2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part28【ロングライド】

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:19:35.87 ID:UMrUzeGN.net
このギア比がギア比がって言ってる奴の言わんとしてることがいまいちよくわからん。



まずミニベロは経が小さくてもひとこぎで進む距離が大径と変わらなくなるようにギア比が調整
されてる。

とはいえ、ひとこぎで進む距離が同じでも、大きい車輪の方が慣性が強く働く。

慣性ってのはその運動状態を維持しようとする性質だから、大径だと高速運動を維持しやすい一方、
止まってる時は静止状態を維持しようとする力も強いから漕ぎ出しが当然重くなる。

だからミニベロは加速は速いけど高速巡航は苦手だとされている。

坂道でもある程度高速で登れる脚力があれば大径のほうが慣性を利用できる分速いけど、超低速
状態だと逆に静止する方向に慣性が働くから大径の方がペダルが重くなる。

だから同じエンジンでヒルクライムした場合、豪脚ならロードの方が早く、貧脚だとミニベロのほうが早くなる。


こんなかんじで俺なりに理解してたんだけど、間違ってたら誰か訂正してくんさい。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200