2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TTバイクに萌えるスレ Part12

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:15:12.64 ID:???.net
前スレ
TTバイクに萌えるスレ Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348041306/

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:39:43.85 ID:FVSZJDst.net
MERIDA WARP CF TEAM-Eのレビュー希望

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:59:36.84 ID:STJBNzrd.net
>>471
トニマルさんは上半身起きてるから空力的には良くない。
http://inrng.tumblr.com/image/92951376248

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:02:39.08 ID:iFuca4+O.net
○珍って肩幅TTフォーム時すごく狭いよな
あれすげーと思う

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:07:22.42 ID:1bT2uvvx.net
ピナレロより凄いことになっているw
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/07/2015-bianchi-aquila-CV-tt-triathlon-road-bike2.jpg

初代SHIVはなんだったんだ・・・

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:21:42.97 ID:Igqzbj23.net
>>477
その糞フレームにのったモレマがTT140位に大失速したんだけど

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:39:06.25 ID:JtDym5mX.net
かわいそうなSHIV

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:51:53.49 ID:0QuITRbx.net
カバーつけてもチューブ長は守ってるからOKなんだろうな

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:59:47.28 ID:1bT2uvvx.net
カバー含めて断面3:1を守っていればおkなら
各メーカーの次世代機のフェイズ2は前後デュラ90ダイレクトマウント仕様でカバー付きになるんだろうね
リアはピナレロみたいにBB下よりシートステーの方がやっぱり整備調整しやすいわけだし

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 04:55:39.43 ID:rA2nrKHw.net
>>481
カバーじゃねえから
つうかカバーだめだし

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 09:36:26.24 ID:0KoB5QCH.net
見た目と実力は比例しないと言うことか…

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 09:44:15.44 ID:DQkEAYwh.net
キャニオンの完成車って激安なんだな
TTフレームは全てプロが使ってるのと共通?みたいだし買おうかな…

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 13:38:39.73 ID:qoPIcZ7Q.net
今は市販品と違うフレームは使えないから
どこも一緒

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:18:39.63 ID:DQkEAYwh.net
基本使えないだけで市販品外も使ってるわな

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:22:24.73 ID:dopbi6a+.net
>>484
スピードマックスかっこいいよな
http://i.imgur.com/PdCctIR.jpg

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:12:14.19 ID:GFoAWqWn.net
ブログ主さん本人なら構わないが
転載は止めた方がいいよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:14:10.63 ID:l8cwtthi.net
>>487
上から見てもかっこいいな
注文してから何日位で到着した?

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:56:15.09 ID:J/9UxUHV.net
屑が無断転載するから馬鹿が釣れる

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 11:51:11.10 ID:JwTUe8ZD.net
http://www.cyclowired.jp/image/node/129734
このマウントは何処の商品のものでしょうか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:20:44.28 ID:CiZ73m5m.net
ttp://www.an-y.com/img/rec-mount-catalog.pdf
これのTT用をひっくりかえしているのでは?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 14:25:09.41 ID:VpyQV56J.net
>>492
こういう商品あったんですね
ありがとうございました

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 12:52:13.00 ID:DQutQ0Dm.net
キャノはスライスRSは廃盤なんだな
新型は旧世代タイプに戻ったデザイン
整備・トラブル等考えると戻る方向へ収束するのか?
それともピナレロやビアンキみたいなカバーが認可されるからカバーで対応か?

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:30:30.17 ID:bgGWAkQG.net
>>494
廃盤のソースどこよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 13:42:14.86 ID:tWXK5OOQ.net
http://road.cc/content/news/126030-cannondale-launch-new-slice-time-trialtriathlon-bike
ポジション的に見てエントリーモデルのモデルチェンジじゃないかな。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 13:44:57.91 ID:tWXK5OOQ.net
"this bike isn’t UCI-legal so don’t expect to see the team racing it; they’ll continue to use the Slice RS."
そんなことが書いてあった

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:59:58.08 ID:+wAYXmII.net
キャノスレにあった2015カタログにはSlice RSが載っていないね
http://vendors.cannondale.com/15/15_C_DEALERBOOK_NAV.pdf

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:12:35.49 ID:UwO1esYR.net
建前上ではトライアスリートの需要を重視していて
ユーザーがセッティングに苦労することなく使える機構を実現する為の新型なんだろうな。

RSは不具合でリコール出たけど実はまだ問題抱えてるんじゃないのかな?
リスク回避で廃盤な気がするわ。
新型はUCI規則に対応してないからプロツアーではRS使うってのもなんか奇妙な話だね。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 10:48:59.53 ID:D3HpJqB6.net
アメリカではRS継続、その他では廃版って書いてあるね。
まぁ、問題多くて事実上廃版なのかな

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 00:21:12.36 ID:Hyt+55V9.net
半年ぶりくらいに来たが特に動き無しか

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:55:36.90 ID:BxWwC6o7.net
ridley deanのブレーキの効き具合ってどう?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:41:28.96 ID:BKykirVt.net
ディーンジャラスやで

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 02:32:35.06 ID:rW29SwLN.net
ディーン元気だよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 05:57:43.06 ID:78K2Wpls.net
LOOK596 ipackのレビューよろ
普通のブレーキ使えるからロードバイクっぽい感覚で乗れる?
ZEDクランク最低170mmからなのが気になるけども

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:23:37.43 ID:XFDC2mNC.net
ここ15年くらいTTバイクばっか乗ってきて、
今度久しぶりにロードバイクを買おうかと思っているのだけど、
サイズセッティングで何か気を付けることありますかね?
シートの高さはともかくハンドルの位置が良くワカランです。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 06:35:42.02 ID:2hwmxrMe.net
ブレーキカバーつきの古いshivにHEDとかの幅が広いホイール入る?

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:09:06.64 ID:AWJsvX6X.net
TTバイクのトラックエンドで質問です
タイヤを24Cに替えたらフレームと干渉します。

トラックエンドのリアセンターをもう少し後ろにすれば摺らないのですが
エンドについているアジャスターネジ長を少し超えてしまい
手で軽く引っ張ってクイックを締めるというなんとも適当状態です。

アジャスターネジは同じ径で長めのネジをホームセンターで探してみようかと
考えていますが、、、、

長いものに変えておられる(ホイールセンターを後方にする)方はおられますか??

本来はやってはいけない事なのかな。。。

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:23:54.66 ID:iRbVdU7u.net
大丈夫、大丈夫。無問題

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:36:40.52 ID:5h7gLnzW.net
TM01のアジャスターは結構長いと思う
22cのGP4000から27cのFMB Paris Roubaixまでアジャスター調整で使えるから

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:36:47.29 ID:AWJsvX6X.net
510,511様 ありがとうございます。
アジャスター長い(幅広タイヤを考慮したモデル)の、いいですね〜。
ネジ探ししてみます。

もう愚痴ですが、TRPのフォーク裏&BB下専用ブレーキとか開放はおろか
まったく調整できず・・・
力技でシューを摺りながらホイール脱着するとか・・・

TTバイクは扱いが難しいっす

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:41:46.55 ID:Ngd+hlZS.net
>>511
フレーム何使ってるのか書きなさい

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 01:03:53.22 ID:kohi8Ous.net
>>512
ARGON18のE-118です

2015でモデルチェンジするみたいですが
TRPでもブレーキ調整ダイヤルが付くみたいです

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:11:23.67 ID:XWwrEEYk.net
フロントブレーキカバー付きのspecialized shivのインプレよろ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 19:32:44.81 ID:5vJ7F9Ge.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/145734
アンカーからやっとTTバイクが出た

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:16:21.85 ID:wEo5a1r6.net
>>515
おお、アンカー好きだから買おうかな
シンプルでカッコいいね。
シートポストは当然リバーシブルだよね。。
じゃなかったら使えない

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:17:35.85 ID:wEo5a1r6.net
リバーシブルじゃなくてデュアルポジションぽいね。
ほちー

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:20:57.46 ID:ztDWA7aL.net
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/09/09/IMG_4035_0.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/09/09/unnamed.jpg

シートポスト微妙に違うけどどっちが製品版としてリリースされんのかな?

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:27:16.33 ID:wEo5a1r6.net
>>518
前者であってほしいな
後者だとトライアスロンには使いづらいだろうな。
シートポストを汎用部品で済ますメーカー多いけど
ちゃんと設計してくるのは流石アンカーだな

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:34:03.88 ID:Sk1i6ghh.net
次世代タイプの最後発のモデルなんだから
ピナレロみたいにリアをシートステイにカバー付ける方式にして欲しかったな
前後ともデュラのダイレクトマウントをカバーで覆う方法で
空力と制動タッチと整備性を備えたTTバイクが欲しい

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:28:42.85 ID:wEo5a1r6.net
TTバイクでもサイズごとにシート角とハンガー下がり変えてるんだな。
アンカーらしいなw

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:10:43.66 ID:Gd4ZFmxb.net
ステムは専用品で75mm一種類しかないのは残念

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:15:29.36 ID:wEo5a1r6.net
>>522
ノーマルのアヘッドは使えないのかな。。
彫りだしの凝ったステムよりエルゴステムみたいなやつかノーマルの方が有り難いね。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:43:38.20 ID:eCm/g6ij.net
>>522
ハンドル周りにある程度の汎用性があったほうが、ほとんどのユーザーにとってメリットが大きいと思うんだけど、
最近はノーマルステムが使える=設計が古い、エアロ性能が煮詰めきれてないみたいな風潮がねえ

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:05:24.61 ID:wKZ0dCeL.net
アンカーのサイトでジオメトリーみてきた
SとMサイズしかみてないけど、リーチとスタックはnew P3と類似
胴長短足の日本人とは反対の方向性か?!
旧P3に乗ってるけど似たようなサイズがなくて

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 14:39:38.19 ID:v4JSx4PN.net
トップチューブの割にヘッドチューブが長いね、アンカー
専用ステムだから可変ステムもつかえないしダメだコリャ

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:27:26.75 ID:UABJ59WF.net
アンカーはオーベストのブログだとDI2専用って書いてあるなw

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:07:37.48 ID:OVEsaW1w.net
ボトルケージをフレームに2個つけられたらよかったのに

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:26:05.87 ID:H2pKHSdQ.net
アンカーの中の人「トライアスロン用ではありませんのでボトルケージを2個付ける必要はございません」

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:44:08.47 ID:OVEsaW1w.net
ボトルを2個つけたいんじゃなくて長距離乗るときに予備のチューブラータイヤを持っていきたいんだ
サドルにアタッチメントは嫌

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:37:59.67 ID:6pSw1EYU.net
長距離乗るならボトルも2本にした方がいいんじゃね

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:19:27.25 ID:9jBX3i7p.net
どこを走るかによるんじゃね?
道志みちみたいなところだと2本必要だけどさ

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 13:42:57.66 ID:bmlS284q.net
てか今トライアスロンだとハンドルにボトル付ける人多いからそんなに困らないけどね。
ツール缶つけられないってのはあるけど。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:01:20.87 ID:Krz815hj.net
エアロバーのDi2スイッチでSW-R671とSW-9071で迷い中なのだが
もし誰かアドバイスがあればよろ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 12:34:29.79 ID:TKhO09vB.net
おぬしがエアロポジションの時にフロントのシフトを弄るか考えれば自ずと答えは見つかるじゃろう

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:03:26.95 ID:hn2P+UDH.net
おぬしの懐具合を鑑みるがよい、さすれば自ずと答えが見つかるじゃろう

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:21:51.47 ID:BYaD50xh.net
TT clipのreview 2013
ttp://www.triradar.com/gear/best-clip-on-tri-bars-review/

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:25:33.09 ID:Qgi9PEGb.net
>>536
髪〜さ〜ま〜 m(_ _)m

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:21:47.52 ID:Z2pvO0JN.net
今晩アワーレコードをライブでやるよ
https://m.youtube.com/watch?v=wjjM2tI6THs

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:17:52.22 ID:eBLP9zjU.net
フォイクトさんがアワーレコード更新したのでカンチェがtrekのスピコンにしてから勝てなくなったのは機材のせいではないと思った

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:10:54.11 ID:BLTfyg7l.net
ロードだと結果に恵まれないのは、スピコン&公道だと柔らかいから不利なのか(トラックだと最適)と思ったな。

高くて実証なんてできないけど。。

この白黒カラーリングかっこいい!

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:09:33.20 ID:2otpbPoR.net
>>539
快挙か?と思わず旋律が走ったのにナニコレ?

TTバイクだからUCIのルール上アワーレコードじゃないよね
TTバイクオッケーの頃のボードマン56.375kmにも遠く及ばないし

と思って調べたら今年になってまたルール改正したのかよ…ひでーな…
それでも今回のフォイクトとほぼ同条件のロミンゲル55.291kmには全然及ばない記録

UCIは過去の偉業をもてあそんで何様のつもりなんだ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:25:50.79 ID:dBCIfVY+.net
自転車界の王様です

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:27:04.32 ID:VEheRt2J.net
嫌なら自分でスタンダードを作れよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 23:28:27.92 ID:2otpbPoR.net
>>543
裸の王様だな

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:08:56.50 ID:Fi+MOkT1.net
世界選手権TTT、BMCがまさかの激勝だったな
今中大介のレビュー本でTM01酷評されてたけどそんな駄目フレームじゃないだろ

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:24:57.63 ID:Drp7Bh7W.net
注)個人の感想です。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:25:16.14 ID:BfF6IeAc.net
>>546
だって自分の所で取り扱っているメーカーじゃないもん
戦績みればデビューから良いフレームだってわかるでしょ

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 01:01:33.79 ID:z8IHnGPG.net
>>546
袖の下によってインプレ内容が決まります

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 09:57:25.76 ID:Li8H8Op5.net
その今中って奴自体を信用してない

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 15:19:28.49 ID:TzZsGmeE.net
サーベロちゃんはどうだったんだべ?

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 16:38:44.91 ID:zYoc752f.net
>>551
お暇な〜ら見てよね
Full Replay | Men Elite Team Time Trial - 2014 Road World Championships, Ponferrada, Spain
http://www.youtube.com/watch?v=vQyYElELX3w

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 03:56:56.78 ID:AdtF2MMv.net
>>537
クリップオンのバーでロードをにわかTTバイクにコンバートしてみたんだが、
ちゃんとポジションを出そうとするとサドルもステムも位置をいじらないといけなくて
簡単にロードに戻れなくなるような。
あと、やはり前乗りになると直進安定性が足りない気がする。
これは...

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 10:18:55.08 ID:h20ztc4q.net
年間2〜3戦(計20kmも無い)しかでないのでニワカTTロードで我慢

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:47:57.23 ID:hTuQyby/.net
>>546
11年のツールドフランスTTステージでエヴァンスを逆転優勝させたフレームが駄目フレームとかありえへん
むしろここ最近のフレームの中でもかなり上位の結果を出してるやん

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:09:52.71 ID:eAjkghta.net
マジレスすると結果を出したのはエンジンです

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 02:45:43.50 ID:Ce+dKQbW.net
このshivの低いステムって売られてるのかな?
http://www.cyclowired.jp/image/node/147149

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 13:47:25.66 ID:kN1PiTQ1.net
>>557
何これ、単にベースバーの位置が妙に低いだけのようなw
このアームレストの位置なら普通のステムでおkのような気が。

いえ、世界一速いお方に文句なぞ付ける気は毛頭ありませんがw
あらためて見ると肘の位置がだいぶ前だね。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 17:02:51.99 ID:QgkiEx9a.net
日本人女子2人凄いね。2人とも重いギア踏んでたな

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:15:22.92 ID:RUM0LxfW.net
Di2のシフトスイッチはエアロバーの長さに含まれますか?
バナナはおやつに含まれますか?

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:44:35.07 ID:1xW2K18h.net
20cm未満のバナナはおやつです

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 01:01:34.21 ID:BoLdUjYZ.net
zippの旧型のvuka clip買ったら右側だけエクステンションはまらねー
最悪だ

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:20:35.28 ID:/KpVm+JE.net
新型アブシリーズがまるでDHバーのようだ。
それだけなのに食指がうごうご

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 17:49:54.09 ID:VmaVQ8hI.net
頭の周り58cmnだけど横に広いのでTTヘルメットが
サイクルモードで試着してみたOGK aero k-1しか頭にはまらない
OGK以外で頭でかい人がかぶれるヘルメット教えて

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 09:15:31.62 ID:tl2ER38/.net
エアロスーツの宣伝写真だけど、肝心のモデルのフォームがこれじゃ、ダサいよな

http://www.wave-one.com/item/images/aero_suit_special.jpg

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 13:06:33.12 ID:H1kyeUqL.net
これでプロなんか

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 16:19:34.61 ID:PfFbAv8+.net
足長いなーしか思わん

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 16:27:39.92 ID:9LC4mE+y.net
コスプレ野郎はやたら前傾するからなw

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 16:53:41.85 ID:Zw4nFekh.net
でもおそらくお前らよりは速いだろう

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 17:06:45.98 ID:tl2ER38/.net
TTフォームが一番恰好いい選手はウルリッヒだろ

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:18:01.58 ID:iIgWyp+l.net
>>570
ケツアゴさんナメんな。
てか前傾姿勢ならケツアゴさんだろ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:18:24.37 ID:H1kyeUqL.net
>>565
どこのエアロスーツなの?

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:34:50.08 ID:tl2ER38/.net
>>572
ウエイブワン

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 21:46:37.96 ID:6dmg3rqC.net
そもそも松尾さんクライマーじゃなかったっけ?

総レス数 996
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200