2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TTバイクに萌えるスレ Part12

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:15:12.64 ID:???.net
前スレ
TTバイクに萌えるスレ Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348041306/

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 23:01:35.56 ID:???.net
ネジロック剤使えば

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 15:02:01.70 ID:???.net
カーボン用で売ってる滑り止め塗るといいよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 15:28:29.59 ID:???.net
あれシャリシャリしてて嫌い

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 17:03:55.60 ID:???.net
ISM ADAMOのテストサドルが届いたので今から組み付けて走るわ

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 18:13:15.15 ID:???.net
そういえば先週からスペシャのSITEROを使い始めたんだが、いままで使ったTT用サドルの中では最高
SMPコンポジやアダモは恥骨が当たって痛かったが、SITEROはとにかく痛くない

現時点の最大の欠点は、SMPみたいに恥骨に引っ掛けることで前へのすべり過ぎを食い止める技が使えないこと
どんどん前へすべって行くから、そうならないように前へ押し出すような変なペダリングになっちゃう
これは前上がりのセッティングにすれば解消するかも
やってみないとわからんけど

209 :207:2013/12/31(火) 20:30:10.95 ID:???.net
今までprologoのnago evo ttr使ってたけど
adamo ttやadamo racingのほうがいいかな
adamoルックスは最悪だけど

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 11:23:14.32 ID:???.net
>>208
sitero, adamoと違って真っ直ぐな座面だけど
そんなに滑るの?

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 11:29:55.02 ID:???.net
トラの国内ロングに出ようと思ってるんですが、SHIVとスピコンのどちらがオススメですか?乗り比べた方いますか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 12:26:03.29 ID:???.net
>>211
まず42kmをまともに走れるようになってから質問しろ

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 12:59:09.76 ID:???.net
>>211
どちらのモデルもトップチューブが短くヘッドチューブが高いから、胴が短く脚長い白人向けだよ。スペシャの方が顕著。シブはS-worksでも重い、けど加速する。スピコンの方が柔らかいのでランの脚残したい人にはいいかも

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 19:01:50.56 ID:???.net
P5一択

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 21:33:58.51 ID:???.net
>>210
ツルツルって意味じゃないよ

プロロゴみたいな滑り止め加工もしてないし、
普通のサドルでも上面をフラットにセッティングするとどうしてもケツが前へ移動してしまう

明日前上がりを試してみる予定

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 23:29:48.13 ID:???.net
アダモとスペシャ使ったけど、結局、股とサドルはどこかしら接触するんだよな。それが股の外側なのか(穴あきに多い)、全体なのかとかの違いはあっても。後ろ乗りなら股に一切触れないサドルもありそうだけど前乗りは無理なんかな

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 02:24:45.00 ID:???.net
>>213
shivもスピコンも持ってるの?

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 02:49:51.64 ID:???.net
ブルホーンの交換を考えているんだが・・

グリップ部がストレートなヤツと上曲がりなヤツあるじゃん?
今は後者の方を使っているんだけど、それぞれのメリット・デメリットあったら教えてくんろ

 ストレート:空気抵抗少なそう、ブレーキスッポ抜けそう
 上曲がり:空気抵抗若干多め、STIのブラケットと同じ感覚で持てる

ってのは想像できる。持っているひと、使ってみた感じ教えて欲しい
空気抵抗にそこまで違いがでないのであれば、上曲がりのままにしようかな・・

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 07:24:16.35 ID:???.net
お前らどんなとこで練習してる?
半端に田舎で車大杉て死ねるんだが。

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 07:47:43.75 ID:???.net
>>218
ブルホーンの空気抵抗体感できたらエスパーだから

>>219
CR上流へ車載で移動

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 09:01:06.57 ID:???.net
>>215
siteroってサドル後ろにボトルケージつけると、段差とかで飛んでく?
xlab gorilla XTですら取り付け角度が寝てると飛んで組んだけど

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 10:14:53.03 ID:???.net
>>220
それを言い出したら、TTポジションとディスクホイール以外、
空気抵抗の違いを体感できたらエスパーだwww

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 13:41:54.77 ID:???.net
>>222
言い出したらも何もそれが真実
ディスクは重さは感じるが空気抵抗の小ささは体感できるほど無い
横風を受けた時の抵抗の大きさは体感できるが

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 14:35:52.52 ID:???.net
>>223
まぁ「空気抵抗少しは違うんだろうな」って推測なんで、
所持して気付いた点とかが他にもあれば聞かせて

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 12:14:03.36 ID:???.net
えあろーで扁平でゴテゴテになったフレームも空気抵抗の点で言えば無意味なの?

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 12:38:13.21 ID:???.net
おまえ馬鹿だろ
空気抵抗が小さいことと、空気抵抗の小ささを体感できることは別だ

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 12:38:36.53 ID:???.net
つまり?

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 17:02:13.96 ID:???.net
塵も積もれば山となる

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 18:57:29.79 ID:???.net
>>223
ディスクは、身体で感じられるかどうかはともかく、
タイム取れば差ははっきり出るぞ。
お前が35km/h未満で走ってるなら知らん。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 18:59:05.65 ID:???.net
まあ、空気抵抗よりは縦剛性の高さが影響してるんだろうけど。

平坦TTで後輪ディスクとカーボンディープでは目に見えてスピードが違う。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 19:01:14.27 ID:???.net
>>225
ぶっちゃけ、フレームについてスピードにもっとも影響あるのは
剛性で、空気抵抗なんて誤差レベル。
TTポジションの上体の位置を1cm下げた方がはるかに効果が大きい。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 22:04:32.25 ID:???.net
>>229
お前馬鹿だろ
俺は体感できるかどうかを話してる
>>226にも書いたとおり

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 15:55:09.40 ID:???.net
馬鹿わお前だ
体感なんて人それぞれだろアホ

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 16:13:05.08 ID:???.net
ディスクは音が違うから体感出来るよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 18:57:01.34 ID:???.net
まあ>>232はバカだね。
空気抵抗()が体感できようができまいが、
平坦TTでディスクは確実に速いんだから正義。

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 19:49:32.44 ID:???.net
体感とかどうでもいいわ
結果的に速けりゃおk

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 20:42:16.55 ID:???.net
全くその通り。速い奴が偉い

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 21:40:09.59 ID:???.net
>>235
お前>>231の馬鹿だろ

俺はディスクが速くないなんて一言も言ってない
実際コリマのディスク愛用者だからな

体感と実際の効果は別だと言ってるのがまだ理解できないようだな
これだから脳筋は・・・

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 21:55:40.73 ID:???.net
頭の良い人なら脳筋に誤解されるような文章は書かない

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 05:49:38.62 ID:???.net
目糞鼻糞を笑う

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 12:21:57.16 ID:???.net
SITEROとISM ADAMO(TTかRACING)
どっち買おう???

デザインはSITEROが好み
価格も僅差でSITERO
(ADAMOはWiggleバウチャーあり、日本で買うSITEROと同価格)

テスト:ADAMO(ROAD) 坐骨痛いけど前乗り楽!
SITEROはそもそもテストやっていない

仕上はSITERO
ADAMOの裏面ホッチキがちょっと・・ね

実績:圧倒的にADAMO

兄者達、背中押してくだされ

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 19:51:17.02 ID:???.net
>>241
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   迷ったら両方買って試せばいいんですよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  これが鉄則です
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 19:58:04.09 ID:???.net
JTEKのダブルコントロールつけてDHバーにブレーキレバー付けたら公道でもむっちゃ捗るわ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:34:53.32 ID:???.net
>>241
実績()
早くSITEROのテストやれよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:50:14.89 ID:???.net
両方サドルを買ってどっちも使えばええやん

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 22:29:01.83 ID:???.net
adamo TT(かなりいい), adamo racing2(TTと比較して角度なさすぎ。駄目だった)をレンタルして
今日ショップでsiteroの実物を見たがクオリティは確かにsiteroの方がいいな。

だがfizi;kのtritoneを注文して土曜日に受け取り予定

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 14:59:01.92 ID:???.net
>>243
俺も使ってる。
めっちゃ便利だがTTレース中に後ろから追突されたw

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 23:02:17.56 ID:???.net
tritoneとsitero両方買ってよかったものを残す

249 :246:2014/01/11(土) 10:43:56.67 ID:???.net
TORITONE来たがいきなり不良品だったFIZI:K糞が

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 16:38:25.64 ID:???.net
sitero,確かに会陰部へのダメージは無いが横幅広すぎて本当に先端に座らないとペダリングに大いに支障あり。adamo ttの方が良かったかな個人的にっていうかsiteroは坐骨合わない人は本当に地雷なのでテストサドルを貸し出すべき

251 :208:2014/01/11(土) 18:57:34.82 ID:???.net
今日もsitero使ってみたよ
3回目

先週前を5°上げたけどまだケツが前へズレ過ぎるので、今日は10°にした
先週よりかなりマシになったけど、まだケツがサドル先端から落っこちそうになるから来週は15°に上げて試してみる
思い切ってサドルを前後にずらしてみたら意外と解決するかも

252 :248:2014/01/12(日) 15:36:09.60 ID:???.net
僅差でTritone > sittero
だったわ

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 23:41:46.03 ID:???.net
カンチェさんが事故った
体は無事
http://velonews.competitor.com/2014/01/news/cancellara-escapes-unharmed-after-training-crash-with-a-car_313393

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 23:48:42.24 ID:???.net
カンチェさんのモーターは大丈夫?

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 14:12:18.18 ID:???.net
モーターチェックはじまってからは精彩を欠いてるよな

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 22:07:02.56 ID:???.net
あれ以来マブチのモーターがつかえなくなったからね

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 23:36:20.51 ID:???.net
秘蔵のジャパンセルもヤバイらしいな

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 01:56:44.66 ID:???.net
ランスといいジャーナリスト様の仕事っぷりは酷いもんだ
周辺で解説者ヅラしてる営業マンどもカネしかみてねぇ

カンチェさんもいずれ暴露本と映画化狙いだろ?

259 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/18(土) 03:06:15.87 ID:???.net
そんな今ランスのコスプレしてTREKに乗るとカッコイイよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 18:24:14.73 ID:???.net
http://www.bikeradar.com/road/gear/article/pro-bike-tony-martins-specialized-shiv-tt-39498/
最強宇宙人の虹バージョン

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 21:44:44.05 ID:???.net
POCのtemporヘルメットのreviewせよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 00:13:56.90 ID:???.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21262303

263 :261:2014/01/24(金) 10:00:19.90 ID:???.net
貴様らがreviewしねえからtempor注文したわ

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 20:22:23.86 ID:???.net
偉い!
インプレよろ

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 00:42:41.95 ID:???.net
TOUR DE SAN LUIS, STAGE 5
http://roadbikeaction.com/Features/content/313/7655/Photo-Gallery-Tour-de-San-Luis,-Stage-5.html

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 12:00:22.73 ID:???.net
TEAM SKYの股間を隠してるだけのびんぼっちゃまみたいなスキンスーツのせいでクリス・フルームがひどい日焼けになる

https://twitter.com/cyclingtips/status/427269191092412416/photo/1

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 12:22:38.85 ID:???.net
背筋に萌えた

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 15:26:37.42 ID:???.net
>>266
この服は犯罪だろw

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 21:47:58.01 ID:???.net
安価なスキンスーツとしてamazon.comで売られてる
JOLLYWEAR購入した人いたらREVIEWよろ

http://www.amazon.com/JOLLYWEAR-Cycling-Thermal-Skinsuit-collection/dp/B003II5PQU/ref=sr_1_6?s=sporting-goods&ie=UTF8&qid=1390739748&sr=1-6

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 14:11:36.61 ID:???.net
スペシャのイヴェード復活まだぁ?

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 18:25:31.76 ID:???.net
>>270
specialized tokyoに普通に値札ついておいてあったぞ

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 21:38:43.63 ID:???.net
>>271
そうなの?近所の店から連絡もないわw

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 06:36:51.06 ID:???.net
サーマルなスキンスーツでオススメの物教えて

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 09:24:33.62 ID:???.net
つーかEvade販売禁止になってるとかデマこいてるやつがいるが普通に売られてるぞ。Evade見たこと無い田舎なのか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 10:12:23.09 ID:???.net
フォーマルなスキンスーツってあるかな?

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 13:43:24.00 ID:???.net
>>275
ネクタイと靴下でおk

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 21:09:51.77 ID:???.net
頭でかい人でも被れるTTヘルメット教えて頭の周り59cmだけど
形が悪いから被れない

278 :261:2014/02/02(日) 13:38:58.15 ID:???.net
POC TEMPORだめだった
サイズXL/XXLでも他のメーカーのSかMだね横幅狭すぎ
転倒時の安全性を高めたといってるように他のTTヘルメットとくらべて
軽量にもかかわらず頑丈。イヤーフラップ部分は補強されてて歪みすらしない。
バイザーはマジックテープでとめるタイプなので一度つけたら上にずらすとか無理

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 13:42:55.21 ID:???.net
TT helmet for large headとかで検索するとgiro advantage 2がいいらしいけど
どうなの?
air attackのLがギリギリかぶれるくらいなんだけど

280 :279:2014/02/03(月) 19:55:35.23 ID:???.net
Scott Japanに問い合わせたら試着用のSplitヘルメット貸してくれることになった。
なんでも言ってみるもんだと思った。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 20:04:42.22 ID:???.net
にわかが最初に買うならどこのがええ?やっぱサーベロ?

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 21:25:03.33 ID:???.net
まあベンチマークだわな
人と違うの欲しいなら他メーカーにするかも

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 15:28:45.35 ID:???.net
スピコンなら常時試乗できるから試してみたら?
TM01もふたばがたまに試乗会で試乗できるからこっちはタイミングあえば乗ってみるのもいいかも

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 15:46:53.85 ID:???.net
>>281
見た目好きなの

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 20:25:04.76 ID:???.net
P3あたりでええやろ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 20:57:42.37 ID:???.net
P2の方が扱いやすいですよ(´・ω・`)

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 22:08:12.83 ID:???.net
ARGON買って絶賛修行中のにわかです

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 22:14:01.01 ID:???.net
アルゴンいいよアルゴン

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 22:33:59.33 ID:???.net
>>288 ありがとうです

こんなに奥深いものだと思わなかった。
ポジション決まらないと本当に走らない(力が入らない)ね

これが乗りこなせるようにサイクリングロードやトラックに行きたくなった

アルミエントリーロードを4年間自転車通勤で
憧れだけで買ったけど、ロードのポジションなんか慣れで
乗ってきたのが間違いだったと今更気づいた。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 22:36:09.67 ID:???.net
なんで18?

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 23:19:43.79 ID:???.net
原子番号だんべ?
サーベロ国内価格たっけーな

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 17:50:08.10 ID:???.net
新型サーベロP2完成車 105で40万超えとか
わざわざ、選ぶ意味あるのか?w

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 17:55:38.94 ID:???.net
>>292
しかもクランクはゴッサマ、チェーン、スプロケはTIAGRAとか…
TM02でも買ったほうがマシだな

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 18:34:28.38 ID:???.net
ロードならフルカーボンDi2買えるやんか。

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 18:38:49.70 ID:???.net
ロードもTTも高くしすぎなんだよ。
ファブレスな癖にな。

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 18:41:40.87 ID:???.net
P3のフレームセットが40万だからそこまで高くはないんちゃう

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 19:23:47.44 ID:???.net
TM01のフレームが国内で25万、ガイツーで20万で買えたあの頃が懐かしい・・・

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 21:38:45.01 ID:???.net
>>292
下位モデルでもサーベロの新型だし
性能も意味もあるだろうよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 18:38:03.71 ID:???.net
取りあえずロードバイクにDHバー付けてTT仕様にしたいのですが
肘置き、ハンドル位置を低く近くしたいと思います。
今は水平100mmステムを使用中ですが、MTBステム逆付けなど
良い方法はありますか?

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 18:51:45.48 ID:???.net
73度角のステムがあるじゃん。
安いのだとディズナとBENEFITか。
あと、リッチーとかもある。

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 19:08:01.66 ID:???.net
73度角のステム=水平ステム

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 19:10:17.88 ID:???.net
エバンスみたくトップチューブをクリヌクってのは無しで3cmは下げたい

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 19:15:49.29 ID:???.net
73度は下向くぞ。
水平ってのは76度だよ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 19:30:57.39 ID:???.net
水平に成るかはヘッド角によりますが
今は73°100mmステムを使用中です

総レス数 996
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200