2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サスペンションスレ part10

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 06:21:20.72 ID:???.net
CANECREEK:http://www.canecreek.com/(国内サイト http://www.diatechproducts.com/canecreek/double_barrel.html
DTSWISS:http://www.dtswiss.com/
FOX:http://www.foxracingshox.com/
KINDSHOCK:http://www.kindshock.com.cn/
KOWA:http://www.kowa-ss.co.jp/mtb.html
MAGURA:http://www.magura.com/
MANITOU:http://www.manitoumtb.com/
MARZOCCHI:http://www.marzocchi.com/
MAVERICK:http://www.maverickbike.com/
PACE:http://www.pacecycles.com/
PROGRESSIVE:http://www.progressivesuspension.com/ (5TH ELEMENTについてはLiterature参照)
ROCKSHOX:http://www.giant-pa.jp/rockshox/rockshox_index.html (海外サイト http://www.sram.com/rockshox/
SR SUNTOUR:http://www.srsuntour-cycling.com/
WHITEBROTHERS:http://www.mountainracingproducts.com/white-brothers/
XFUSION:http://www.xfusionshox.com/


前スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335279315/l50

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:27:28.15 ID:JFZ7BfEP.net
>>245
うわぁ…
で、モデル名を隠すのは親の遺言?宗教上の理由?

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:32:29.34 ID:xaMEmx+D.net
こっちからの問いかけは全部無視なのね、詭弁のガイドラインみたいな人
もう来ないから顔真っ赤にしてリロードし続けなくて良いよ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:39:16.44 ID:JFZ7BfEP.net
>>247
おう。二度と来るなよ!あと中の人なわけないから妄想も大概にな!

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 22:56:38.90 ID:wMnGLrCG.net
>>248
取り繕わなくても中の人ってみんなわかってるよ。バカだねー。

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 19:53:43.52 ID:p2afZM0b.net
ダートフリークのサイトに電話番号出てるんだから、電凸すりゃいいじゃん。
そんなこともできないコミュ障なの?
まぁ、電話かけても販売店通してって言われそうだけど。

それは置いといて、ダートフリーク以外でも特約店契約してる販売店から、
ネットで直接在庫の有無を確認できるようにしてる代理店は実際あるぞ。
俺はの場合はライトウェイだが、ショップの店長に実際にほしい商品が
売り切れになってんのを見せてもらったことがある。

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:32:00.11 ID:SQff8sC0.net
販売店がWEBで在庫確認出来るとこもある、出来ないとこもある。
そんな分かり切ったことドヤ顔で言わんでも。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:57:58.44 ID:6lCkaX16.net
>>250
ニートには分からんだろうけど、まじめな社会人は日中仕事中に趣味の事で私用電話なんかかけないんだよ。
お昼休憩中は相手に遠慮して電話控えるんだよ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:08:57.74 ID:OzuXMUD3.net
いや知らねぇよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:10:20.28 ID:162OO0vi.net
まあ昼はむ電話繋がらない問屋も多いしな。

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:24:08.47 ID:2FLN2KyE.net
会社の電話使うわけでもないのにたかが数分の私用電話も許されないとか
どんなブラック企業だよw

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:27:53.84 ID:p2afZM0b.net
>>251
なんでもかんでもドヤ顔ドヤ顔って…。

>>252
俺のことをニートだと勝手想像するのは構わんが、
お前の事情なんぞ知るかっての。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 23:21:34.63 ID:Us+EHHsT.net
学生さんかな。
まーいいじゃんわかんないもんは仕方ないべ

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 23:29:38.46 ID:4iSwDlwu.net
RSのSEKTOR(150mm、soloair)なんですが、13モデルと14モデルで何か変わったんですかね?
13モデルがセール中で、どちらか迷ってるんですけど、どなたかご存知でしょうか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:34:11.70 ID:w6GyR3Af.net
SEKTORはSILVER出たし、13のどの仕様が安いのか知らないから分からんけど、とりあえずRSが出してるスペアパーツリストと睨めっこして比較するんだな

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 01:58:32.72 ID:gdsnIAn3.net
純正よりも長さが約2cmほど短いサスユニットがあるんだけどこれ装着して走ったら
やはり問題ありますか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 02:02:08.01 ID:hKKsSiat.net
フレーム側が底付きしなければ深刻な問題はないんじゃね。

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 02:30:48.76 ID:gdsnIAn3.net
>261
ありがとうございます

古いMTBを通勤に使ってますがショップの中古箱を漁ってると取り付け部のサイズが
合うのを発見したのですが長さが微妙で店長に聞いても『こればっかりは自己責任』
としか言ってくれないので(責任問題になるので当然ですが)聞いてみました

安いのでスペア用に買って試してみます

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:40:34.94 ID:dzAZ5msc.net
リバウンド調整のコツってある?

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 00:15:45.90 ID:FMmFBo5l.net
色々試してある程度んトコで妥協するのがコツです!

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 00:20:01.68 ID:IfyADP6A.net
ママパパのブログのセッティング関連の記事に一通り目を通してみたら?
基本はまずサグ出しで、
リバウンドはいける範囲でできるだけ弱めにセッティングする感じで俺はやってるな。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 22:11:35.32 ID:9PHstu4A.net
>>265
ありがとうございます

軽く目を通してみました。
サグ出して、リバウンド弱い方から徐々に固くしてって、ある程度のとこで妥協してみます

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:04:40.20 ID:RjgGKP2H.net
地方で通勤に信号も交通量も少ない山道でもペースアップできるよう、2010ヤマハブレイスLのサスを安カーボン定番のあいつにして大幅な軽量化ゆえ少しペースアップできて満足だったけど、東京へきたら段差多いしそんなに飛ばせないしで、振動もちょっと
純正はいいもの付いてたわけじゃないし、手間かけてただ戻すのはおもしろくない
なんかいいのありますかいねぇ

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:20:24.89 ID:RjgGKP2H.net
EPICONでいいや

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:09:24.63 ID:Vmcm4gX+.net
エピコンとFOXのFloat32両方買って乗り比べてるけど全く違いがわからん

メンテのし易さとか考えたら同じ値段でもエピコンいくかもって感じるわ

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:56:20.50 ID:b5dLhAJg.net
EPICONについて質問なんですが、
デュアルエアーキットなるものの噂をよく耳にするんですが
ぐぐっても中々ヒットしません。
これって補修用のネガティブエアーのパーツを組み込むことなんですか?
デュアル化したいFサスは2012年の完成車についていた150mmの15mmQLOCです。

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:13:53.76 ID:0zUdBNOf.net
FOXのfloat32使ってるんですけどメンテナンスって何をしたらいいんでしょうか

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:27:20.64 ID:vUBT2wAf.net
ワックス塗って磨いてやってください

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 01:33:31.30 ID:QTfAEA0C.net
>>271
君にできるのは磨くことだけ。早めにXCMやJUDY TTに買い換えたほうがいい。

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 01:35:51.82 ID:0zUdBNOf.net
FOXはダメなの?

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 01:49:29.00 ID:bjAe/MpS.net
>>271
>何をしたらいいんでしょうか

このような漠然たる質問をするくらいのレベルなら磨くだけにしといた方がいい。
ま、普通に使ってる分には磨くだけで十分だし。

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 01:50:18.22 ID:VepB/moi.net
>>274
ユーザーがする日常の手入れはガワの掃除でOK(ヘッドは別)って事だよ。
あとは定期的にショップ(代理店)送りで。

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:41:47.37 ID:S/Ey5XT2.net
>>270
EPICON Dual Air キットで検索すると出てくるヤフオクのアレだな
友人が入れて値段以上に具合が良くなったんで入れようと思っているんだが
最近在庫切れになって出品待ってるんだがなかなかされず

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 15:43:49.91 ID:0ya/ViHd.net
ちょっと古いFOXf100なんだけど新しい低フリクションダストシールに替えてみたい

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 18:31:30.50 ID:yAdc3QXT.net
>>278
ENDURO入れれば?似たようなもん。

280 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/06(日) 20:14:22.75 ID:vrZNxjnv.net
>>277
ヤフオクで出ることが、あるんですね。
ありがとうございます。

281 :278:2014/04/07(月) 08:34:07.77 ID:4jOKnk59.net
>>279
enduroってリアサス用の?おいらはフロントサスです。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 14:52:20.06 ID:48iXGpHk.net
Vブレ対応で街乗り段差快適に振ったサスはないかな?4万以下くらいで

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 15:01:34.50 ID:plZ1+Bvy.net
>>281
フロント用のシールキットあるだろ。

284 :282:2014/04/07(月) 15:19:48.47 ID:48iXGpHk.net
ちょっと調べたらVブレ対応品ってろくなのないのね。。。
SRサンツアー XCR RL-26 100mmくらいか。 1万円程度で安いけど値段なりのシロモノだろな
NEX4000からの移行でマシになるんだろうか。なにも変わらなさそう。。。

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 15:23:07.85 ID:uFguGhk+.net
生産終了との事だからもう買えないかな?
http://www.riteway-jp.com/pa/sr_suntour/item/386205.htm

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 15:26:03.07 ID:uFguGhk+.net
あとはRSか
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/rockshox/products/xc-30-tk-2/1829/

287 :281:2014/04/07(月) 15:53:26.30 ID:Si7fT48E.net
>>283
サンクスもっかい調べてみる!!

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:00:39.73 ID:4c9DANlf.net
>>284
街乗りならなんだっていいだろ。個人的なおすすめは古いゾッキをOHして使うことだ。オープンバスはいいぞ!

>>287
国内代理店はグルーヴィーインターナショナルね。

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:13:04.36 ID:RkTzfzcn.net
>>282
今の時代にVブレがどういう扱いかわかってれば
考えなくても出る答えだろ。
どうせ街乗りなんかにはなに使っても一緒だ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 00:49:18.23 ID:xBT289Hh.net
知り合いに程度の良い古いサスフォーク持ってる人とかいないのかね
一昔くらい前のだったらそこそこグレード高いサスでもV台座ついてたりするでしょ

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 01:57:48.87 ID:ML00i8SQ.net
http://msproducts-jpn.com/?page_id=2267
ここのAERIS300はどうですか。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 03:15:48.37 ID:RIBtaOAp.net
4万の予算あるんだったらEPICON+WH-MT15のF+メカディスクでも入れて
Fのみディスクにしちゃうのもアリじゃね

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 10:51:54.86 ID:QlXR49Xx.net
>>291
だから街乗りなんてなんでもいいって。消えろよ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:48:17.02 ID:+PKIG2gJ.net
上のほうで書かれてるEPICONのデュアルエアーのやつって
サンツアー純正の補修部品や、アップデートものではないんだな。
ライトウェイに問い合わせたら、うちの商品じゃないから入れたら保証外ね(あたりまえだけど)
ってメールが来た。
どっか扱ってる店ないかな・・・

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:01:21.18 ID:Nzu6QViG.net
そうなんだw

最近DURO DJ Airを手に入れたんでデュアルエアー化できないかと思ってるんだけど
EPICON用のってDURO DJでも使えるんですかね

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 17:20:07.21 ID:BQkOjhuZ.net
中身同じはずだからいけるかも

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:08:10.49 ID:+2fwEaRt.net
サンツアー エピコンに添付のマニュアルCD割っちゃったんですけど、
なんか大事なこと書いてありますか?
サグ調整が書いてある紙のは残っていますが。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 11:02:23.47 ID:W/azE/IR.net
どうせHPから見れる

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:50:16.21 ID:l044Rfoc.net
なんか「softwheel」というサス内蔵?ホイールがあったんだけど
これどうなんだろう…

http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-2774.html
https://www.youtube.com/watch?v=F1smviwN02o

バネ下重量が絶対に不利なのはどうしようもないとして、
構造的にあまりストローク量が取れなさそう?
回転体の中に組み込むことを考えるとオイルダンパーはつかわずエラストマーオンリーかな?
構造的にホイールのブレもどうしても発生しそうだし、
小径車かシティサイクルならともかくMTBでガンガン走るのには向いてなさそうかな…?

元々サスペンションシステムを組み込みにくい車いす用に開発されたホイールで
本来の用途においてはすごく良さそうではあるけど。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 00:15:54.32 ID:ZLlJvf9r.net
ハブに内臓された物みたくブレーキに影響出ない点はいいかもね。

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 00:56:27.14 ID:hSEmhJYp.net
何か板状の物でもっと簡単な構造の物を見た気が

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 02:38:52.38 ID:D9LQRmvN.net
トーションバーの輪っかをスポークにした代物があったね

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 06:16:34.24 ID:CONAXJuW.net
走破性じゃなく、舗装路の凹凸に対する乗り心地の改善のためにサスを使うとして、
エラストマサスとエアサスでそりゃもうエアサスのがだんぜん乗り心地がいい、みたいな違いがある?
コイルサスはぎしぎし言いそうなので今回は無しで

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:04:52.18 ID:wPtVxDxB.net
そんなんだったらタイヤ太くしたほうがいいよ
トレーニングにもなるしw

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:17:57.70 ID:MzrRQ+4w.net
コイルサスぎしぎしいわねーよ
まともに管理できてなかったりルック車についているものは論外

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:39:07.28 ID:tvzgu7x/.net
体重に対して少し柔らかめのコイルサスが最も“乗り心地”がいい

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 13:23:06.27 ID:sPw0NCD+.net
エラストマーサスは、エラストマー本体にクッションとダンピングの両方の機能を持たせるから
柔らかくするとダンピングが効かなくなる、ダンピング効くようにするとガチガチになる。

エアサスは高圧エアをクッションにするからどうしても微小入力に対しての動きは渋くなる。

滑らかな動きで乗り心地の良さを求めるならコイルが一番。
ただしコイルはそれだけだとビョンビョンと動き続けて振動がなかなか収束しないから
精度が高くしっかり作られたダンパーと組み合わせないと動きがなかなか収まらなくてむしろ乗り心地は悪化する。
あと重いのでどうしてもバネ下がドタバタするのは避けられない。

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:14:37.68 ID:CONAXJuW.net
なんだコイルサスでいいのか
よーっし

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 18:13:54.55 ID:ChK/J/Mb.net
安物のコイルサスは、
走りに悪影響出るほど重いし
体重のある人に合わせた強いバネがデフォだから跳ね返りが強いし
リバウンドスプリングを省いてるようなさらなる安物は、跳ね返って伸びきるときにゴン!という衝撃がいちいち発生するしで
産業廃棄物一歩手前のゴミだけどなw

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 22:51:06.88 ID:/xlnKCag.net
>>308
コイルかつオープンバスが最高。ただしそんなモデル現行ではない。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:10:46.34 ID:6X6NEKYb.net
上でガイシュツだけど
エアやエラストマーと違ってコイルはダンパーがないと動きに歯止めがきかないから
ダンパーのクォリティが動きの上質さに直結する。
そこをケチった安物コイルサスはエアやエラストマー以下の粗悪品にしかならない。
しかしクォリティの高いダンパーと組み合わせたコイルサスはダントツの動きの良さを実現できる。

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:30:47.50 ID:pUzQivZF.net
エアサスの動きが渋く感じるのは、エアを封入するためのシールの数が多くて抵抗が大きいからだし、コイルでオープンバスはMarzやBOSがあるだろ
エアサスも初期の抵抗をコイルで打ち消してコイルと遜色ないくらい動きになってるし、オープンバスよりもクローズドの方がダンピングは安定してるし、コイルにオープンバスはメンテがしやすいことくらいしかいいとこないよ

知ったかぶり乙

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 12:58:15.10 ID:WOCwyuhH.net
また変な持論厨房が来たw
MTBって、こういう輩って多いなぁ

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 13:59:42.74 ID:9Hvr9hwT.net
BOSもゾッキも入手困難すぎだろアホか。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:24:24.66 ID:pUzQivZF.net
BoXXerだって、オープンバスだよ?

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:35:38.49 ID:qP++TP54.net
黙っててもダブルクラウンは除外しろよ。元レス読んだか?

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:16:57.96 ID:/yyfTRCk.net
>>316
例外を持ち出して得意気になりたいだけなんだから
気分良くさせてやれよw

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:33:05.39 ID:WOCwyuhH.net
>舗装路の凹凸に対する乗り心地の改善のため

ってテーマで話してるところに、313が妙ちくりんな持論をカマすからだよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:43:14.06 ID:qP++TP54.net
舗装の凸凹に対してなら現行のleftyが最強じゃね?

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:15:21.20 ID:zBrCYOgc.net
舗装の凸凹程度なら幅広低圧タイヤが一番よ!

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:28:49.68 ID:qP++TP54.net
それをいっちゃあかんよ。

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:40:11.30 ID:IULJ3a1p.net
ぶっちゃけファットバイク最強だろ。
サスと違って定期的なメンテも要らないし。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:50:40.46 ID:Lt0oNw4f.net
>>316
じゃぁ、Rockshoxのコイルモデル選べば


324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 08:49:59.59 ID:tIfh13Iv.net
>>311がそれほど「妙な持論」とは思えないけど。FOXの40もエアになっちゃったし。
むしろ>>311のほうが「エアやエラストマー〜」のくだりが変な持論に見える。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:42:24.23 ID:KRiZmnhM.net
>>323
質問者はとっくにいねーよ馬鹿

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 15:54:33.98 ID:h3fFLwUa.net
てか質問者は舗装路用のサスを安く買いたいっていう街乗りクンだろどうせ。
おまいら真面目に答えすぎw良いやつらだよおまいらww

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:54:42.80 ID:Y5I5vuV8.net
>>326
質問者なんかどうでもいいのよ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:04:55.04 ID:97PBjTZt.net
なぜMTB関連スレには「街乗り」と聞くと発狂しだす奴が常駐してるのか

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:35:45.15 ID:s1Jy665M.net
なんでってMTBがマウンテンバイクだからだよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:44:06.29 ID:h3fFLwUa.net
だってドッペルギャンガーがかつて公式に断言してたんだぜ
「街乗りにサスは不要」ってw


スペック偏重主義の市場では、「サスペンション装備」の自転車がもてはやされます。
しかし、ドッペルギャンガーは考えます。
本当にサスペンションは必要なのか?マウンテンバイクなど、走破性を重視するモデルでは必須かもしれません。
しかし、シティランがメインの自転車においては、サスペンションよりも重視 されるべきものがあるはず。
それは軽量からくる取り回しの良さであったり、リジッドフレーム(サスペンションなし)ならではの、
サスペンションストローク によるパワーロスの無いこぎ出しや
加速における「ダイレクト感」「軽快感」ではないか。そう考えています。

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:55:25.26 ID:h0flWRrw.net
知らんがな(´・ω・`)

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:14:53.41 ID:9yPo9tXR.net
ドッペル自体が不要

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:47:59.89 ID:1wuANII7.net
俺も公式に断言するぜ
『街乗りにサスがあってもいいじゃん』

お前ら従え

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:49:43.15 ID:Lho/16Kn.net
何言ってんだお前

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:25:21.49 ID:9xqwJOPf.net
>>330
しかし後でドッペルギャンガーは糞みたいなフレーム設計で破断事故を連発し
フレームを保護するためにフルサスが必要と考え直したからなw

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:53:09.01 ID:VT3QDrYQ.net
>>335
そのフルサスでやらかしただろw

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:31:13.16 ID:F59q7hY3.net
>>336
次はフルサスを保護するためにタイヤを太くしなきゃな!

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:19:33.85 ID:9zRtpd+E.net
早くも2015FOX入荷かよ!
2014の36買って間もないけど
どうすっかな。
お前ら2015モデルどうすんの?んん

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:09:04.66 ID:irbvcrmz.net
>>338
俺は14モデル買っちゃったしな〜。
でもこのスレ的にはエピコンみたいだしFOXなんて興味無いんじゃね?

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:12:38.69 ID:pXCdaAWb.net
FOXはママパパがめんどくさそう…

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 01:35:05.99 ID:GL6cyxcj.net
社外のシール入れた状態で送っただけで切れられるところのフォークなんて使えない。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 10:42:42.11 ID:9u5tuWYg.net
俺のビッグサンペンションを見てくれ!!

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 14:16:04.79 ID:PmQLCZ1r.net
スタックダウンして縮んだままだぞ?

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:54:12.26 ID:ysotfC0v.net
チューブ径の細いのは時代遅れ

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:56:26.81 ID:wNwc9iy+.net
R7に謝れ!

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 03:57:57.00 ID:9qObWBRR.net
>>340
マッパ以上の代理店なんてそうそうないぞ

総レス数 989
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200