2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク全くの初心者なんだが

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 15:54:50.09 ID:y6kXwOq5.net
興味があるから始めてみたい

費用とか、どんなのを選んだらいいのかとか全くわからんから、心優しい誰か教えてください

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 02:55:07.23 ID:???.net
路面の状態が悪い下り坂は跳ねるのが怖い
他の道を通る

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 03:32:43.30 ID:???.net
シクロで細いタイヤ履いて試してみればいいじゃない

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 06:25:20.98 ID:???.net
>>195
ガタガタの道はパリルーベだと思って楽しんでる

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 08:48:07.83 ID:???.net
>>195は、きっとどっかの国の王子様で、お屋敷の外を
自転車なんぞで走った事などないのであるよ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 09:49:17.59 ID:???.net
>>195
路面状態が悪いと思えたら、押し歩く判断も必要。決して恥ずかしい事じゃない。

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 22:41:25.83 ID:???.net
>>171
ジョギングやって膝壊して医者から遺伝的に膝が弱い可能性があると言われたので自転車に乗っているが
体幹とハムストリングス鍛えてケイデンス上げ目に走ると膝があんまり痛くならないよ。
まあ、個人の体質にもよると思うけど。

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 22:53:03.46 ID:???.net
膝や足首痛くなる人は専門店でインソール作ってもらうといい
費用も時間もかかるけど効果は大きい

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:30:07.65 ID:+qyr0b7c.net
リーボックの1万くらいの靴と整形外科にボルタレンゲル塗って膝の痛みは完全に消えた。

ペインクリニックで鎮痛剤とか処方してもらうってのもありだね。

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:44:54.82 ID:???.net
とりあえずサポーターお勧め
ショボイのでも、有ると無しじゃ大違い

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 05:44:56.91 ID:???.net
鎮痛剤使ってまで自転車のらにゃあならんの?まあ、シャモア
クリームくらいはわかるけど。

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 07:13:04.23 ID:HDVEfaLd.net
だって痛いのいやじゃん。
でも体は動かさなきゃダメじゃん。

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 07:34:33.97 ID:???.net
ボルタレンってドーピングになるの?

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 07:48:43.57 ID:m+zsMIFn.net
>>209
ドーピングになったら、あらゆるスポーツ競技が対象になるじゃん。

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 08:01:53.54 ID:???.net
内服薬ならドーピング扱いも分かるが
塗布薬もなるんかいw

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 16:42:36.29 ID:???.net
塗り薬もほとんどの薬がドーピングにひっかかるはず
毛生え薬でもだめだし

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 17:22:13.67 ID:WFZ3iOUN.net
風邪を引いたら風邪薬を飲むような、人間らしい生活は送れないって何かで見たな

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 17:28:17.72 ID:???.net
>>213
茄子じゃんか

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 18:32:01.55 ID:???.net
風邪薬に限らないが薬はできるだけ飲まない方がいい

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 19:32:29.16 ID:dM8KqR+9.net
>>1は単純に調べが足りない。ダサすぎ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 00:22:17.67 ID:zJfY52hG.net
ブレーキって何がええのん?ディスクブレーキ?

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 00:27:25.82 ID:???.net
デュラ
ディスクは前に使ってもいいけどロードだと絶対必要ってほどではない

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 00:31:41.35 ID:zJfY52hG.net
デュラってのは商品名?そんなにえろいの?

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 00:49:26.61 ID:???.net
ロードレーサーにディスクブレーキはないよ シクロクロスにはあるけど
ピナレロドグマとか出してるけどあれはルック車 ロードレーサーじゃない

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 01:37:15.64 ID:v/2wtcLx.net
大筋は合ってるけどルック車ってのは言い過ぎじゃないかな。まだ認可されてないプロトタイプってイメージ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 01:41:25.34 ID:???.net
ディスクは雨や雪の日の下りなら前輪にあってもいいかなと思える感じ
でも油圧は高いしテクトロのハイブリッドは国内出回ってない
不安ならタイヤ太くしておけば?で終了なんだよね

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 01:42:26.20 ID:???.net
>>220
ビアンキとかエンデュランスだけどキャノンデールのアルミシナプスとか
あることはあるみたいよロードのディスクブレーキ
お勧めはしないが

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 07:11:35.28 ID:???.net
答える奴らも初心者かw

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 11:28:03.96 ID:v/2wtcLx.net
>>224
おっ、玄人さんですね。ディスク搭載のロードレーサーについて教えてください。こちら初心者なのでわかりやすくお願いします。

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:39:35.92 ID:???.net
UCI規定があるから現時点では公式レースには出れないんでないの

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:55:01.51 ID:???.net
現状は公式レースには出場できないが、認可される流れではある。
ロードでのディスクブレーキのメリットはリムを軽くできる事。だからキャリバーブレーキのホイールと共通のリム使ってるモデルではあまりメリット無い。

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 13:24:51.02 ID:???.net
ディスクはちょっとしたトラブルがなかなか解決できないんだよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:08:30.13 ID:zJfY52hG.net
体重100キロの俺はこの自転車なら耐えられるんだろうか?

http://item.rakuten.co.jp/good-choice/g010a-00512/

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:13:01.50 ID:???.net
デブがこんな安物で更に恥を上塗りw

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:16:41.81 ID:/8VsmA1b.net
デブはブリヂストンのタフループ買ってこい

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 20:24:53.48 ID:???.net
下書きをしない天才。

233 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 21:30:38.20 ID:???.net
マジレスすると100kg未満と書いてあるから無理じゃね?

234 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/12/02(月) 22:59:30.55 ID:???.net
ネオンカラーに乗ってるデブって嫌がらせだと思うの

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 01:16:17.96 ID:HkyiLEnw.net
目指したのは、ヒエラルキーの外にある”新しい世界”。

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 10:10:36.57 ID:???.net
でも行き着いたのはサイズ展開の外にある”新しい世界”(笑)

237 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 11:11:27.59 ID:???.net
BMXでも無いのに前後ペグ付きとかwwww
もしかして二人乗り推奨してんの?w

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:20:35.29 ID:z25U9Kuz.net
車だと30分くらいの所に通勤用として自転車買おうかと思うんだけど、初心者過ぎてどれがいいのかわからない…クロスとロードってどう違うの?ピストはどっち…?
質問ばかりですまん。

239 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:29:40.19 ID:???.net
ロードバイクが趣味の人が通勤で使うならともかく
通勤目的でロードバイク購入とかやめといた方がいいと思う

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:32:47.91 ID:LXPo0a5L.net
それ同感

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:40:36.63 ID:???.net
でも、車で30分だと20km位あるだろ?安クロスで片道20kmは辛いだろ?
アルミのsoraグレードでいいからロードの方が幸せだぞ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 13:14:59.23 ID:2irwkGtj.net
>>241
ごめんちゃんと調べたら5.4kmだったわ…
これだとクロスで大丈夫なのかな?

243 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 14:02:25.88 ID:???.net
>>242
変速はあった方がいいのか等自分が求める性能考えてみて
5.4kmで30分掛かるなら結構街中でしょ?
俺は街中の移動だけならシングルスピードで良いと思う
ストップ&ゴーが多いならどうせギアチェンジなんてほとんどしなくなる人多いし

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 14:21:04.27 ID:8lI3aF9n.net
>>243
街中!だから変速はいらないかな。
その条件だとオススメある?
因みにママチャリとかよく錆びると思うんだけど、こういうのって錆びないもんなの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 15:08:17.10 ID:???.net
>>244
安物は錆びるよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 17:05:56.83 ID:???.net
>>244
予算とかにもよるからなんとも言えんけど荷物沢山載せたり買い物に使ったりするなら電アシもいいかもね
坂道は街中ならシングルスピードでもそんなに大変でもないと思う(坂だらけの街以外
俺は遊びに行く時は大体シングルスピードのアルミカーボンフォークのやつだけどクロモリのがオススメ
以前使ってたクロモリと今のアルミじゃ振動が全然違う

247 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 17:22:26.93 ID:BrPLDRPX.net
そもそも、荷物が載せれないってのはたぶん車でカバーできるんだろうけど、
雨の日とかロード乗ったら泥だらけだし危ないし、
ロード乗るスピードなら歩道走れないから車道を走るから車と同じだし、危ないし。

歩道のデコボコとかあるならロードは向かないんじゃ?

248 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 17:27:30.41 ID:???.net
今日試乗したロード、早いんだけどデコボコの震度がヤバくてちょい怖かった。
http://imepic.jp/20131203/626580

↑これなんだけど、こいつは安物…なの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 17:32:39.73 ID:???.net
ホイールがウンコ

250 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 17:34:20.22 ID:???.net
定価13万くらいの入門グレードだね。
カーボンフレームだと少しはマシになる。あとはほんの少し空気圧下げるか・・・

251 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 17:39:47.32 ID:???.net
入門機とはいえレーサーだからね
気楽に乗りたいなら太いタイヤ履けるタイプの方が良いかも

252 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 18:09:41.15 ID:???.net
やっぱ入門機なのね…

しかし試乗で初めてロード乗ったけど、これヤバイ…。
長旅ツーリングもしたいからシクロで検討してたんだが、正直caad8より重く、スピード遅くなるならロードでいいかなって気がしてくる。

クロモリロードとかなら、振動も少なくて泊まりがけのツーリングもできるかな?

253 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 18:15:45.46 ID:???.net
クロモリで乗り心地良いの求めるなら
薄い高級パイプの奴じゃないと駄目だよ
フレームのみで1.6〜1.8kgくらいの

254 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 18:26:28.22 ID:???.net
憧れのロードを買って今帰ってきた
普通の自転車すら数年ぶりに乗ったのにロードはやはり自分には危な過ぎた
怖くて大通り、車道なんて走れなかった
歩道を、しかも普通のママチャリ以下の速度で帰ってきた
これ本当に乗れるようになるのかすごく不安

255 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 18:32:04.95 ID:???.net
慣れるまでは信号無い河川敷とかで練習すれば?

256 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 19:36:17.88 ID:???.net
>>254
東京なら一緒に走ろうぜ

257 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 20:15:19.56 ID:aMmunviI.net
パレスサイクリングなんてどうでしょうか。

258 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 20:24:46.06 ID:???.net
一頃はガチガチのフルリジッドアルミMTBでキャンプツーリングとかやってたんだから、機材とか関係ないよ
要は本人が適応できるかどうか
入門機といっても必要十分な性能だから、気にすることないと思うけど

259 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 20:30:03.68 ID:???.net
自分なんか自転車乗るの十数年ぶりだったからむちゃヤバかったわ
車のこない道で30分ほど練習したらなんとかなったけど

260 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 21:20:07.81 ID:???.net
実は俺も高校卒業依頼10年以上自転車全然乗ってないけどロードレーサーか
クロスバイク買う準備してる

261 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 21:51:11.41 ID:???.net
俺はフラバから入って様子見しようと思う

ハマって続くかどうかすら未知数だから高いもんはいらんような気がして

262 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 21:57:22.74 ID:???.net
フラバロード買った人の半数以上はドロハンにすれば良かったと後悔する法則w
使いこなせたら100年以上も昔からこの形であるのも納得するよ。

263 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:30:19.64 ID:???.net
>>254
すげーわかる まさに同じ状態だわ 車道こわすぎわろた状態

264 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:41:32.36 ID:???.net
ロードバイクは走る道を選ばないとだめよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:44:16.04 ID:???.net
春に10年ぶりに買った自転車がドッペルギャンガーのd3で、
それを半年でTREKのDomane 2.3に乗り換えましたが、
踏み応えの違いに驚いた。

まだ靴はスニーカーw

266 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 02:48:49.88 ID:???.net
弱虫ペダルってのを見たんだがロードってそんなに違うのかね?
買ってみたくはなったが最近競馬で50万やられたんで金がない
今は後悔してる
ちなみに今乗ってるのは変速機無しのスポーツタイプの自転車
タイヤサイズは700x25C

267 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 03:00:33.26 ID:???.net
それはミヤタのフリーダムか?

268 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 03:04:37.53 ID:???.net
>>267
mangooseのmauriceっての
坂の事も考えて後ろのギアを18Tから20Tに変更してもらった

269 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 03:44:28.68 ID:???.net
>>268
それなら驚くほどの変化はないよ特に信号多いところだと
でもロードはろんぐライドやヒルクライムが出来たりするから移動はシングル、運動目的はロードって使い分ければいいんじゃない

270 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:24:10.60 ID:4RobFDrd.net
米国 31日にデフォルトに達する見通し
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_27/beikoku-keizai-saimu/

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
やがて人類もすべて自然な話し方としてテレパシーを使うようになるでしょう。

Q マイトレーヤの公の出現の前に世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。
A いいえ、必ずしもそうではありませんが、おそらくその動きは増大するでしょう。

Q 大宣言の日は世界中で同時に起こるのですか。
A 英国にいるマイトレーヤは日曜日の午後3時に大宣言を行うことを決めるかもしれません。
  その頃、東京は夜の11時でしょう。そんなに悪くありません。
  オーストラリアやニュージーランドの人々は、午前3時に起きなければならないでしょう。

Q ラテン・アメリカ諸国で多くのUFO活動が行われているように思われます。
A 世界の多くの地域でUFO活動は増大しています。
  これはマイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。

Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
  世界中でメディアの注目を集めるでしょうか。姿を見せるでしょうか。話をするでしょうか。
A はい。

Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。彼らを見るまでは、多くの人々は彼らが本当に存在することを信じないでしょう。
  圧倒的多数は懐疑的で、人々が確信するためには何らかの大きな出来事が起こらなければなりません。

271 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 00:03:02.17 ID:???.net
>>257
そこまで行けないじゃん。

272 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 00:59:33.93 ID:???.net
お前パレスのどこ走るつもりだw

273 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 01:30:47.24 ID:???.net
>>272
ん?>>254が皇居まで行けないってことだぞ?

274 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 14:33:40.97 ID:???.net
>>261
正解! ドロハンなんてダサイだけだし

275 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 14:48:32.42 ID:???.net
>>274
2ちゃんなんてダサいだけだから見ないほうがいいぞ

276 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 12:09:32.90 ID:???.net
>>274
ドロハンってダサいか?

277 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 18:19:20.09 ID:Q0aQSyvu.net
ドロハンとフラバはダサい
カマハンこそ至高

278 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 18:36:19.15 ID:???.net
あっそ

279 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 00:06:10.97 ID:Ert90bkU.net
>>276
うん 何か笑える キモイし

280 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 01:16:47.08 ID:ztpm4z4C.net
>>279
お前なんか笑える、キモイし。

281 :sage:2013/12/07(土) 01:27:10.25 ID:L6fwuwPg.net
レーパン履いてキノコ被らないといけなのはイヤだ

282 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 01:30:40.51 ID:???.net
勝手にすりゃいいじゃん。

283 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 01:30:54.29 ID:???.net
>>279 逆にこう考えるんだ・・お前に好かれたくないからあの形を居ているのだと。。

284 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 02:05:12.81 ID:???.net
>>281
名前欄sageるのはもっと恥ずかしいからイヤだw

285 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:04:42.20 ID:???.net
ロード買って1週間、転けることはなくなったけど怖すぎて車道なんて絶対走れるようになれる気がしない
一緒に走れる知り合いもいないし早まっちゃったかな…いずれ慣れるものですか?バイクの免許すら持ってないから
車乗ってる人たちがどんな気持ちかとか気を付ける点とかもよくわからなくて

286 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:23:18.16 ID:XyxWIZAy.net
>>285
朝方の車の少ない時間帯に車道に出てみるといいです。
慣れてくれば、車道のほうが快適だと分かりますよ。

一緒に走る仲間がいないなら、個人で楽しめる目標を作るといいかな。
あの坂を上りきってみる、あの峠にアタックしてみる、シッティングであの坂を上ってみるみたいにさ

287 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:34:10.15 ID:???.net
>>285
一緒に走ろうぜ

288 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:35:13.89 ID:???.net
寧ろ他のロードが走ってる時間、場所にあわせてそいつらのケツについてマネしろ
一回で慣れる

289 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:56:44.75 ID:???.net
>>285
車乗ってる人たちの気持ちって、そりゃ「うざい死ね轢き殺すぞ」だろ。自転車にもよく乗る人はともかく。

290 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:57:45.49 ID:???.net
>>286
朝も夜も暗いしと思って夜に人通り少なそうな歩道選んで走ってたんだけど、確かに朝のほうが車少ないかな?
夜なんだかんだで帰宅する人たちいるし…よく考えたら仕事終わったあと自分も走ってるから当たり前なんだけどw
>>287
女性なら今すぐにでもお願いしたい
>>288
よく観察してみる 乗り降りがまだ覚束ないからw

291 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:00:51.08 ID:???.net
>>290
なんだよ女性限定かよ
俺も周りにロード乗ってる人いないから友達欲しいのに(゚´ω`゚)

292 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:05:29.73 ID:???.net
>>285
原付に長く乗ってたから、ロードはエンジンが非力なだけと思ってすぐに慣れた。
それでも路肩の狭い道路は極力避けてる。全く経験が無いと最初はつらいけど、
慣れるまでCRとか、路肩広い道を走ればいい。

293 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:07:48.91 ID:???.net
サイクリングロードっていっても多摩川はやめとけよ。
あそこは自転車で走る道じゃない。

294 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:19:34.77 ID:???.net
>>293
下手くそだからさww自分もこのスレあって助かったよ

>>292
初心者ブログとか見ても車道出たタイミングとかなかなかなくて焦ってたな
慣れるまで道選んでしっかり練習するわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:20:16.33 ID:???.net
>>293じゃなくて>>291

296 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:39:22.75 ID:???.net
>>294
因みにどこのロード乗ってるのん⁈

297 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:18:42.70 ID:???.net
>>296
同僚の勧めでアンカーにした!
けどこの同僚はMTB乗ってたしバイクも乗るしで道路走るの怖いって伝えてもイマイチ分かってくれないw

298 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:25:23.57 ID:???.net
>>297
走行ラインをしっかりまっすぐ保ってれば車のほうも上手く追い越してくれるよ
あとは路駐の車除けるときとかちゃんと後方確認して手信号だしてれば結構待ってくれたりするし
大阪でもこんな感じだから他の都市ならもっと大丈夫っしょ

総レス数 970
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200