2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ★4

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:12:35.04 ID:cH4quJ2k.net
小径車の新ブランドTERN専用スレです

前スレ:
TERN専用スレ★3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373301267/

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 02:00:49.60 ID:???.net
日常の整備は買った店に定期的に持って行くのに任せてますわ

パンク修理キットと予備チューブくらいは持ってるけど。

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 04:33:00.91 ID:???.net
工具より安いtern

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 07:37:43.92 ID:???.net
266です
酔っぱらって書いたので支離滅裂な文章でした。
面目ないっす。ごめんなさい。

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 17:04:50.03 ID:???.net
>>272
ドンマイ

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 09:26:36.74 ID:???.net
ママチャリ専門の町の自転車屋とかでも携帯用工具を売ってるから、
一つ持ってると便利よ、自分はほぼそれでメンテ済ませている

チェーンカッターやBB用の工具は必要になったときに買った
あとワイヤーカッターもペンチじゃなく専用のがいい
グリスも自転車用のがあって、ああそうだライトを取り付けるブラケットもいろいろあって
・・・気が付くと工具いっぱい持ってる!?

とりあえず最初は携帯工具ひとつで足りると思う

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 09:32:59.53 ID:???.net
グリップにアーレンキーついてるじゃん
あれ結構便利だよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 10:46:02.01 ID:???.net
あれ外してみたけど使い方がわからなかったんでそっと戻した

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 14:05:23.74 ID:???.net
さっきショッピングモールで買い物を済ませて駐輪場に戻ったときに
入り口辺りで陰気臭いガキ二人の会話が聞こえた「ペダルが無えから駄目…」
あっと思ってガキ達を睨みつけたら、そいつらそそくさと逃亡
すぐに自転車に戻ったら鍵と車体に弄られた形跡が
たぶん、あのガキ達が盗む途中でペダルが無いことに気付いてあきらめたんだと思う
着脱ペダルにしておいて良かったよ。

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 14:26:11.55 ID:???.net
>>277
これ最強のセキュリティだよな

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 15:20:10.21 ID:???.net
折りたたんで担いでいけばいいやん

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 16:45:33.59 ID:???.net
自分も着脱ペダルにしてるから駐輪する時はペダル外した上に
ワイヤーロック3本とブースターロックかけてる
これで盗まれたらあきらめもつく

やっぱペダル無いと盗まれにくいんだな

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:16:34.76 ID:???.net
俺も着脱ペダルを物色中
ミカシマのコンパクトezyが見た目で好みなんだけど
あの黄色いプラスチックストッパーが邪魔臭いだよな
外したら危ないのかね?

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:42:09.52 ID:???.net
>>281
コンパクトezyが好みでストッパーが邪魔なら、microstep2がいいんじゃないか?
一部に不具合な個体もあったみたいだけど、がたつきも無いしとても良いよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:55:13.03 ID:???.net
>>282
ありがと
でもmicrostep2売り切れやん

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 18:21:06.21 ID:???.net
microstepはmicrostep3にバージョンアップしたのです
このシリーズのクランク側パーツてシリーズで共通なかね?
スマートコグのfreegoはシリーズどれ相当なんだろ・・・

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 18:24:53.75 ID:???.net
コンパクトさてこと出言えばEEZZのペダルが素晴らしいのだけど
あれ部品購入となるといい値段するんだろなぁ

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 19:49:23.69 ID:???.net
>>281
ストッパーなしでもほとんど問題ない。
ペダルを差し込んだだけではロックが十分に戻らないことがあってたまに抜けるんだけど、
カチッと鳴っても自動的にかかったとは期待せず、
いちいち手でロックを引き戻すように気をつければまず外れない。
ストッパーは走行中に誤ってロックを押し込ませないためのものでもあるけど、
そんなことはほとんど起きず、つけるときにロックを確実に引き戻すというだけの役割がメインだと思う。
わかっていればそれを手でやればいいというわけ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 20:25:20.49 ID:???.net
みんなどんなペダルに交換してるの?

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 20:59:14.61 ID:???.net
でかくて滑りにくいやつ

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:13:10.05 ID:???.net
俺はフラペでtiogaのシュアーフットコンパクトを愛用してたから
着脱も似た感じのezyコンパクトとmicrostep2で悩んだけど、安いのもあってmicrostep2にした。
使用に全然問題ないし、良いペダルだと思うよ

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:15:43.43 ID:???.net
追加で
microstep2は輪行時に裏挿しできるのでとても便利

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:55:58.19 ID:???.net
コンパクトEzyとMM-Cube Ezyの使い分け。
せっかく着脱できるんだしね。
今から買うなら新型の片面ビンディングでもよさそうなきがする。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 02:06:08.73 ID:???.net
ternのキャリーオンカバー持ってる方に質問なんですが
本体はツールボトルには入らないでしょうか?

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 03:29:25.80 ID:???.net
キャリーオンカバーは持ってるけど
ツールボトルを持ってないから分からない

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 10:24:41.67 ID:???.net
色々替えてみて納得いかず
最終的にミカシマのアーバン・ステップインA・スーペリアで落ち着きました
満足してます

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 10:30:21.80 ID:???.net
車道走ってると
ほんとにたまにだけど幅寄せされたり
交差点直進するときに左折車両に追い越されてかぶせられたりとかあるんですけど
ドラレコ搭載車ステッカー貼ってダミーカメラ付けたら
効果あると思います?

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 11:07:13.60 ID:???.net
安いんでこのペダル買おうかと考えてる。
http://www.aliexpress.com/item/Pedal-wellgo-m111-vega-qrd-m111-quick-release-ultra-light-bearing-pedal-Multicolor/1403836813.html

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 11:22:55.45 ID:???.net
ペダル取り外しは便利だね
SPDとフラットなんでもござれ

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 12:23:59.76 ID:???.net
>>292
バズーカのツールカン ラージになら
ギリギリで入ったよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 13:52:57.30 ID:???.net
>>295
ない

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 15:45:28.14 ID:???.net
>>298
情報ありがとう
純正の反射板が秀逸だからね

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 15:52:28.49 ID:???.net
フラペかビンディングで悩む
PD-M530つけている人いる?

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 16:17:45.38 ID:???.net
三ヶ島(MKS) Esprit-Ezy Superior 付けてる
ちょっと高いなと思ったけど買ってみて満足
クロスバイクには固定式のEsprit付けて足裏感覚が一緒になるようにしてる

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 21:49:14.81 ID:???.net
>>292
ショルダーベルト&パッドがごっついから、オーストリッチのL-100の袋には入らんかった。
ロード220の袋なら入ると思う。
たたみ方を変えてもツール缶に収納するのは時間がかかると思う。
元々のサドルバッグ型の収納バッグが付けられるなら、それが一番使いやすいと思う。

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 23:25:11.83 ID:???.net
取り外しペダルいいなぁ。
N8だけど、トロリーラックのカバーは折りたたみペダルだと微妙に引っかかるんだよなぁ

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 01:34:17.14 ID:???.net
>>301
M530じゃないけどマルチクリート付けて乗ってる
マルチならコケないからw

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 21:54:26.18 ID:???.net
nodeってびっくりするほど話題ないのね・・

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:55:03.12 ID:???.net
やっぱトロリー付かないのが中途半端なんじゃないかな

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 01:25:22.36 ID:???.net
C7乗ってみたけどなかなか快適でいいね
ハンドルポスト内のボルトが斜めってるのが若干気になるが…

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 02:09:14.53 ID:???.net
>>228だけどeclipse p9の初回の輪行は苦行と感じて軽量化
サドル、ペダル交換してクランクをホローテック、スプロケをスパイダーに
それとハンドルを一寸CUTして13kgが約12kg!
そんで輪行袋をキャリーオンカバーに換えたら、あら不思議とっても楽
このくらいの差じゃプラシーボ効果かかなと思うけど、本当に楽で楽しいよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 08:14:34.60 ID:???.net
お前ら普段は脚力自慢巡航速度自慢ばっかしてるのに
なんで輪行の話になるとそんな軟弱なの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 10:27:48.19 ID:???.net
駅構内の持ち運びが苦なんだろ。
持ち運び時間なんか電車に乗車してる時間よりも短いのに我慢できないんだよ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 10:56:47.28 ID:???.net
p18買いました。初めての本格的自転車なのでママチャリと別次元の走りにびっくりです。
ところで走りながら地域の食べ物や観光地を巡るようなイベントがあると最近知りました。
是非参加してみたいのですがみんなどこでこういった情報を得てるんでしょう?

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 11:37:54.30 ID:YxOUahJu.net
折畳み自転車なら一人で気兼ねなく行動するのがいいな
ロードはつるんで走ると個人差があるもんで気を使いすぎて遺憾ですたい

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 13:37:32.01 ID:???.net
トロリー付けなくても
一方向だけど、転がせるじゃん。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 16:39:29.13 ID:???.net
神奈川住みだけど横浜駅の乗り換えはしんどい
鉄道会社の距離とか階段とか

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 17:01:44.80 ID:???.net
>>315
もう連絡通路は乗って移動しちゃえよw

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 22:50:48.53 ID:???.net
全く話題にならないnode買ったぜいw
なんだかね、スッゴい地味な自転車www
ネズミ色のカラーと黄色の取り合わせは自転車史上最悪だろw
ミニベロらしい可愛さも華もないw
荷台と泥除け標準装備!前かご付けたらママチャリにしか見られないなw
最低限の鍵付けてれば、駅前に駐輪しても盗まれないだろうw
走りも、26インチのスリックタイヤ仕様MTBと変わらないから、乗り換えた意味ないじゃんw
初のミニベロだけどタイヤ太くてボヨンボヨンだから乗り心地良いし、段差も怖くないしで、よく聞くミニベロの評判と違うじゃんw
Uターンもし易いし、前かごの代わりにリクセンカウル化したバックパック付けちまって荷物も積めるから、嫁に取られたらどうすんだよw

もうね 俺以外乗らなくていいよw

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 00:04:22.67 ID:???.net
他の車種でもそれぞれの地域ではオンリーワン状態じゃないか?

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 01:12:59.28 ID:???.net
スリックMTBと同等の走りってこのスレでよく聞くフレーズだな
26インチのターンすげえ

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 01:32:51.99 ID:???.net
俺も疑問
スリックMTBって例えば何て車種だ?

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 02:09:56.28 ID:???.net
nodeって24インチじゃなかったか?

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 05:56:51.77 ID:???.net
あーーーーーーーー重いっ重いっ重いっ

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 06:59:15.43 ID:???.net
>>316
長い乗り換えはそれしたくなるなw

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 15:42:04.56 ID:???.net
C7買ったけど乗る尻が痛くなる。
オススメサドル教えて下さい。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 16:29:15.46 ID:???.net
それはサドル買う前に位置調整を試みるべき。
これが悪かったらいくら買い換えても同じ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:53:58.64 ID:???.net
>>324
ポジション調整も大切だけど乗り始めたばかりなら痛くなって当たり前
そのうちに慣れるよ

硬いサドルにオケツが慣れた後たまにノーマルサドルで走ると
柔らか過ぎて違和感が出る位になるから人間の体って不思議なもんだ

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 19:15:09.01 ID:???.net
俺はVerge P18に付いてたやつで尻が痛かったからVELO VL7075に買い換えた
純正のもVELOだし触った感じあまり硬さに違いとかなさそうだけど
微妙な形状とか材質で違うんだろうな
こればっかりは個人の相性だから試してみるしかないんじゃないかな
高いのがいいとも限らないし

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 20:26:38.78 ID:???.net
>>320
前出のnode乗りです。
nodeとの比較車は、SCHWINN MESA GSX 2000年モデル。
一時期は26×1,5インチの殆ど溝のないタイヤ履いて通勤仕様にしてました。
古い自転車だけど、それなりに整備してたから調子は良かったよ。
スピードはまだ測ってないけど、加速感とかはホントに似てる。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 19:36:26.68 ID:???.net
尻ができていないのにサドルをあれこれ換えても無駄になるだけ
いっその事ブルックスの革サドルでも付けて
サドルの慣らしと尻の調教をすればサドル探しの旅に出なくて済む

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 20:48:15.33 ID:???.net
>尻の調教

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:32:15.51 ID:???.net
ロードだが尻の柔な俺は、selle SMP extra使ってる。
上手く尻が合えば、すこぶる快適。
チンコ周辺の痺れも解消された。

尻を鍛えるのも良いけど、無理に我慢するとチンコに好くないらしいから何事もほどほどに

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:15:47.48 ID:???.net
Verge S11iのサドルは、今のところケツ痛くならないな。
あまり長距離乗ってないからだろうけれど。

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:41:38.76 ID:???.net
サドルが自分に慣れてくれれば話が早いのにな
やっぱり革素材しかないか

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:26:20.22 ID:???.net
そしてパンティに慣れさせる

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 05:37:33.25 ID:2r94dpzh.net
サドルふわふわのに変えたいけど純正は軽くてデザインいいからなかなか変えられない
シートポスト重いと思ったらポンプ内蔵してたんだね、最近知ったorz

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 11:29:58.34 ID:???.net
>>331
少々下品な表現ではあるが、正にその通り。
長距離走ると尻の骨回りにしろ手首にしろ、必ず痛みが出てくる。
痛みをなるべく我慢できる範囲で尻や手に振り分けようとしても、強く残ってしまうのが副睾丸奥の尿道の痛みやしびれ。
そのまま放置したら男性機能にも深刻なダメージが出てくると言われてるし。

同じ理由でSMP TRKにしたよ。
若干すわり心地は悪くなった気がするけど、尿道の痛みが消えたことの方が遥かに大きいね。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 19:10:43.09 ID:???.net
なんだかんだ言って穴あきサドルが快適でいい

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 21:14:38.88 ID:???.net
俺もselle SMP extra
ポジション出れば快適だが、あまり融通が利かないというか
ポジションが限定される感じ

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 21:17:27.76 ID:???.net
ブルホーン化してハンドルが遠く感じるから
トライアスロン用のサドルにして前乗り気味に乗ってみようかと思ってる今日この頃

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 21:38:08.29 ID:???.net
>>338
SMPって上位モデルが合う人は少ないよね。
あれらはスピードを出す前提で足の運動を妨げないことの方が優先されてる。

痛み軽減で使えるのは入門用とされてるTRK、EXTRAくらいまで。
それでも調整をちゃんとしないと、短距離でもかえって痛みが増す。
特にシビアなのは角度。個々の乗車姿勢に寄るから水平にしておけばOKなんてことはない。
これから買おうと思ってる人は、交換直後は痛いのが当たり前で試行錯誤が必要と思って欲しい。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:10:56.17 ID:???.net
>>340
反っているからどこを水平にすればいいのやら分からんのだよな。
あと、尻の位置を変えられないから、前乗り後ろ乗りを使い分けて負担を避ける人にも向かない。
ちゃんとセッティングがはまれば逃がす必要も減ってくるんだけども。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 08:37:49.96 ID:???.net
ペダリングをなるべく維持するように努めたり着座位置をこまめに
変えるようにしたら尻の痛みはほとんどしなくなった

ただ、貧脚のせいか脚が終わる距離はぜんぜん伸びない
いまだにロードで100km/日も走れないんで
200km/日くらいならできるよって話聞くと別世界だわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 09:08:59.15 ID:???.net
>>341
自分は、座った直後に尻が少し前に滑るかもしれないって感じるくらいの角度と位置に落ち着いたわ。
確かに座る位置を前後にずらすのは、ほとんど余地が無いね。
前に移ると股間に強烈な衝撃と痛みが来るし、後ろに行きすぎると漕ぎ辛く圧迫感と鈍い痛みが増える。

>>342
Espressoで150〜200km程度走ってるよ。
のんびりペースでロードみたいに漕ぎ続けないから、サドルはSMP TRK WOMANを買った。
現地到着後そのまま観光で歩き回ったり、帰宅後そのまま犬の散歩に行ったりできてるから、自分に合う調整はできたと思う。

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 11:59:15.35 ID:???.net
>>343
自己レス。
表記はLADYだったわ。

どうせ先の細い部分は痛くて座れないから、全長が短くて尻をどっかり乗せる幅がある女性向モデルの方がお勧め。
見た目はどでーんとした印象があるのでロードには向かないと思うけど、DAHON/Ternならさほど違和感は無いはず。
http://www.chari-u.com/partnew/smpimg/19trklady1.jpg
http://www.chari-u.com/partnew/smpimg/19trkmanco.jpg

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 12:17:59.76 ID:???.net
俺もそれ使ってたわ。
女性向けモデルと知らず間違って買ったんだが幅広で楽だった。
腿が干渉しやすいから体型やら乗り方やらで人を選ぶかもね。
まあ気合入れて漕げないだけで楽なのは間違いない。

それにしても、>>344の下のURLは何なんだよ…

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 12:31:11.01 ID:???.net
>>345
TRK man's colorの略なんだろうが、私に言われても…w

ふと気づいたが、TRKにジェル入りモデルができてたんだな。

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 16:02:34.68 ID:???.net
ところで2014年のs11iは20、24インチとも
リヤキャリア、テールライトが標装備なのか?
メーカーカタログではオプション扱いだが、
ハブダイナモの仕様変更ではリヤライトのため、
2.4w→3wとなっている。
ドイツのメーカーサイトはキャリア、ライト付だ。
上野の某ショップのブログでも1/31入荷分はそうなっているようだ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 12:23:40.43 ID:???.net
前スレでビカートンのキャリーオンバッグの情報くれた方ありがとう!
Tern Carry On Coverのマークが違うだけで、送料込みで三千円未満で買えた
感謝感謝

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 16:41:22.03 ID:???.net
サイクリー

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 18:58:25.13 ID:???.net
>>349
正解 
チェックしてた?

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 21:56:18.77 ID:???.net
>>348だけど
昨日の午前中にサイクリーに注文したら、今日の昼にはもう届いてた。はやいね
Carry On Coverは肩ひもが直結して自転車を固定してるので、ずっしり感が少なめに思う
先週、友人にeggs houseってロゴの入った鞄タイプの輪行バッグを貸してもらい
持ち比べてみたらCarry On Coverのほうが軽く感じる……気がする

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 16:58:29.92 ID:???.net
ビカートンのキャリーオンカバーって24incモデルも入るかな?

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 18:02:59.69 ID:???.net
>>352
>>351だけど俺のも24インチで全然余裕
だけどサドルバックを付けたままだと、シートポストが下がりきらないので
若干、畳み時に不安定な気がする。
自分はバックパック派なので、ダイソーのA4サイズの布ファイルに入れてみようかと思ってる

354 :352:2014/02/08(土) 21:58:00.60 ID:???.net
>>353
ありがとう。参考にするよ。
折りたたみ収納時間を15秒切れる呪いかけておいた

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 23:59:33.26 ID:???.net
>>353
それならDAHONのSLIP COVER SHOULDER のほうが良かったかもね

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 04:37:28.26 ID:???.net
呪うなw

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 18:59:23.98 ID:???.net
tern用のディレイラーハンガーってまだ商品化してないの?

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 20:12:51.82 ID:???.net
>>357

名前は違うけど、これのことかなぁ?
これだったら結構前からあったよ。
(少なくとも去年からあった)

以下、【2014 Tern Accessories 在庫表】20140207より抜粋して引用

商品コード:1-1913220327
JANコード:4580285007384
No.:82
商品名:R-D Bracket (Link P24h/Node D8/Castro D8/Eclipse P9)
色:ブラック
備考:Neosディレイラー専用フレームに装着すると、ShimanoやSRAMなどの
ディレイラーの装着が可能に。
2014NEW価格 税別:\5,000
在庫:○

ーーーーー引用ここまで
ちなみにソースはここ
http://cdn2.ternbicycles.com/sites/default/files/news/pr/0/2012/12/2014ternoption-parts-biologiczai-ku-biao-20140207.pdf

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 20:16:50.65 ID:???.net
>>358
ありがと
しかし\5,000 は高すぎるな

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 20:47:45.15 ID:???.net
そうは言っても今のうちに買わないと
4月から消費税上がったらさらに高くなるよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 23:07:26.74 ID:J/NQTUq8.net
純正のロータリーベル、どっかで売ってないかな?

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:23:10.34 ID:???.net
純正のロータリーベルなんてあるの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 23:20:33.59 ID:???.net
明日、明後日2/15(土) 〜 2/16(日)、さいたまスーパーアリーナで開催される「埼玉サイクリングショー」は、みんな行くの?

行きたいけど、雪で電車が止まらないか心配...

同じ日に、田村ゆかりさんのコンサートが有るから、無茶苦茶混雑しそう...

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 23:56:55.10 ID:???.net
>>363
なんでしっかりコンサートまで把握してるんだよw

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 00:11:07.63 ID:???.net
王国民なんだろ察してやれよ(汗

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 00:13:50.55 ID:???.net
自転車で行くものだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 00:54:21.79 ID:???.net
世界一かわいいよ!

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 01:53:37.55 ID:???.net
ゆかりーん! ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!! ユアー!!

369 :363:2014/02/15(土) 09:43:44.21 ID:???.net
>>364
今日の開場時間は、13時からになりました。

単純に、さいたまスーパーアリーナに行くのが初めてで、電車ならどの駅で降りるのか?
駐車場はあるのか? を調べていたら、ホームページのイベント一覧でコンサートに気付いただけだよ。

家の周りは雪が20センチくらい積もっているから今日の外出は諦めたよ。orz

明日、駐車場の雪かきが終わったら出かけるよ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 08:28:35.54 ID:???.net
>>358
これって通販で売ってるとこない?

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200