2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100マイル】ロングライドレポート13【160km以上】

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:34:45.13 ID:BH0Yl4Gt.net
【タイトル】野辺山-軽井沢-高崎-東京230km
【日時】2014/08/02
【天候】晴れ。クソ暑い
【車種、車名】カーボンロード
【走行距離】225.1km
【走行経路】http://iup.2ch-library.com/i/i1254110-1407075128.png
【総所要時間】11時間52分 11.866
【乗車時間】9時間9分
【平均時速】18.9km   (走行距離÷総所要時間。グロス。)
【Av】24.57km       (走行距離÷乗車時間。ネット。サイコンのAUTOモードでの平均時速)
【Av.CAD】55    (平均ケイデンス)
【累積標高】625m
【カロリ消費量】7933kcal
【補給】スポーツドリンク・お茶・水など8L程度・おにぎり8ケ・飲むゼリー8ケ
【感想】登りは嫌い!下り大好き!なので鉄道で山を登って降りるのだけ楽しもう!
そう思ってJR最高点にある野辺山駅から出発。でも新宿からの始発で行くと10時スタートになってしまうので
武蔵小金井からの始発(4:30)に乗る(野辺山8:21着)。
 佐久までの下りは快適そのもの!高原の爽やかな空気と青い空!最高だ!
 で軽井沢までのちょい登り。300mくらいだからどってことない。
 軽井沢から高崎までの下りもなかなかよい。木立の中をうねうねと下る。車も対向車はいても抜いてく車はほとんどないし。
 高崎-熊谷間は酷かった。暑い。さすが日本一暑い町だ。コンビニの度に止まってドリンクを補給しつつ進む。
 熊谷からは荒川サイクリングロードに乗る。川沿いだからかちょっとだけ涼しい。
 でもさすがに暑さで筋肉が加熱気味なので吉見総合運動公園の自転車休憩所で一休み。
 ここはベンチだけじゃなくてソファとか畳とかへこたれられる場所がたくさんあって扇風機で涼めるというすばらしい場所。
http://yoshimi-park.com/facility/%E5%A3%B2%E5%BA%97.html
一時間ほどへこたれると体力も回復。サイクリングロードをスイスイ進む。でもいい加減暗くなってきたので国道17号線に移行。
と、前方に花火が。板橋花火大会をちょうどやってたのだった。花火を横目に帰ってきました。

 200キロを越えたあたりから手のひらと足の裏が痛くなってきたのだけど、これってどうやって防いだらいいもんなのかね?
たくさん走って手と足の裏の皮膚を厚くするしかないの?それともロングライドに向いたグローブとかソールに変えたほうがいい?

総レス数 1010
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200