2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】30km/h以上で巡航 part16【貧脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 16:30:13.76 ID:macgjdpg.net
テンプレよろしこ

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 06:23:27.96 ID:yHnXTXPd.net
>トライアスロンは真夏の大会が多いから冬よりも心拍数も上がり、負担が大きい。

その逆。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 11:31:47.82 ID:JfOOcwBM.net
>>904は一つ上のコメも読めないのかやばいな

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 15:57:26.46 ID:5YApvTYM.net
>>907は三つ上のコメも読めるのかやばいな

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:32:26.95 ID:5OVFGDvb.net
>トライアスロンは真夏の大会が多いから冬よりも心拍数も上がり、負担が大きい。

これはバイクパートのことじゃなくランの話だろ
トラの話題を出す奴ってレベル低いのか的外ればかり

910 :887:2014/12/21(日) 15:26:23.18 ID:nMskGQY0.net
【タイトル】 追い込めば意外といくもんだな
【走行形式】 単独
【走行距離】 37.54km
【走行経路】 手賀沼CR2往復のみ、自宅〜は含まず
【乗車時間】 1:13:07
【avg】 30.8km/h
【日時】 2014/12/20
【天候】 曇り、東風
【感想】 調子が良かったのか初の30km達成

心拍 平均 171 最高 183

今度ビンディングを導入する予定、どんなもんか楽しみ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:12:35.81 ID:C/ofrBHU.net
>>910
ば、化け物か

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 12:12:52.29 ID:cVatMhpo.net
>>898おめ。
もう来んなよ!

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 09:49:00.57 ID:xY0i2nc6.net
心拍高過ぎ無理し過ぎ
せめて150以下で出せる速度でないと巡航とは言えない
ハイやり直し

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 11:39:50.36 ID:XGRE3QS2.net
わろた

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 12:51:28.51 ID:eVv6dPjJ.net
>>913
でも、この心拍で1時間以上走れるんだぜ・・・

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 13:13:01.73 ID:6BAeJDLI.net
それは素直にすごい。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:13:21.51 ID:94iwm55A.net
ノンストップとは書いてないじゃん。
10km弱のガチ漕ぎ×4本かも知れん。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:32:13.56 ID:GuGYc6bJ.net
心拍数が凄いの?俺も似たようなもんだけど。
てゆか心拍数上がらないで低い時は調子悪い。
150bpmってダラダラ流してる時の数値くらいなんだけども。どゆこと。
因みに40歳サンデーライダー。まだアベ30未到達。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:45:52.92 ID:/6ACvYyE.net
心拍なんて人によって違うだろ、つまり>>913がおかしいってことでOK、
ヒンカピーなんて最大心拍200超えてたから軽い負荷でも185ぐらいだったし。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:38:42.72 ID:ag6B/3hn.net
個人差かなり大きいからな。
俺の場合実測で最大心拍数191だから、
平均150bpmだと%HRmax78%ほどになる

実際、一番最近のデータだと46.98km走行時の経過時間1:32:28でave30.5km/h
この時の平均心拍147bpm最大心拍170bpmで最大心拍は90%超えてるんだよな

2時間60qを達成したときも平均心拍150bpmで変わらないから、1時間走れるなら2時間も走れるんじゃないかな

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:41:06.15 ID:ag6B/3hn.net
ああごめん90%は超えてなかったw 近いけど。

922 :887:2014/12/25(木) 04:10:15.32 ID:4hWv3tPj.net
実際>>913さんの言う通りなんですけどね…。

心拍計導入してから日は浅いですが最大心拍数183というのは
過去最高記録で、かなり無理したなぁというのが実感です。

もう少し精進して150位で30km巡航出来るよう頑張ります。
(性格的にペース配分が苦手なので、150で30出せるよう
になっても170の35kmで走ってる気がしますがw)

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 18:56:17.60 ID:b2m4ey3b.net
>>922
30km/hから35km/hに上げるには約1.6倍のパワーが必要だから170じゃ済まないと思うよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 10:44:08.26 ID:9gI3WT+a.net
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:57:32.45 ID:mOeHBnSn.net
1/17大井埠頭単独8周で平均29.2km頑張って6周あたりまではギリ30kmキープ
ざっくり32km以下になるのは坂と信号だけなんだけと終わって見ればこんなだ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:34:03.03 ID:TekqCird.net
30???

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 19:51:48.45 ID:8DXsFH+1.net
【タイトル】 走りやすい道を知りたい
【走行形式】 単独
【走行距離】 64.56km
【走行経路】 八尾〜R25〜県道9〜R308〜R169〜県道192〜R25〜八尾
【乗車時間】 2:12:06
【avg】 29.3km・h(ガーミン510オートストップ)
【日時】 2015/1/24
【天候】 晴れ、微風
【心拍】 ave153 max178
【感想】 風が無く、しかも暖かくて気持ちよく走れた。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 17:19:36.98 ID:fmglPEKx.net
オートストップは卑怯だろ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 17:47:49.13 ID:eZ9X8LnH.net
テンプレを10回、声に出して読みましょう。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:57:12.20 ID:HtpL6I5l.net
>>928
>>2
>・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:05:10.41 ID:eKWRBxxl.net
【タイトル】 初めての周回コース
【走行形式】 単独
【走行距離】 33.89km
【走行経路】 堺浜
【総所要時間】  1h00m16s
【avg】 33.8km/h( 走行距離/総所要時間)
【天候】 風弱い
【感想】 すげー楽しかった。4.5kmも信号が無く、犬、歩行者、ランナーを気にしなくていいとはなんとも最高。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 02:16:06.93 ID:OnJcSsgW.net
そこまで出せるなら35km/hスレがいいんじゃないか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:16:14.09 ID:ymhFXkxB.net
【タイトル】 霞ヶ浦
【走行形式】 単独
【走行距離】 85km
【走行経路】 反時計回り
【avg】 29.1km/h(オートストップ)
【日時】 2015/2/11
【天候】 晴れ、ほぼ無風ときどき微風
【感想】 やっぱ美穂あたりの丘でアップダウンこなしてるとタイムロスる。
つまんないけど湖畔を延々走ればたぶん30km/hいける。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:15:34.56 ID:iIi4mpAB.net
【タイトル】 ポテチパンを食す
【走行形式】 単独
【走行距離】 約93km
【走行経路】基本R16 横浜市内から久里浜往復(ポテチパンのお店)
【所要時間】3時間13分
【avg】 28.9km/h(走行時間)
【日時】 2015/2/11
【天候】 晴れ・微風?
【感想】 往復共みなとみらい周辺〜磯子付近までの信号でのストップ&ゴー
     に体力を奪われていると実感するのと車両の混雑具合に左右されすぎ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 02:36:33.15 ID:LnRCkGYY.net
八景から横須賀中央近辺まで信号多いよね。そのアベレージって事は、相当がんばったでしょ。田浦はアップダウンあるし。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 10:16:58.65 ID:tij+rB29.net
>>935
中心部の信号が多すぎ&繋がり悪いで毎回心が折れそう
田浦もなんだけど復路の文庫過ぎて能見台の登りが何気につらい
距離が伸びても357に迂回したくなる

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:46:58.51 ID:ERF+fJEl.net
公道でタイムアタックみたいな事してるのですか?私には怖くてできません
もっぱらCRです

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:56:32.32 ID:QbAGzKK+.net
>>937
「タイムアタックみたいな事してる」ときは赤信号をぶっちぎってでも漕ぎ続けないといけないと思ってるの?
そうじゃないなら、徐行すべきところでは徐行することもできるでしょ?
そしてそれはCRでも同じことでしょ?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:16:58.70 ID:EFW2L7qf.net
混雑した交通量の多い道路で体力の限界に挑んだら、CRと同じリスクだと思うのか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:42:21.85 ID:ywhGL0Ch.net
なんで「混雑した交通量の多い道路」が前提なんだ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:56:16.15 ID:ERF+fJEl.net
>>938
そこそこ交通量のある公道を想像していました
私は一度事故ったせいかあなたと同じようには考えられません

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:28:08.87 ID:ywhGL0Ch.net
速度の遅い自転車や歩行者がうろついてるCRでやる方が危険じゃね?

車道だろうがCRだろうが交通量少ないところで、限界までは追い込まずにやるのが一番。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 07:31:24.02 ID:eDIbJJkV.net
限界に挑むのが前提というのもおかしいな

944 :923・925:2015/02/13(金) 08:05:47.87 ID:DiDZJMxF.net
>>937
ご自分の中で勝手に危険な方へ変換されてるようですが…

マナーとして「右折ラインからの右折」「信号無視」はして
ないし、自動車を運転している時と同等のラインは守ってるよ
同方向のロードを追い越す際も一度後ろについて併走・様子見しながら
可能な限り上りを使って追い越すようにしてる

>>942みたいな考え方で走ってるね

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:24:52.62 ID:tulP4YnO.net
みんなヘリクツに必死だな
一般の車道の方がCRより危険に決まってんだろ
じゃなきゃわざわざCRまで走りに行ったりしない

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:44:13.62 ID:VZBmyJbS.net
田舎だとCRの方が危険がいっぱい
地元人の犬の散歩コースやジョガーが多い。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:05:30.80 ID:tulP4YnO.net
言われてみればCRもいろいろだもんな
俺がわざわざ車で行くような良環境ばかりでもないか
前言撤回します

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:21:31.61 ID:Gndmyhjh.net
スプリントを除きロードでの追い込みって周りの状況が見えるレベルだよね。
ただ、スピード域が上がるため歩行者、ランナー等も自由気ままに動けるCRより車道のほうがよほど安全だと思う。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:44:57.37 ID:tulP4YnO.net
CRではないが、一般車道でロード乗ってて交通事故にあったことがあるわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:16:30.78 ID:8HhqlPQy.net
その逆も居るだろうさ
お前さんの環境と他の人の環境は違うし、どっちがどうとは決められんよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:16:32.29 ID:Gndmyhjh.net
>>949
お気の毒に、俺はないよ。ただ、CRで事故ればほぼ100%加害者だよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:27:45.72 ID:OpYl9A0A.net
>>950
なんで俺だけに言うの?
>>948にはなぜ言わないの?
もうみんな必死すぎw

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:35:01.29 ID:UYU8mpZI.net
>>952
お前が必死だなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:01:15.18 ID:rmKB/I7o.net
>>952
お前気持ち悪いな。
俺は>>931だけど、信号は止まる、車がいたら手信号は出す、抜くときは後方確認する等の
当たり前のことができるペースだぜ。そうすりゃ運が悪くない限り事故らない。
サイクリングロードじゃこうはいかないだろ、ルールがないんだから。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:44:41.56 ID:YiRLy2pW.net
>>952
「CRは一般道より安全だから限界まで飛ばしまくるぜーヒャッハー」なんて思ってたら、今度はCRで事故るよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:00:29.25 ID:OpYl9A0A.net
なんなのw
マジで気持ちわりいw

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:24:51.31 ID:rmKB/I7o.net
>>956
>>948もサイクリングロードのほうが安全なんて書いてないぜ、よく読んでみ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:44:26.89 ID:g2InC9dM.net
>>952
元々一般道派が30km/hスレ作ったんだからお前が来る所じゃないよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:28:21.08 ID:3mgNwHTI.net
>>933
俺も一周したけど風強すぎてアベ25km/hだったわ

1時間40kmくらいで巡航して後は20km以下で走る羽目になって地獄だったわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:31:28.52 ID:3mgNwHTI.net
ていうか風速8mの中走ってたのか…。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:32:24.25 ID:PxyQk6fV.net
一般道は車より、急に飛び出してくる
歩行者や自転車が怖いな
後方確認しないでなんで、
車道に出てくるのかホント理解できん

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:58:12.74 ID:Utplfi5g.net
CRを走った結果は無効
つか、ロードでCRは危険だから禁止
人に迷惑かけてんじゃねー糞共が!

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:04:46.83 ID:gpHYvJj2.net
腹痛え〜w

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:15:43.70 ID:2UU95Rr5.net
大丈夫?正露丸飲む?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:18:35.58 ID:lZ/F7aVc.net
>>962
お前がバカだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 16:32:01.75 ID:YMCvCgSJ.net
ローラー台にしよう(混乱)

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:19:07.75 ID:pg8cmPF3.net
>>959
周回路は何だかんだで無風が一番av伸びるね
都合よく行きも帰りも追い風なら別だが

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:55:16.55 ID:Ye+XM6Zg.net
>>967
向かい風の影響はもろに受けるけど、追い風の恩恵はフルにはあずかれないからな。
減速無しで好きなだけ漕ぎ続けられるコースならいいんだろうけど。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 12:35:16.21 ID:LZLpqaPh.net
>>954
車側から言わせて貰えれば、
手信号なんか出すより、早めにちゃんと振り向いて車との距離とスピードを確認し、
車が強ブレーキを掛ける必要がないタイミングで右に出て欲しいんだけどな

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 12:59:46.60 ID:jW3aJ7MN.net
目視確認してくれ、てのが一番大きいな
お互い認識してるとわかれば安心できる

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 13:14:33.19 ID:7W/Hr6WQ.net
後ろ向くだけで何も見ていない奴
後ろ向いて確認するけど行けると思ってしまう奴
安心なんて出来ないんだなこれが。
いっそ手信号の方が良いと俺は思うよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 14:16:05.57 ID:O/rO94zH.net
>>969
車の確認してから手信号でしょ。>>954もそう書いてある。
あと、その意見は俺もそう思うし、逆に自動車乗ってる時は自転車、原付がはみ出してきそうなのを予測してタイミング調整するけどね。

ここに書くことじゃないが、自転車のミラーだけ確認は本当に信用できん。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 14:32:01.55 ID:LZLpqaPh.net
>>972
書いてある順番が違うから、別事象かなと思った

兎に角、確認してタイミングを考えて右に寄るならば手信号は無い方がいいな
今までの経験では手信号さえだせば自分の都合で寄って構わないと思ってるヤツばっかだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 14:48:26.29 ID:7W/Hr6WQ.net
全く読んでない又は読めてないんだな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 15:11:51.10 ID:aVuYjaaB.net
自己紹介乙w

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 15:36:41.57 ID:7W/Hr6WQ.net
>>954車がいたら手信号は出す
>>972車の確認してから手信号でしょ

>>973
書いてある順番って、>>954車がいたら手信号は出す
確認→手信号の流れだけど何が違うのかな。別事象って何?

兎に角、確認してタイミングを考えて右に寄るならば手信号は無い方がいいな
理由は?もしかして、
今までの経験では手信号さえだせば自分の都合で寄って構わないと思ってるヤツばっかだ
って事は無いよね?👀

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 16:53:28.61 ID:jW3aJ7MN.net
とりあえずスレ違いなんで該当スレで話しましょう
少なくともここで話すことではないね

俺もレスして悪かった

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 17:19:31.82 ID:I5fUIB5o.net
誤魔化し、逃走、何れもマッハ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:56:32.02 ID:4K55cuQX.net
愛知県人で、ジャンキーストレート(検索可能、今週初めて練習)で練習できる人は幸せだと思う。
そこで練習して、このスレッドに来る日を楽しみにしている。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 14:58:41.39 ID:NI/pPTqV.net
ジャンキーストレートで、ママチャリ24インチ無変速で1時間の巡航速度27kmでしたので、このスレに参加します。
考えれば考える程、自転車を選べない俺ですが、相棒のこのチャリでレベルアップ中です。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:04:14.97 ID:1uYtlS/Q.net
ジャンキーストレートって何?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:36:17.68 ID:NI/pPTqV.net
西知多産業道路 ジャンキーストレート - ルートラボ - LatLongLab
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bdfe56cb0981cc2b35334496856b84a8

>ジャンキーストレートとは…知多産業道路沿いに走っている約7kmの直線路です。
>走っている間、中毒者の様にスピードを求める様からこの名が着いたとか(((;゚Д゚))
http://ameblo.jp/trytrinoah/entry-11014846863.html

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:19:07.36 ID:xLDR+mcn.net
>>980
化け物かよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:49:47.17 ID:NsfTbDcQ.net
ママチャリレースに出ても、入賞は絶対無理な、ただのママチャリ乗りです。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 15:43:32.11 ID:YnnaTtwU.net
ママチャリレースも車両はイコールコンディションにしよう。
パッと見、見分けつかなくても中身別物とか多そう。
パーツや重量とか。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 16:51:48.14 ID:NsfTbDcQ.net
うちの地区、ママチャリ「1時間独走でアベレージが37,6キロ。」人は、実力だと思います。

http://anma828.blog.fc2.com/blog-entry-70.html

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:33:40.35 ID:0MZojuIT.net
茂木エンデューロでトップグループのローテの中にママチャリがいたのは驚いた
軽く千切られたよorz

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:04:15.31 ID:zRqiMU/m.net
>>986
その人は反則だろw

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:25:40.83 ID:wKEq6ASS.net
昔は木曽三川公園から輪中道路グルグルが定番コースというか
トライアスロン用に整備された理想的な道路だったのだが
にわかが渋滞つくったり事故ったりしたせいでいまはやっちゃダメ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:05:14.52 ID:NsfTbDcQ.net
うちの地区の2時間エンデューロで、ロード・ソロとママチャリの差が、わずか13秒でした。

ツール・ド・モリコロパーク2014 リザルト

2時間エンデューロ
ロード・ソロ  タイム2:06:10 38.80km/h
ママチャリ タイム2:06:23 38.73km/h

http://www.bikenavi.net/morikoro2014/06.html

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:13:49.24 ID:YnnaTtwU.net
そのママチャリを車検しないと

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:46:19.96 ID:fI8X0zFa.net
カンチェラーラが乗ってたのかな

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:07:41.82 ID:724SP+9D.net
BBモーター疑惑だな。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 09:03:39.02 ID:Dylylp7a.net
>>990
悪魔のママチャリはDURAとか積んでるしなー

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:48:14.56 ID:1ayXPXaf.net
実業団クラスの人が、ママチャリでお遊びした・・・・・が真相かも。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:30:25.01 ID:I71HfNmJ.net
ぐぐったら>>986 は2013の全日本TT5位だった実力者だけど、>>990 はロードすら持ってないみたいだね

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:45:04.48 ID:OsUWllSy.net
なんかもうほんとに早い人は別次元だね
いくら練習しても追いつける気がせんわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:48:22.88 ID:zCMKJfeH.net
他人に追いつくんじゃなくて自分がどこまで速くなれるかって考えの方がいいと思うんだ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:11:02.84 ID:x+T0GGJt.net
上見たらきりがないよ、と、
初めて参加したショップ主催の初心者歓迎のロード練習会で
見事に置いてけぼりにされて、モチベーションだだ下がりの俺が言う。

向い風で30km/h巡航のどこが初心者歓迎だよ!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:11:59.48 ID:eX1Gb0bZ.net
ワロタw

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:26:05.28 ID:yhBYQlRA.net
ガチ勢のビギナー向け練習会なんじゃねw

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:42:23.20 ID:KdCKfhgJ.net
>>999
ツーリングじゃなくて練習会なんだから各々が練習になるペースで走るのは当たり前じゃん。
遅いって文句言われたわけじゃないんでしょ?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:38:18.39 ID:cqnEF4aN.net
>>986
>調子の悪い子供の面倒を見ずにレースに出るほど愚かではないので
>昨日の時点では不参加を決定、22時ごろ子供が寝てから嫁さんに
>任せて100キロ練習に出た。

十分愚かだろ…
急に具合が悪くなることもあるんだから、普通は外出しない

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:41:49.58 ID:xtF6X772.net
>>1003
なんとかして叩いてやろうと考えるお前ほど愚かじゃないよ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:43:16.12 ID:zCMKJfeH.net
他人のことはどうでもいいから自分がどうあるかだろ。
このスレで言えば30km/hを達成したか、達成できるか
達成するためには何が必要なのか

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 05:29:58.63 ID:Myp72uoz.net
@コース攻略法+ペース配分
Aタイヤ交換
Bインターバルトレーニング、スプリント・ヒルクライム練習

これで3ヶ月後に、達成できる見込み。

総レス数 1009
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200