2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100マイル】ロングライドレポート13【160km以上】

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:06:20.88 ID:dc5aMuK2.net
というわけで嵐山小川のアップダウンを越え、定峰峠麓の白石バス停を過ぎた時点で70km、平均27km/hオーバー

クライマーとは以前も上野村に幻のうどんを食べに行ったのだが、前より明らかにペース速くないかこれw

途中、信号無視したローディを怒鳴ったりしつつ定峰峠を越え(2人はあっという間に視界から消え去る)、
秩父ミューズパーク(これも上りキツイ)を越え、R299合流。
緩い上りが続くのでマッタリ行きましょうという声も虚しく志賀坂峠の麓まで35km/h、勘弁して下さい!

志賀坂峠は各自のペース。といっても前よりキツくない!気付けばギア1枚残したまま上れた!覚醒したか!(笑) 
下りはわたしのターン!
漕がなくても進む、漕げばもっと進むであっという間に下りきる。楽しい。
R462と合流したら道の駅上野村まではもう少し。そこに至るまでの上りが地味に辛いw
道の駅でとりあえず解放されて助かった。
イノブタ生姜焼き定食を頼むが肉が硬い。豚バラの方が好みです。
日没への不安もあり、再び志賀坂峠を上って、来た道を戻るか鬼石方面へ下ってなるべくアップダウンの少ない方にするか協議。
志賀坂峠から帰るとなると、強制的に定峰峠か丸山林道を上ることになるので、ここは帰りの安全面を考え平坦寄りコースで決定。
帰路に向けて出発。
上野村に別れを告げ鬼石方面へ。
多少上りがあるものの、下り基調なので自分が先頭を担おうと前に出るが道路工事などで思ったより速度が乗らず。
レース巧者の2人に鬼引きされハイペースで進む。
途中先頭て挽回する場面も作りながら、児玉から花園辺りで明るいうちに帰れるかもという予想をつけ、
熊谷で疲れから来る痛恨のルートミスをしたものの、
上野村から鴻巣まで3時間、さいたま市の自宅まで5時間という往路をも上回る恐ろしい復路でした。
しかしお陰でその後到達した夕立も回避でき、トラブルも無く大成功と言えるかな。
同行のお二人さんお疲れ様でござんした。ありがとうございました。

総レス数 1010
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200