2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part28【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 08:10:26.61 ID:???.net
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
ロード系ミニベロ Part27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377656480/

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 08:08:09.69 ID:???.net
>>146
頑張ってね
まずはレースの雰囲気を楽しんできてくださいな

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 08:32:33.96 ID:???.net
20インチチューブラーリム(アラヤADX-1)を1つ確保シマシタ
ヒルクラ用にとにかく軽さ重視で組んでもらおうと考え中
フロント用としてこいつにつける予定
http://i.imgur.com/1zyr7O0.jpg

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 11:43:23.94 ID:???.net
10キロくらいの通勤専用車を買おうと思ってるんですが
ケルビムのmini-1 Racer、SunriseのMINI 以外に
シングル用のフレームオススメないっすか?

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 11:48:29.65 ID:???.net
メートルなのかグラムなのか
はたまたお値段なのか

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 12:12:32.02 ID:???.net
すません10kmっす

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 12:15:09.12 ID:???.net
この既視感は

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 12:18:54.42 ID:???.net
>>148
これ、すげーな
30万円ぐらいの完成車ノーマルの700cロードより走りそうだね

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 12:36:32.85 ID:???.net
結局はエジソン次第

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 12:41:58.60 ID:???.net
>>154
もちろんエンジン同じ条件
700c乗ってる他人と競争するんじゃなくて、俺が乗り比べてみたいって意味だよ。

ざっと計算して40万以上するね。
アルトレモだけでも一万円で寿司

156 :148:2013/11/17(日) 14:04:35.74 ID:???.net
>>153
自分の脚力を考慮して53/42 9-26(10速カプレオ)で組んだから、406でも十分走れるよ
>>155
「エンジン次第」で勝負出来る位の車体には仕上ってるかな
金額はそんなもんですねw
チューブラーリムにハブ・スポークをどうするかでまた出費が重なりそうですがw

TIOGAカーボはMVCとはまた乗り味も違うし面白いフレームだよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 16:30:59.12 ID:???.net
>>148
めちゃイイな!

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 17:08:09.12 ID:???.net
ピチパンはいてあの自転車でシャカシャカしてるかと思うと
見る方もちょっと恥ずかしい

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 17:17:26.89 ID:???.net
>>158
そもそもこのスレはそれがメインだから仕方ない。
そう言えば、しまむらでコンプレッションインナーを買ったわ
1280円とか安すぎですた。
スキンズよりも緩いので疲労困憊したときにもすぐ脱げる。
冬場はそれと七分丈のズボンでサイクリングしてる。
俺のチャリはレーパンが合わない。

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 17:22:42.29 ID:???.net
大金をつぎ込んだミニベロって
飾っておく分にはかっこいいんだけど
街で実際に乗ると必死さ出過ぎてかっこ悪い
レース限定だな

161 :148:2013/11/17(日) 17:50:59.12 ID:???.net
>>160
MVCやTIOGAはレース&峠やトレーニング限定で街乗りしないので勘弁して下さい。

162 :148:2013/11/17(日) 17:54:21.97 ID:???.net
>>159
うん
最近、自転車用トレーラー(トラヴォイ)を買ったけど、ここではスレ違いなので画像とかもここではあげてないですw

163 :148:2013/11/17(日) 18:38:15.29 ID:???.net
ん?
通勤だけじゃ無くキャンツー用にも使うから、ロングライドと言う意味ではスレ違いでもないか
トラヴォイ、参考画像↓
http://i.imgur.com/ATpRPvL.jpg

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 19:15:55.22 ID:???.net
>>163
クランクのところに付いてる黒いパーツは何ですか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 19:41:39.23 ID:???.net
ブーメランです

166 :148:2013/11/17(日) 20:12:08.96 ID:???.net
>>164
参考画像はトレーラーの方です‥orz

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:01:04.91 ID:???.net
>>164
折り畳み時のチェーン脱落防止的なパーツでは?

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 00:30:41.26 ID:???.net
またアフィ糞が煽ってんのかw

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 08:19:32.09 ID:???.net
>>167
これ邪魔にならないのか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 09:23:34.08 ID:???.net
これゴロゴロ付の旅行鞄みたいに段差で左右がういてひっくり返ったりしそうだなぁ

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 12:16:13.71 ID:???.net
>>148
これは406フレームなんですか?
カッコいいね

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 16:42:47.05 ID:???.net
>>171
おれ、これを買ったとしてもレーパンでのる勇気が無いから1/10のプラモデルであると欲しいかも

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 21:20:26.71 ID:???.net
え、ちょっと待って、みんなはレーパン履いてミニベロ走らせてるんじゃないの?
タイトルにレース・ヒルクラってあるからてっきりそういう人が多いのかと・・
練習のときはカジュアルってパターンが多いのかな・・

174 :148:2013/11/19(火) 21:36:14.74 ID:???.net
>>173
7だけど、最近ようやくスレの内容がスレタイに沿って進んでいる状況ですw

175 :172:2013/11/19(火) 22:08:22.86 ID:???.net
>>173
俺はミニベロでソロでロングライドはするけどイベントやレースは出ない。
グレーゾーンよりも心持ちアウト気味な位置
でもレーパンミニベロを笑うつもりもない。
それに700Cのロードがあるからどちらにしてもレーパンはくならそっち乗るし

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 22:16:48.80 ID:???.net
>>173
俺もロングと言っても、100`ちょいくらい迄の
ロングポタしかしないんで、動き易い普段着で済ませてる。

177 :148:2013/11/19(火) 22:18:24.99 ID:???.net
>>173
自分は練習の時はジョガーに近いスタイルかな
レーパンの上にハーパン重ねる形で、コンビニ位は違和感少なく入れるような感じです

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 22:34:53.29 ID:???.net
自分もジョギングの格好で乗ってるけど
普段だけじゃなく、ヒルクラの大会でもこの格好。
本格的な格好の人ばかりの中でやっぱ浮くね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 22:38:42.20 ID:???.net
春夏はショートパンツにポロシャツ。
秋冬はストレッチパンツにパーカー。
大体そんな感じで700Cだとメット被ってる。

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 22:52:13.00 ID:???.net
そこらへんは皆それぞれで良いんじゃない?
楽しむ事が一番だし、ロングライドやキャンツー、ブルベ等をしている人達の話しも聞きたいしさ

181 :7:2013/11/19(火) 22:59:47.73 ID:???.net
ミニベロで、レーパンピチピチスタイルw
レース限定でw
http://i.imgur.com/CnheIvI.jpg

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 06:16:48.79 ID:???.net
>>181
2番目の人がかなりデブだな

183 :7:2013/11/20(水) 06:37:54.25 ID:???.net
画的なイメージだと、アメリカの重爆撃機を翻弄する日本の隼的な感じw ?

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 14:48:43.48 ID:???.net
20インチのディスクホイールはリカンベントのやつしか無いの?

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:19:57.07 ID:???.net
>>181
ミニベロにレーパンかっこいい!
と思ってしまうのはミニベロを愛してしまっているからだろうか・・・

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 22:11:51.96 ID:???.net
アーァーッ!

187 :7:2013/11/20(水) 22:31:29.62 ID:???.net
他のミニベロでの画像も適当に‥某オ○ルスポ○ツさんごめんなさいorz
http://i.imgur.com/WfaTUuA.jpg
http://i.imgur.com/OkFDtlg.jpg

188 :7:2013/11/20(水) 22:59:50.77 ID:???.net
鈴鹿エンデューロで、コース右側を52〜55キロ位で走っている自分の更に右側を地鳴りのように先頭集団にLAPされた時の絶望感‥orz
今回は見かけなかったけど、ミニベロでそんな先頭集団の中で最後まで残っていられるKさんやBさんや「中の人」は本当に凄いと思う
来季は自分も加わっていきたい
3本ローラー1時間終わったから風呂入って寝ますわ

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 00:37:10.28 ID:???.net
>>148
サドルに付けてるボトルゲージマウントはどこで買えますか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 01:02:42.04 ID:???.net
>>189
ミノウラの一つ用
ボトルケージホルダーで検索すれば結構出てくるよ

191 :7:2013/11/21(木) 05:52:53.93 ID:???.net
>>189
XLABのデルタウイング100というモデルで、ボトルケージはELITEのPARONカーボンケージに変更しました。
これで120g→80g位に軽量化、ボトルもヒルクラ用だとPOLARから12オンス用のボトルが出ているので(画像の奴)使い分けてる。

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 09:10:08.53 ID:???.net
>>190
レスありがとうございます。
これですか?これよりカッコ良く見えるので。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item32402000004.html

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 10:23:43.35 ID:???.net
>>192
全く同じ物がいいなら>191さんの物です

ただ値段が高いのと樹脂製ってかいてあるから私は買わなかった。
多分カーボン製なんだと思うけどボトルいれて立こぎシャコシャコよろしくすると折れそうな気がする。

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 11:59:25.08 ID:???.net
>>193
ありがとうございます!カッコいいけど、確かに高いですね!

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 12:02:57.79 ID:???.net
俺はシートポストはスッキリさせたいのでサドルバッグとかはつけない派
ミニベロは特に

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 12:18:15.34 ID:???.net
>>195
俺もサドルバック付けてない。
いや何も付けたくない。
ここに重いものぶら下げたりすると重心が高くなって嫌だわ
それこそBB周辺やセンタースタンドのネジ穴辺りにうまく収納出来るアイテムを切望してるけど車体でジオメトリックがまちまちだから厳しいね

197 :7:2013/11/21(木) 12:25:58.83 ID:???.net
TIOGAカーボはフレームにボトルケージ取り付け穴が無いんですわ
で、使用環境としては、メインはヒルクラであとはTT、バイクナビのキングの部とかでの2時間エンデューロ位かな
なので、少しでもダンシングしやすい様にボトル1本取付けタイプにしてます
1時間位のヒルクラなら、12オンスのボトルで十分だしね

198 :7:2013/11/21(木) 15:37:48.43 ID:???.net
>>148で話題に出したチューブラーホイールの作成を依頼してきた。
使う機会が極端に少ない(ヒルクラ・レース・レース近くの仕上げのみ)ので9000はパス、軽さ優先でアメクラハブを選択、スポークは詳しくないから店長さんに価格は考慮せず軽くて良いやつを、テンションはガチガチで、組み方もお任せと、ざっくりと頼んできたw
タイヤはラピーデプラスというのが出たみたいなのでそれを選択。組み上がりが楽しみだw

で、>>163のトラヴォイの画像を取り敢えず上げておきマス
1言で言えば「すっげーイイ!」
軽いし、展開もMuやLGS-CMより早いくらい
夢が広がりングw、ですw
http://i.imgur.com/JAho7Ze.jpg http://i.imgur.com/X1dq5uG.jpg
http://i.imgur.com/xDWbT0j.jpg
http://i.imgur.com/iAqhm3R.jpg
http://i.imgur.com/vReQDFM.jpg
http://i.imgur.com/Qw8ZJit.jpg
http://i.imgur.com/wB2ul4O.jpg
http://i.imgur.com/LH6JgLE.jpg
http://i.imgur.com/hMepdWm.jpg

199 :7:2013/11/21(木) 21:16:02.24 ID:???.net
こちらのスレに最初にレスしたんだけど、関係があるスレにも自分の手抜きをしたせいで結果的にマルチポストに該当した事はこちらに不備がありました。気分を悪くさせた方、申し訳無い、謝罪するよ。
それでも、画像を見て何かしら参考になるなりスレが良い意味で賑やかになってくれれば嬉しい。
興味無い方はスルーしてくださいね。
とにかく走りたいが、こちらは時々ミゾレ混じりの冷たい雨‥orz
いよいよローラーメインの時期にきましたわw

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 23:13:24.54 ID:???.net
なんだこいつ
きめえ

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 23:15:57.10 ID:???.net
>>198
なんか色々楽しそうだなw

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 15:11:12.39 ID:???.net
びっくりした!
ミニベロだから走らないのかと思ってたけど、昨日KENDAのコンテンダーHPからシュワルペのアルトレモに変えたらイベントライド用のロードバイク並みに転がるようになったわ

コンテンダーHPって駄目タイヤ?

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 15:13:21.74 ID:???.net
少しだけよくなってロード並みに走ると思い込んでるだけだよ
所詮ミニベロ

204 :202:2013/11/25(月) 15:26:47.45 ID:???.net
>>203
いや多分、ロードバイクの方も糞タイヤ

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 16:39:44.95 ID:???.net
>>202
135>>のレス通りの感覚でしたかw?

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 17:23:52.38 ID:???.net
>>205
予備にも使えないレベルでした。
135をみてすぐ注文した。
今までタイヤなんて軽いのがいいと思ってたんだ。
因みにロードはルビノプロ使ってる。

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 17:53:26.62 ID:???.net
コンテンダー23-451、普通に走るぞ。今は入手性からパナに変えたけど驚くような変化なんかあるわけがない。
プラシボもいいところ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 18:04:18.64 ID:???.net
>>207
いや、地元のTT用練習コース(平坦〜微上り8km、上り4kmの計約12km)でレース想定の練習をして、コンテンダーとアルトレモだと実際に阿部が5%近く違うからレスした訳だが

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 18:07:14.93 ID:???.net
>>208
コンテンダーHPをこよなく愛してるんだよ
馬鹿にされたから青筋たてて噛みついただけ

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 18:07:59.49 ID:???.net
>>207
ミニッ辛いとは同じ位転がらねーからな。

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 18:33:19.99 ID:???.net
空気圧の違いは無視?

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 19:47:10.51 ID:???.net
>>210
ああ、フワフワするとか意味不明なインプレしてた人?w

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 19:51:21.58 ID:???.net
体重、車重でかわるぜ

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 20:38:30.94 ID:???.net
>>211
それを含めてのタイヤの性能じゃ無いのか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:06:44.15 ID:???.net
>>214だな

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:34:37.55 ID:???.net
406ディスクホイール売ってねぇ

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:37:01.21 ID:???.net
>>216
ヤフ奥に出てるじゃん

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:49:27.77 ID:???.net
探せなかった、アドレス頼む

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 07:13:37.07 ID:???.net
>>218
確認したら、ディスクホイールは売れていてバトンホイールのみでしたわ
ごめんね
試しにディスクホイールカバーにしてみたら?
自作出来るなら100均とかで材料買って作っている人もいるし、精度の高い物が欲しいなら>>43のお店で注文しても、ディスクホイール買うよりかなり安くつくよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 09:20:32.44 ID:???.net
カバーはダメだろ
割れるし重い

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:55:56.61 ID:???.net
ダイソーのカラーボードなら大丈夫だよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 13:12:37.94 ID:???.net
皆様、如何お過ごしでしょうか?
こちらでは今日はミゾレ混じりの雨です。これから3月半ば過ぎまで天気と休日・自由な時間を考えると殆ど外では走れません‥orz
もう12月になりますし、外を走れない分、物欲に走りそうな今日この頃です。既に走ってますがw
屋内での3本・固定ローラーでの練習準備はバッチリなので、春までしっかり引き篭もってますわw

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 18:52:14.66 ID:???.net
キモ

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 19:32:31.63 ID:???.net
ミニベロで3本ローラーって製品は対応してないみたいだけど、皆んな使ってるのかな?

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 20:17:36.20 ID:???.net
>>224
自分は3本だとエリートのヴェロドロームとアリオンマグ+ファン使っているけど、特に問題なく使えるよ。
451と406の話です。18インチは分からないです。
一応>>26も参考にどうぞ

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:00:03.94 ID:???.net
>>225
エリート品切れですね・・・
でもミニベロでも使ってる人けっこう居そうですね。
自分は初心者なのでバランス取るのが難しそうですが今冬は試してみようと思います。

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 12:26:59.35 ID:???.net
俺はガンウェルの両端が盛り上がってて脱輪の心配が少しだけ和らぐやつ。
ローラー探してたとき、明確にミニベロ乗せた写真を出してたのこれぐらいだったので買いました。
今Amazonで見たらやけに高くなってるな、俺が買った時は2万円ぐらいだったのに…

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 15:47:31.89 ID:???.net
ボーナス時期は値上がりする設定

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 10:48:01.36 ID:???.net
700Cだとヘルメットかぶるけど、451だとかぶらないな。
速度的には大差ないからかぶるべきなんだけど、なんか似合わない。

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 12:45:18.39 ID:???.net
>>229
Bernでよくね?

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 15:39:05.40 ID:???.net
MTB系のメットならカッコいいよ
事故で悲しむのは周囲の人だから防御力あげとこうぜ

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 16:15:28.54 ID:???.net
乗馬用ヘルメットもいいかもしれん

233 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:13:14.40 ID:???.net
質問@ ロードタイプ、ドロハン付きのミニベロで451、キャリパーブレーキで泥除け装備の機種ってありますか?

質問A MASIのブルホーン付きのミニベロピスト、エンド幅と形状ご存知の方いますか?
ロードタイプと共通フレームで、後々外装変速機取付可だったら購入候補に入れるんですが

234 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:43:21.59 ID:???.net
451に泥除け?w

235 :233:2013/12/06(金) 23:25:16.17 ID:???.net
>>234
ラーレーのとかにあるみたいなんですが、カンチなので

通勤・チョイ乗り用と割り切ったら405・406カンチのモデルでいいんですけどね

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:57:21.04 ID:???.net
ミッシェルカーボンフレームに電動デュラって無理なく付けられるかな?

237 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:55:56.04 ID:???.net
無駄金

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:02:00.61 ID:???.net
>>236
それ見たいな
やってみてうpしてくれ
絶対に無理なことはないだろう

239 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:13:04.45 ID:???.net
>>238
いや、9000と6870が似たような価格だからチラッと考えたけど、多分9000にすると思う。
春までに組み上がれば良い位で考えてるので色々と妄想中ですw

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:39:46.54 ID:???.net
やはり実走が出来なくなってきた文、物欲に走りそうな今日この頃w

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 11:45:16.88 ID:???.net
頭悪いヤツの文章だなぁ

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 13:20:10.99 ID:???.net
チューブラーホイールが完成しました。
リム高が少し上がった事で、ロングアーチ仕様のTIOGAでも、ショート+オフセットブレーキーシューで対応可能になったのも嬉しい誤算(リアはオフセットブレーキーシューでギリok)でした。重量は600gは切って欲しかったが‥仕方無いですね。
あと、最近積極的に乗る理由が少なくなりつつあったDASH X20をテコ入れ、レトロシフト付けてみました。
これ、面白いね。リアの多段飛ばしも良いけど、フロント変速がメチャスムーズ! 7900以上です。ミッシェルカーボンフレームに9000付ける予定だけど、試してみてフロントだけレトロシフトも有りかなとも思う。
DASH X20でトラヴォイ引いて少し走って見ました。30キロ位までなら殆ど問題無くついてくるね。カーブも不安なし、ハネる事も殆ど無かったです。
そんなDASHも春まではローラー専用ミニベロですw
http://i.imgur.com/Gkl7nsi.jpg http://i.imgur.com/QrcYAVY.jpg http://i.imgur.com/B0yvd6N.jpg
http://i.imgur.com/u7Lx3j9.jpg http://i.imgur.com/4PRodZR.jpg http://i.imgur.com/qmjCl8x.jpg http://i.imgur.com/rhTvhCI.jpg

243 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 14:02:37.99 ID:???.net
>>242
なんでチューブラーにしたの?

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 14:07:19.79 ID:???.net
>>243
登り用

245 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 14:23:38.98 ID:???.net
>>242
三枚目の写真、タイヤ裂けて糸出てるように見えるけどどういう事?

246 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 14:30:32.36 ID:???.net
>>245
アルトレモは500キロ過ぎた位から糸出てきてるね、406も451も
自分のだけか?
まぁ、レース用のタイヤだし普段は使わないから耐久性は考えていないよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 15:05:02.44 ID:???.net
>>246
こんなとこから糸でてくるんだね

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200