2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TTバイクに萌えるスレ Part12

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:15:12.64 ID:???.net
前スレ
TTバイクに萌えるスレ Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348041306/

69 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 19:21:41.26 ID:???.net
体重いくつなのよ?
デブならポキポキいくよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:07:20.57 ID:???.net
ピザならフロントバトン、リアディスクでいいんでない?
重いからトラックが横を通りすぎても平気そうだw

71 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:03:16.19 ID:WscDmDn4.net
メンテできるんなら通販で買ってもおk?

72 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:19:39.30 ID:???.net
お前には無理

73 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:25:48.90 ID:???.net
そんなことを聞かないと安心できない時点で

74 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 17:15:08.18 ID:???.net
fizikのaresの使用感教えろ

75 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 17:28:06.64 ID:???.net
ええよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 22:46:17.71 ID:???.net
>>64
TTバイクも6.8規制?
TTバイクでコレ以下になんかなるの??

77 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:07:21.53 ID:???.net
〇珍のシブが7.4キロらしいから、
もっと最新のモデルなら切れるんじゃない?

78 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:16:36.32 ID:???.net
>>64
割と走りやすいよやっぱり短いけど
UCIルール関係なしで前乗りしたいなら×

79 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 18:46:07.57 ID:???.net
P3に付けるディープホイールでオススメない?予算は30万位までで。

80 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 19:19:20.85 ID:???.net
30出せるならLW買っときゃいいじゃん

81 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 20:39:44.24 ID:???.net
センティスで威嚇しろ

82 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 20:59:01.08 ID:???.net
フレームとホイールの製造年度は合わせるとかっこ良くなると思う

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 22:14:33.59 ID:???.net
マッドファイバーマジオススメ

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 05:39:43.52 ID:???.net
マッドファイバーまじオススメ
在庫はけないとまじヤバいのねん

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 07:30:07.55 ID:???.net
マッドファイバー会社潰れた
在庫限りになります

86 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 22:31:22.00 ID:???.net
サイクルモードで
DEROSAフォーミュラキングの価格設定に目を疑ったよん
台湾製で半額っすか〜。

先輩方はArgon18 E-118とフォーミュラキングならどっち買う???

87 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 22:39:33.42 ID:???.net
フォーミュラキングの半額のほうを買う

88 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 01:00:30.17 ID:???.net
ブラッドリーウィギンスが使ってるハンドルみたいにアームレストを上に伸ばしたいんだけどzippのclip risers以外にそういう製品ある?

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 01:34:45.64 ID:???.net
フォーミュラキングの在庫過多で7割引のやつを買う

90 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 10:16:01.58 ID:???.net
先輩諸氏ありがとう
argon18をebayで買うか
フォミュラキングの在庫が出てくる来年末まで見送るか
迷い続けますわ

しかしebayのargon18は安いですね〜

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 21:05:21.37 ID:???.net
>>88
俺もそういうの探してたんだ、サンクス

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 20:51:42.47 ID:???.net
LOOK 596 ipackのreviewせよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:52:37.83 ID:???.net
スピコンのリアブレーキ評判悪いけど
デュラにできんの?
専用ブレーキのみ?

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:28:09.04 ID:???.net
easton ec90ttが投げ売りされてるけどスポーク少ない&横剛性無いから糞というレビューがあるけど本当?
太ったおっさんがわめいてるだけ?

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:31:36.15 ID:???.net
そもそも設計思想として空気抵抗を減らすためにスポークを減らしフランジ幅を狭めてる
製品の性質を理解して使うことが出来る程度の脳みそがあれば問題ない

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 03:49:40.15 ID:???.net
横剛性ないのはいろんなところで言われてるね
エアロ重視で剛性捨ててるんでしょ

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 18:13:08.99 ID:???.net
問題なのはダンシングと下りのカーブだけでしょ?

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 11:55:55.34 ID:???.net
縦剛性は重要だけど、TTで横剛性足りないとか言うなら
まず自分の乗り方(と体重)を見直すべき。

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 14:06:00.30 ID:???.net
TTでも下りコーナーくらいあるだろw

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 22:31:23.28 ID:???.net
基本TTは登り下りのないコースを選ぶね

101 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 23:34:41.64 ID:???.net
性能云々じゃなくて見た目で語れよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 09:01:50.05 ID:???.net
ARGON E118をebayで買いました。

103 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 09:41:51.38 ID:???.net
はい

104 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:49:52.40 ID:???.net
フロントにHed H3クリンチャーを考えてるんだけど使用感教えろ

105 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:58:41.39 ID:???.net
クリンチャー()
トレンド()

106 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 23:32:54.36 ID:???.net
>>104
チューブラー持ってるけれどzipp1080より速いっす
フロント最速といってもいいくらい
乗り心地はコンポジットだけあって硬いよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 00:18:46.86 ID:???.net
1080ってカーブや下り怖くない?
平地はいい感じだが

108 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 01:51:21.11 ID:???.net
>>107
ヒント:廃版

109 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 03:23:28.22 ID:???.net
廃盤が一体何の根拠になるのか

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 06:06:10.96 ID:???.net
バトンはUCIで使用禁止にしたくらいだからスポーク式より速いんだと思う。けど俺の周りでバトン使ってる奴は速くないw

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 07:33:47.71 ID:???.net
速いからじゃなくて横風受けやすいから
速い奴は機材が良いからじゃなくて走行能力が高いから

112 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 23:30:27.48 ID:???.net
>>110
落車時に大変だからかもね
ホビーレースでも禁止だし

>>107
ド平坦しか使わないよ
横風の影響は笑っちゃうくらい
h3のほうがだいぶまし

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 23:32:26.83 ID:???.net
808FCの方が空力も良いしな

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 23:53:33.37 ID:???.net
1080見た目のインパクトは好き

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 04:02:32.97 ID:???.net
http://www.cyclingweekly.co.uk/imageBank/w/Wiggins-3.jpg
http://www.procycleimages.com/resources/SASTRE%20mini1.jpg

116 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 09:21:01.96 ID:???.net
P5よりP3のが萌えるな…

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 13:25:45.07 ID:???.net
>>116
http://1.bp.blogspot.com/_RcXNb22Yfz8/SIz5T8YTcCI/AAAAAAAABTs/qUTxOcJPR4A/s400/bettiniphoto_0029613_1_full.jpg

118 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 15:48:37.96 ID:???.net
このP3いいね。いつ頃のモデルなんだ?

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 15:56:28.57 ID:???.net
poc temporヘルメットのreviewせよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 17:30:31.83 ID:???.net
DEDAのBANDITって肘痛くならんの?
http://statigr.am/viewer.php#/detail/573669094101051669_565405217

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 19:49:33.69 ID:???.net
>>119
前から見たインパクトすげえな!

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 21:24:57.87 ID:???.net
>>119
羞恥プレイ

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 21:46:54.30 ID:???.net
http://cyclinginfo.co.uk/blog/wp-content/uploads/2012/08/helmet-of-the-year.jpg
http://s843.photobucket.com/user/loaloauk/media/carstoons.jpg.html?t=1258845435

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 21:57:01.16 ID:???.net
ダースベイダーみたいでいいな
KASK Bambinoもいいけど値段がなあ

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 23:01:46.42 ID:???.net
giro attack は耳が被らないけど、その点銅なの?

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 06:35:49.12 ID:???.net
air attackもってるけど他のTTヘルメットと比較したこと無いからわからん

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 07:53:41.15 ID:???.net
冬は寒いけど周りの音が聞こえるから安心
耳出し

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 09:27:13.74 ID:???.net
P3の電アルとヅラモデル、お前らならどっち買う?

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 12:02:21.75 ID:???.net
電動一択

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 13:07:16.88 ID:???.net
少しでも公道走るなら同じく電動一択
尾根幹とかTTバイクで走りやすい場所でも信号あるわけだし
アップダウンがある場合もブルホーンでのシフトの恩恵が大きい

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 15:03:15.00 ID:???.net
丸い穴なしヘルメットー穴がたくさん空いたヘルメットーロングテールエアロヘルメットーショートテールエアロヘルメットー始めに戻る(今ココ)

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 18:25:20.50 ID:???.net
電動アルテもRDとFDをヅラにポン乗せするだけでヅラ化できるんだろ?

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:20:01.46 ID:???.net
TRPのダイレクトマウントブレーキ、
片ききになったりして調整難しい
テクトロだめだわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:33:33.82 ID:???.net
Air Attack はノーマルより速さ実感できる?バイザーなしで

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:34:47.52 ID:???.net
なんで実感とか脳筋用語使ってるん

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 05:10:35.27 ID:???.net
>>134
できるよ
ノーマルヘルメットで下向くと空気抵抗の音?を感じるけど
Air Attackは無い。

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 09:53:05.98 ID:???.net
エアーアタックかイヴェードか迷うわぁ

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 20:31:35.03 ID:???.net
evadeは後ろがとんがってるから下むいた時の抵抗が気になるな

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:04:20.91 ID:???.net
ロードメインで使うから迷うなぁ

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:37:56.84 ID:???.net
OGKのタウン用よさそうhttp://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/products/cliff/index.html#a-sp-3

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 07:03:29.21 ID:???.net
SHIV PRO 2014がやっと納車された。

すげ〜迫力だよ!油圧ブレーキも引きが軽くて満足だわ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 11:42:57.49 ID:???.net
油圧ブレーキええな。効きはV位効くの?

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 15:40:32.21 ID:???.net
マグラのやつかい?
羨ましいぜ

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 16:15:03.25 ID:???.net
>>142
すみません!初めてづくしでVブレーキさえ知らないんですm(._.)m

ただ67アルテに比べ引きは大丈夫かな?ってくらい軽いですね。

効きは相手がrovalのカーボンリムなので67アルテ&アルミリムに比べたら落ちると思います。

>>143


はい!見た目はでかい洗濯バサミです。

思ったより安っぽいですし(^_^;)

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 18:04:02.87 ID:???.net
油圧いいなぁ

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 19:02:17.25 ID:???.net
>>141
2014より前のTri用shivにもmaguraの油圧ブレーキなにも加工なしでつきそう?
ショップに質問したら無視され続けてるので教えて

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 19:31:39.45 ID:???.net
そのショップ糞だわ

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:13:55.96 ID:???.net
>>146
去年モデルの写真と比べても同じようにしか見えないのでおそらく装着できるのではないでしょうか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:35:00.66 ID:???.net
>>148
2014にもこういうブレーキマウント用の突起があってマグラの油圧もつくし、
普通のTRPのブレーキもつくってことでいいの?
http://www.tririg.com/galleries.php?id=2012_11_Specialized_Shiv_Frameset&num=13

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:42:24.60 ID:???.net
maguraブレーキ取り付けがどうなってるか自力で見つけたわ
shivやkestrel4000タイプの突起あるフレームに
アダプターかまして普通のブレーキみたいに1穴にしてから取り付けてるのか
無駄があってあまりよくないな
http://www.tririg.com/galleries.php?id=2013_09_Vegas_World_Champs_Expo&num=38
http://www.csimai.com/products/2013/11/19/3278/attachment/img_0592-2/

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:46:07.62 ID:???.net
マグラとDi2が同時に使えたら最高なんだけどなー

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:56:54.72 ID:???.net
>>151
ショップの方に「将来、電動化したい時はマグラ外さなきゃ駄目?」聞いたら「少し加工したら付けれるよ〜」とは言ってました(^-^)

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:27:26.04 ID:???.net
フォーク裏やBB下にブレーキ付けたところで見た目しか変わらないのにTRPなど効きが落ちるブレーキを付けるメーカーはライダーに死ねといってるようなもの

P5とnewP3にも乗ってみたけど油圧ブレーキはデュラよりワンテンポ遅れる。

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:34:08.01 ID:???.net
なんでTTフレームのブレーキってTRPばかりなんだろう
癒着?

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:51:11.23 ID:???.net
TRP以外作ってないからだと思う。例えばP4やP5-3のBB下のアルミブレーキはTRPにオリジナルデザインにて発注

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 00:43:57.50 ID:???.net
トレックやBMC、ピナレロなんかは独自じゃない?

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 08:56:54.02 ID:???.net
OEMでしょ

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 09:32:49.92 ID:???.net
油圧もガツンと効くわけじゃないのね。

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:25:32.82 ID:???.net
>>158
141ですが全然ガツンとは効かないですね。

少ない力で速度調整がしやすいのが取り柄ではないでしょうか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:03:24.25 ID:???.net
そもそもTTでガツンと効くブレーキが必要なのかとw
普段乗りどうこうは知らね

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:26:54.25 ID:???.net
>>160
スポーク(32本は必要かもしれん)とディスクブレーキの空気抵抗が増えるから
TTバイクもディスクブレーキにすればかなり安全性が上がる

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:34:19.55 ID:???.net
32もいらんわ

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:16:12.69 ID:???.net
俺はガツンと効くのが好みだな。練習では街乗りも避けられないし。
油圧の情報は有益だね。

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:17:01.73 ID:???.net
P5に乗ってるトラ友達は効きが良くないとマグラからノーマルに変えてたな

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:42:02.10 ID:???.net
>>163
141です。僕も多少ガツンと効いて欲しい方ですね

小さいトライアスロンなんかはUターンなんかも多いですし咄嗟の停止を求めらますから

もう少しシューとリムが馴染んでくれたら制動もかわるのかな?

>>164
使った事がありませんがデュラならもっと効くのかも?とは思いました(笑)

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:30:49.72 ID:???.net
とっさの停止って何?

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:02:44.22 ID:???.net
79以降のデュラはガツンどころでなく効くぞ。

しかしどんなコースだろうと、TTバイク使うレースでガツンと効く
ブレーキなんて不要だけどな。

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:04:35.28 ID:???.net
>>166
9月に出場したトライアスロンではUターン時に5台くらいの集団で突入したんですけど雨で先頭の方がスリップ転倒しまして急ブレーキでなんとか事なきを得ました。

まぁ!事前に予測して警戒しておけば良かったんですがなにぶんデビュー戦でして(^_^;)

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:04:58.59 ID:???.net
specialized turbo 24cの使用感教えろ

総レス数 996
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200