:42:42.16 ID:FMr9Ifh3.net
>>870
メチャメチャ素人
自転車はジャイ
レースじゃないんだから
おもいきり登るんじゃなく、マイペースでなら大丈夫。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 20:44:58.82 ID:r8ZSEGie.net
>>870
俺もオモタ

873 :856:2014/12/01(月) 20:50:41.63 ID:FMr9Ifh3.net
ルートラボでその登りを書いてみました
平均13.3%だから、所々15%をこえる所も
近所では短いけど、1番きついです。

距離
1.2km
最大標高差
156m
平均斜度
全体:13.3%

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 20:51:07.61 ID:0HSnWCr5.net
マイペースてケイデンス20rpmくらい?

875 :856:2014/12/01(月) 20:59:36.54 ID:FMr9Ifh3.net
きつい所の速度は4〜5`くらい、ケイデンスはわからん。
距離は1`くらいやけど、メチャ苦しいよ===333

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 21:54:45.59 ID:0HSnWCr5.net
全然汎用性ねーじゃねーかw

877 :856:2014/12/01(月) 22:06:04.71 ID:FMr9Ifh3.net
こんなにキツイ登りは、そんなにないから
12-25(11S)12-23(10S)
この2つのクロスしたカセットがつながりが良く
私は気に入っています。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 22:22:26.24 ID:BSdcYDQJ.net
>>873
1キロ前後のそう言う坂いいねえ、どこ?

879 :856:2014/12/01(月) 22:52:56.75 ID:FMr9Ifh3.net
近畿北部、西国巡礼の札所

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 08:26:44.61 ID:RqX/SVRX.net
>>867
君はまだ20km/h巡航を目指すスレで良くないか?

881 :856:2014/12/03(水) 21:30:03.36 ID:rYj18aDw.net
>>880
君に何がわかるの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:23:31.83 ID:u3jbEG8/.net
メチャメチャ素人で自転車はジャイ
3時間90kmは微妙な感じ

てことで、君はまだ20km/h巡航を目指すスレで良くないか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:29:57.03 ID:lXpyS8q/.net
>>882
3時間で90kmったら相当凄いぞ
信号待ちや休憩無しで、30km/hを維持しないと無理な数字だからな
距離がもっと短くてアベレージ30km/hなら楽勝の人はいるが…………

884 :856:2014/12/08(月) 21:51:49.71 ID:Qgf4zl8n.net
>>882の剛脚に嫉妬

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:15:08.91 ID:6YnNCMtO.net
【タイトル】雪で峠に行けないので冬季平坦錬始めました。
【走行形式】単独
【走行距離】31.2km
【走行経路】6.3kmのコースを5周
【総所要時間】1h
【車種、車名】Scott Foil
【日時】2014年12月8日
【天候】晴れ
【感想】今季初の平坦錬。登り区間はかなり踏んで下りと平坦はゆっくり走る感じのインターバル錬
意外と最後まで脚が持ちました。
http://i.imgur.com/VLtKppa.jpg

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:29:45.22 ID:o47hieI5.net
冷やし中華始めました
みたいだな

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 17:52:23.20 ID:3TsIQP5F.net
>>883
道によるだろ・・・閉鎖環境の平坦路で3h90kmじゃ大した事ないわ。
これが一般道3h90kmだと35kmキープくらいじゃないと達成出来んからすごいと思うが。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 19:52:54.21 ID:sY1LjlvL.net
>>887
もちろん道によるのは解ってるんだが、オレは都内に住んでるんで都内ではまず難しいんだわ……
往復90kmだと秩父までは行けないが、片道90kmなら楽勝で秩父越える
ただ、信号が少なくなる代わりに今度は山道になる……

サイクリングロードをひたすら… って言うならわかるけれども書き込み見る限りそうは感じなかったしな……
実際にこのスレに90kmの道程をアベレージ30km/hの人がどれくらいいるのか知りたいわ
オレには無理な数字だぜ〜

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 09:46:12.00 ID:ZI7Ythy7.net
>>888
だから道によるんだからあまり意味がないよそういうの

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 14:23:59.69 ID:CqSdwoo1.net
東京なら大井埠頭周回とかなら計れそう

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 14:34:20.00 ID:ALIs/0xs.net
>>887
35km/hキープくらいじゃ都心部じゃ絶対に無理だな……
ま、場所によるけどテンプレにもあるように場合は問わないわけだからな

ローラー台ある人はローラー台でのアベレージと普段のアベレージの両方を書いてみてくれ、参考になるし

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 14:53:07.83 ID:rvOLl2d5.net
>>891
三本ローラーで1時間46.41kmってログがあった
%HRmaxが70%

先月、田舎道68.63q標高差430mを2:09:53で走って平均31.7km/h
%HRmaxが79%、平均パワーが205W

一日走ってるとグロスで大体23~25km/h、移動平均27~28km/hくらいに落ち着く。

なんの参考にもならんと思うが。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 14:53:21.63 ID:B4vMVEda.net
クロスバイクで25km/hで30kmほど走ったらすごいゼイゼイいった

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 15:01:57.76 ID:ALIs/0xs.net
>>892
いやそんな事はない、凄い参考になったよ!
都心部に住んでると自分が凄い貧脚なんだな〜と思ってしまうが、モチベーション上げるためにもトレーニングのためにも、ローラー台を買ったみようかなと思ったよ
使った事ないから上手くローラー台に乗れるか心配だけど……

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 18:06:16.48 ID:gJOLYlY6.net
>>894
だったら固定はどうよ?負荷可変モデルもあるぞ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 18:11:24.45 ID:yhBjaLwC.net
>>895
ID変わるけど>>894
固定出来るやつもあるの?
それ良いね! 負荷を変えられるならなお望み通りだよ
Amazonをちょっと検索してみるよ
どうもありがとう

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 15:20:24.84 ID:a2fqnsLD.net
【タイトル】 (ヌッ
【走行形式】 単独
【走行距離】 58.16
【走行経路】 10kmの平坦路を3往復弱
【乗車時間】 1:54:42
【日時】 2014/12/12
【天候】 曇
【感想】 どのスレから来たかはっきりわかんだね
http://i.imgur.com/fywp6wY.jpg

898 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:22:39.91 ID:/n6A0vBx.net
【タイトル】 今のトレーニング量じゃ速くなれそうもない
【走行形式】 単独
【走行距離】 37.72km
【走行経路】 手賀沼CR2往復のみ、自宅〜は含まず
【乗車時間】 1:21:51
【avg】29.2km/h
【日時】 2014/12/12
【天候】 晴れ
【感想】 コスプレも買った、ホイールも買った、次は靴を買えば速くなれるのか?
夏ごろからあんまり速くなった気がしない…。

心拍 平均 165 最高 177

899 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:23:52.87 ID:m8zaNOgY.net
>>898
計算するとavg.が高すぎる気がするな?

900 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:32:02.49 ID:/n6A0vBx.net
確かに変だな。

乗車時間に心拍計の経過時間書いたから
そこで、おかしくなってるのかも

901 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:28:28.08 ID:mqZ/UICv.net
>>898
CRなら35km/h以下で速度差をなるべく抑えて淡々と一定速度を心掛ければ、40kmでAve30km/hはそんなに難しくない。
ちなみに、ドラフティング無しのショートのトライアスロンのレースで、Ave30km/hは女子(オバサン)でもDHバー無しで出来る。しかも、トライアスロンは真夏の大会が多いから冬よりも心拍数も上がり、負担が大きい。
最大心拍数が高めなのは無駄にペースの上げ下げをしているからと思われる。

902 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:40:32.30 ID:nV+i/tEN.net
冬より夏の方がTTで記録出るみたいだが。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 20:51:19.99 ID:ijjcoJPG.net
夏の方が空気の密度が低くて空気抵抗減るからな

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:20:23.16 ID:RLhRu45w.net
>>901は嘘書いて何をアドバイスしたかったんだ?

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:30:02.95 ID:ESKmoz8i.net
そう言う奴は正解を書いてけっていつも言ってるだろうが

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 06:23:27.96 ID:yHnXTXPd.net
>トライアスロンは真夏の大会が多いから冬よりも心拍数も上がり、負担が大きい。

その逆。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 11:31:47.82 ID:JfOOcwBM.net
>>904は一つ上のコメも読めないのかやばいな

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 15:57:26.46 ID:5YApvTYM.net
>>907は三つ上のコメも読めるのかやばいな

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:32:26.95 ID:5OVFGDvb.net
>トライアスロンは真夏の大会が多いから冬よりも心拍数も上がり、負担が大きい。

これはバイクパートのことじゃなくランの話だろ
トラの話題を出す奴ってレベル低いのか的外ればかり

910 :887:2014/12/21(日) 15:26:23.18 ID:nMskGQY0.net
【タイトル】 追い込めば意外といくもんだな
【走行形式】 単独
【走行距離】 37.54km
【走行経路】 手賀沼CR2往復のみ、自宅〜は含まず
【乗車時間】 1:13:07
【avg】 30.8km/h
【日時】 2014/12/20
【天候】 曇り、東風
【感想】 調子が良かったのか初の30km達成

心拍 平均 171 最高 183

今度ビンディングを導入する予定、どんなもんか楽しみ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:12:35.81 ID:C/ofrBHU.net
>>910
ば、化け物か

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 12:12:52.29 ID:cVatMhpo.net
>>898おめ。
もう来んなよ!

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 09:49:00.57 ID:xY0i2nc6.net
心拍高過ぎ無理し過ぎ
せめて150以下で出せる速度でないと巡航とは言えない
ハイやり直し

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 11:39:50.36 ID:XGRE3QS2.net
わろた

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 12:51:28.51 ID:eVv6dPjJ.net
>>913
でも、この心拍で1時間以上走れるんだぜ・・・

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 13:13:01.73 ID:6BAeJDLI.net
それは素直にすごい。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:13:21.51 ID:94iwm55A.net
ノンストップとは書いてないじゃん。
10km弱のガチ漕ぎ×4本かも知れん。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:32:13.56 ID:GuGYc6bJ.net
心拍数が凄いの?俺も似たようなもんだけど。
てゆか心拍数上がらないで低い時は調子悪い。
150bpmってダラダラ流してる時の数値くらいなんだけども。どゆこと。
因みに40歳サンデーライダー。まだアベ30未到達。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:45:52.92 ID:/6ACvYyE.net
心拍なんて人によって違うだろ、つまり>>913がおかしいってことでOK、
ヒンカピーなんて最大心拍200超えてたから軽い負荷でも185ぐらいだったし。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:38:42.72 ID:ag6B/3hn.net
個人差かなり大きいからな。
俺の場合実測で最大心拍数191だから、
平均150bpmだと%HRmax78%ほどになる

実際、一番最近のデータだと46.98km走行時の経過時間1:32:28でave30.5km/h
この時の平均心拍147bpm最大心拍170bpmで最大心拍は90%超えてるんだよな

2時間60qを達成したときも平均心拍150bpmで変わらないから、1時間走れるなら2時間も走れるんじゃないかな

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:41:06.15 ID:ag6B/3hn.net
ああごめん90%は超えてなかったw 近いけど。

922 :887:2014/12/25(木) 04:10:15.32 ID:4hWv3tPj.net
実際>>913さんの言う通りなんですけどね…。

心拍計導入してから日は浅いですが最大心拍数183というのは
過去最高記録で、かなり無理したなぁというのが実感です。

もう少し精進して150位で30km巡航出来るよう頑張ります。
(性格的にペース配分が苦手なので、150で30出せるよう
になっても170の35kmで走ってる気がしますがw)

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 18:56:17.60 ID:b2m4ey3b.net
>>922
30km/hから35km/hに上げるには約1.6倍のパワーが必要だから170じゃ済まないと思うよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 10:44:08.26 ID:9gI3WT+a.net
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:57:32.45 ID:mOeHBnSn.net
1/17大井埠頭単独8周で平均29.2km頑張って6周あたりまではギリ30kmキープ
ざっくり32km以下になるのは坂と信号だけなんだけと終わって見ればこんなだ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:34:03.03 ID:TekqCird.net
30???

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 19:51:48.45 ID:8DXsFH+1.net
【タイトル】 走りやすい道を知りたい
【走行形式】 単独
【走行距離】 64.56km
【走行経路】 八尾〜R25〜県道9〜R308〜R169〜県道192〜R25〜八尾
【乗車時間】 2:12:06
【avg】 29.3km・h(ガーミン510オートストップ)
【日時】 2015/1/24
【天候】 晴れ、微風
【心拍】 ave153 max178
【感想】 風が無く、しかも暖かくて気持ちよく走れた。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 17:19:36.98 ID:fmglPEKx.net
オートストップは卑怯だろ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 17:47:49.13 ID:eZ9X8LnH.net
テンプレを10回、声に出して読みましょう。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:57:12.20 ID:HtpL6I5l.net
>>928
>>2
>・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:05:10.41 ID:eKWRBxxl.net
【タイトル】 初めての周回コース
【走行形式】 単独
【走行距離】 33.89km
【走行経路】 堺浜
【総所要時間】  1h00m16s
【avg】 33.8km/h( 走行距離/総所要時間)
【天候】 風弱い
【感想】 すげー楽しかった。4.5kmも信号が無く、犬、歩行者、ランナーを気にしなくていいとはなんとも最高。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 02:16:06.93 ID:OnJcSsgW.net
そこまで出せるなら35km/hスレがいいんじゃないか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:16:14.09 ID:ymhFXkxB.net
【タイトル】 霞ヶ浦
【走行形式】 単独
【走行距離】 85km
【走行経路】 反時計回り
【avg】 29.1km/h(オートストップ)
【日時】 2015/2/11
【天候】 晴れ、ほぼ無風ときどき微風
【感想】 やっぱ美穂あたりの丘でアップダウンこなしてるとタイムロスる。
つまんないけど湖畔を延々走ればたぶん30km/hいける。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:15:34.56 ID:iIi4mpAB.net
【タイトル】 ポテチパンを食す
【走行形式】 単独
【走行距離】 約93km
【走行経路】基本R16 横浜市内から久里浜往復(ポテチパンのお店)
【所要時間】3時間13分
【avg】 28.9km/h(走行時間)
【日時】 2015/2/11
【天候】 晴れ・微風?
【感想】 往復共みなとみらい周辺〜磯子付近までの信号でのストップ&ゴー
     に体力を奪われていると実感するのと車両の混雑具合に左右されすぎ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 02:36:33.15 ID:LnRCkGYY.net
八景から横須賀中央近辺まで信号多いよね。そのアベレージって事は、相当がんばったでしょ。田浦はアップダウンあるし。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 10:16:58.65 ID:tij+rB29.net
>>935
中心部の信号が多すぎ&繋がり悪いで毎回心が折れそう
田浦もなんだけど復路の文庫過ぎて能見台の登りが何気につらい
距離が伸びても357に迂回したくなる

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:46:58.51 ID:ERF+fJEl.net
公道でタイムアタックみたいな事してるのですか?私には怖くてできません
もっぱらCRです

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:56:32.32 ID:QbAGzKK+.net
>>937
「タイムアタックみたいな事してる」ときは赤信号をぶっちぎってでも漕ぎ続けないといけないと思ってるの?
そうじゃないなら、徐行すべきところでは徐行することもできるでしょ?
そしてそれはCRでも同じことでしょ?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:16:58.70 ID:EFW2L7qf.net
混雑した交通量の多い道路で体力の限界に挑んだら、CRと同じリスクだと思うのか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:42:21.85 ID:ywhGL0Ch.net
なんで「混雑した交通量の多い道路」が前提なんだ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:56:16.15 ID:ERF+fJEl.net
>>938
そこそこ交通量のある公道を想像していました
私は一度事故ったせいかあなたと同じようには考えられません

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:28:08.87 ID:ywhGL0Ch.net
速度の遅い自転車や歩行者がうろついてるCRでやる方が危険じゃね?

車道だろうがCRだろうが交通量少ないところで、限界までは追い込まずにやるのが一番。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 07:31:24.02 ID:eDIbJJkV.net
限界に挑むのが前提というのもおかしいな

944 :923・925:2015/02/13(金) 08:05:47.87 ID:DiDZJMxF.net
>>937
ご自分の中で勝手に危険な方へ変換されてるようですが…

マナーとして「右折ラインからの右折」「信号無視」はして
ないし、自動車を運転している時と同等のラインは守ってるよ
同方向のロードを追い越す際も一度後ろについて併走・様子見しながら
可能な限り上りを使って追い越すようにしてる

>>942みたいな考え方で走ってるね

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:24:52.62 ID:tulP4YnO.net
みんなヘリクツに必死だな
一般の車道の方がCRより危険に決まってんだろ
じゃなきゃわざわざCRまで走りに行ったりしない

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:44:13.62 ID:VZBmyJbS.net
田舎だとCRの方が危険がいっぱい
地元人の犬の散歩コースやジョガーが多い。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:05:30.80 ID:tulP4YnO.net
言われてみればCRもいろいろだもんな
俺がわざわざ車で行くような良環境ばかりでもないか
前言撤回します

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:21:31.61 ID:Gndmyhjh.net
スプリントを除きロードでの追い込みって周りの状況が見えるレベルだよね。
ただ、スピード域が上がるため歩行者、ランナー等も自由気ままに動けるCRより車道のほうがよほど安全だと思う。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:44:57.37 ID:tulP4YnO.net
CRではないが、一般車道でロード乗ってて交通事故にあったことがあるわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:16:30.78 ID:8HhqlPQy.net
その逆も居るだろうさ
お前さんの環境と他の人の環境は違うし、どっちがどうとは決められんよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:16:32.29 ID:Gndmyhjh.net
>>949
お気の毒に、俺はないよ。ただ、CRで事故ればほぼ100%加害者だよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:27:45.72 ID:OpYl9A0A.net
>>950
なんで俺だけに言うの?
>>948にはなぜ言わないの?
もうみんな必死すぎw

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:35:01.29 ID:UYU8mpZI.net
>>952
お前が必死だなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:01:15.18 ID:rmKB/I7o.net
>>952
お前気持ち悪いな。
俺は>>931だけど、信号は止まる、車がいたら手信号は出す、抜くときは後方確認する等の
当たり前のことができるペースだぜ。そうすりゃ運が悪くない限り事故らない。
サイクリングロードじゃこうはいかないだろ、ルールがないんだから。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:44:41.56 ID:YiRLy2pW.net
>>952
「CRは一般道より安全だから限界まで飛ばしまくるぜーヒャッハー」なんて思ってたら、今度はCRで事故るよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:00:29.25 ID:OpYl9A0A.net
なんなのw
マジで気持ちわりいw

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:24:51.31 ID:rmKB/I7o.net
>>956
>>948もサイクリングロードのほうが安全なんて書いてないぜ、よく読んでみ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:44:26.89 ID:g2InC9dM.net
>>952
元々一般道派が30km/hスレ作ったんだからお前が来る所じゃないよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:28:21.08 ID:3mgNwHTI.net
>>933
俺も一周したけど風強すぎてアベ25km/hだったわ

1時間40kmくらいで巡航して後は20km以下で走る羽目になって地獄だったわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:31:28.52 ID:3mgNwHTI.net
ていうか風速8mの中走ってたのか…。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:32:24.25 ID:PxyQk6fV.net
一般道は車より、急に飛び出してくる
歩行者や自転車が怖いな
後方確認しないでなんで、
車道に出てくるのかホント理解できん

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:58:12.74 ID:Utplfi5g.net
CRを走った結果は無効
つか、ロードでCRは危険だから禁止
人に迷惑かけてんじゃねー糞共が!

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:04:46.83 ID:gpHYvJj2.net
腹痛え〜w

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:15:43.70 ID:2UU95Rr5.net
大丈夫?正露丸飲む?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:18:35.58 ID:lZ/F7aVc.net
>>962
お前がバカだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 16:32:01.75 ID:YMCvCgSJ.net
ローラー台にしよう(混乱)

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:19:07.75 ID:pg8cmPF3.net
>>959
周回路は何だかんだで無風が一番av伸びるね
都合よく行きも帰りも追い風なら別だが

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:55:16.55 ID:Ye+XM6Zg.net
>>967
向かい風の影響はもろに受けるけど、追い風の恩恵はフルにはあずかれないからな。
減速無しで好きなだけ漕ぎ続けられるコースならいいんだろうけど。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 12:35:16.21 ID:LZLpqaPh.net
>>954
車側から言わせて貰えれば、
手信号なんか出すより、早めにちゃんと振り向いて車との距離とスピードを確認し、
車が強ブレーキを掛ける必要がないタイミングで右に出て欲しいんだけどな

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 12:59:46.60 ID:jW3aJ7MN.net
目視確認してくれ、てのが一番大きいな
お互い認識してるとわかれば安心できる

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 13:14:33.19 ID:7W/Hr6WQ.net
後ろ向くだけで何も見ていない奴
後ろ向いて確認するけど行けると思ってしまう奴
安心なんて出来ないんだなこれが。
いっそ手信号の方が良いと俺は思うよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 14:16:05.57 ID:O/rO94zH.net
>>969
車の確認してから手信号でしょ。>>954もそう書いてある。
あと、その意見は俺もそう思うし、逆に自動車乗ってる時は自転車、原付がはみ出してきそうなのを予測してタイミング調整するけどね。

ここに書くことじゃないが、自転車のミラーだけ確認は本当に信用できん。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 14:32:01.55 ID:LZLpqaPh.net
>>972
書いてある順番が違うから、別事象かなと思った

兎に角、確認してタイミングを考えて右に寄るならば手信号は無い方がいいな
今までの経験では手信号さえだせば自分の都合で寄って構わないと思ってるヤツばっかだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 14:48:26.29 ID:7W/Hr6WQ.net
全く読んでない又は読めてないんだな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 15:11:51.10 ID:aVuYjaaB.net
自己紹介乙w

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 15:36:41.57 ID:7W/Hr6WQ.net
>>954車がいたら手信号は出す
>>972車の確認してから手信号でしょ

>>973
書いてある順番って、>>954車がいたら手信号は出す
確認→手信号の流れだけど何が違うのかな。別事象って何?

兎に角、確認してタイミングを考えて右に寄るならば手信号は無い方がいいな
理由は?もしかして、
今までの経験では手信号さえだせば自分の都合で寄って構わないと思ってるヤツばっかだ
って事は無いよね?👀

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 16:53:28.61 ID:jW3aJ7MN.net
とりあえずスレ違いなんで該当スレで話しましょう
少なくともここで話すことではないね

俺もレスして悪かった

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 17:19:31.82 ID:I5fUIB5o.net
誤魔化し、逃走、何れもマッハ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:56:32.02 ID:4K55cuQX.net
愛知県人で、ジャンキーストレート(検索可能、今週初めて練習)で練習できる人は幸せだと思う。
そこで練習して、このスレッドに来る日を楽しみにしている。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 14:58:41.39 ID:NI/pPTqV.net
ジャンキーストレートで、ママチャリ24インチ無変速で1時間の巡航速度27kmでしたので、このスレに参加します。
考えれば考える程、自転車を選べない俺ですが、相棒のこのチャリでレベルアップ中です。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:04:14.97 ID:1uYtlS/Q.net
ジャンキーストレートって何?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:36:17.68 ID:NI/pPTqV.net
西知多産業道路 ジャンキーストレート - ルートラボ - LatLongLab
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bdfe56cb0981cc2b35334496856b84a8

>ジャンキーストレートとは…知多産業道路沿いに走っている約7kmの直線路です。
>走っている間、中毒者の様にスピードを求める様からこの名が着いたとか(((;゚Д゚))
http://ameblo.jp/trytrinoah/entry-11014846863.html

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:19:07.36 ID:xLDR+mcn.net
>>980
化け物かよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:49:47.17 ID:NsfTbDcQ.net
ママチャリレースに出ても、入賞は絶対無理な、ただのママチャリ乗りです。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 15:43:32.11 ID:YnnaTtwU.net
ママチャリレースも車両はイコールコンディションにしよう。
パッと見、見分けつかなくても中身別物とか多そう。
パーツや重量とか。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 16:51:48.14 ID:NsfTbDcQ.net
うちの地区、ママチャリ「1時間独走でアベレージが37,6キロ。」人は、実力だと思います。

http://anma828.blog.fc2.com/blog-entry-70.html

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:33:40.35 ID:0MZojuIT.net
茂木エンデューロでトップグループのローテの中にママチャリがいたのは驚いた
軽く千切られたよorz

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:04:15.31 ID:zRqiMU/m.net
>>986
その人は反則だろw

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:25:40.83 ID:wKEq6ASS.net
昔は木曽三川公園から輪中道路グルグルが定番コースというか
トライアスロン用に整備された理想的な道路だったのだが
にわかが渋滞つくったり事故ったりしたせいでいまはやっちゃダメ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:05:14.52 ID:NsfTbDcQ.net
うちの地区の2時間エンデューロで、ロード・ソロとママチャリの差が、わずか13秒でした。

ツール・ド・モリコロパーク2014 リザルト

2時間エンデューロ
ロード・ソロ  タイム2:06:10 38.80km/h
ママチャリ タイム2:06:23 38.73km/h

http://www.bikenavi.net/morikoro2014/06.html

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:13:49.24 ID:YnnaTtwU.net
そのママチャリを車検しないと

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:46:19.96 ID:fI8X0zFa.net
カンチェラーラが乗ってたのかな

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:07:41.82 ID:724SP+9D.net
BBモーター疑惑だな。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 09:03:39.02 ID:Dylylp7a.net
>>990
悪魔のママチャリはDURAとか積んでるしなー

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:48:14.56 ID:1ayXPXaf.net
実業団クラスの人が、ママチャリでお遊びした・・・・・が真相かも。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:30:25.01 ID:I71HfNmJ.net
ぐぐったら>>986 は2013の全日本TT5位だった実力者だけど、>>990 はロードすら持ってないみたいだね

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:45:04.48 ID:OsUWllSy.net
なんかもうほんとに早い人は別次元だね
いくら練習しても追いつける気がせんわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:48:22.88 ID:zCMKJfeH.net
他人に追いつくんじゃなくて自分がどこまで速くなれるかって考えの方がいいと思うんだ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:11:02.84 ID:x+T0GGJt.net
上見たらきりがないよ、と、
初めて参加したショップ主催の初心者歓迎のロード練習会で
見事に置いてけぼりにされて、モチベーションだだ下がりの俺が言う。

向い風で30km/h巡航のどこが初心者歓迎だよ!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:11:59.48 ID:eX1Gb0bZ.net
ワロタw

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:26:05.28 ID:yhBYQlRA.net
ガチ勢のビギナー向け練習会なんじゃねw

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:42:23.20 ID:KdCKfhgJ.net
>>999
ツーリングじゃなくて練習会なんだから各々が練習になるペースで走るのは当たり前じゃん。
遅いって文句言われたわけじゃないんでしょ?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:38:18.39 ID:cqnEF4aN.net
>>986
>調子の悪い子供の面倒を見ずにレースに出るほど愚かではないので
>昨日の時点では不参加を決定、22時ごろ子供が寝てから嫁さんに
>任せて100キロ練習に出た。

十分愚かだろ…
急に具合が悪くなることもあるんだから、普通は外出しない

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:41:49.58 ID:xtF6X772.net
>>1003
なんとかして叩いてやろうと考えるお前ほど愚かじゃないよ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:43:16.12 ID:zCMKJfeH.net
他人のことはどうでもいいから自分がどうあるかだろ。
このスレで言えば30km/hを達成したか、達成できるか
達成するためには何が必要なのか

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 05:29:58.63 ID:Myp72uoz.net
@コース攻略法+ペース配分
Aタイヤ交換
Bインターバルトレーニング、スプリント・ヒルクライム練習

これで3ヶ月後に、達成できる見込み。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:20:29.69 ID:tjDFBRn6.net
伊豆のCSCみたいなコースで30km/h目指すんでなけりゃBは要らんでしょ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:15:02.59 ID:Myp72uoz.net
>>1007
以前の俺も、そう思っていたけど、Bをやるようになってから、レベルアップした。
それに、30km/hは通過点だから・・・・

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:33:53.21 ID:EPQTp1xd.net
達成してないのに通過点言われても

単に30km/h(2時間60km)ならひたすらFTP向上トレーニングだけで達成できた

総レス数 1009
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200