2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サスペンションスレ part10

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 06:21:20.72 ID:???.net
CANECREEK:http://www.canecreek.com/(国内サイト http://www.diatechproducts.com/canecreek/double_barrel.html
DTSWISS:http://www.dtswiss.com/
FOX:http://www.foxracingshox.com/
KINDSHOCK:http://www.kindshock.com.cn/
KOWA:http://www.kowa-ss.co.jp/mtb.html
MAGURA:http://www.magura.com/
MANITOU:http://www.manitoumtb.com/
MARZOCCHI:http://www.marzocchi.com/
MAVERICK:http://www.maverickbike.com/
PACE:http://www.pacecycles.com/
PROGRESSIVE:http://www.progressivesuspension.com/ (5TH ELEMENTについてはLiterature参照)
ROCKSHOX:http://www.giant-pa.jp/rockshox/rockshox_index.html (海外サイト http://www.sram.com/rockshox/
SR SUNTOUR:http://www.srsuntour-cycling.com/
WHITEBROTHERS:http://www.mountainracingproducts.com/white-brothers/
XFUSION:http://www.xfusionshox.com/


前スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335279315/l50

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:40:04.16 ID:4IPnpcFs.net
>>401
画像リサイズ覚えて出直せクズ。つーかなんでその場で言わないの?

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:18:47.44 ID:sAEUEpht.net
おおざっぱ野郎のおれにとっては、その程度の傷など
大したことはないレベルだな。
ヤスリかけたんじゃなくて、微妙にサイズの合わない
いい加減な精度のソケットレンチ使ったせいで、でかい
トルクで締めてあるところに対して掛りがゆいせいで、
回す時に外れたんでしょ。
作業したメカがタコなのは間違いないが、そういう傷の
付き方は普通にあること。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:21:59.01 ID:Tel1pQOa.net
>>402
これ面に複数キズが付いてるところからするにプライヤー系で回したんじゃないか?
向きを変えて繰り返し甜めてるとこうなるだろう

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:24:21.99 ID:VJDUIZMI.net
やっぱゴルァしてくるわ……
また一月お別れかorz

>>402やっぱ次めんどくさいよね

>>403宅配だったんだよ
リサイズは忘れてた

22000円とってこの仕事はねーよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:07:25.65 ID:oNTrH0EC.net
キャノンデールのサービスセンターなんだからそれ用の工具あるはずだけどな。
店がやったんなら知らんが。

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:38:02.66 ID:yvEv23dn.net
メーカーなら専用工具でこんな傷つけないし、ついたら交換だろ

俺も中華めがねレンチの面取り部分を削って90°にして傷つかないように
専用工具化したわ
アルミ素材の頭はすぐ舐めるからな

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 01:08:00.87 ID:Bmf3luE2.net
>>707
確かにひどい傷。ありえんわ。ちなみにO/Hはキャノジャパン?
22,000円あったら専用工具一式+オイル+シール類、余裕で揃えられるよ。
俺は専用工具揃えて自分でやってるわ。Leftyのメンテ楽しい。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 16:23:25.36 ID:rTsrpGtB.net
>>401
完全にクレームレベル、専用工具で作業してない。素人よりひどい。
トップキャップだけでも部品注文すると何千円単位だよ、弁償ですな。

>>402
どんなメガネもソケットもレンチの掛け口はナットやボルトに嵌めやすいように
広がってるんだよ。トップキャップのようアルミの薄いナットはそれを面取りで
掛け口の広がりを完全になくした専用工具でやらないと傷つくかナメる。

>>404
金取って整備するプロに依頼して、ネジをナメて修理完了とかありえない。

>>408
俺はソケットレンチのソケットを知り合いの鉄工屋で旋盤で面取りしてもろた。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:00:21.18 ID:a130ZXCc.net
>>410
どこがトップだ。どう見てもボトムだボケ

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:41:02.94 ID:rTsrpGtB.net
>>411
あ、ほんとだ、舐めたキャップしか見てなかった、ハヤトチリ

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:48:24.11 ID:+yqL71ac.net
>>409
レフティって、なんで左にしたんだろうな
右でもいいじゃん、右でも
そしたらミギーって呼ぶよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:53:25.48 ID:lYKi97PW.net
右側に駆動・変速系があるからじゃね?

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:01:49.34 ID:+lto6fgX.net
普通のブレーキは左用だからじゃないの

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:29:02.38 ID:+yqL71ac.net
ブレーキは汎用のを装着?なら左になるのは仕方ないか
納得

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:33:32.42 ID:4DbPLRJe.net
うちのそばのキャノンデールショップも店員の質はいまいちかもな。試乗車でコンビニ買い物行ってタバコ吸ってたりするし。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:53:02.09 ID:ciExitA1.net
>>417
それのどこが質悪いんだ?(笑)
最近エンデューロで輝きを取り戻す兆しはあるものの、
所詮落ちぶれたブランドに勝手に質求めんなや。

なんか色んな意味で勘違いしてそうだな。

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:08:34.98 ID:CQ3mUndh.net
>>417
ディーラー(笑)でチヤホヤされたいなら他所でどうぞ

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:08:13.70 ID:Jj6ltLnI.net
久しぶりにスレが流れたと思ったら、なんか臭いな。雰囲気が。

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 03:47:49.65 ID:0CDKQL8H.net
心当たりのある店員が反応したような感じ

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 09:38:04.39 ID:Mxgw0DM+.net
なんだかんだで見てる人多いからな

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:10:53.79 ID:+or6Ij6o.net
自分でメンテした方が早いし安全

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 11:53:18.23 ID:3n28E/C2.net
最近ハードテールMTB購入したんだが
サスペンション高性能だね
プリロード調整とダンパーいじれるだけで
感激する。
乗り心地良いしフワフワ感も無いから
ダンシングも快適だ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 11:55:35.08 ID:9q0chyIo.net
出始めの頃に較べたらかなり良くなったね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 00:19:20.27 ID:nawM9yPg.net
狐のエボリューション買おうか迷ってます。(安いので…)
性能はどんな感じでしょうか。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 04:19:12.89 ID:TvzOkeJs.net
用途やモデルくらい書けないのかこのバカは。
ああ、街乗りなら最高っすよ!

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 07:37:44.09 ID:FUUSNqv1.net
>>426
まあ値段なりだわ。
実際の性能はその値段から狐のブランド代さっぴく必要あるから、ものとしてはエピコン同等品。

狐はファクトリーシリーズじゃないと買う意味無いからね。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 11:56:09.34 ID:uBvGq/J4.net
650Bで1-1/8コラム、15スルーの買えない、、。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:24:52.89 ID:fEBbgUTE.net
>>429
VELVET

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:34:31.26 ID:fPojqxYw.net
ずいぶん長いこと使ってたサスを変更しようと
久しぶりにサスを調べてたんだけど
コラムが1.5のサスって絶滅したの?
今じゃテーパーコラムが一般的?

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:42:52.37 ID:X7zIxRgi.net
>>431
1.5は殆ど見かけなくなったね。
変換出来るヘッドパーツか、ダウンサイザーで対応かな。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:44:48.73 ID:fPojqxYw.net
>>432
ありがとう。やっぱそうなんだね。
全然商品が見つからなかったからどうしようかと思った。
ヘッドパーツ&ステムも交換だなこりゃw

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 12:44:48.38 ID:X7zIxRgi.net
現在のステムが超絶お気に入りならシム入れる手もあるね。固定力や異音の面で不安かもだけど。
変換ヘッドは規格に注意だね。
http://www.diatechproducts.com/canecreek/headsets.html

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 12:53:17.25 ID:MZsQtWX4.net
>>433
LEFTYなら1.5だぞ!

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 01:19:37.26 ID:re4I7KLX.net
安全性とリコール - Trek Bicycle
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/support/safety_and_recalls/

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:20:11.22 ID:JpxG8e57.net
>>436
またサンツアーかよ。俺のエピコン大丈夫か?

サンツアー側は製品上の欠陥では無く使用方法に
問題があったとの見解みたいだな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 22:28:33.19 ID:3sCg53+7.net
キャノンデールのレフティって
26インチ用と29インチ用で
フォークの長さが違うの?
それともストロークが違うだけ?

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 22:34:47.53 ID:n3p/tkSo.net
>>438
中味も違うって中の人が言ってた。専用セッティングだそうな。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:36:50.42 ID:0aeTB7ky.net
実際の所大して変わらんと思う

441 :827:2014/08/05(火) 12:09:48.48 ID:YmHRK3L1.net
>>438
アウターレッグもロワーレッグも同じ。
ダンパーユニットは26インチ用の120mmトラベル以上のものと同じ。(カートリッジボディが赤いやつ)

違いは2カ所のスペーサー長。
ダンパーユニットのインナーシャフト下部に付けるスペーサー(ネガエア室容量も決定)と
シャフト上部に付けるスペーサー(フルボトム時の位置調整)

シャフト下部のスペーサーはダンパーをバラさないと入れ替えできないので
専用治具が複数必要となる。

442 :827:2014/08/05(火) 12:16:10.58 ID:YmHRK3L1.net
>>441に追記
あと29インチにはポジエア室に29インチ用のエアチャンバーリデューサーが付いてる。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 16:23:32.86 ID:cx/3L7uT.net
やっぱりレッグ長は同じなのね。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:59:24.71 ID:KWoc69d/.net
サスペンションのダストワイパー、
雨の中走るだけで少なからず内部に水分入っちゃうのかな?
それとも水道水ぶっかけや高圧洗浄しない限り水分が進入するこては無いの?

というのも連日の雨でもう我慢の限界なんで、雨でも走ってやろうかと思いましたがサスペンションの劣化が気になる年頃でして。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:03:18.20 ID:QmCfIAVs.net
入るよ。
OHするときに中に水溜まってたりする。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:41:45.18 ID:WHtvgZzj.net
>>445
サンキュー
好んで雨天の走行はやめときます。

早く台風去れ!

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:51:55.48 ID:k9KJQ7zE.net
狐のエボリューションとファクトリー。
同じサイズと仮定してブラインドテストでも明確に違い分かるレベルなのかな?

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:17:43.03 ID:tjS5HCb3.net
フォークインナーが濡れた程度でそんなに水が入るなら、
エアもダンパーオイルも普段から漏れまくりですなw

安物ビアンキクロスのようななんちゃってサスや
古典的なエラストマなサスなら話は別だけど。

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:46:16.61 ID:XxwaWhUJ.net
>>448
FOXはダストワイパーの下にあるオイル溜まりからストロークする度に潤滑目的でオイルが滲みでる仕様なんですよね?

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:32:32.34 ID:tjS5HCb3.net
>>449
スロトーク時、オイルのついたワイパーに水滴はハジかれてしまう

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:33:27.49 ID:nw+6oPVH.net
>>447
常設コースでハードに攻めるような状況なら違いが出る
里山トレイルライドなら大差ない

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 15:33:16.13 ID:FllUo+UJ.net
>>448
ダウンヒルレース転戦とか激しい使い方してるとわかるけど
雨の中走るとシールの寿命は短くなるし内部に水が入ったりもするよ
とにかく機材の痛み方はハンパない
週に1回里山を走るくらいなら、最近のサスフォークはほぼメンテフリーに近いなw

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 16:02:56.20 ID:oQwHRVAd.net
>>452
DH転戦とかしちゃう奴らなら少なくとも半期に一度はOHするから問題無いな。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:16:06.88 ID:ii10r7FE.net
macさんの壊れ物コーナーを思い出す

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:56:19.10 ID:cemuoe9J.net
macさんのお店ってまだあるの?

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:53:33.36 ID:UhzcTsIf.net
コスパとかは無視して、
色んなメーカーがサスペンション発売しているけど実際のところ何処が一番性能高いのかな?

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:40:07.42 ID:ut4OWYX2.net
>>456
DVOかBOS

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:21:12.94 ID:xbEneQAd.net
>>456
コスパ無視なら安心と信頼と実績のオーリンズ
http://ep1.pinkbike.org/p5pb9840836/p5pb9840836.jpg

http://www.vitalmtb.com/photos/member/Test-days-in-Jrvs,7661/RobinWallner5,76695/Nwallner,1233

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:24:19.53 ID:hccCmAJR.net
>>458
自転車での実績は未知だが。

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:28:08.97 ID:xbEneQAd.net
あ、そりゃそうだな

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:31:59.41 ID:4FuFIoSB.net
嫁のAMP2 TEAMはアイバッハのリヤショックだ。
トロンボーンとか言われてたやつ。
XCバイクにはALPS4ついてるし、古いMTBスレ向きだな。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:59:51.30 ID:bY3RxqrF.net
俺のAMPもスプリングだけアイバッハだ

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:43:13.49 ID:03Xq/BV2.net
>>459
ある程度ダブルバレルで実績が・・・

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 02:05:45.87 ID:EP1kQ6yX.net
サスペンションスレと聞いて
http://youtu.be/_uDd4nkrxs8

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:23:54.85 ID:1fOiJkVm.net
>>459
ケンクリのダブルバレルの製造元であるうえに、
スペシャのWCバイクについてるんだけど。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:51:00.66 ID:yBzPRn6n.net
>>465
知ってる
ケンクリ→わざわざFOXに交換される
スペシャ→スペシャだけじゃん。だから何

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:57:21.18 ID:1fOiJkVm.net
WCで走ってるのは実績じゃないんですかそうですか。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:08:19.97 ID:yBzPRn6n.net
スペシャ専用だからな。信頼と実績と言うほどのもんじゃない。
広く普及して初めて言えることだろ。お前の信頼と実績ってえらく敷居低いんだな。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:26:52.46 ID:Opg4EgTT.net
オーリンズに信頼と実績がないとかw

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:29:37.02 ID:NsYOW0RO.net
単車とクルマ2台オーリンズ使ってた。
自転車にも使ってみたいな。

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:51:54.32 ID:yBzPRn6n.net
>>469
エンジン付きなら信頼と実績があるよ。でも今MTBの話してるから。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:00:14.47 ID:Opg4EgTT.net
>>471
ワールドカップで使ってても実績じゃないんだw
http://www.sicklines.com/wp-content/uploads/2014/03/1600-PZ1A1873.jpg

お前の言う「実績」って何、具体的に述べよw

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:15:19.25 ID:yBzPRn6n.net
>>472
その画像貼る意味は?
スペシャ以外の完成車やフレームに採用され、認知度も上がって撤退せずに何年も供給すれば実績と呼んでいいと思うよ。今のX-FUSIONレベルくらいには。
今は作ってみました試してみました状態でしょ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:18:43.16 ID:hoGh8Tvo.net
>>472
プロトも走ってるWCとか関係ないだろ。TL1000のロータリーダンパーが市販車に採用されてSBKも走ったから実績があるって言うのと同じレベル。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:28:25.62 ID:Opg4EgTT.net
>>473

>スペシャ以外の完成車やフレームに採用され、認知度も上がって撤退せずに何年も供給すれば

インテンス/サンタクルズ/ダヴィンチ/ロッキーマウンテンあたりの
ハイエンドマシンでも見て来れば?何年も前からDBの装着率、高いから。

つか、おまえ、ニワカだろw

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:33:31.71 ID:Opg4EgTT.net
>>474
オーリンズは、ケンクリでの実績やノウハウを
ぜーーーんぶチャラにして暗中模索で作るって言ってるのん?

それならお前さんの言う通り。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:38:12.52 ID:hoGh8Tvo.net
>>475
DBがオーリンズ製というのが全ライダーに知れ渡って一般常識化したらまたおいで。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:45:08.65 ID:Opg4EgTT.net
>>ID: hoGh8Tvo

知名度=実績ってw
世間一般に知らせてないと実績って貯まらないの?
あんた、変わった世界に住んでるんだな。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:52:43.98 ID:hoGh8Tvo.net
お前もな。
オーリンズの具体的実績って?WC走ってるんですぅじゃなくて。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:53:16.38 ID:Opg4EgTT.net
ID: hoGh8Tvoの世界じゃ、
カヤバもトキコもショーワも小糸もアイシンもNSKも湯浅も
実績ゼロだな、こりゃ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:54:15.67 ID:Opg4EgTT.net
>>479

要はお前がニワカで知らなかっただけじゃん

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:54:58.84 ID:hoGh8Tvo.net
>>480
どれも広く普及してるじゃん。何言ってんの?それこそ信頼と実績のメーカーじゃん。

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:57:43.95 ID:hoGh8Tvo.net
>>481
いや知ってるけど。

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:02:04.10 ID:yluyE2Wb.net
>>483
もういいよ、キミ、苦し過ぎ

全ライダーに知れ渡ったらとか、
WCでつかっるんじゃダメとか、
有名じゃなきゃ行けないとか

なんか、取り繕うのに斜め上のへ理屈ばっかだもん、もう分かった。

有名で、全自転車乗りが知ってて、歴史と伝統があって
それが「実績」だな、それでいいよ(棒)

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:05:29.77 ID:hoGh8Tvo.net
>>484
わかったならいいよ。ご苦労さん。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:06:21.86 ID:17fO2E+M.net
で、お前の言う実績は?

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:10:34.32 ID:yluyE2Wb.net
>>482
ID: hoGh8Tvo論法では
全ドライバーが知ってるほど広まってないから、実績ゼロw

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:12:39.70 ID:v1BWaWnZ.net
>>487
あ、そう。意味不明

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 11:41:24.09 ID:no6Dm4Un.net
>>466
スポンサーの都合とメーカーの意向が食い違ってるのは分かってる?
GwinもTroyもそれぞれFOXとRSから看板ライダーとしてサポートされてるから、スペシャがオーリンズ使わせたくても使えないから、Mitchしか使ってないね
オーリンズとしてのレース会場でのサポートも含め、体制が万全とは言えないのは確かだけど、モータースポーツであれだけ実績上げてるので、ダブルバレルの実績もあって期待が大きいのは確かかと

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 17:02:32.09 ID:zRvT6/Ar.net
>>489
いや一般ユーザーの話ですけど。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:54:33.72 ID:kHig1DZ1.net
シッティングダウンヒラーやスタビは脚壊すさんと比べると今一歩だな。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:06:19.90 ID:0mKeM3mc.net
トレイルではハンドル切って曲がるさんもいたな

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 01:39:29.23 ID:5OSy+zHM.net
レース実績より知名度とか、朝鮮人の会社みたいな思考だな

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 02:02:36.20 ID:ySLphxvR.net
いつからレース実績の話になったのか。「信頼と実績の」ってレースの話でしたっけ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 08:17:21.08 ID:5yDQBiup.net
そもそもサスの良し悪して、
素人山遊び目線で言えば具体的どの辺りが違ってくる?
俺はここ何年もFOXファクトリーばっか乗り換えてきたけど、
そろそろ他社が気になる。

これに変えると○○がこうなるとかあったら教えて!

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 09:17:33.80 ID:q8kEptZg.net
>>494
メーカーにとってレースは技術力や製品の実験場で且つ証明の場だしね。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 09:48:59.55 ID:HEk0zZ2Q.net
古いVOTECのサス(ダブルクラウンのヤツ)をメンテしてくれる店を知ってる方いませんか?
普段行ってる所では断られてしまいました。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:15:36.56 ID:TeWyv1KA.net
重力技研には聞いてみた?

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:27:19.92 ID:lSZOocTH.net
>>496
「信頼と実績の」ってユーザーからの評価でしょ
メーカーのオナニーじゃなくて

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:19:47.54 ID:byreyKEQ.net
>>499
それなら、F1もWRCもルマンも、とうの昔に消滅してるwwww

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:46:56.24 ID:q5Pgx4Pm.net
へーへー

502 :498:2014/08/14(木) 08:23:16.80 ID:L8pJ0Vtl.net
>>498
ありがとう。ちと遠いけど、聞いてみます。

総レス数 989
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200