2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サスペンションスレ part10

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:43:39.31 ID:aikGkWmo.net
>以前のモデル、ALPS4、ALPS4R、ALPS5、ALPS5R、AIR VANILLA、AIR VANIALLA−R、
>AIR VANILLA−RCなどに存在したクレバスマウントのリアショックユニット。
>これらの特殊なマウントのユニットは置き換えができません。

上記文章を読んで俺のALPS5は特殊なのかと落ち込んでいたわけですが
この写真を見てなんとなく自己完結。
http://fcdn.mtbr.com/attachments/cannondale/623229d1309497732-help-94-superv-1000-rear-shock-blew-rebuild-kit-replacement-options-mtbr_3.jpg

つまりALPS5には置き換え出来るユニット(普通のマウント)と置き換え出来ないユニット(クレバスマウント)の2種類が存在する。
クレバスマウントとは上記写真のようにフレームを挟み込む形で固定するユニットである。
俺のALPS5は普通のマウントだから置き換え出来る!

そもそもクレバスマウントを日本語と英語でググってもそれらしき情報が全くヒットしなかった。
本当にこの名称であっているのかと問い詰めたい。

>>561-563
現物を測ったらかなり空気の抜けている状態でeye to eyeが13cmくらいでした。
cb-asahiでKindShocksの安いのが取り付け長12.5cmとあったので、探せば他にもある・・・と信じたい。

総レス数 989
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200