2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク全くの初心者なんだが

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 15:54:50.09 ID:y6kXwOq5.net
興味があるから始めてみたい

費用とか、どんなのを選んだらいいのかとか全くわからんから、心優しい誰か教えてください

291 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:00:51.08 ID:???.net
>>290
なんだよ女性限定かよ
俺も周りにロード乗ってる人いないから友達欲しいのに(゚´ω`゚)

292 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:05:29.73 ID:???.net
>>285
原付に長く乗ってたから、ロードはエンジンが非力なだけと思ってすぐに慣れた。
それでも路肩の狭い道路は極力避けてる。全く経験が無いと最初はつらいけど、
慣れるまでCRとか、路肩広い道を走ればいい。

293 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:07:48.91 ID:???.net
サイクリングロードっていっても多摩川はやめとけよ。
あそこは自転車で走る道じゃない。

294 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:19:34.77 ID:???.net
>>293
下手くそだからさww自分もこのスレあって助かったよ

>>292
初心者ブログとか見ても車道出たタイミングとかなかなかなくて焦ってたな
慣れるまで道選んでしっかり練習するわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:20:16.33 ID:???.net
>>293じゃなくて>>291

296 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:39:22.75 ID:???.net
>>294
因みにどこのロード乗ってるのん⁈

297 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:18:42.70 ID:???.net
>>296
同僚の勧めでアンカーにした!
けどこの同僚はMTB乗ってたしバイクも乗るしで道路走るの怖いって伝えてもイマイチ分かってくれないw

298 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:25:23.57 ID:???.net
>>297
走行ラインをしっかりまっすぐ保ってれば車のほうも上手く追い越してくれるよ
あとは路駐の車除けるときとかちゃんと後方確認して手信号だしてれば結構待ってくれたりするし
大阪でもこんな感じだから他の都市ならもっと大丈夫っしょ

299 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:28:37.36 ID:???.net
>>298
なるほど、手信号勉強しとくね
たまにまだフラつくことがあるから、フラつかなくなったら早朝車道に出てみるよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:56:38.30 ID:???.net
車道のすみっこ走るのって舗装が悪くてむちゃ怖いな
スピード出せないけど歩道走るほうが快適だわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:15:23.80 ID:???.net
>>299
ハンドルから手を離すと危ないから出さなくていい。

302 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:23:37.18 ID:???.net
>>301
出さない方が危ないよ。もちろん手を離してもふらつかない様に練習はしといた方がいいけどね。
最悪、手信号出せなくてもドライバーと目を合わせましょう。

303 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:30:26.83 ID:???.net
足信号にすれば無問題

304 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 23:14:13.39 ID:???.net
細いタイヤだと小石とか溝に嵌ってコケる→後ろからトラック→ミンチ

みたいなの、普通にありそうで怖い。
よって、太いタイヤはけてロード並に走れるシクロが一番

305 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:19:11.25 ID:???.net
そうだよね、いっぱいミンチになって…
いないじゃんw

306 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 03:41:35.85 ID:???.net
でもこないだ小石でコケて死んだ人いなかった?
あれ見てロードこえーってなったは

307 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 10:05:00.95 ID:???.net
小石を跳ね飛ばす事ならよくあるが空気圧が低かったんじゃないかね?

308 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:18:23.77 ID:???.net
おっさん、そういう話じゃないと思うよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 13:01:48.62 ID:???.net
側溝に車輪落として一回転して頭打って死亡した事故もつい最近。

310 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 13:03:58.53 ID:???.net
ヘルメットは大事だね…
被ってたのかな

311 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 13:21:23.19 ID:???.net
メットだけでなくアイウェアも大事
紫外線だけでなく風や虫で目が見れなくなり転倒や事故に遭う確率を下げてくれるし
転倒時に異物が入って失明なんてのも防いでくれる

312 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 15:03:15.13 ID:???.net
風や虫で目が見れなくなり転倒や事故に遭う確率はどれくらいなの?

キモブタはたまにでもいいから外で自転車乗ってこいよw

313 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 15:33:25.47 ID:???.net
ビアンキかなんかでコケて半身不随とかなかったっけ?

314 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:19:53.65 ID:???.net
サングラスはいるんですよ
歩道をママチャリでとろとろ走るなら要らないけどな

315 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:44:13.65 ID:???.net
>>313
それは自転車自体が欠陥品

316 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:21:47.61 ID:???.net
風や虫で目が見れなくなり転倒や事故に遭う確率はどれくらいなの?

キモブタはたまにでもいいから外で自転車乗ってこいよw 

317 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:27:55.85 ID:???.net
カナブンが顔面に直撃したときはしばらく動けなくなるくらい痛かったけどなw
今まで1回くらいだったが

318 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 18:04:46.95 ID:???.net
カナブンとセミは痛い
ツバメは衝突したことないけどハトは接触したことがあるが直撃したらたぶんこける

319 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 18:36:26.26 ID:???.net
コウモリと接触したことならある。

320 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 18:51:36.23 ID:???.net
>>311
乗ると失明しちゃうんじゃ自転車は危険だから規制されるべきだね!!!!

321 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 19:48:35.92 ID:???.net
車にカマを掘られて点灯したとき、メットが道路に削られる音を聞いたよ。
あの時はメットをしていて良かったと思った。
アイウェアも、ヘリコプターが巻き上げる小石の直撃を受けたときに、アイウェアなしでは大変なことになっていたよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 19:54:59.77 ID:???.net
俺は眼鏡男だから、純粋なアイウェアじゃなくて、スポーツタイプの近視矯正眼鏡を使ってるわけだが、
眼鏡なしだと、風を受けるだけでも辛かろうな。

323 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 20:08:36.33 ID:???.net
ヘリコプターが巻き上げる小石が顔面ヒットしまくるんじゃ自転車は危険だから規制するしかないなー

324 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:47:56.68 ID:???.net
>>317
それコブラに出てた奴じゃね?光に向かってくるっていう

325 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 00:33:09.13 ID:???.net
>>315
kwsk

326 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 00:14:31.24 ID:???.net
ロードにキャリア付けてキャンプツーリングって可能?

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 00:15:23.92 ID:???.net
>>326
機種によっては可能

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 15:35:01.69 ID:???.net
>>327
例えばどんなん?
コンフォート系とかエンデュランス系ってやつ?

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 15:54:06.80 ID:???.net
>>328
レーシングロードでも付けれない事もないけど、
やっぱりキャリア用のダボ穴があったほうが確実
探すならエントリークラスのコンフォートやツーリング系

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:12:16.91 ID:???.net
>>328
TREKの1.5とかDOMANE2.3とかだとキャリア用のネジ穴あるからロンツー向きだよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 00:28:09.37 ID:???.net
>>330
おお!!
おせーてくれてありがとう。
ちょっとワイズで見てくるわ!

332 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:21:17.49 ID:???.net
フロントバッグとザックで荷物持ってシートポストキャリアに寝袋マット積めばダボ無くてもいける。バイク本体の耐久性によるけど...

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:45:15.13 ID:???.net
ダボ穴4点固定の安心感は異常

334 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:31:40.23 ID:???.net
今はダボなくてもチューブに固定できるキャリアあるでしょ

335 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 06:43:23.33 ID:???.net
そういえば最近夏でもチューブって見なくなったな

336 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 17:23:24.94 ID:???.net
左タマだけ決まって痛くなるんだが原因はなんなんだろ
サドルはクッション性あるやつだけど真ん中溝とかないからそれのせいか、ペダリングが問題なのか...

337 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 17:48:00.62 ID:???.net
サドルが高いんじゃない?
脚の長さって左右非対称らしいから

338 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:03:24.40 ID:???.net
睾丸炎じゃね?

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:16:13.05 ID:???.net
ペダルの回しやすさは今が丁度いいから多分ポジション合ってると思いたいんだけどね...ちょっと下げてみるか...

>>338
乗って痛い時は精⚪︎に血混じる事がある...汚レスすまん

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:20:10.80 ID:???.net
>>336-337
サドルを若干長い方に傾けとくか、座る位置を短い方の足側に寄せりゃいい。

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:40:55.61 ID:???.net
副睾丸炎とか静脈瘤とかあるから泌尿器科に行くべき、かわいい看護師さんの前で触診されてみ

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 16:59:12.27 ID:???.net
1時間ほど走っただけだがすげえ足にくるな
日頃の運動不足を思い知らされるぜよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 00:53:41.06 ID:???.net
一ヶ月近く迷ったがようやく最初の一台をラレーのCRNに決めたで

走り始めるのは春が近くなってからだと思うが楽しみじゃあー

344 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:11:07.52 ID:???.net
うp

345 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:08:51.46 ID:???.net
チラ裏ですまんが、
今日初めてビンディングシューズで自転車に乗ったのよ。
見事に立ちごけ2回。
1回目は交差点で止まったときに右のクリートを外した時に
なぜか左側に体重が乗ってしまい、外すのが間に合わず歩道側にこけた。
2度目は始動時に左をはめて踏み込んだらそのままそっちに
体重が乗ってこけたw
付け外しがうまくなるコツとかありますかね?

346 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:27:13.69 ID:???.net
とにかくゆるくセットしとけば外れるでしょ。
安全なところでゆっくり走って練習すれば。くれぐれも
車に轢かれないように。最初の頃は警察もよくこんなもん
許してるよなあって思ったものです。

347 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:28:17.03 ID:???.net
とりあえずフラペで思い通りに操れるようになったら?

348 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:51:14.52 ID:???.net
>>345
きつく締めて外れなくなって、バスの真ん前でタコ踊りしたことがあってから、ユルユルにした。
それも普通に踏んでても外れるぐらいからスタートして、踏んでて外れないギリギリに調整してる。
それで困った事はない。寧ろ助かったことがある。それは信号で左を外して足を着こうとした時、右に
バランス崩してので、咄嗟に左足を振り上げ、サドルを越えて車体の右側に下ろしたことがあった。
当然右のクリートが外れないとこけるところだった。もちろん右に傾いた時、慌てずに右のクリートを
外して右足を着けばいいが、体はそうは反応してくれなかった。

349 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:27:04.39 ID:???.net
>>345
俺はSPD-SLじゃなくて、SPDのマルチリリースにしてる。
横に足を踏み出すような動作で簡単に外れる。
これで立ちゴケする奴は相当なものだろう。

350 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:35:44.41 ID:???.net
たちごけで死ななければそれもいい思い出。
死んじゃったら冥土の土産話にしてくれw

351 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:55:14.79 ID:???.net
止まるときに外すんじゃなくって、止まる前に左側を外しておく。
(10〜20メートル位手前で外しておく)
交差点での停車時位の場合は右は外さずにそのまま着けておく。
走り出すときに着けるんじゃなくって、走り出してから、バランスが安定してから着ける。

352 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:02:43.95 ID:???.net
>>351
2段階右折で左を外しておいて右にハンドル切る時、車体が右に傾むいて、かなり焦る。右も
外しておくのが無難。

353 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:21:49.30 ID:???.net
>>352
それ大分変だろ
右を外す外さない以前に右へ倒すな

354 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:46:26.05 ID:???.net
>>353
それでも右に傾いたらどうするんだよ? 右を外してないとパニクるぞ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:52:11.98 ID:???.net
右も外したい時は外せばいいだろ。
直進時、左折時は着けとけば。

356 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 11:24:13.15 ID:???.net
ようやく昨日ロードバイク買ったぜ!ジャイアントのデファイ2の2012年モデルだ!仕事終わったら1時間くらい走ってくる!

357 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:10:33.00 ID:???.net
おめでとう!気をつけてな

358 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 15:02:21.30 ID:???.net
ありがとう!ビビりだからまだスピード出しすぎないし、交通ルールはしっかり守るぜ!

359 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 19:12:47.90 ID:???.net
車の免許と一緒で慣れた頃が一番あぶないんかもな、むしろ・・

360 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:28:14.43 ID:???.net
>>358
おいくら万円だった?

361 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 23:00:44.76 ID:???.net
型落ち品だから84800円だったよ。定価は10万ちょっとだったと思う

362 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 07:48:32.98 ID:???.net
>>361
安物買いの銭失いだね。。。

363 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 07:56:19.08 ID:???.net
>>362
性格悪いなー
入門機としては悪くないだろ

364 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 09:20:40.25 ID:???.net
>>362
お前の高級バイクを拝見してみたいなー

365 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:09:29.36 ID:???.net
別に僕はレースとか考えてないし、単純に乗って楽しい!って思ってるから安もんだけど構わんよ!ただ、言葉遣いは気をつけたほうがいいよ!

366 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:10:03.25 ID:???.net
>>363
入門だからこそある程度良いものを買った方が後々いいんだよ。どうせ良いの欲しくなる。
ソースは俺

367 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:19:14.33 ID:???.net
>>366
コンポは乗ってて気になるようならアップグレードすりゃ良いだけだろ。

368 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:07:24.25 ID:???.net
中には続かず辞めるやつだっているだろ
それなら自分が自転車に嵌るか見極める意味で安いのから入るのも悪い選択じゃない

一般人がこだわらんような仕様やスペックに固執してる奴ばっかだから
2chってどの板でも初心者に必要以上に良いの薦めるバカが多すぎんだよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:12:33.93 ID:???.net
定価10万クラスならとりあえずテクトロのブレーキだけどうにかすりゃ充分乗れるだろ

370 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 17:49:35.33 ID:???.net
>>362
それでいいの買ったお前はレースで勝てたのか?

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:30:15.36 ID:???.net
8万も出す奴ならこれから続ける覚悟で買ってるだろ
だからこそ良いやつ買っといた方がいいんですよ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:38:05.92 ID:???.net
>>367
コンポは変えればいいけど、フレームはどうするの?
フレームだけで買うと高いよ?

373 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 04:05:40.31 ID:???.net
じゃあそのいいやつっていくらなんだよ。具体的な値段言ってみ。続けるかわからない初心者だから入門用を買ったんだろ?値段なんてピンキリなんだから妥協せざるを得ないだろ?このスレでオススメのバイクの値段お前が提示してみろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 05:10:26.02 ID:???.net
>>372
全部買うよりとりあえずフレームだけ変える方が
安いじゃんw

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 07:14:28.53 ID:???.net
20万ぐらいは出した方がいいと思います

376 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 07:23:39.53 ID:???.net
>>374
アホ発見wwww

377 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 07:48:40.73 ID:???.net
>>374
安いの買ったら、どうせ全部買い換える事になるよー

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 09:53:16.99 ID:???.net
>>375
20万が10万を笑う図ワロス

379 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:05:50.19 ID:???.net
>>378
最低額の話ですよw
10万と20万では結構違うんですよねー
まぁ、出来れば30万以上推奨ですね。

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:07:12.63 ID:???.net
>>379
そのレベルの雑魚は偉そうなこと言わない方がいいと思う

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:55:17.04 ID:???.net
なぜか各種用品代が入ってないのが痛いな

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:15:52.95 ID:???.net
良い製品なんてマジでハマってからでいいだろ。ゴルフ始める時でもとりあえず安いフルセット買って始めるだろ?

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 12:11:32.55 ID:???.net
>>382
それが安物買いの銭失いって言ってるんだろ?
お前アホだろwww

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 12:12:35.42 ID:???.net
>>380
プロの方ですか?

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:26:59.43 ID:???.net
>>383
一寸違うんじゃないのか?
家電や日用品や衣服とかと違って
続けるかどうか分からんものには始めは必要以上に金かけないのが原則だろう普通は

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 13:56:09.62 ID:???.net
自転車にどっぷり浸かったからって高級品に買い換えるとは限らない
車体より用品小物類に金使った方がいい

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 14:00:41.09 ID:???.net
>>383
誰だって最初は楽しみ方を知るのが先なんだから、最初は入門用でいいだろって言ってるだろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 15:09:37.67 ID:???.net
>>387
お前が言ってる入門用とやらは粗悪品なのよ。
入門用と呼べるのが最低20万ぐらいだと思いますよ。
そんなのに乗ると、ロードバイクの楽しみが分かるより先に壊れてしまうか、飽きてしまうよ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 15:10:20.71 ID:???.net
粗悪品は言い過たわww

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 15:10:40.52 ID:???.net
>>384
プロじゃないけど10万と20万は結構違うんだよねーなんて恥ずかしいレスはしない

総レス数 970
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200