2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク全くの初心者なんだが

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 15:54:50.09 ID:y6kXwOq5.net
興味があるから始めてみたい

費用とか、どんなのを選んだらいいのかとか全くわからんから、心優しい誰か教えてください

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 06:23:07.62 ID:???.net
>>138
買えば良いさ
走る距離なんか関係ないし

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 07:20:42.45 ID:???.net
>>138
欲しいロードバイク買って乗ればいいと思うよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 08:24:03.77 ID:???.net
精々40キロって具体的な数字だがなんなん?通勤距離?
かご付けろよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 08:57:56.63 ID:???.net
1年の走行距離です

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 09:17:05.52 ID:???.net
まじすかw

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 09:17:51.18 ID:???.net
>>141
田舎だから自宅から市街地までの往復距離。
カバンはかごついててもガタガタするの嫌いだから使わないで背負うタイプのやつ使ってる。

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 09:47:51.88 ID:???.net
年に1度しか市街地に出かけないからロードを買うのを戸惑ってます

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 12:47:50.87 ID:???.net
そおだ家の中で使えばいいんだ!

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 18:01:03.34 ID:???.net
もっと自由でいいじゃない

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 18:51:27.97 ID:???.net
>>146
家の中で子供が自転車に乗ってたら、TVを配達に来た店員がビックリしてたよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:10:21.29 ID:???.net
餓鬼のころトップチューブにまたがった状態でも足が付かない状態で、ドロップハンドル車に乗っけられて
縦に3回くらい回った経験からドロップハンドルが恐ろしくて乗れないんだけど

そういう人間でもロードバイクって乗れるもんなのかな?

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:19:10.04 ID:???.net
君次第

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 18:52:12.05 ID:WCXyFFjF.net
トリウマだな

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 08:23:17.19 ID:???.net
シマウマだね。

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 14:36:55.69 ID:???.net
メシウマ

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 17:31:10.05 ID:pR9PrsG9.net
運動の後のメシウマ。
カキコの時点でママチャリでも良いのでは?
本当に欲しかったら行動が先に出る。
免許が要るわけでもなかろうに。
特別な訓練を受けていなくてもチャリは乗れる。
そこが良いとこ。そして悪いとこ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 18:00:29.48 ID:pF/utlqu.net
恐ろしい > 乗りたい

乗りたい > 恐ろしい
で決めなさい

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 18:07:52.30 ID:???.net
もう寒いから来年ね♪

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 19:10:24.93 ID:???.net
最初にロードのってきつい坂を下ろうとしたら、まだ車体の前後のバランスが掴めて無くて、ブレーキかけると
前転する気がして乗れなかった。慣れると気合で行けるが、最初はすごく恐かった。

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 19:29:31.39 ID:pR9PrsG9.net
懐かしい。でも自分が感じてる程前傾姿勢になってなくて、ガラスに映った自分を見て笑った。

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 19:49:59.67 ID:sZBO3Hom.net
すみませんR+713ゴールドラゴン考えてるんですがオススメですか?是非お願いします

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 19:56:05.86 ID:???.net
>>159
>>140

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 20:02:55.02 ID:???.net
>>159
すみませんこちらこそお願いします

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 20:04:29.07 ID:???.net
ロードレーサーについて質問します。R+713ゴールドラゴンって乗りやすいですか?...

megabasupajeroさん

ロードレーサーについて質問します。R+713ゴールドラゴンって乗りやすいですか?初心者です

グレード

違反報告

質問日時:
2013/11/23 17:04:20
ケータイからの投稿

残り時間:
6日間

閲覧数:
32
回答数:
2

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 20:23:51.78 ID:???.net
>>159
初心者だけど
http://www.my-linux.org/R-Plus713_GolDragon
色もゴールドでホイールのリムハイトが高くて格好いい。でも滑るからバーテープを巻きたいね。でも通学で駅まで
乗るくらいなら汗も掻かないからいらないか。ピスト風に使うならシフターもそれで十分。街中をオシャレに乗るなら
いいと思う。

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 20:47:44.97 ID:???.net
我々はRaychell+自転車を単純にデザインしたわけではない、自転車にコンセプトという「魂」を付けた。
R+713 GolDragonのネーミングはゴールド+ ドラゴン=「ゴールドラゴン」。黄金のドラゴンのように、ブラック+
ゴールドカラーが輝くゴージャスなシティーロードバイク。パーツ選びは全てこのコンセプトに基づいている。
露骨感溢れるドロップハンドル、エアロデザイン のディープリム、スピード感を感じるダブルチェーンホイル、
走った後に余韻の残るゴールドパーツ群、この全てが一体となって作り上げたのがR+713 GolDragon
(ゴールドラゴン)のコンセプトである。

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 20:59:54.54 ID:pR9PrsG9.net
初心者にこそ、デュアコン装備を授けたいものだ。
こんな安物、つらすぎる。

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:18:32.39 ID:???.net
どこのメーカーのでもだが安物ロードもどきは変なコンセプト(しかも中二病臭い)を付加しようとするんだろうか?

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:31:38.76 ID:???.net
そういえばブレーキのついてない自転車乗ってるカス共も魂がどうのって言ってたよねw

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:34:14.04 ID:???.net
漕ぐときもうちょいサドルを高くしたいのだが足が着かなくなるのは怖すぎるぜよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:42:39.90 ID:???.net
きちんとポジション出すとすると足が着かないもんだぜ

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:46:51.95 ID:???.net
サドルから尻を下ろしてトップチューブ跨いで足を着けるようにすれば大丈夫だよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 22:13:02.58 ID:???.net
サドルを0.875にしたら膝が痛くなってしょうがないんだけど もっと低くしてもいい?

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 22:31:52.26 ID:???.net
>>168
片足のつま先くらい届くだろ?
大丈夫だよ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 10:09:51.87 ID:???.net
>>171
膝が痛い時はサドルを上げて調整

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 11:20:17.19 ID:???.net
マジっすか?!

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 11:51:01.04 ID:???.net
サドルに座って親指の付け根が付くぐらいだったら痛くなかったけど 
0.875のつま先がツンツンぐらいにしたら膝がすぐに痛くなるけど もっと高くするの?

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 12:13:26.39 ID:OREt96cZ.net
>>163 >> 164 さんありがとうございます

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 13:34:27.05 ID:???.net
>>175
下げた方がいいよ
ケツが振れないように回せて下死点で膝に少し余裕がある位に

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 13:50:34.01 ID:kpSMTNrK.net
R+713ゴールドラゴンって後ろタイヤどうやって外すんですか?よろしくお願いします。

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 14:00:47.64 ID:???.net
ショップへもっていけ

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 00:28:54.14 ID:???.net
>>178
その車体に限らずロードバイクならリアのブレーキアーチのクイック解放して
車軸のクイックリリース外したら普通に外れるだろ
上記の言葉で適当にググって分からなければアサヒとか行けばやってくれるよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 00:48:05.25 ID:???.net
>>175
例の0.875なんてこだわらなくていいよ
基本的には>>177さんの言う通りケツ落ちずに回せて下死点で膝が伸びきらないように少し
余裕あるくらいにするんだけど、ポジション出てりゃサドル座った時は足なんかブラブラで
全然地面につかないけどなぁ・・・
まぁ車体のジオメトリとか膝から下の長さなんかの個体差もあるんだろうけど

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 07:58:57.49 ID:hkwaVPih.net
>>180さんありがとうございます

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 11:41:51.46 ID:???.net
イイッテコトヨ

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 11:45:34.32 ID:???.net
こんな表現した人がいた。
「プロショップで今のポジションが駄目駄目だと言われ、適切なポジションに変えてもらったら、全然踏めなくなった。」
「それでもショップのアドバイスを信じて修正したポジションで黙々と走り込んできたら、劇的に走力が上がた。」

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 11:49:39.09 ID:???.net
ポジション修正されて何年も我慢して乗り込んでたけど全く速くならないので
諦めて元の我流のポジションに戻したらうそみたいに速くなった
そんな話もよくある

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 11:56:35.97 ID:???.net
ポジション出して睾丸が痛くなったけど我慢して乗ってたら、前立腺肥大炎になってオシッコ出なくなって片玉摘出って人も居る。

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 12:03:17.70 ID:???.net
ヤビツ40分切るには PWR 275Wで通さないとならないが、170Wしかない所から何処まで届くか試してる。
そこでいくつか段階的に達成目標を定めて見た。 例えば200Wを15分維持、210w維持・・・・・・・・
こうやって落とし込んでいくのが、所謂インターバルトレーニングかと妙に納得してしまった。

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 21:47:50.92 ID:???.net
200Wが仮定の現状でどう頑張っても275Wいくわけがない、小学生なら別だが

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 03:06:46.02 ID:4QGFC2ud.net
弱虫ペダルをみてロードバイクを買いたいと思ったんだけど、あれって結局、何をするもんなの?

アキバまで40キロ往復するときに便利なの?

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 04:25:41.38 ID:???.net
目的は人によるが、より早くより遠くまで楽しく走れる(人力で)

まー単純に脳内麻薬がドバドバでて、超気持ちいいんだよ
一度でも乗れば全ての疑問が氷解するから試乗してこいや

本当の自転車ってのは、こういうものなのかと理解できる

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 15:08:45.24 ID:???.net
>>189
荷物の積載を考えると便利とは言いがたい
長距離を楽に走れるのは利点だがあくまでも「ロードで走る」のが目的であって、
移動手段としての利便性を求めるなら別の選択もあり

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 22:18:08.75 ID:4QGFC2ud.net
21段変速がロードバイクの利点なきがするんだけど気持ちがええもんやろか。

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 22:31:56.59 ID:???.net
>>192
3×7で21段か…?今時そんなロードって

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 22:46:10.96 ID:4QGFC2ud.net
そんなロードがどうしたんだ?

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 01:44:45.42 ID:???.net
ロード乗ってる人って路面状態とか調べとくの?
工事とかでガタガタだと怖くないですか?
今乗ってるのはシクロなんで、工事中だろうが荒れた路面だろうが行き当たりばったりでも走破できるんですが、ロードの細いタイヤじゃそうも行かないのかなぁとロード購入をためらってます。

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 02:07:59.99 ID:???.net
もうこういう人ってほんとなんなんだろうね

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 02:18:52.08 ID:+qyr0b7c.net
運動音痴が滑って転んで後ろを走ってた車ににぶちゃーってなったら引いた車のドライバーがかわいそうだろ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 02:55:07.23 ID:???.net
路面の状態が悪い下り坂は跳ねるのが怖い
他の道を通る

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 03:32:43.30 ID:???.net
シクロで細いタイヤ履いて試してみればいいじゃない

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 06:25:20.98 ID:???.net
>>195
ガタガタの道はパリルーベだと思って楽しんでる

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 08:48:07.83 ID:???.net
>>195は、きっとどっかの国の王子様で、お屋敷の外を
自転車なんぞで走った事などないのであるよ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 09:49:17.59 ID:???.net
>>195
路面状態が悪いと思えたら、押し歩く判断も必要。決して恥ずかしい事じゃない。

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 22:41:25.83 ID:???.net
>>171
ジョギングやって膝壊して医者から遺伝的に膝が弱い可能性があると言われたので自転車に乗っているが
体幹とハムストリングス鍛えてケイデンス上げ目に走ると膝があんまり痛くならないよ。
まあ、個人の体質にもよると思うけど。

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 22:53:03.46 ID:???.net
膝や足首痛くなる人は専門店でインソール作ってもらうといい
費用も時間もかかるけど効果は大きい

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:30:07.65 ID:+qyr0b7c.net
リーボックの1万くらいの靴と整形外科にボルタレンゲル塗って膝の痛みは完全に消えた。

ペインクリニックで鎮痛剤とか処方してもらうってのもありだね。

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:44:54.82 ID:???.net
とりあえずサポーターお勧め
ショボイのでも、有ると無しじゃ大違い

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 05:44:56.91 ID:???.net
鎮痛剤使ってまで自転車のらにゃあならんの?まあ、シャモア
クリームくらいはわかるけど。

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 07:13:04.23 ID:HDVEfaLd.net
だって痛いのいやじゃん。
でも体は動かさなきゃダメじゃん。

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 07:34:33.97 ID:???.net
ボルタレンってドーピングになるの?

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 07:48:43.57 ID:m+zsMIFn.net
>>209
ドーピングになったら、あらゆるスポーツ競技が対象になるじゃん。

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 08:01:53.54 ID:???.net
内服薬ならドーピング扱いも分かるが
塗布薬もなるんかいw

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 16:42:36.29 ID:???.net
塗り薬もほとんどの薬がドーピングにひっかかるはず
毛生え薬でもだめだし

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 17:22:13.67 ID:WFZ3iOUN.net
風邪を引いたら風邪薬を飲むような、人間らしい生活は送れないって何かで見たな

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 17:28:17.72 ID:???.net
>>213
茄子じゃんか

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 18:32:01.55 ID:???.net
風邪薬に限らないが薬はできるだけ飲まない方がいい

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 19:32:29.16 ID:dM8KqR+9.net
>>1は単純に調べが足りない。ダサすぎ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 00:22:17.67 ID:zJfY52hG.net
ブレーキって何がええのん?ディスクブレーキ?

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 00:27:25.82 ID:???.net
デュラ
ディスクは前に使ってもいいけどロードだと絶対必要ってほどではない

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 00:31:41.35 ID:zJfY52hG.net
デュラってのは商品名?そんなにえろいの?

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 00:49:26.61 ID:???.net
ロードレーサーにディスクブレーキはないよ シクロクロスにはあるけど
ピナレロドグマとか出してるけどあれはルック車 ロードレーサーじゃない

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 01:37:15.64 ID:v/2wtcLx.net
大筋は合ってるけどルック車ってのは言い過ぎじゃないかな。まだ認可されてないプロトタイプってイメージ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 01:41:25.34 ID:???.net
ディスクは雨や雪の日の下りなら前輪にあってもいいかなと思える感じ
でも油圧は高いしテクトロのハイブリッドは国内出回ってない
不安ならタイヤ太くしておけば?で終了なんだよね

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 01:42:26.20 ID:???.net
>>220
ビアンキとかエンデュランスだけどキャノンデールのアルミシナプスとか
あることはあるみたいよロードのディスクブレーキ
お勧めはしないが

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 07:11:35.28 ID:???.net
答える奴らも初心者かw

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 11:28:03.96 ID:v/2wtcLx.net
>>224
おっ、玄人さんですね。ディスク搭載のロードレーサーについて教えてください。こちら初心者なのでわかりやすくお願いします。

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:39:35.92 ID:???.net
UCI規定があるから現時点では公式レースには出れないんでないの

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:55:01.51 ID:???.net
現状は公式レースには出場できないが、認可される流れではある。
ロードでのディスクブレーキのメリットはリムを軽くできる事。だからキャリバーブレーキのホイールと共通のリム使ってるモデルではあまりメリット無い。

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 13:24:51.02 ID:???.net
ディスクはちょっとしたトラブルがなかなか解決できないんだよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:08:30.13 ID:zJfY52hG.net
体重100キロの俺はこの自転車なら耐えられるんだろうか?

http://item.rakuten.co.jp/good-choice/g010a-00512/

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:13:01.50 ID:???.net
デブがこんな安物で更に恥を上塗りw

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:16:41.81 ID:/8VsmA1b.net
デブはブリヂストンのタフループ買ってこい

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 20:24:53.48 ID:???.net
下書きをしない天才。

233 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 21:30:38.20 ID:???.net
マジレスすると100kg未満と書いてあるから無理じゃね?

234 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/12/02(月) 22:59:30.55 ID:???.net
ネオンカラーに乗ってるデブって嫌がらせだと思うの

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 01:16:17.96 ID:HkyiLEnw.net
目指したのは、ヒエラルキーの外にある”新しい世界”。

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 10:10:36.57 ID:???.net
でも行き着いたのはサイズ展開の外にある”新しい世界”(笑)

237 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 11:11:27.59 ID:???.net
BMXでも無いのに前後ペグ付きとかwwww
もしかして二人乗り推奨してんの?w

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:20:35.29 ID:z25U9Kuz.net
車だと30分くらいの所に通勤用として自転車買おうかと思うんだけど、初心者過ぎてどれがいいのかわからない…クロスとロードってどう違うの?ピストはどっち…?
質問ばかりですまん。

総レス数 970
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200