2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コクーンについて語るスレ

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 19:48:29.17 ID:???.net
タイオガの輪行袋「コクーン」について語るスレです。

TIOGA USA
http://www.tiogausa.com/

通販など:
http://www.cb-asahi.co.jp/item/86/24/item100000012486.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B70B7YA

417 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:07:01.90 ID:???.net
>>1
1デニール=長さ9000mで1gの糸
数字が多いほど重いけど丈夫ってことのようです。

参考
30デニール      シュラフやレインウェア
30〜100デニール  テント
100デニール     ドイターレース
210デニール     ドイタークロスバイク
210〜420デニール  登山用ザック
600〜1000デニール 登山用ザックの底

418 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:13:28.39 ID:???.net
>>1
自転車をコクーンに入れるコツ。不慣れなうちはファスナー閉まらず案外苦労するかも。
キモはフロントフォーク先端とコクーンの袋の先端をきっちり合わせること。

1.段差を探す(車体を立てたとき後輪を押し当てて固定するのに使う)
2.風向き確認し前輪を外す(自分が風上、車体が風下になると楽)
3.コクーンを片手に持ったまま車体を垂直に立てる(後輪を段差に押し当て、サドルを股に挟んで車体を固定すると楽)
4.風をはらませ広げたコクーンをフロントフォーク先端の方向からファサッとかぶせる
5.フロントフォーク先端とコクーンの袋の先端角をきっちり合わせる(これさえできたら以後はファスナーも楽々)

総レス数 673
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200