2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100マイル】ロングライドレポート13【160km以上】

1 :荒の人:2013/11/04(月) 20:38:41.19 ID:???.net
自転車の車種を問わず、長距離160kmを走った時の情報、レポートを書き込むスレ。
何度目の走行でも構いません。ただ1日で160km以上走行したレポートをお願いします。
これから長距離に挑戦しようとする人へのアドバイスなどあればなおよし。

■投稿テンプレ■
【タイトル】
【日時】
【天候】
【車種、車名】
【走行距離】
【走行経路】
【総所要時間】 (休憩や停車を含む経過時間)
【乗車時間】   (休憩や停車を除く経過時間。サイコンのAUTOモードでの経過時間)
【平均時速】   (走行距離÷総所要時間。グロス。)
【Av】       (走行距離÷乗車時間。ネット。サイコンのAUTOモードでの平均時速)
【Av.CAD】    (平均ケイデンス)
【累積標高】
【カロリ消費量】
【補給】 (摂取した食料や水分等)
【感想】

 ※各項目は書いても書かなくても自由です。


■注意事項■
 自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。不愉快な単語などは事前に専用ブラウザでNGワード登録しておきましょう。
当スレは距離数や獲得標高数、時間などを競うスレでは御座いません。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 01:23:33.95 ID:q1ZmheKa.net
トップチューブの下だからまだ大丈夫じゃね
上だとマジ邪魔

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 05:14:00.61 ID:8yedqScP.net
バイクカラオリタラシンジャウ病の人にもってこいだな

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 05:16:39.61 ID:nIg1nptB.net
でもこの水凄く不味そうです…

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:59:16.26 ID:p+c7RkBO.net
自動車が走ってる所では無理そう

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:43:48.30 ID:SEMQEMXY.net
>>958
この装置だけで1kg以上ありそうだし常に結露させてるから細菌汚染怖いし掃除も大変そうだし
1時間走って水補給出来ない状況がほぼ無い日本じゃ意味なさそう

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:05:49.93 ID:bW9Syhur.net
コンビニでトイレを借りて戻ったら
あろう事かブラケットに犬のリードが繋がれてた。
そしてその犬が俺のボトルの吸い口を舐めまくっていたので
その時点で俺のロングライドは終わった。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:12:28.91 ID:eIvMKLX+.net
オレがレポ書く前に笑わすなw

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:59:58.59 ID:I7Rf5HE7.net
イイハナシダナー( ;∀;)

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:08:07.94 ID:FEZD4JXZ.net
お前は脱水症状の犬を助けたんだと思え

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:21:47.54 ID:fImBDVnm.net
ボトルが無かったら自転車引き倒されてたろうな

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:58:02.46 ID:sL0y05mF.net
ボトルが舐められてたのは仕方ないとして
他人の自転車にリード繋いだの誰だよ絶対に許すな

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:12:39.16 ID:so+BmyFv.net
そのボトルは洗って使うのかい?
使うたびにわんわんのこと思い出しちゃわない?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:55:17.41 ID:BXFxpNSG.net
>>967
ちょwww

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:21:36.49 ID:JnwUfIqy.net
>>971に同意だわ
犬飼ってる奴は傍若無人かDQNのどちらか。
リードをCRの道幅いっぱいに広げて歩いてる奴とかザラだし

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:23:53.67 ID:ZtXtZKeI.net
もちろん飼い主にボトルの弁償くらいさせたんだよね?

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 01:41:51.55 ID:nQnnnQYY.net
うん子放置するバ飼い主も多いしな

977 :948:2014/11/04(火) 02:38:36.39 ID:MQD09c7K.net
【タイトル】奥多摩紅葉ライド
【日時】11/3 4:02〜15;54
【天候】快晴
【車種、車名】CAAD10
【走行距離】209.2km
【走行経路】川崎→多摩サイ→睦橋通→檜原街道→奥多摩周遊→奥多摩街道→吉野街道→奥多摩街道→多摩サイ→羽田鳥居→川崎
【総所要時間】11:52
【乗車時間】9:16
【平均時速】17.6km/h
【Av】22.5km/h
【Av.CAD】72
【補給】水1.5L コーラ700ml 三ツ矢サイダー500ml カフェオレ300ml 
    おにぎり2個 サンドイッチ1個 カレーパン1個 ウィダー1個 ザバスPITINリキッド2個 Asahiフルグラ1袋(137kcal)
    朝食 食パン1/3斤 コーヒー牛乳500ml

【感想】思いの他早く目が覚めてしまったので朝4時に出発
肌寒いが走り出せば気にならないぐらい、しかし早朝の多摩サイは真っ暗だし靄が出てる所はクソ寒かった
途中矢野口ローソンで休憩、再度多摩サイに
途中大神公園手前で後輪パンク、タイヤには異物が無かったので予備チューブに交換して再出発
その後特に異常もなく睦橋通入って最初のファミマで休憩
初の都民の森TTコースなので一応タイム計測 1:14 無理しなかったからこんなもんだな(強がりorz)
都民の森でカレーパンを頬張りながら休憩
奥多摩湖に向けて再出発、途中月夜見第1で絶景を堪能
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5396492.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5397700.jpg
昼前とまだ早い時間だったので奥多摩湖からの帰りは安全運転
天気が好いからか、登ってくる車とバイクと自転車が多かったな
吉野街道手前のセブンで休憩
多摩サイを羽村から入ったのでチョット寄り道で羽田の鳥居まで行って多摩サイ端から端まで走破
途中国1の所の施設で休憩
12時間以内で済ませたかったので羽田から自宅まではガチ踏み、なんとか12時間以内で済ませられた
風呂入って飯食って7時に就寝、12時に目が覚めちゃって寝れないのでレポ書き、仕事だからもう一回寝ないと・・・

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:10:08.80 ID:53Bi1RhhZ
【タイトル】 紅葉狩り
【日時:天候】 11/2 6:39〜18:01 晴れのち曇り時々濃霧 10℃〜20℃
【車種、車名】 クロス GIANT ESCAPE RX2
【走行距離】 239km(サイコン)
【走行経路】 立川〜国道20号〜笹子峠〜御坂みち〜河口湖〜道志みち〜相模湖〜立川
【総所要時間】11時間22分
【乗車時間】 10時間24分
【平均時速】 21.0km/h
【Av】   23.0km/h
【平均ケイデンス】 71rpm
【累積標高】 4千mくらい?
【補給】出発前:レトルトカレー(ごはん1合)、アミノバイタルゼリー
出発後:エネルギーゼリー、おにぎり×2、ペットボトル(500ml)×2、ボトル1本(650ml)
モンスター
【ログ】http://yahoo.jp/Bb_d1s

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:11:39.63 ID:53Bi1RhhZ
【感想】
平野部ではまだまだこれからと言った感じですが峠へ行けば紅葉が見れるだろうと期待して
走ってきました。最近は多摩地域から富士山方面へ至る道を発掘中で今回は国道20号を使用。
舗装状態は、道志みち>20号>秋山みちで車の多さは逆かな?(あくまで個人的感想ですが)

笹子峠は道いっぱいの落葉に前日の雨がしみていたのでスリップしないよう慎重に走りました。
峠に近づくに連れ紅葉狩りのハイカーの姿が増え更に慎重に。時折、ガンバレーなんて励まし
の言葉を掛けて頂きながら笹子隧道へ到着。噂に違わぬレトロな雰囲気に思わずパチャリ
http://www.jpdo.net/link/1/img/22721.jpg

隧道を抜けると濃い霧に覆われ視界不良。更に路面のウェット感が増し、慎重に下りつつも
カーブで後輪がスルスルと横滑り。ヒヤヒヤの下りですが紅く染まった木々の間を濃霧に
包まれてダウンヒルする、という非日常感に心はワクワクです。
お次は御坂みち。旧道への分岐地点に行くまでですでに脚は売り切れ気味。。勾配はそんなに
きつくはないのですが10km/h前後でノロノロと登り御坂隧道へ到着。
隧道を抜けると富士山と河口湖が視界に飛び込んできました。天気はイマイチですがこちらも
パシャリ
http://www.jpdo.net/link/1/img/22720.jpg
一応これを見るために走ってきたので見られて大満足です。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:02:12.31 ID:Opaz/Pra.net
>>974
信号で停止したら手の平を犬にベロベロなめられた
例の伸びるリードのババア

ふざけんなっつったら、

「あーすいませんでしたー」

蹴っ飛ばせばよかった

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:04:06.59 ID:nKsHeRR/.net
安定の糞ローディですな

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:07:46.57 ID:aZzU/jVP.net
>>980気持ちはわかる
手を洗えないと走りたくなくなる

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:42:19.86 ID:IWN+ltnE.net
イヌに服着せちゃうようなバカは
皆がイヌ好きと思ってるんだろうな。

イヌなんてホント大嫌い。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 10:29:36.20 ID:VnAP323y.net
峠下っている時
伸びるリードで道幅いっぱいに犬散歩させてるのに
会ったことあるの思い出した

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 10:35:32.11 ID:2N4w84ob.net
リード外して散歩させてるやつマジで駆逐したい
知り合いが昔それで脚噛まれてた

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 10:38:25.47 ID:mY6qWlnn.net
>>985
警察とか保健所に連絡すれば処分まっしぐらかな?
俺なら処分させる方向に持っていくね、100万200万積まれでもしない限りw

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 14:13:21.88 ID:MW3WDirZ.net
前に猟犬に追われたな
普段は人が立ち入らないからとでも思ったんだろ
流石にその辺の野良犬とは違う。野良犬なら20km/h程度で走ってりゃ噛みつかれることはないし25km/hも出せばそのうち諦める
だが猟犬はヤバい。流石に鍛えられてるだけあって40km/hで逃げても全然振り切れない
なんとか1.5kmくらい逃げたら諦めてくれたが

あの時ほど肝を冷やしたことはなかったな

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:09:47.78 ID:+yktJpGo.net
ガキの頃、野良犬にいきなり追っかけられて、必死になって逃げたっけ
大人になっても怖いもんだよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 09:56:15.20 ID:I2my6wYs.net
逃げちゃ駄目だ 逃げちゃ駄目だ 逃げちゃ駄目だ 逃げちゃ駄目だ 逃げちゃ駄目だ 

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 10:28:44.30 ID:WV/oBiJY.net
犬に人間は勝てないから逃げるしかないよ!

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:50:33.85 ID:+xUoexIK.net
野良チワワとか野良パグには勝てるよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 03:36:37.94 ID:DlyLkMqn.net
可愛さにやられちゃうだろ!

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 05:06:35.32 ID:l/2ktXoc.net
飼い主と散歩してる時は飼い主コミで憎々しいんだが、正面からあの瞳に
見つめられちゃうとなw
まあ俺がもともと動物好きだからってだけだが

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 09:32:10.02 ID:Hb4BU0x/.net
犬は好きだけどチワワとかマジ無理
躾られてなくて相手構わず好き勝手キャンキャン吠えてうるせーの見てると思いっきり蹴飛ばしたくなる

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 11:20:37.85 ID:4Rj4/MCW.net
蹴った足をさっと避けて、脚を駆け上ってきて喉笛には噛み付くよ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:50:59.22 ID:YSQ73Yj0.net
には?

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:22:53.60 ID:ZBHKavmq.net
>>994
チワワ「人間好きだけど973とかまじ無理」

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 16:59:21.07 ID:dV8HYUYj.net
>>995
あんなクソ犬ごときが俺様にかなうわけないだろ
>>997
おう、上等だクソ犬

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:12:39.14 ID:ierI6Ytc.net
言葉喋れるなんて賢い犬だなぁ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:00:22.37 ID:kZyGJ1Gm.net
>>997
氏ね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:06:13.61 ID:BORxrHln.net
チワ、ポメ、ダックスと言えば五月蠅いのがデフォなイメージだが、稀に躾が行き届いてるのか
たまたま根っからおとなしい個体なのか、全く吠えないのもいて逆にビビるレベル

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:22:45.27 ID:XyMov3md.net
声帯切除されているのも多いよ
Zipって番組の初代看板犬も切除されて鳴けなくされてた
そのせいで閉じ込められているのに誰も気がつかなくて死んじゃったけど。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:56:53.22 ID:BORxrHln.net
>>1002
声帯切除されてる犬なら吠える動作はあるだろうから見りゃ分かるんでないの
五月蠅い個体の多い犬種なのに、吠える素振りがないばかりか興奮する様子さえなくジッと
落ち着いてるからこそビビるわけで

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 13:02:50.15 ID:pKgVDkrW.net
わんこスレw

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 14:58:23.76 ID:wG4iyQMj.net
声帯切ったり尻尾切ったり、人間の都合に合わせすぎじゃありませんか。
犬好きはよーわからん。

ロングに出かけたいのに天気のせいにして近場ばかり。
でもなぁ雨で汚れたりブレーキ面削れるのは嫌だ。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:20:28.83 ID:Fw/wLd7g.net
雨の方が削れるの早いの?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:44:18.44 ID:NynSHMVj.net
雨の日はブレーキがゴミを拾いやすい。
晴れなら一度拾ってもすぐ飛んでいくけど
雨の日は付いたままでブレーキも効きにくいんで
リム削ってるとわかっててもブレーキを止められないって場面がよくある。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:00:13.59 ID:IeGR+93Y.net
ワンコからブレーキに修正された

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:05:58.36 ID:SIn0gUPR.net
チワワ「ホイールは好きだけどカーボンクリンチャーはマジ無理」

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:15:16.21 ID:ngJ9suxV.net
三輪車だってペダルに足が届くかあやしいのに生意気なw

総レス数 1010
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200