2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク全くの初心者なんだが

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 15:54:50.09 ID:y6kXwOq5.net
興味があるから始めてみたい

費用とか、どんなのを選んだらいいのかとか全くわからんから、心優しい誰か教えてください

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:15:45.80 ID:g3auFFho.net
よく肩が痛いとか首が痛いという人がいるがフォームを見直した方が良いのでは?
自分も乗り始めの頃は首や肩がガチガチになって辛かったが、骨盤を立てて背中を丸めるイメージを意識して腕に掛かる体重を減らしたらかなり楽になった。
以前は上半身を腕で支えてたのが、極端に言えば腕を軽く添えるだけな感じ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 03:05:21.75 ID:nMjGGRpB.net
骨盤立てるのは間違い

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 07:11:09.28 ID:GovShxwC.net
>>776
タイヤ、チューブを軽くする方が先じゃないかななんて思う
軽量化の目的が明確でないと無駄金になるよ 例えばヒルクライムのレースに出るから1gでも軽くしたいとかね ただ軽くしたいなら体重を落とした方がいいと思う

なんて、そうは書いたけど金に余裕があるならカーボンサドルもいいと思う 自分のカーボンサドルは意外としなるから200キロ走っても平気

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 10:36:41.51 ID:kampguCe.net
今日ふとタイヤ見たらタイヤに細い針みたいなのが刺さってる?んだけど
タイヤには元々針が入ってるよーなんて構造は…ないよね…orz
買ったばかりで交換とかまだ出来ないので自転車屋に持って行くと思うんですが
この場合、針は抜かずに自転車も乗っていかない方がいいですか?

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 11:36:43.25 ID:NI6WPZ2y.net
>>787
そのまま持って行ったらいいんじゃね

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 11:56:22.36 ID:r/2SUVBv.net
>>787
これを機会に自転車屋さんで交換習えば?

790 :776:2014/03/25(火) 19:35:53.75 ID:JXY/sDGv.net
説明が悪くてスマン。普通のスポーツサドルにお尻が慣れて、痛くなくなったから、もう少しハードルを上げて
カーボン製にしてもお尻は耐えられるかどうか教えて欲しかった。普通のサドルは良くても、硬いカーボンは
駄目だった人がいるかもしれないし。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 19:37:50.72 ID:C/eRIKL9.net
>硬いカーボンサドル

そんなのが安く売ってるの?
クッション無しだがヤワでそんなに軽くないヤツならいくらでもあるけど

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 19:50:51.96 ID:JXY/sDGv.net
>>786
情報ありがとう。タイヤとチュウブは一番に揃えた。

軽量計画@
タイヤ  ヴィットリア  285g  ⇒ ケンダ青 215g  -70gx2 = 140g
チューブ ケンダ     100g  ⇒ ケンダ軽  70g  -30gx2 = 60g

軽量計画A(ノーブランド最軽量にした場合 まだ踏ん切りが付かない)
シートポスト 335g ⇒ カーボン143g  サドル300g ⇒ カーボン 105g 

速くなることより、軽量化自体が目的なってる。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 21:37:41.20 ID:uxr1tvnw.net
そんだけ数字出せるなら候補が決まってるんだろうけど
具体的な商品名は?

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 21:49:42.51 ID:JXY/sDGv.net
>>793
ヤフオクで売られてる多分中華製で特に商品名は出てない。

例えばこんなの
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g136058305

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 22:10:05.60 ID:TsGqIoiO.net
Runtastic Road Bikeってアプリ使ってる人どれくらいいるんだろ??

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 22:26:34.85 ID:uxr1tvnw.net
>>792
硬いかどうかは答えようがないな・・・
つか答えられる人このスレにいないと思う・・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 23:05:13.59 ID:npOL1Iy9.net
>>795
使ってるよ、かなり便利だと思う 
難点は目的地案内がしずらいこと(出来ないわけではないが程度)
iosは知らんがAndroidのサイクルコンピューター系では一番かな 
Googleのにぜひとも頑張ってもらいたいが今ひとつだしなぁ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 23:42:45.41 ID:TsGqIoiO.net
>>797
おおっ!便利なんですね〜
どんな感じで便利なのかよかったら感想を…
ともかく、使ってみます!!

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 14:01:52.48 ID:AadXV7OO.net
>>798
アプリ代がやすいがサイクルコンピューターとしてはかなりの機能がてんこ盛りだし、表示する項目が選べるし、1キロごとに何分かかったかとか平均の時速がわかるし
履歴から自分が走ったルートの確認とかとにかく色々できる

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 14:34:18.82 ID:ZUHFCxzu.net
レースとか出ないでそこら辺サイクリングする程度ならruntasticで十分、というかむしろオススメの部類よね
デメリットは電池消費くらいか

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 14:50:52.48 ID:AadXV7OO.net
>>800
バッテリについてはモバイルバッテリ使用でまる一日つけっぱでも問題なかったよ
参考までに言うとHTL21でGoogle Mapと Runtastic Road Bikeを使って Runtastic Road Bikeをメインに10時間ほど画面をつけたままでもモバイルバッテリのバッテリが89%だったわ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 20:57:56.68 ID:YOV3dPgu.net
>>800
デメリット、発熱も追加ね。
真夏にはスゴい事になるから。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 21:18:29.47 ID:KTlo5aNk.net
充電しながら使うと電池痛むからあんまやらん方がいいよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 21:27:44.74 ID:t9xqXKyy.net
GPSは電池食うからなぁ

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 21:41:51.51 ID:AadXV7OO.net
>>803
初めからモバイルバッテリ指しっぱなしで本体側は100%維持なんでpcみたいにバッテリスルーしてると思ってたけど言われてみればどうなんだろう
今度からは古いスマホ使いますわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 09:06:16.48 ID:PUEi/DCG.net
良い子は真似しない驚きのロードバイクの曲乗り動画集
http://matome.naver.jp/odai/2139087506457672601

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 13:40:21.07 ID:bbFlwbkK.net
とうとうロードバイク買ったぞ〜

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 14:58:09.88 ID:Za2RkBkW.net
×とうとう
○ついに

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 00:09:49.78 ID:9yDWB/rX.net
終わったな

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 01:48:48.40 ID:CCj1hwgo.net
半年後にはピチパンで街歩いても何とも思わない変態が出来上がる

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 14:10:16.93 ID:E/SPFsAX.net
795です!

アプリ使ってるとフリーズして、5分くらい電源ボタンぽちぽちして
やっとこさフリーズから復活します。
スマホも再起動してから試してみるものの必ずフリーズしちゃいます…
機種はauのSHL22ってのを使っててスペックは悪くないと思うんです。
なんかアプリの設定とかあるのでしたら教えてもらえませんか^_^;
PRO版にはしてないです…

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 18:36:12.69 ID:sh0ueyWO.net
>>811
メモリ不足か熱暴走ちゃうか?
それとiPhoneやから泥は知らんけど、最新=ハイスペックではないからな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:51:29.61 ID:+A8C3YU9.net
>>812
熱暴走もメモリ不足も考えられないんですよねぇ…
対応しきれないだろうけど評判のよいショップに足運んで聞いてみます。
自分だけがこうなのかなと思ったんでスレ違いかもとは思いましたが…すいません!

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 14:06:50.06 ID:9TGTixXj.net
すみません明確な質問じゃないですが教えてください
趣味+健康、筋トレ目的でロードに興味を持ちました
レースに出るつもりはまだありませんが
ツーリングのような感じで100km200kmって挑戦出来たら位には思ってます

レスを初めから読んでいたら入門10万でいける方、いや20万必要という方
まあ様々なのは重々承知なんですが
10万と20万で初心者が実感できるほどの差があるんですかね・・・

僕の印象としては初心者はかならず転倒するからアルミから始めた方が良いという印象で
フルカーボン買ってボロボロになるリスクもあるし
なんだかんだで楽しいっていうのは見た目も大きなファクターだと思ってます
もちろん大きな性能差を犠牲にするほどでもないかなというのもありますし

ってことで35万程度でピナレロで105を検討してますが色々無謀ですか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 14:32:59.23 ID:Taou8HUX.net
犬飼う予定なんだけど、カーボンロードだといたずらで噛まれてボロボロになったりしないかな?

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 14:42:02.14 ID:5A1+56Mg.net
初めてで35万とか太っ腹だな
今買うと型落ち105になるだろうけどいいのか

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:02:21.20 ID:9TGTixXj.net
>>816
時計買うのを諦めたんでこの予算です
初めは車体10万と思ってましたが
良い格好をすることこそロードの至高の境地かと
まあ僕に出せるのはこの辺が限界ですが・・・

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:03:38.20 ID:DOviUB8v.net
>>815
可能性あるがバイクタワーで上げときゃ大乗佛教

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:03:39.99 ID:l4RwcO89.net
>>814
全然問題ない
ウエアやアクセ、工具などプラス10万円は確保してね

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:10:57.80 ID:GA4Qf1Wn.net
>>814
金あるなら問題ないけど、乗って一年経つ頃には使い方とか自分の体の特徴がわかって強烈に買い換えたくなる可能性は結構ある
金で解決は可能

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:30:15.04 ID:9TGTixXj.net
>>819
そんなにかかりますか?
とりあえず後回しに出来ないですか?

>>820
いえ、金ありませんよw
時計の代わりですから
多少のスペックダウンとかは見た目で乗り越えようと思います

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:41:51.70 ID:uXUcyg6z.net
>>814
ロードなんてただのブームだよ。その目的なら電動アシストママチャリで
十分。飽きても使いようがあるしね。
健康目的ならジム通いが一番。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:45:04.90 ID:9TGTixXj.net
>>822
アシストされて運動するとか全く意味が不明なんですがw
ジムはウェイトトレとランニングばっかりでしょ
やっぱ風とスピードを感じるってのがいいんじゃないでしょうか

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:50:18.72 ID:fpoZezpz.net
>>821
ヘルメット,グローブ,ポンプ,ベル,ライト,ボトルケージ,ボトル,油等の初期に必要な
装備品や用品で2〜5万くらいは必要じゃないかな
ウエアはその後もっと快適に乗りたくなったら買えばいいと思うよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:55:59.39 ID:uXUcyg6z.net
>>823
アシストされるのが嫌なら鉄チンフレームの変速機なしのママチャリにのればいい。
風とスピードを楽しみたければオートバイにのればいい。
荷物も積めるしツーリング先で色々楽しめる。
ロードなんて結局モノ自慢の言い訳のダシに自転車を使ってるにすぎない。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:59:46.88 ID:9TGTixXj.net
>>825
ママチャリもSR400も持ってます^^

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:05:36.39 ID:pfcw0cl0.net
もう心の中ではピナレロに決まってるんだろ
買いに行っちゃえよ
工具類はディスプレイスタンドとポンプと油と携帯用マルチツールがあればどうにかなる

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:06:23.34 ID:iIAdn1lj.net
>>824
たぶんすぐ気が変わって買うのやめるよ、こいつ。バスフィッシングの道具一式とかに変わるんじゃね?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:09:01.89 ID:uXUcyg6z.net
>>826
で、35万の時計も欲しかったと。健康のためというのは物欲に対する言い訳でしょ。
つまり、あなたに最適なのは高額でブランド価値のあるロード。
よって100万円貯めてから考えるのが吉。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:21:11.92 ID:9TGTixXj.net
>>829
マラソンもしてますよ^^
ただやっぱりコースに限界もありますし
ロードやってるって何かWKTKでいいじゃないっすかw
スポーツは物欲も含めての楽しみじゃないかな?
ボード、ヨット、サーフィン全て同じようなものかと
上手くても格好良くなかったら楽しくないと思ってます

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:28:31.40 ID:14cCl7oN.net
日本でロード乗るのにも限界あるからヨーロッパ行ってこい
よってもっとお金貯めるといいよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:29:01.89 ID:QY0RCfOr.net
>>814
ロード楽しいよ。無理なく有酸素運動出来るのが魅力。しかも遠くに行けるから飽きない。
10万のロードで充分だよ。その他もろもろで5万余裕でかかるけど。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:05:10.45 ID:Zj6pdyUa.net
>>814
最初は、ティアグラコンポの10万前後のアルミロードで十分だけど
高くても、惚れたロードを買うのが一番
気に入った物だから、乗るときはいつもワクワクするし、走ってて気持ち良いしね
まぁ、最初は10万前後のロードでとことん走って、自分の適性を見極めて
年末の新車が出揃うあたりに、本命を買うのも十分ありだと思う
1年ぐらいマジで走ってれば、色々とわかってくるもんだよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:57:54.00 ID:GZS+G73a.net
機械いじりという面では安物から始めた方が色々と楽しいな

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 19:40:19.15 ID:cQWX8daY.net
ジャイアントの安いやつにしとけ 
35万の中途半端なピナレロ買ったら絶対後悔する 安いの買っとけばよかったと思うか ドグマ買っとけばよかったって

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:51:58.55 ID:GZS+G73a.net
10万で適当なの買って自分の志向見極めて
余った25万にいくらか積んで来年再来年本当に欲しいの買った方がいいよなぁ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:06:24.60 ID:6a3xeFLH.net
時計に凝るような物欲小僧だと
安物買ってもすぐ高いのが欲しくなるだろ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:00:45.64 ID:Kw6mQ2pQ.net
安いフレームにデュラで物欲満たせませんかね
相手にするのが面倒なんでもうそれでいいよモードに入っちゃってるけど

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:23:53.01 ID:aSM9LV5j.net
>>838
つーか10万のフレームと50万のフレームがあるとして
そんなに違うものなのか?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:35:56.32 ID:VcEH1anJ.net
>>838
相談してるようでデモデモダッテ繰り返してるから自分もレスしなくていいやってなったわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:45:07.11 ID:VvIV8Ac+.net
なんか貧乏人のひがみが混じっとるな
スルーしとけ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 23:52:04.58 ID:mWcFP3Qk.net
>>814
現時点で実力ないならレースに出れるレベルになるまでにはフレームが消耗してるから
最初は入門用の安いやつで手を打っておくのがいいと思う
安物なら気兼ねなくいろいろ弄り倒せるし

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:32:46.69 ID:Kzyb4YSp.net
予算の中で一番見た目の気に入ったものがベスト。

中途半端な値段のを買ってハイグレードに乗り換えるとしても、
見た目が気に入ってるから無駄にならない。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 03:48:57.81 ID:a7/z9vQa.net
>>839
5倍とは言わんが、せめて2倍は速くならんと50万は出す気しない。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 03:59:03.88 ID:0ibdaI+S.net
200万出しても2億出しても2倍になるわけがない

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 06:16:04.38 ID:N09LDCut.net
2割も全然無理 2%速くなれば御の字

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:23:12.28 ID:LKMskTDy.net
35万のピナレロでも良いんじゃない?
好きなのがあるんだろ?
ドグマは高い
予算があるんだから勧めるべきじゃない
あと、ピナレロ欲しい奴にジャイアントなんか勧めんな論外だろw

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 13:20:15.78 ID:3dQKMRBG.net
でも安いピナレロのフレーム削ると
GAINTって出てくるよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 13:55:34.50 ID:a7/z9vQa.net
俺のピナレロは削ったらBianchiだったぜ

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 14:25:27.90 ID:kp2iJDeb.net
マジっすか!?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:27:29.19 ID:VknBLBmT.net
フレームで選べ
自分で納得した物買えばいいんだよ
他人しかも2chに言われた物買うなw

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:33:40.32 ID:wcKa3Snm.net
タイヤで選べ。車だって大概の糞フレームでもタイヤとエンジン(自転車の場合は体力)が
強力ならなんとかなるものだ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 01:13:57.94 ID:W/drjFCY.net
ジャイアントって路上で乗ってたら
ロードレーサーの中じゃダサい風潮あるの?
確かにブランド力ってあるけどさ、ぶっちゃけ初心者からしたら見た目はどれも一緒でしょw

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 01:44:20.08 ID:H/fL4xpv.net
>>853
初心者こそじゃない?
初心者は乗ってる人の技量とか他の部分では判断出来ないからわかりやすいフレームとコンポとかで判断するでしょ
ある程度やってる人からしたら乗ってる人の技量とかセッティングとかの方が気にはなるだろうし

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 02:00:02.14 ID:W/drjFCY.net
>>854
成る程
ここで10万が糞味噌言われてるのは気にしない方がいいかな?
ジャイアントも視野に入れてたけど悪く言われると気にする
てか見た目でわかるのってアンカースペシャピナレロ位であまりないんだけどw
みんなロゴやステッカー無しで判別できるの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:54.87 ID:gAzFXK5D.net
最高のロードレーサー達が乗っているロードバイクってどれだろう?

俺初心者だけど馬鹿にされたくないから、それに乗る。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 02:42:10.09 ID:fR0kMjct.net
>>855
どちらかというとエントリーロードに乗ってる人のことをどう思うかってこと?
気にしなくていんじゃない四の五の言わずにやってる人のが結構強いんはどこでも一緒でしょ
金と自分の力量に自信もてたら上の買ったらええやん
どっちかが歪な人もごまんといるのが現実だけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 02:44:11.08 ID:APZ0Y2Ca.net
ビギナーは安いのからでいいと思う
高いの買ったはいいけどコケて傷ついたら凹みますよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 02:53:54.45 ID:W/drjFCY.net
>>858
やっぱり転倒しますか?
試乗とかやってみたほうがいいですか?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 03:36:36.87 ID:IKWb7OAb.net
>>855
格好良くて値段も安い車がヒュンダイだった時買うかどうかと同じ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 05:12:46.97 ID:kRrIbD7Y.net
>>859
ビンディングを履くならコケはあると思っておいた方がいいね
あと良い自転車乗っても走るのは自分自身の力だから
高い自転車乗ればぶっちぎりで即速く走れるなんてことはない
どちらにせよ地味に鍛えなきゃならん
コケて抜かれて坂道押してそういう経験を積む訳だから
高い自転車買った→GIANTにがんがん抜かれる→速く走れない
→そのうち嫌になって置物と化す

本気でやる気がなければ大概こうなる

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 06:06:29.04 ID:yxHZN5i5.net
なんにでも共通するけど、安物でスタートした趣味は長続きしない
安物だから店に行くのも恥ずかしい、走ってて他の人とすれ違うと見下された気がするって流れで
中の中レベルを最初から奢れば自分のやる気にもなる

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 09:16:11.06 ID:fdkVkUn3.net
>>861
高い物買ったからこそ、機材に見合うようになれるまでがんばって鍛えるんだろ?w
初ロードならなおさらやで〜

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 09:34:27.62 ID:jf+J20+K.net
一台目に何買うのがいいかは、返す刀でコンポ全入れ替えや二台目購入が
できるかどうかで違う
買えるなら気に入ったならそれ買えばいい
買えないなら予算内上限一杯で現行105以外を見た目で買え

ただし、持ち物で劣等感やらなんやら下らん感情抱くゴミみたいな奴は
機材スポーツ自体やるな

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 13:34:21.88 ID:3HSr+yJT.net
10万のGIANTで高級車ガンガンぶっちぎればいいんだよ 旧車でもいい
そういうのをカッコいいっつうんだよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 17:45:43.03 ID:SCSakU/b.net
ウェアをばっちり決めてコルナゴ乗ってるおっさんが
立ちゴケしてしかもビンディングが固めのSPD-SLなのか
足が外れずゴキブリホイホイにかかったゴキブリみたいに
悶えてるのが一番かっこ悪かったな

あと高級バイクで坂道押してる奴とかw

初心者で高いバイク乗るのも良いけど実力見合ってなけりゃ
余計かっこ悪いわな

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 18:58:16.75 ID:i6hb8C0r.net
下りで自分を颯爽と追い越して行ったコルナゴ乗りのオッサンが
何度も何度も後ろを確認しながら逃げてくが平地になった途端遅くって
こっちは普通に流してるだけなのに追い付いちゃうw

気の毒になったので25くらいまで落としたらまた後ろを確認しつつ逃げて行ったw

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:03:08.36 ID:gAzFXK5D.net
ピナレロは炎属性
ビアンキは風属性
ジャイアントは土属性
スペシャライズは闇属性
トレックは光属性
スコットは鋼属性

敵の属性と相性がいいのをれば勝てる

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:05:10.98 ID:8MDGn78d.net
スペシャのデザインの適当さはどうにかなりませんかね・・・

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:15:03.76 ID:XGDdSU3t.net
>>867
情け容赦なくチギり捨てる事こそ礼儀というもの

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:25:21.88 ID:+TVwFH/h.net
>>869
フレームデザインに関してならトップクラスだろ・・・
ロゴが格好悪いとかカラーが気に入らないってんなら全面的に同意するが

S-WORKSがカッコイイから余計にそうみえんのかねぇ・・・

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:27:36.39 ID:EAkng7jO.net
>>869
てめどこ中よ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:31:00.97 ID:8MDGn78d.net
>>871 >>872
スペシャ乗ってるけどカラーのほうです・・・フレームデザインは一級品なんで文句のつけようがないぐらい
カラーが実質赤黒の二つって言う現状がちょっと悲しいかなあって

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:32:35.09 ID:EAkng7jO.net
>>873
ああ、アメリカの会社はたんぱくですね。毎年カラー変更して数種類だけ。
しょうがないですね。アメリカ人の考え方なんでしょう。色に関しては諦めてますわ……

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:42:22.59 ID:UC4VJDfM.net
>>874
スペシャの現オーナーはメリダ 台湾ですよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:57:29.63 ID:8MDGn78d.net
というわけで街中ではなかなか見ないスペシャは確かに闇属性かもしれない

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:02:21.35 ID:EXCyQQbY.net
しかしスペシャライズド東京に行くとスペシャが欲しくなる不思議

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:18:16.98 ID:EAkng7jO.net
>>875
知ってますよ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:47:08.43 ID:H/fL4xpv.net
スコットは鋼か?トレックが鋼でスコットは氷のイメージだわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:08:38.51 ID:ZlUG3hVC.net
正直どうでもいい

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:25:08.54 ID:+5FIGMMk.net
なんかのマンガの影響受けてない(笑)
ちょっと属性とかはウケた。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 00:00:40.56 ID:qM6sPuk4.net
volagi乗っとけよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 00:10:16.96 ID:m/G4j7Td.net
痔じゃないから結構

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:29:43.61 ID:/P47Vqwy.net
自転車乗りながら属性で戦う漫画はよ

総レス数 970
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200