2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Cervelo25

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 23:42:56.92 ID:???.net
俺のP3まだー

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 23:46:59.17 ID:???.net
マンコマンコ

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 23:52:22.82 ID:???.net
ま〜ん(笑)

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 23:54:03.16 ID:???.net
>>540
納車待ち?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 23:58:44.86 ID:???.net
自演まで始めちゃったよ
もう末期だな

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 00:09:10.46 ID:???.net
待ちー

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 00:31:03.22 ID:???.net
まだまだ値上げするな。
105とR500で60万のR3とか来るで

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 01:16:03.66 ID:???.net
東さんは商売上手ですね

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 01:24:27.10 ID:???.net
高くてもサポートが神とかなら…
売りっぱだべ?

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 01:34:58.45 ID:???.net
cervelo自体はサポート神だから
自分で本社とやり取りすればいいよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 02:53:05.94 ID:???.net
http://www.eastwood.co.jp/information/2014/02/20140208_1025.html
税抜き価格
増税後はこれに1.08掛けか…
安かった新S3も37.8万円に

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 04:16:38.31 ID:???.net
何で消費税と同じ8%アゲじゃないの

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 04:53:44.14 ID:???.net
>昨年より続く為替の円安傾向の中で、できるだけ従来までの価格を維持すべく努力をしてきましたが、平成26年3月1日(土)より、下記対象製品につきまして価格改定(値上げ)をさせていただきます。

日本語読めないの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 13:59:59.86 ID:???.net
R3 一目しました

2014年モデルは今まで以上に剛性UPしているとの事ですが
非力の貧脚&体重軽い&回転系の自分だと厳しいかな?

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 15:22:45.65 ID:???.net
回転系ならSシリーズがいいよ
Rはパワーのある体重大きい人向け

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 16:59:04.86 ID:???.net
>>554
ありがとうございます
今、休日乗っているのがLOOK695
軽いギアを95〜100くらいでくるくる回しながら走っています
今度、通勤用に一台と考えていて、フレーム価格30万円前後のをと考えていたところ
R3の艶あり黒+青のフレームに銀の文字でCerveloと入っているのを見て
かなり格好いいと思ったんですが、前年モデルの頃からのインプレ見ても
体重あるパワー系の人がお勧めとのことなので、ちょっと自分には向いていないかなと思い
迷っています (´・ω・`)

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 18:58:50.96 ID:fb2XvHMC.net
レースに出るわけでもない人がフレーム選びで神経質にならなくてもいいと思うけど
あえていうならホイールの差のほうが乗り方の相性が出るよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 19:21:32.49 ID:???.net
>>556
ホイルはデュラのC24が余っています
ただ、通勤用で使うには流石にもったいないかも?と思っているんで、
あくまで通勤用限定でシマノで一番安いRS21に太めのタイヤを入れて走り
休日の練習などにはデュラのホイルを使うつもりです。

最初リドレーヘリウムかTREKマドン5.9のどっちかにするつもりで、R3は候補に入ってなかったんだけど
実物見たら3台の中で一番格好良く第一候補になりました。

昔、アルミ+カーボンの頃のピナレロ・プリンス乗っていて
「硬いフレーム=早く走れるけど力がすぐに吸い取られる」というイメージ持っているんで、
カーボン時代になってからも硬いフレームにはちょっと手が出せずにいました。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 19:43:49.21 ID:fb2XvHMC.net
>>557
奇遇だね。自分も2013のR3に普段履きでC24使ってるけど、ホイールの適度な柔らかさのおかげであまり負担はないかな
決戦用のカーボンディープ履かせたら正反対にガチガチに硬くなって足にもかなり負担かかるけど、慣れてくれば気にならないレベル
R3は踏んでも回してもよく反応してくれる優等生だから、ヒルクライマーでもスプリンターでも平均以上の性能は感じられると思うね

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 22:43:51.50 ID:q3Nub58v.net
俺のR3マダかボケしばくぞ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 23:12:58.59 ID:???.net
誰かライトウエイト使ってる奴いない?

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 23:24:46.79 ID:???.net
いない

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 23:27:18.24 ID:???.net
居るけど?

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 23:59:07.06 ID:???.net
RcaLightweightRED???

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:03:16.09 ID:???.net
>>562
何使ってるの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:53:11.54 ID:???.net
アップヒルオンリーってやつ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 10:14:18.51 ID:???.net
>>565
それブレーキ禁止の奴だろ?

フェーンウィグ使ってる人居ないかぁ

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 15:15:27.18 ID:???.net
http://sedluk.com/downloads/2012_S5_VWD.jpg
コレか

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 15:53:13.71 ID:???.net
>>567
これで200万くらい?

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 18:34:20.06 ID:???.net
>>567
これ。
S5で検索してもこの画像しかヒットしないから、国内じゃいないかぁ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:22:51.13 ID:???.net
いないから自分で買ってここの住人に報告してくれ

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:51:23.21 ID:???.net
走ってる最中にうちわで扇いだら倒れそう

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 01:02:52.98 ID:???.net
51で台無し

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 09:40:46.55 ID:???.net
いや51だから凝縮感があっていいかも

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 15:35:04.81 ID:???.net
サイズは別にしてS5に細いホイールは、
あんまり、似合わないからなぁ〜

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 17:23:19.19 ID:???.net
サドル高69cmしかないんで51サイズだと水平ステム使っても5cmくらいしか落差取れない?

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 18:11:36.10 ID:???.net
>>575
その組み合わせでサドルトップから上ハンの芯までで
9cmくらいは取れると思うよ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:27:22.71 ID:???.net
51サイズとかダサすぎる
チビはサーベロ乗るなよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:34:44.37 ID:???.net
>>576
ポジション問題無く出せそうだ
ありがとう

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 20:28:02.94 ID:WiYCxHiB.net
俺のR3まだかボケしばくぞ

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 21:10:27.07 ID:???.net
身長174で54のR3に乗ってサドル高70cmで落差9cmだしてるけど何か?

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 21:26:27.58 ID:???.net
それがどうしたよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:43:41.92 ID:???.net
>>580
新ジオメトリで?
73°以下の低いステム使えば可能かもね

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:35:50.66 ID:???.net
ハンドル落差
http://www.slowtwitch.com/Bike_Fit/F.I.S.T._Tri_bike_fit_system/Armrest_drop_25.html
C = .005D2 + .0075(seat°)D - .7775D +/- 1.5


別府史之に聞くフィッティング、トレーニング、今シーズンの事
http://bikejournal.jp/main/?p=7759

http://www.zaeega.com/archives/53819556.html

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 18:00:46.38 ID:???.net
>>580 ヘッドセットのダストカップスタックハイトどのくらい? やっぱり20mmぐらいあるタイプ?
もしそうなら5oのダストカップに交換すれば、更に15o下げられそうだね。
Veloflyteのダストカップとか。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 19:19:26.32 ID:i5Jfl5YW.net
サーベロS2を買い、3T FUNDA PROもついてきました。インテグレーテッドタイプですがフォークのクラウンレース圧入はした方が良いのですか?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:23:34.58 ID:???.net
>>584
純正で7mmくらい

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 23:12:32.98 ID:qZXqsFW9.net
俺のR3まだかボケしばきたおすぞコラ

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 02:59:03.71 ID:???.net
>>577
またサストレの話っすか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 11:04:07.25 ID:???.net
>>588
いいえタランスキーの話ですが?

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:11:02.76 ID:???.net
いいえ
安田サーカスの団長です

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:14:59.50 ID:???.net
マジレスすると団長は51より小さいと思う

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:03:17.07 ID:???.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u63282461
>私もロードバイクを乗っているのですが
乗ってるくせに贋物販売とはな

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 01:46:15.18 ID:???.net
まぁロード乗りはまともな躾けや教育受けてない底辺層や在日が大半っていうしな

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:54:48.76 ID:???.net
確かに在日がやたら多い
嫌になる

595 :>>757:2014/02/20(木) 19:52:48.47 ID:???.net
俺の54R3まだかボケしばきたおすぞコラ

596 : ◆manko/yek. :2014/02/22(土) 14:17:16.40 ID:W78k3lZG.net
これで荒らしが大人しくなればいいけど

597 :>>757:2014/02/22(土) 21:10:20.88 ID:y4sgOeFn.net
俺の54R3まだかボケこら

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 01:51:09.92 ID:V1ENsgrF.net
誰かコスカボのSLS履いてる人いない?
やっぱ重すぎって奴ですか…。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 12:41:20.43 ID:OTL3KvfD.net
なーなーワシの54R3まだなんしばくよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 13:11:53.01 ID:pR59uBfM.net
フレームにクラックが入っちまうぜ BOY

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 12:01:05.44 ID:9JCPrBF1.net
>>599

東に注文した時、5ヶ月待たされて結局納品無理ですと言われた。
ガイツーしたら 2週間で来たよ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 12:14:26.35 ID:9JCPrBF1.net
http://www.totalcycling.com/en/Cervelo/b-221.aspx

型落ちだけど安い

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 14:08:58.77 ID:paDicU04.net
>>602
表示円換算が逝かれてるだけで請求額見たらビックリだけどなw

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 14:13:34.04 ID:paDicU04.net
£140円換算てどこの詐欺サイトだよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 08:51:07.76 ID:jL9DBvFE.net
>>599
某ショップ(プラチナディーラー)にて
東商会には注文はしている
催促もしている
しかし、いつ入荷するかは分からない
3月中旬の便で入ってくるかも分からない
とのこと

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 12:32:47.55 ID:ur7y5Fsc.net
代理店経由は海路の待ち時間が長いからタイミングが合わないと厳しいね
やっぱり個人輸入が細かい動きが出来るから良いな

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 12:32:53.60 ID:A7tbe4rD.net
なんて代理店だ・・・

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 20:33:03.92 ID:LRR7O4zF.net
東って本当にクソですね

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 22:01:52.25 ID:NXjeOHf7.net
http://i.imgur.com/nUlKeqn.jpg?1

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 00:37:20.67 ID:WWdMZaSl.net
お、なかなかカッコイイね

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 09:07:16.62 ID:cs4wgM9r.net
国外自動車メーカーや装飾などの有名ブランドの輸入代理店じゃないんだから、
別に本部(本社)が立派である必要はないかとは思うけど、
グーグルストリートビュー見る限り、東の川口営業所(本社)はお世辞にも立派とは言えない(´・ω・`)
しかも、倉庫は自社倉庫ではなく契約倉庫・・・・

製造元や問屋がショップをランクづけるのはどの業界でもやっていることだけど、
それをエンドユーザーに分かるようにHPに載せているのもどうかと・・・・

仲のよいショップの店長に東のこと聞いたら苦笑いされますた(´・ω・`)

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 09:18:36.22 ID:dsCOeZuK.net
代理店なんか空気だろ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 14:00:32.69 ID:YT6CQA9g.net
東は空気以下だな

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 15:08:32.56 ID:cs4wgM9r.net
ってか、輸入代理店が「いつ入ってくるかわからない、どれくらいの数量入ってくるかもわからない」
なんて平気でショップに言えるって事自体、もはや代理店の体をなしてないかと

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 19:32:08.43 ID:OjBvcqBv.net
>>609
フンヅマリ感が酷いなw

http://www.climbbikes.com/wp-content/uploads/20130703-183932.jpg

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 21:03:45.25 ID:sRIE+W9m.net
きんめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 21:32:14.75 ID:FyrJIjQl.net
推定股下140cm

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 22:44:42.12 ID:7xU4FO0x.net
16等身の翼クンが乗る自転車ならこんなもんか?
上げ過ぎも奇形にしか見えんと言う好例だな

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 01:02:41.14 ID:RYx6yBx6.net
大きなサイズを買えば良かったのに

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 08:38:43.04 ID:iqmTRT7i.net
>>617
ホイールと比べてもサドル高100cmもない

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 10:12:21.34 ID:ZPwwQ1kd.net
http://roadcyclinguk.com/gear/pro-bike-david-millars-cervelo-s3.html
ヘシェダルといいヘッドキャップ取らなきゃ落差取れないほど
ヘッドチューブ長伸ばしたのは失敗だよな
54も140mmに戻して欲しい

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 12:34:13.05 ID:L0DgH/bQ.net
>>621
今のヘッド長の方が200km走るなら短いより速く走れるんだけどな。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 15:54:25.61 ID:/zXyICSt.net
キャップはずしてまで落差出してるのに
ハンドルがコンパクトってのも妙な感じだな

624 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆manko/yek. :2014/03/01(土) 17:28:41.07 ID:UNoElfBM.net
安全性に問題は無いの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 19:55:32.08 ID:PoB0qCDq.net
日本人は手足短いのに落差つけすぎ。機械で出力計測すると首長竜ポジションのほうがパワーでるよ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 20:37:41.33 ID:WGkJFBDP.net
>>621
ハンドル周りが美しいな。触発されてdi2ケーブル引き回し直してる

627 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/01(土) 21:39:30.07 ID:54q9Acxn.net
ステムが150…長すぎてキモイ

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 21:46:52.90 ID:ZPwwQ1kd.net
>>625
より少ないパワーで速く走る事を優先してるから

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 23:39:28.64 ID:9cQ6FK/B.net
>>622
なにそのトンデモ理論

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 00:01:45.37 ID:FCeAiQMS.net
S3かっけーな。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 00:26:54.24 ID:2XpPG7Sa.net
そんなことよりワシの54R3はようせんかばかたれ

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 01:16:20.09 ID:fb1pE3wz.net
ミラーも今日のレースでS3使ってるし、今年のクラシックはS3なのかな。
R3終了か。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 02:21:19.23 ID:MgvPf8z3.net
ミラーはもともと巡航型の走りだし、TT得意だし、S3選ぶのは必然な気がする

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 03:46:23.16 ID:/O88M/HK.net
>>629
はぁ?

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 09:15:27.02 ID:MgvPf8z3.net
パリルーベにはR3出てくるんじゃないかな。例年のごとく。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 09:50:04.85 ID:J/0XeIUm.net
乗るたびにR5VWDの性能に惚れ込む俺がいる
カラーリングは素っ気無いが複数のロードを持つ中で一番イイ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 10:03:19.71 ID:UQxmQPQ3.net
>>636
kwsk

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 12:15:14.44 ID:I5lAdfGD.net
ミラーは今年S3乗ってたけど他選手もS3だったな昨日の石畳クラシック
これで振動吸収性も良いんなら万能(器用貧乏)だ

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 16:10:41.87 ID:J/0XeIUm.net
>>637
全てが軽い。漕ぎ出し、中速域の加速、坂道などで特にライダーを助けてくれる。
ライダーの体重とは別にバイクの軽さや特性は確実に走りに影響すると教えてくれた。
レースでもロングライドでも坂が多いほど真価を発揮する。
振動収束性も高くリアが跳ねない。
重いギアを使うとBB周りが頑丈だと分かるが
軽めのギアでうまく回してやると脚が売り切れるとかはない。
いくつかのブログ見てると「遅くなった」「乗り方が分からない」とか
買ってすぐに乗り換えたり、買い増ししてるのを見ると悲しくなるが、
そういう人ってサーキット走ってたり、
前車が車重のあるタイプだったりするのでそれも影響してるのかも。
自分はサイコンペダル等全部込み8kgくらいのバイクをメインに数年乗ってたが、
すぐにこいつの方が気に入った。

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 22:36:18.44 ID:ZtKVSa1e.net
53名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:01/11/2512:13ID:CG0qFzoc

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 22:56:05.64 ID:rgoQ/Rql.net
神のGTOキタ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 23:29:47.58 ID:dPPKt984.net
このコピペ元書いたやつ今頃死にたくなってるだろうなw

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 23:32:41.98 ID:rgoQ/Rql.net
今頃というかかなり前のレスだけどなw
これ書いたあともさんざんおもしろがられてて論戦してたしw

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:20:23.98 ID:Trz9ifgw.net
これって、どこのシートなん?

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:23:18.91 ID:Trz9ifgw.net
画像付け忘れた。
ttp://i.imgur.com/9WarSzy.jpg

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:31:13.69 ID:GMQDLbem.net
セライタリア?

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 01:39:02.84 ID:BcsAbR9H.net
形だけで判断するならSelleItaliaのSLR Kit Carbonio っぽい
>>645の写真と見比べるとレール形状なんかはバッチリそのままだけど
模様とエッジの反射とが合致しないな
http://images.internetstores.de/products/FA003327122_B[570x304].jpg

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 01:44:51.34 ID:VFGz3yjH.net
俺が買おうとしてるサドルだなw
selle italia tekno flow
現行ラインナップの中では一番高い

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 02:13:47.31 ID:Trz9ifgw.net
>>646
>>647
>>648
あざっす。セライタリアね。

横からのフォルムが綺麗だなと思ってさ。座りごごちも大事だけど
真横からの見映えも大事だかんね。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 02:29:27.63 ID:Trz9ifgw.net
これって、カーボンのみでクッション無しみたいだけど
カチカチで、すぐにお尻痛くなりそうだなぁ…。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 05:13:59.34 ID:dsP8E4S/.net
それはイメージに引きずられてるね
シート面が若干しなるから尻に合ってれば快適そのものだよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 13:13:33.27 ID:STq/LqR+.net
素材が硬いからクソとかスパイダーどうなるんだよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:03:31.19 ID:BcsAbR9H.net
カーボンサドルの合う合わないは博打だねえ
試しに買ってみた中華カーボンサドルはダメだった
革サドルは合うんだが

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 17:43:00.90 ID:NxpWpUKT.net
買って合わなきゃ、即オク送りっすわ!

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 09:20:53.56 ID:4dB/j14f.net
スパイダー、最高だよ。
軽い、安い、蒸れない。
幸運にもケツに合った俺は2セット目。

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 14:00:16.29 ID:2leyap5K.net
偽物だけかな、割れたって話をたまに見かけるから似た形のスパイダーじゃないツインテールを使ってる
しかしこれはこれでグニャグニャ柔らかすぎて今ひとつ

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 15:57:41.20 ID:w6uC+HYP.net
なんでスパイダーってあんなに偽物多いんだろうな。
プラスチックで成形したら終わりだからか。はぁ。

658 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/07(金) 00:43:13.82 ID:3Uh7SCOg.net
スパイダーも偽者はやわらかいってじっちゃが言ってた

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 07:01:57.68 ID:qEY09kZd.net
今日からサーベラーになります
よろしく

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 17:25:01.02 ID:qEY09kZd.net
今年モデルのR3フレーム買ってきた。
最初は105だけどそのうちSRAMのコンポにしようと思う。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 17:29:52.76 ID:HZmUxJb0.net
やったな
これでお前もようやく一人前のナマポ使いだな

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 18:28:34.30 ID:XYHdCOib.net
生活保護を受けているのですが、クロスバイクを買ってもいいですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1048295580

生活保護受給者は新品のクロスバイクとか購入する事は出来るんでしょうか?
http://okwave.jp/qa/q8182535.html

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 19:28:12.25 ID:rQjjDJih.net
>>660は?俺とかどんだけ待たされとる思っとんねんコラふざけんなはよせい!

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:45:09.34 ID:AXxVy1Lk.net
>>663
2日前にふらっと店に寄ったら展示してあった
買えますか?って聞いたらいいですよって言われて
買ってきた
値段は24万円台後半

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:55:59.48 ID:ghSFro2r.net
>>664
税抜32万の14年R3が??
海外より安いだろ…

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 05:52:59.90 ID:ZdI1VWHk.net
105のR3って13モデルR5の売れ残りのやつじゃないか?
ケーブル外装?

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 06:54:07.88 ID:AXxVy1Lk.net
内装だよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:25:35.12 ID:ghSFro2r.net
>>666
105完成車は13モデルR3の売れ残り

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 03:34:41.87 ID:rG+XYm3i.net
SLC-SLの中古を買いました
54サイズでシート角度が73度ではヤグラが少し後ろすぎてサドルの位置がレール後部ギリギリなんですけど
こえなったらレールの後ろが長いサドルか、着座位置が前方寄りなサドルを探すしかないんですかね
もしそういうサドルで軽めなのをご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m
今まで73.3〜74.0度のフレームを乗ってきたので困惑してます

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:48:37.17 ID:8wHZQchd.net
オフセット無しポスト試せば。

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 20:28:32.33 ID:rG+XYm3i.net
え?SLC-SLには標準のシートポスト以外にもヤグラが前方にあるバリエーション品があるんですか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 20:40:14.13 ID:hqjW2YN8.net
>>669
サドル高と後退量は?

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:12:37.24 ID:j6kyJ3mM.net
身長に合ったフレームサイズを選べとしか言えねえ

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:20:09.45 ID:fCbjGqwc.net
以前のサーベロは48から61まで全サイズ共通で73度固定だったから
小さい人には厳しいだろって話は昔から何度も何度も出てたじゃん
ご愁傷様としか

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:53:40.99 ID:hqjW2YN8.net
48でサドル高630mmでも後退量0mmに出来るけど
54乗る身長あってもっと前出したいとかトライアスロン仕様??
前サイズ73度だからサイズ落とそうが変わらんわな
SLCはRに付いてたオフセットピラーとかより前で固定出来るし意味不明
サドル高と後退量は?

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 23:04:18.02 ID:rG+XYm3i.net
>>672>>675
高さは717mmで後退幅は56mmです
今はアスピデでレール後部の曲げ部分の手前で固定してます
後退量を0にできるサドルって何ですか?
尻に合うかわからないですけど試しに買ってみたいです

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 00:37:58.81 ID:NY0jlAeD.net
>>676
サドルはアリオネです。サドル高が低いので0mm可能なのかもね
SLC54で700mmのはセライタリアSLRで55mmだけどまだ数cm前出せる

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 01:11:26.51 ID:RtkWygHT.net
ありがとうございます
初アリオネか、久しぶりにSLRか、どちらにしても試してみます

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 02:52:46.63 ID:Npc/m8QV.net
サーベロr5ほしす

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 14:29:38.33 ID:NY0jlAeD.net
http://blog.livedoor.jp/ben500/archives/37472698.html
エアロの数値らしい

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 18:02:47.75 ID:dmtUKB+d.net
S5が横風に強いとか冗談だろw

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 23:12:41.02 ID:JEPF5GSC.net
強いというか、マシ、というレベルでは

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 02:30:17.49 ID:y8Lb8gNp.net
横風に煽られ難いんじゃなくて横からの風を受けた時の推進側
エアロ効果の話だから強いんだろうよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 02:39:43.31 ID:BQdMVpoU.net
人間が薄っぺらくならない限りエアロなんておまじないレベルだろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 04:52:12.83 ID:KJpEWUaj.net
御呪いとか応援とか思い込みとか、とにかく気分って結構重要よ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 05:03:06.11 ID:k3x6vml0.net
人間の重量がリンゴ2個分にでもならない限り軽量バイクなんておまじないレベルだしな

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 06:34:43.19 ID:6TM1DVu8.net
>>685
御呪いってなんすか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 08:10:08.77 ID:KJpEWUaj.net
>>687
それを聞く?語ると長いよw
文脈や用法で逆の印象に化けるけど、「おまじない」の正しい漢字表記なのよね
っていうか「まじない」の発祥は「呪い(のろい)」と同じよ
口+兄=呪
口(=捧げ物の器)を持ったまま+兄(ひざまづく=orzの古ーい象形文字)いて神に願掛けする意
長い歴史の中で逆になったんでしょう
なぜ「まじない」と「のろい」の二通りの訓読みが生まれたのかは知らない
実は「祝」も古くはほぼ同じ意味で神に納める示(=三脚の器)を

まあ興味があれば漢字の成り立ちを調べてみそ

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 08:21:53.01 ID:6TM1DVu8.net
>>688
呪←まじない、って読むとは知らなんだ!

( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 09:36:07.93 ID:1XjrBxor.net
>>686
ママチャリでもロードでも登りは関係ないしな

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 20:25:17.49 ID:y8Lb8gNp.net
>>690
違う乗り物で比べても意味ない
登るのにボトル4本満載に積んでも関係ないしな
まあホイールにしてもフレームにしてもエアロだ軽量だ
なんて誤差だから見た目好きなの乗れば良いよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 20:34:47.96 ID:1XjrBxor.net
>>686
林檎2個分なら変るのか

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 00:50:06.45 ID:5Z8jxLDJ.net
俺のS3が入荷したらしい

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 01:06:28.93 ID:xPmmYKDD.net
新型?おめでとう!うp!

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 01:31:51.17 ID:bJwtJ3gM.net
54R3はよ

696 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/15(土) 00:02:30.46 ID:J7mYpZpM.net
54限定かよw

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 08:03:16.36 ID:LVQETJkn.net
R3 54即納25万円だったぜ

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 08:43:01.44 ID:LVQETJkn.net
お前らのあこがれS3が超特価だゾッ
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=20149

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 08:43:32.63 ID:LVQETJkn.net
S2だった・・orz

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 10:16:51.73 ID:t9WBM7m0.net
2014のフレームだけ欲しい

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 01:50:28.06 ID:L0qjGzXv.net
New S3(51)2勝目!

702 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/16(日) 05:17:47.51 ID:b80JrfV+.net
S3も名前をちょっと変えれば良かったのにねえ
S3xとかさ
今までと区別し難い

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 08:56:53.77 ID:GAooR+mD.net
ワインのようなものだと思ってください

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 10:43:29.60 ID:7nAYLAlF.net
>>702
ROTORの製品みたいだな

ここはS3.1で

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 11:24:06.38 ID:Dmv9JFUz.net
SEとかZ3とかZEとかにすればいいじゃん?

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 15:27:22.75 ID:L0qjGzXv.net
S3は間が空いてもうレースでは旧S3使ってないから良いけど
S2やP3なんかは新旧被ってるもんなw
S5にしても旧S5(白)と新S5(旧S5 TEAM)で名前は同じで別物
R系もTEAMだVWDだ迷走して分かりずらいよな

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:54:49.43 ID:Qsj5/vxN.net
テストのためかもしれないけどS3けっこう使われてるねぇ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:32:13.17 ID:GAooR+mD.net
サーベロの戦略としていろんな機種に実績がつくようにしている。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 04:00:29.99 ID:OOHs/FGp.net
東「Cerveloは全てがフラッグシップです」キリッ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 06:23:59.14 ID:EfbZW3Rf.net
R3にROTORの「PRESS FIT 4624 BBright」を付けて、105クランクを付けてるんだけど
チェーンラインが合わず、アウターローにするとプーリーとチェーンが上手く噛まないんだけどそんなものなの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 06:30:39.16 ID:OOHs/FGp.net
アウターローなら不思議ではないな

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 02:42:49.53 ID:NvnBbhtV.net
http://forums.cervelo.com/forums/t/13301.aspx
http://www.cervelo.com/media/docs/Cervelo-S5-Supplementary-Manual-v1-47847662-9128-4db9-af25-9ca24e04ee85-0.pdf

ここみると、S5のシートポストがズレてシートチューブの底をやっちゃうことあるんだね。
ズレたこと無いけど、シートポスト45度カットってのもちょっと勇気いるなぁ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 04:58:52.66 ID:IlbLVZRP.net
45度カットはフォークコラム切った事あれば簡単だよ
そのサイトの人はそれでも駄目だったみたいだけど、
カーボンコンパウンド塗りすぎかな

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 13:56:17.09 ID:xkKmn7Po.net
ソーガイドは無いのかしら

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:32:31.46 ID:bMs/AK/2.net
http://www.cyclowired.jp/?q=node/128844
R3?R5?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:38:19.44 ID:GhhBKumh.net
http://www.cyclowired.jp/?q=node/129691
ホイールが残念だな

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 05:21:02.65 ID:w8RxHJ8t.net
>>716
痛チャリスレの人だな

542 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 10:27:02.14 ID:???
Cervelo P5に9070Di2でCORIMAディスク履かせて痛チャリ出来たよ!

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 06:17:45.87 ID:yAeDyHCu.net
http://www.cyclowired.jp/?q=node/119906
有名な人だったんだな

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 06:44:22.95 ID:YUD2KyqA.net
これだな
http://www.ascii2d.net/thumbnail/5/9/5/2/59525a8aaa0516ef54a6641f39a8be64.jpg

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 07:07:56.75 ID:ay60WSKT.net
>>718
ヲタに見えないwww

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:21:21.18 ID:XmcCgxIV.net
イケメンの引きこもりもいればヤリチンのオタクもいるし色々いる

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 01:30:48.05 ID:kmxPon3T.net
R3こねええええええ

723 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2014/03/23(日) 14:58:05.48 ID:TG/D2xsN.net
S3の形は欲しい、でもあの彩色は嫌

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:17:05.43 ID:4I7PY7J3.net
R3入荷始まってるな。でも54は見ないな。
はよおおおおおおおおおおおおおおお

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 13:19:27.98 ID:2iRkUzyT.net
>>722,724
代理店の輸入自体、3月分は48が少量入った程度
他サイズは来月中旬以降とのこと

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 16:19:31.67 ID:rBPsPaqx.net
S5のサイズ51で3Tのステムに交換するんだけど
トップチューブと角度合わせる場合、ステム角度は6度と17度だと
どっちを買えば合うのかな?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 16:35:28.08 ID:ownOZPGp.net
トップチューブと合わせるなら6°
だけどさ、17°と6°で20mmくらいは高さ変わっちゃうわけで、
美観よりポジション優先で決めるものだと思うが。

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 16:45:09.30 ID:is6/uIYv.net
ポジションなんかを気にするならそんな質問しません

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 17:14:52.19 ID:rBPsPaqx.net
>>727
どもです。6°買います!

>>728
どもです。身体を合わせます!

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 21:00:56.57 ID:hZsmX1ou.net
えっ

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 00:24:25.55 ID:wZzZ+Q7Z.net
体をエアロフォルムにするんだろう

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 07:27:07.68 ID:05d8yqDg.net
カムテールのような腹を目指すのか

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 03:03:27.31 ID:PToh5FEg.net
R3に付属してくるシートポストのヤグラからコリコリ音がするんですが
グリス塗る以外に何かいい方法ありますかね?

734 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:8) :2014/03/31(月) 04:56:25.60 ID:D86F4L+w.net
ヤグラに噛み合わせるレールに布テープを巻くとか

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 22:15:16.33 ID:PToh5FEg.net
>>734
試してみます!

736 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/01(火) 03:37:37.81 ID:Zxn7EjaO.net
サドル自体から音が鳴ってるというわけではないのん?

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:19:03.46 ID:auKNnwEb.net
>>736
サドルは別の自転車からの使いまわしで以前は音は無く、
自転車降りて結構な力でサドルこじっても音がしなかったので…(汗

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 11:45:57.40 ID:aqPXs3wB.net
他のサドルを付けても鳴るなら、そのシートポストは不良品だと店に言えば交換対応してくれるんじゃね?
明らかに異常だよそれ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 12:24:08.77 ID:auKNnwEb.net
>>738
ですね〜。同じサドルでNITTOのポストに変えてみたら音は何もしないので
ポストがダメっぽいです。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:18:25.90 ID:WZB2rLVo.net
3T?

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:43:57.24 ID:auKNnwEb.net
FSA SL-K SBS SB20 です

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 19:47:56.12 ID:9iSsAzjR.net
とうとう話題のクランク異音バイクになってもうた

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 21:48:24.01 ID:/mOMh8vK.net
わしのR3なんとおそけりゃ6月になるかもだと東ええ加減にせえよ

744 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/01(火) 22:06:32.93 ID:lAviP5nS.net
>>742
これを機にBSCスレッドコンバータに完全に変えちゃえば?

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 07:20:47.49 ID:gxXufNWt.net
>>743
自分の51は入荷したって先週連絡あったよ
2月に注文
注文したのは東のプラチナショップ
当初から3月下旬と言われていたけど予定通り。
東よりショップに問題があるのでは?

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 08:41:44.30 ID:2JuNgUIj.net
神代理店だからな。
海外から買え。サポートはメーカー直で問題なし。

747 :743:2014/04/02(水) 14:04:18.84 ID:1AwM9GvB.net
プラチナむかつく

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 17:53:08.46 ID:MsSMCaZx.net
>>745は?お前みたいなチビサイズと一緒にすんなwチビw

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 20:14:01.76 ID:pA0WsmBd.net
>>744
初心者で申し訳ないけどそれって売ってる?
ググってもなかなか見つからない

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 20:28:42.92 ID:Ztv1uosJ.net
BBrightはシェル幅がBSCより広いから各社クランク用のアダプタはあってもBSCへのコンバーターはないと思う。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:27:18.59 ID:FmGBztcZ.net
素直にROTOR使えばいいじゃん

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:09:52.28 ID:6IjGjbK9.net
ROTOR在庫無しで入荷はいつになるかわからんとかなんとか。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 01:11:38.46 ID:kalIlfV7.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u65078717
>アルミフレームですが軽量で加速性能に優れているので、結局シングル(46×15 ギヤ比3.067)にして乗っていました。信号ダッシュではカーボン11速車を余裕で置いていきます。
www

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 03:07:00.67 ID:zGLgIIg2.net
なんとセンスのないsoloistだろう

755 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/05(土) 15:49:44.15 ID:FMFN+U3d.net
サイズが小さすぎるように見える

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 13:36:20.13 ID:2slVbfgY.net
やっとR3が完成した。
まっすぐ走りやすくてきれいに回してれば癖の少ないバイクですね。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:21:28.02 ID:G+cTQzvp.net
地元の中古屋で、

2006年ぐらいのSOLOIST

フレーム - アルミ
フォーク - Wolf CL カーボン
ブレーキ、シフター - Dura 7800
FD Ultegra 6600?
RD Dura 7800
クランクセット - シマノ FC-R700
ホイール - カンパ Eurus Carbon

12万

安い?

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:55:06.61 ID:URkEfmB2.net
中古か

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:52:46.78 ID:3+PNb6aa.net
リコールになったのはwolf SLだったっけ?

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:38:11.86 ID:KhFBVM7u.net
これ、前出のあれだよな?
さすがにキツイわー。
http://24.media.tumblr.com/e933556342fe1bc603eccb3b9a7345b8/tumblr_n3gs3vJtMu1qas9xwo7_500.jpg

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:59:36.24 ID:n1punZOu.net
>>716>>718の嫁?

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 01:17:29.92 ID:X1SvakrY.net
ただのコスプレイヤーじゃねえの?見た感じスタジオだし
いいケツだなー締まり良さそう

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 05:36:29.12 ID:BuhinGE9.net
目がチカチカするw

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 06:21:04.03 ID:9DG1MM7J.net
>>757
状態にもよるけど安いと思う

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 10:38:25.09 ID:oihSP8DT.net
>>760
http://www.cyclowired.jp/?q=node/119906
やっぱりこの方のだな
サインでわかる

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 18:51:06.08 ID:P6eOPoKQ.net
>>764
http://up2.cache.kouploader.jp/koups9267.jpg
http://up2.cache.kouploader.jp/koups9269.jpg

実業団の人が使ってたみたいです、が、
カーボンのシートポストとアルミのシートチューブが固着してました・・・
購入断念です・・

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 19:25:56.63 ID:BuhinGE9.net
割と綺麗に使い込んでる感じがする
俺なら買わない

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:21:05.40 ID:x3mx5hlK.net
Cerveloが好きな上に、現状で12万しか出せないなら良いんじゃね?

ただ、自分の財布的にその値段の倍くらいまでなら出せるのであれば
別メーカーの現行モデルで30万円前後のカーボン完成車の方が良いと思う。

エントリーモデルの30万円前後の完成車って
ここ数年は各メーカーが力を入れているので
初心者〜中級者くらいなら不満に感じることは無いと思う。
ある程度力が着いたらホイル・タイヤ・ブレーキを変えれば良いし。

現行フラッグシップには当然及ばないものの、今のエントリーモデルって
6〜7年前のフラッグシップモデルよりも良いと感じる。

経年劣化もあるし、ましてや程度力がある人が乗っていたのなら
フレームがへたっている可能性高いし

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:34:39.07 ID:7j5Tsvis.net
やめたほうがいい。実業団もピンキリだが年間2万km乗るんだよ。パーツの年代とエンド周りの
状態から見るに6万kmは使ってる。しかも漢ギアで相当踏み倒されてるぞ。
完全に寿命距離。この世代のアルミならBB周りが割れてもおかしくない。
このユーラスも現行レー5レベルのゴミ。劇的に良くなるのは次の世代のユーラス。
こんなゴミに12万なんてまさに安物買いの銭失いだ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:42:53.84 ID:n1punZOu.net
>>769
2万も乗ってるのはPレベルだけだろwww

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 00:32:19.43 ID:Wl2t/Y7y.net
アマチュアのリーマンでも年に2万km走ってるやつはいるからな
実業団なら推して知るべし

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 02:36:46.49 ID:dYo1sf2n.net
https://www.youtube.com/watch?v=IKVKVG66IT8
http://www.hbvl.be/ahimgpath/assets_img_gvl/2014/04/07/2881538/waarom-stond-daar-geen-seingever-id5517968-620x400.jpg
http://cdn.media.cyclingnews.com//2014/04/06/2/20144422_223845_670.jpg
http://cdn.media.cyclingnews.com//2014/04/06/2/20144422_223883_670.jpg
http://cdn.velonews.competitor.com/files/2014/04/crash-660x440.jpg

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 06:20:28.82 ID:dIaxEjm5.net
前見てなかったんか・・・

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 09:30:01.17 ID:agsX/Qxy.net
弾かれたんじゃね。埼玉クリテでも学生がR3折ってたじゃん。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 18:22:40.72 ID:jnX9nDLh.net
うっわ・・・

治療されてるオバさん半目開けてる。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 23:10:31.36 ID:z1OilMYZ.net
ヴァンスーメレンも新婚さんなのにな

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:10:04.80 ID:ZzE6niHD.net
ガーミンシャープがパリルーべに投入してるR3は2013年モデルのかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:04:52.22 ID:FaD62raS.net
パヴェやらなんやらで車体振れまくって判断できんねw
それにしても落車多いわ〜

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:07:07.64 ID:vCKBmgJD.net
塗装がシルバーなら2013 R3だろう。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:54:47.95 ID:xHxJyDCK.net
俺も2013買えばよかった。
2014のR3買って後悔。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 01:04:54.20 ID:dJAqITFz.net
完成車なんでFSAになってんだろうね。
3Tの方がかっこいいのに。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 03:18:50.55 ID:8b+yZd/y.net
コスト削減

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 07:29:07.10 ID:RixPpZda.net
コスト削減しても値段は上がる一方。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 13:15:06.53 ID:Fzg2cgG/.net
新開隼人のceraeloは2011〜12年の黒に赤ラインのR3かな?

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 16:23:04.50 ID:iROp8MIR.net
スプリンターなのにR3とかは突っ込んじゃダメだぞ

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 19:56:56.38 ID:cxhUoJZu.net
弟はクライマー

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 22:27:10.56 ID:Oaqq48jj.net
前スレにも出てた漫画キャラだろ
中華パチモンチャイベロ乗りで頭の大きさがホイールと同じぐらいデカイやつ

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 23:09:31.11 ID:Ilt8W8EG.net
食べれそう

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 23:10:01.31 ID:Ilt8W8EG.net
誤爆すまそ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 23:25:11.69 ID:g74mk7WT.net
>>787
弱ペのウサギキラーこと新開さんをディスるとは・・・

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 23:54:02.74 ID:jd9uPIFD.net
漫画板でやってください

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 01:25:51.88 ID:ihvhpN7R.net
>>785
スプリンターだからR3なんだよ
ファラーもヴォンホフも乗ってただろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 07:31:33.75 ID:JD+65nkp.net
腐女子人気高いキャラを抱えてしまった弊害を被っていると言うのに
人気トップのTIMEスレは平常運転

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 08:15:31.15 ID:6EVf2iqn.net
むしろ若いオタ系女は歓迎
BBAばかりよりマシ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 08:17:41.34 ID:1ZE3zDOw.net
BBAは乗り物運転するな

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 23:29:56.86 ID:ihvhpN7R.net
http://www.cyclowired.jp/?q=node/131149
漫画から来たニワカはコレ読んで勉強するべし

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:33:25.48 ID:7aj8oVgA.net
Cerveloのこういうマニアックな設計思想は自転車の機材オタクにはウケが良いと思うけど、
あのアニメとアニメ板のスレを見てみた限り、声優オタクとキャラクターオタクには
このマニアックな良さを理解してくれなさそう……

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 13:29:12.41 ID:lez+Oklu.net
今、R3に前乗ってた奴から外した105付けてるんだど、
R3に似合うコンポ、ふさわしいコンポって何かな?

色んな意見を聞いてみたい。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 14:31:40.19 ID:enBrL3R8.net
楕円はいかがでしょうか?

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 14:53:22.28 ID:fq8FSTLP.net
>>798
聞いてどうすんの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 14:54:08.04 ID:5Zkyoyuh.net
RED+ROTOR+ZIPPじゃね。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 14:58:05.30 ID:lez+Oklu.net
>>800
予算の関係からコンポを刷新できなかったんだけど
フレームの次はコンポと思ってるんで。

個人的にはRED行こうかと思ってるんですがね。
整備性とかどうなんだろうと思うところもあり、
ちょっと聞いてみたいな、と。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 16:07:04.77 ID:PvTugEb2.net
海外サイトだけか知らんけど、2012モデルの売れ残りが多いのはなぜ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 18:07:51.47 ID:C47QGOU0.net
P5も売れ残りが出てたな

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 18:41:40.23 ID:S5WoMOSa.net
いけいけで作りすぎたんじゃね?2012はR5とかも激安で処分してたし
国内でも未だにR3とか抱えてるとこあるよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 19:09:15.19 ID:Wrt7IMve.net
CerveloはZIPPじゃなくてデュラとかEASTONとかのイメージ

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 20:17:57.13 ID:h9DxuOoR.net
今はエアロダイナミクスも超軽量フレームもアドバンテージがほとんどないからな
ユーザーからしたら色んなメーカーを選択できるから嬉しいんだけどね

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 21:03:23.56 ID:6s0li03T.net
エアロとかどうでもいいから
ホイールベース伸ばして、ヘッドを短くしてください

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 21:05:50.45 ID:jjuxp0wx.net
>>801
コスプレ臭が強すぎ

>>806
東の作り上げたイメージに洗脳されすぎ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 16:27:55.19 ID:12cHpcZP.net
世はデザインよデザイン
S5とか言うTTになりきれなかった産廃()

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:02:18.61 ID:h7MJWdNv.net
TTに成り切れなかったというよりTTからロードに派生したと考えて良いんじゃないの
2000年頃に登場した初代SoloistからしてTTと両対応だったからその系譜として見るとしっくりくる

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:45:31.27 ID:8AZIny5o.net
>>811
その系統はBMCのTMRやメリダのリアクトとかの方かと

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 11:22:25.16 ID:X8z4l5do.net
サイスポの試乗レポの人は旧R5はクセが強くて苦手だったが
新R5では改善されたと書いてたな
前モデルはすぐ乗り換える人が多くて気になってたが
業界人は現行モデルに対してはっきり文句言うことはないのか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 13:55:28.07 ID:3TioOxrx.net
旧R5は硬かったんだろうかね。
乗ったことは無いが、傍から見ると捻れとか皆無な太さ。
積層で調整しきれるのかなって感じ

815 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/04/23(水) 14:20:01.22 ID:JkNt+hgq.net
>>813
ヒント:スポンサー

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 15:39:16.96 ID:O+QkUxD1.net
2014のR5+CCUのセットで去年の11末から乗ってるけどすごく乗りやすい。
KUOTA KOM+ZIPP404からの乗り換えだけど、重量が圧倒的に軽くなった
事により重心がよりクランクよりに来た事で、ダンシングの時の取り回しが
非常に良い。フレームも固いが適度に振動を吸収してくれるので案外乗りやすい。
硬さとしなやかさのバランスが良いと思う。CCUのせいか初めの頃はすぐに脚
が終わっていたが、CCUとのセットはとてもクイックな反応をしてくれるので
乗っていて楽しい。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 17:56:00.40 ID:Awbv3Wp2.net
Cerveloスレにあるまじき普通のレス

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 18:07:03.01 ID:H1Jmv/0s.net
レビューする時は必ず
いつものコースでタイム更新したやアベレージスピードが上がったとか
ギアが1枚分くらい軽い感じがするなど入れないとダメ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 20:43:24.90 ID:3TioOxrx.net
重心が低い感じが良いってのは分かる気がする
なんというか、振り感がモダンだよね

820 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/04/23(水) 22:11:40.37 ID:4Oz6SqnP.net
モダンて

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:40:50.28 ID:PX9Vdq0i.net
人間の重さ>>>自転車の重さ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 23:46:32.52 ID:nMlrD/2m.net
マーティン惜しかったな
Cerveloみたいに実用本位のバイクはガーミン勢が活躍してくれないと売れないだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:48:58.65 ID:ULv5UIbl.net
惜しかったね。
調子はいいみたいだからリエージュ頑張ってほしい。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:57:04.59 ID:DsZACUTK.net
BMCみたいにお金で(ry

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:09:45.05 ID:IrMl7amj.net
LBL、マーティン残念すぎる><;

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 14:09:35.90 ID:2x1ZtMZu.net
まあ怪我もなかったしスプリントで負けるより美味しかったよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 17:42:34.00 ID:eLHMvzh9.net
Cerveloってなんでショップでは入荷待ち長めなのにヤフオクには溢れてるの?
しかも正規に予約して買うより安い値段で

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 17:53:36.78 ID:pt4jxO2o.net
在庫があり、安い値段で非正規に買えるルートから調達してるからでしょ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 18:39:36.37 ID:yRpvF0KM.net
ここは代理店が優秀だからな

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:06:42.90 ID:eLHMvzh9.net
俺、今年モデルのR3フレーム24万で買ったけど東に登録できたぞ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:02:31.68 ID:tQA5XZRJ.net
良かったな!死んだ父さんも喜んでるだろう

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 04:53:14.95 ID:3l/bQBm0.net
中華カーボンだからな

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:38:29.94 ID:1mZH/m7T.net
http://www.velomotion.de/wp-content/uploads/2014/05/POC.jpg
新型エアロヘルメットキター
今夜のGIRO見逃すなよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:02:54.48 ID:vGJFoknC.net
>>833
TTバイクスレかメットスレの方が反応あると思うよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:23:36.68 ID:L+qUfUtw.net
前の方が良かったな

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:41:47.41 ID:QKsBS3F3.net
ガーミンのジロは終わってしまったな
あとは思い出作りだ・・・

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:46:03.61 ID:EBpV6gyz.net
r5で山登り得意な人は居ないの

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:59:44.01 ID:f7nYmixR.net
山で早くなりたいと思っているチョイメタオヤジならここに。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 03:00:19.45 ID:uRz0znZP.net
ジロでの活躍ってどんなん?ダメダメ?いい感じ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:51:54.38 ID:gIIb5Fvs.net
ローハン・デニスに期待

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 21:49:31.56 ID:n/qLHegd.net
箱根に鬼が出るって知ってるかい?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:43:56.01 ID:bkV0+h5b.net
山の道にでるの?(´・ω・` )

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:24:37.42 ID:pDYywvFS.net
SLCのFD台座を捻じ曲げちゃったんだけど、これCerveloに修理してもらえるかなあ

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 05:14:20.71 ID:TCjYT1Oc.net
S3はグランツールでも使われてるな
チャリダーではS3に乗った刺客が坂バカをゴールで差してた

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 06:03:54.63 ID:LCSAdagT.net
昔、新宿にあったzukiって言うショップ、今は潰れてしまいましたが、そこの関連会社やショップ、連絡先をご存知の方いますかね?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:04:44.62 ID:P7kOg+PQ.net
>>845
グループ全店潰れたよ。
スタッフさんも散り散り。
下高井戸でサーベロ売ってるという噂も。

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 01:11:17.51 ID:94m9wmk6.net
そーでしたか。情報、ありがとうございました。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:33:00.69 ID:0XIt913u.net
>>846
下高井戸あたりでサーヴェロつったらサイクルパインかな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 18:54:20.59 ID:bpfmaicc.net
2012年のS5 Team乗りなんだが、立ちコケした際にハンドルがフルにきれて
フォーク根元がフレームの角に当たって塗装が5〜6mmはげた・・・
下の白い下地?が露出してしまったんだけど
これを塗装で埋める場合は、どんな塗料がいいんだろ?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:06:13.90 ID:LbyFyQy0.net
>>849
適当なシール貼って終わり。
下手な塗装は樹脂を侵してダメにする。

どうしても塗装がいいなら、2液混合のウレタン塗料がオススメ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:17:08.08 ID:gpcoiDzU.net
黒じゃないの?
自分はチェーンステーガードの余りのシールをフォークの当たりそうな箇所に貼ってるよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:14:45.98 ID:bpfmaicc.net
>>850
なるほど。2液混合のウレタン塗料で調べてみますわ。
>>851
黒の塗装が完全にめくれて、下地が薄い白(灰色の下地塗料?)ですね。
まさに自分もシールの余りを両方に貼ってたんだけど、
そのシールを突き破るくらいの衝撃だったみたいですわ orz

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:48:47.58 ID:gpcoiDzU.net
>>852
ありゃ、それは残念だね。でもシールのお陰でダメージ軽減できたと思って気休めにしてね。
深さによるけど下地は気にせず表面の色を盛っていくか、傷が深めなら自動車のバンパー補修パテで
埋めてから塗装が良いかも。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:19:49.00 ID:IiDD5IGb.net
大切に扱ってるのに傷つけると凹むよね
綺麗なまま乗りたいとは思ってても難しいよ
自分のも細かい傷を数え上げたら…
(´・ω・` )数えたくない

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:18:15.81 ID:W120Md2s.net
キモヲタはしょーもないことばっか気にすんなぁw

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:45:59.91 ID:9BqhCHay.net
R3のフォークスリーブ長さってどれくらいあるか
覚えてる人いませんか?
ステム下げたいんだけど、スリーブより下になってしまうと
まずいので

857 :844:2014/05/21(水) 02:58:59.07 ID:ta3LeJl3.net
FD台座についてCerveloに質問したら
「今在庫切れてるけど2〜3ヶ月したら補充される、
必要に応じて日本のディーラーに配送するからそのころそこに問い合わせてね」
との回答。
数ヵ月後にはよろしくね東商会さん!
買った店は海外だけどね!

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 06:40:27.82 ID:5TQOSumk.net
平坦ステージでヘシェダルがS3乗ってるのはちょっと意外だった

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 06:45:03.70 ID:PdnZ8AiN.net
東は対応してくれるのか?
神代理店なんだろ?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:58:58.27 ID:FqGTuXfd.net
ラピエールは比較的安いのにサーベロはなんでこんな糞高いんだよ
R3が税込30万以下ならなぁ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:48:58.57 ID:scwm+PS6.net
>>853
どもです!
週末、カー用品店に行ってパテとタッチアップペイント探してきます。
立ちコケ要注意ですわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:00:20.55 ID:n3whU2HT.net
>>856
手元のメモと写真見る限り
全長は75mmくらい
アンカー初期位置から下に40mm弱余裕アリ
って感じ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:07:23.37 ID:6Vq/xGEf.net
>>855
ですよねー。そのくらい何だってんだ。
俺ならむしろ割り切って思い切り使い込むきっかけになって嬉しい。
他人にやられたら別だが。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:30:40.74 ID:fYLuXTPN.net
機材としてcervelo選んだか漫画の影響で買ったのかによるわな

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:36:45.11 ID:1GpDbDfI.net
機材は多少使い込んでたほうがかっこ良いとおもうよ
あまりキレイキレイしているのもなぁ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:02:17.70 ID:99V7DV7K.net
いやーどんなに雑な扱いしてても車体は綺麗にしたいわー
漫画に出てきたとか知らんけど
あ、上に出てた頭でっかちの人の漫画か

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 13:05:31.36 ID:09L2ORbp.net
わりとどうでもいいよね。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:16:57.59 ID:JjXcPRt/.net
2014のR3なんだが、FD及びバッテリーのコード引き込む穴ってみんなどう処理してるの?
付属のグロメットじゃ数が足らないし、シマノのグロメットはどっちもサイズが小さくてハマらない。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 06:19:03.74 ID:OSwTxUfS.net
>>868
確かに足りないね
シマノのグロメット使ったよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:59:48.54 ID:qIV8c1Fq.net
ヤフオクにs5の偽物らしきものが出てるな

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:45:17.94 ID:rKBhOMxP.net
tmtprobikeのことならいつもの話だ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:59:31.87 ID:MxTtMbeK.net
あそこ偽物なのか?
欠品ですっていうメールがきたけど
偽物でも欠品するんだな

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 16:04:14.05 ID:y4ja9g0A.net
小笠原氏も言ってたけどテープだと転がり抵抗が増えるの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:01:26.24 ID:NiUOHGIF.net
チューブラーテープ?

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:54:33.75 ID:NgsAH1Jq.net
>>870
気になるのでURL貼って。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:43:03.76 ID:rvi/E67W.net
いつも偽物売ってる奴って詐欺で捕まらないの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:01:22.93 ID:kvEWBcvH.net
グレーゾーンぎりぎりの表記で巧妙に誤魔化してるんじゃないのかな

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:07:12.10 ID:6mf/UUMd.net
>>875
それくらい探せよww

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:14:53.77 ID:JIWIBaUA.net
S6 早よ発表せいや

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:59:58.45 ID:IDzKqqT2.net
新型s3のFD締め付けトルクってS5の2nmと同じかな?
RDは指定がちゃんと書いてあるんだけどなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 04:29:43.08 ID:81reWybT.net
>>880
FDのマニュアルの指示通りで良いでしょ
4〜5NM max

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:37:36.39 ID:6LenCtof.net
R3かR5にMAVIC KSYRIUM SLR履いている人いますか?
感想を聞かせてくださいませ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:08:34.01 ID:KQIcCr17.net
シマノのマニュアルだと
>カーボンフレームの場合には、フレームへの損傷を防ぐために締め過ぎないようにご注意くだ
さい。
>適切なトルク値に関しては完成車メーカーまたはフレームメーカーでご確認ください。
と書いているから優先順位はフレームメーカー推奨トルク>シマノ推奨トルク

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:39:11.44 ID:nbQJnC6e.net
>>880はFDではなくFD台座の固定トルクが分からないということでは

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:14:39.50 ID:mJ0/78rb.net
身長182センチ、BBセンターからサドルトップ760mm
サドルトップ〜上ハンセンター150mmです。
2014 S3の54か56で迷ってます。
56のヘッドチューブ170mm!?
54にしてリーチ等はステムorサドル後退で対応ってことで納得しようかと。
御指摘あればよろしくお願いします。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 11:29:06.20 ID:mJ0/78rb.net
↑サドルトップから上ハン105mmの間違いです。スイマセン

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 13:51:10.12 ID:rkMFJyhN.net
それだけ数値が出ていて納得してるのならそれで良い、迷わず購入だ!

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 14:30:04.77 ID:OEcPgjGD.net
とりあえず同じシート角でサイズ違いのフレームでポジションを出すために、
サドル後退幅で対応ってのは致命的に間違ってる。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 15:16:04.96 ID:5IdC5/JX.net
56のがカッコイイんだよなー・・・

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:43:14.34 ID:TGtDurKP.net
56だと見た目悪くないか

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:05:13.74 ID:UI7FbsSc.net
サドル高760もあるなら56に73度ステムで105mm取れるし56だな
54にコラムスペーサ積んだ長ステムよりマシ

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:37:11.21 ID:U0mbNLhj.net
http://i.imgur.com/M7xlD3T.jpg

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:46:19.11 ID:X1u1Q2Ff.net
スギノの24mm
セラミックコンバーターにしてみた
rotorは信用ならん

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:07:22.25 ID:7YEpF1NG.net
購入後で悪いが
スギノのセラミックじゃないノーマルの方で良かったんだよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:31:06.60 ID:X1u1Q2Ff.net
セラミックとノーマルほとんど変わらないときいたけど
まぁ物の試しに1回やってみるかって

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:37:28.94 ID:u+wz6uJw.net
>>885
ええと、S3は56も54もシート角は73度ですよ
BB-サドルトップを同じ長さにするなら後退量も同じですよ
ここはフレームサイズで変える部分じゃありませんよ
リーチを気にするならステムとかハンドルで調整しましょ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:46:06.33 ID:QlH8/+Jh.net
>>892
キモオタ丸出し過ぎワロタwww

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:02:55.85 ID:UI7FbsSc.net
>>893
スギノのセラミックにしたけど半年でベアリングゴリゴリだったよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 07:43:21.39 ID:1Nx5Wu2C.net
まじっすか
定期的にグリスアップが必要か

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 13:14:15.58 ID:mnL5X5Jz.net
クランク抜いて定期的に掃除してればok
でも次はスチール版か他のにする

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 13:22:14.93 ID:k/hw2Pd+.net
だからスギノは安い方でいいのに

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 13:22:07.54 ID:9rS64EWr.net
ベアリングだけ交換することはできるんだっけ?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:52:16.98 ID:fbhr9eyi.net
新車選定で悩んでて聞かせて欲しいのだけどR3とR5って、別物と考えたほうがいい?

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:08:36.57 ID:9Q2qitHG.net
両方乗り比べた人がここにいない

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:02:46.83 ID:QpXYqUup.net
R3を1年間乗って気に入ってるんだけど、最近S3も気になり始めてる
S3はエアロ形状以外でR3と違う点はありますか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:12:31.31 ID:UkxhqsUB.net
>>900
シールドベアリングだし関係ない
玉だけセラミックでレースが耐えられずに段差が付いてるパターン

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:43:01.35 ID:hzdepPjO.net
玉だけセラミックって1番アカンやつや

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:51:46.60 ID:LOj21dfH.net
>>905
重さやら縦剛性やらが違うんじゃないかと想像。乗り比べたことはない。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 02:35:27.16 ID:wC5HoOZd.net
上での方でスギノのセラミックに変えた者だが
ボールの受け部分は固くなっていないのか?
だとしたら全くいみないな
かえってスチールのボールのほうがいいくらいじゃないか
セラミックスピードなんかは受けが
セラミックなのか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 07:00:39.89 ID:26EYN8qY.net
ちなうよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:37:34.59 ID:daeF4VIp.net
こんなスレで技術的なこと聞いてもしょうがない
無知なオッサンがテキトーに断言するだけ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:50:29.13 ID:UkhOumg5.net
5000km程度でゴリゴリになったスギノの糞セラミックは
電凸すれば交換や返金してくれるの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:20:34.39 ID:wC5HoOZd.net
rotorは5000キロも逝かない間に
ゴリゴリしだしたぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:11:43.44 ID:IWIopTjB.net
>>912
優良誤認広告を掲載しているようなクソ会社に何を期待してるんだ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 17:32:50.04 ID:TWCeMNIi.net
>>914
いや一応国内の会社だし…
OGKみたいにチョン企業なん?

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 17:47:56.17 ID:IWIopTjB.net
>>915
なぜチョンという単語がいきなり出てくるんだ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:15:06.31 ID:0XEA80Qq.net
糞といえばチョン、ここはそういうところですyo

ところで、箱根の直線にさ・・・ウンコが出るってウワサ知ってるかい?

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 02:08:26.69 ID:vUK1B9Ze.net
日本やヨーロッパの企業が清廉潔白だとでもいうんだろうかね

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 02:24:44.87 ID:+PtRb12e.net
比較して、遥かにマシってことじゃないの

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:12:14.06 ID:EjSX186L.net
886です。
皆様
色々と回答いただきありがとうございました。 

海外ですが、56の即納がありましたのでオーダーしました。
機会があればインプレ等アップしたいと思います。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:00:50.59 ID:ILMzuRva.net
>>920
新しいS3オメ
インプレ待ってるよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:02:30.57 ID:9PgMfnFh.net
Rシリーズのヘッドパーツってなかなかうってなくない?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:43:27.04 ID:gaVa/8gy.net
S5に乗ってるけど、Rタイヤがシートチューブに擦れて塗装がはげた。

状況は、濡れた路面を走った後に、泥等をタイヤが巻き上げて
シートチューブのホイールアーチ内側の全体的に擦れ。
ダンシングするとタイヤが擦れてブレーキ状態。
1年以上乗ってるけど、こんな症状は初めて。
擦れたところを水で洗ったら問題は解消した。

こんな、経験した方いますか?

ホイール:ZIPP101クリンチャー
タイヤ:コンチネンタル4000S2 23mm

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:59:33.31 ID:cv5q8/lZ.net
P系乗ってるけど落ち葉とか絡まった時何かしら巻き込むのが分かったからカットアウト部分にビニールテープ貼ってる。
それよりやばいのがタイヤにクギ刺さったまま巻き込むときとかだよ。
ソロイストで一回あったけどエッジが尖ってるからクギの頭が横にずれてセーフだった。

やっぱクリアランスは7mmぐらいは必要だと思う

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:03:00.29 ID:85hsyjAp.net
>>923
自分は組み付ける前にカッティングシートをカットアウトのタイヤ側に貼り付けたから平気。
でもドロドロのとこ走るとじゃりじゃりいうのはある。
天候が悪いと分かってる時はS2で出かけているよ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 05:55:17.79 ID:wXyVmPRx.net
ワイズで在庫処分のR3が安いね。105で25万、アルテグラで30万。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 06:00:00.50 ID:Y4deLL/R.net
>>926
ワイズ店員乙

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:32:11.24 ID:8wJT+TNP.net
>>923
S5を候補に入れていた時にショップの方から「タイヤが小石ひらったら、ガリガリいっちゃ
うから気を付けてね」と言われました

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 12:57:21.17 ID:+y9uKpLn.net
S5って2014モデルでも25cのタイヤを装着することできないの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 15:18:22.30 ID:7gVDN/Y2.net
>>923
タイヤが膨らんでるという可能性もある。
空気入れっぱなしだとコンチのタイヤは膨らむよ

931 :924:2014/06/16(月) 20:25:21.07 ID:N7VHraHU.net
>>930
そんな事あるの?
おすすめのタイヤって何?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:40:19.84 ID:dnPAeAHd.net
タイヤ膨らむなんて聞いたこと無いわ
何本使ったわからないがこれまでなんも問題ない

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:06:58.32 ID:bkKcexbC.net
ヘッドパーツってみんな下ベアリングは別で買ってるの?
1-3/8ってセットにないよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 04:15:01.82 ID:mTjkIWtl.net
付属してるでしょ?
無いなら販売店に文句家

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:11:58.09 ID:KY8gDAlE.net
いやいやベアリングが逝かれたので
かえようと思うんだが1/2と1/4はよく見るんだが
3/8があまり見ない

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:20:02.97 ID:qiHDKqaa.net
検索してみたらこんなん出てきた。

http://www.diatechproducts.com/canecreek/is4937-138bottom.html

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:36:20.30 ID:KY8gDAlE.net
それしってるけど上ベアリングがない
上下セットで出てないか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:40:22.33 ID:CW1z9Y5l.net
東に言え

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:48:53.69 ID:IUITbS+9.net
東はこういう時仕事するかね?
神代理店なんだろ?

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:22:12.91 ID:KY8gDAlE.net
神?
ちっとも納品しないじゃないか

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:16:35.57 ID:qiHDKqaa.net
>>937
ケーンクリーク本家はトップのみの部品も売ってるから海外通販使って入手するとか、
下側ゴミになるけど1 1/8のセットと合わせるとかすればいいんじゃね。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:03:54.45 ID:KY8gDAlE.net
だよなぁ
みなさんはどうやって取り替えてますか?
二年しか使ってないのに
ボトムブラケットもヘッドどちらもベアリングがいかれた

943 :大木:2014/06/17(火) 23:39:36.00 ID:3skQw7OP.net
どうするも何も1-1/8の上ワン用ベアリングと1-3/8の下ワン用ベアリングとBB
取り寄せるだけでしょ?

ばかなの?

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 00:28:24.01 ID:1/aOiyu3.net
困ったなぁ
交換が出来ないよ困った

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 01:05:09.60 ID:b/AvSpfM.net
店に持ってくだ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 03:52:36.74 ID:8AZYunCT.net
交換パーツが交換できない…?

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 04:16:19.66 ID:pfJBevXv.net
2年でヘッドセットのベアリング壊れるって取り付けか使用に問題ありだな
毎日酢や塩水でも注入してたのか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 08:53:55.03 ID:wqmV6Mvj.net
外通だろうと買った店に言って純正品を取寄せてもらえばいいだけ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:03:24.42 ID:mxZ+++qs.net
ジャリっててもサビサビになってても、シールを剥がして洗浄→グリスアップで大抵直る。
オートバイならあかんけど、ロードバイクの場合は負荷が小さいのでそんなに容易に壊れない。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 11:52:17.35 ID:zi9RTtHJ.net
そんなのは直ったとは言えない
錆が出てるってことはボールなりレースが痛んでるってこと
グリスを詰めることでゴリゴリ感をごまかしてるだけ

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:11:16.57 ID:mxZ+++qs.net
まあねえ。何をダメとして、どこまでを直ったとするか、だなあ。
打痕やフレーキング、ひどい虫食いさえ起きていなければ、かなり錆びてても清掃グリスアップで
ほぼ初期の性能が戻る。整備で飯食ってる人は「ダメ」とするだろうけど。
実際問題カクンと止まる状態でもない限り、ハンドリングに影響は出にくい(全く出ないとは言わない)。

たとえば床の間さんが気にするような「ジャリっ」としている程度は交換の必要は全くなくて、
普通に乗っていれば半年ペースでそうなる。こういうのは清掃グリスアップでOK。
トライアスロンで塩水BUKKAKE状態でもない限り、今のヘッドパーツってのはフレームと同じか
それ以上の寿命。だから昨今はアフターマーケットのヘッドパーツが下火になってる。
せっかく45度にほぼ統合されたのにな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 18:57:45.61 ID:1/aOiyu3.net
二年で1万キロものってないのに
BBは錆びて異音 ヘッドも虫食って
センターでカックンってなった
ちなみに自分で組んだRシリーズ
雨の日のってない。洗車がだめだったのか

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:46:21.95 ID:35pggCPa.net
ヘッドキャップを締めすぎか緩めすぎな可能性は

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:47:49.92 ID:1/aOiyu3.net
むずかしいな
緩め過ぎか締め過ぎ
規定トルクないしな

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:09:58.32 ID:pfJBevXv.net
自分で組んだのが間違いだよ
店に持っていきなよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:14:48.42 ID:1/aOiyu3.net
インテグラルの、ただフォークに通すだけの
ヘッドパーツなんかに工賃払うのはちょっとな
そういえば上ベアリングのうえにセンターだしのスペーサー入れて
さらにその上にスペーサーってとりつけるようになってたっけ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:17:04.44 ID:QcB2MkTH.net
インテグラルヘッドで取り付けミスるって
そんなに無いだろうね。

洗車って言うからサビの発生原因は
グリス不足とそれじゃないのか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:43:29.57 ID:pfJBevXv.net
グリスアップや調整まともに出来ないのに工賃けちるなって話だ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 01:37:27.86 ID:Z0npnPqo.net
ヘッドのベアリングも入れ方間違ってるなら
bbも圧入失敗してるんでしょ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:07:22.89 ID:LyHlK/60.net
間違えようが無いと思うが

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:49:04.66 ID:wfJMRFSw.net
ヘッドのベアリング変えたことある人は
3/8のベアリングどうしました?
上で出ていたケーンクリークのやつにした?
それとも東経由で違うメーカーのもの手に入る?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 16:13:54.26 ID:R3PKXv6c.net
BBをゴリゴリにしちゃう人って踏み込みすぎなんじゃね
サーベロ乗ってるブロガーも1年でゴリゴリって書いてたけど
あきらかに後傾乗りかつ踏んで引き足使って〜という姿勢だったぞ

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:19:23.96 ID:wQxBt5gT.net
2015モデルはボチボチ発表ですかい?

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 08:56:57.56 ID:sWqdubhk.net
ペダリング技術によってBBがゴリゴリになるとかアホかよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:01:37.83 ID:6fSyQqlK.net
ブログ主降臨

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:26:30.40 ID:FToPInqb.net
>>962
お前は踏み足も引き足も使わないで
ペダルを回すのか?

どんなエスパーだよ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:30:05.70 ID:U5ZnS2qZ.net
>>962
斬新すぎる解釈ワロタw

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:05:10.58 ID:6ZIYbHKD.net
最近色を変えてるだけ?R

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:18:26.84 ID:bLeGjQ2k.net
R3とR5は2014でかなり変わったから、
2015は継続か色変えるくらいじゃね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:55:29.08 ID:H3S9X7hv.net
東の対応、最近いいよ
たぶん担当してくれてる人がいい人なんだと思う

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:20:38.44 ID:6ZIYbHKD.net
そんなに変わったっけ?
2012モデルとそうかわんないような
ジオメトリがかなり変わっている?

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:25:40.79 ID:bLeGjQ2k.net
>>971
2014からRCAの形状を取り入れ、ケーブルルーティングも変わった。
ジオメトリは変えてないはず。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:32:23.75 ID:yGpECw1/.net
若干エアロになった

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:22:42.05 ID:xZDzUNi2.net
>>966
ベクトル型パワーメーターのおかげでプロは誰も引き足なんか使ってない事が判明

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 01:01:54.27 ID:5jkkO8Kb.net
いや使ってるよ
身体硬い選手は使わざるを得ない
だからボーネンなんか加速する時、いかにも力んでますってバレバレじゃん

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 04:22:31.34 ID:kqemgwi+.net
>>974
引き脚使わないと6-12時のネガティブトルクベクトル大きくなるんじゃない?
推進力になるほど引き脚を使わないだけ

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:28:34.46 ID:EWvRu3Ws.net
http://fast-uploader.com/file/6959254888375/

ヘッドセットを交換したら
スキマが開いちゃってるんだけど
これ正常?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:37:38.80 ID:5tmSEEpA.net
>>977
正常なわけないだろw
FSAのISシリーズを買った?
違うメーカーのならトップキャップもそちらに付属のものにしないとダメだよ。
あと考えられるのはカンパ用(ベアリングの角度が違う)を入れてしまったとか、スペーサーが足らなくて浮いてるとか。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:49:13.47 ID:EWvRu3Ws.net
これもFSA のIS-2だよ
あたらしくかったほうの付属のキャップにしたらよけい開いているよ(;´Д`)
ベアリングは36度45度なので間違いない
上ベアリングの上につける割の入った
スペーサーがなんかベアリングより浮いているんだよね

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:50:02.94 ID:K6QLBhgH.net
キャップにIS-2って書いてあるからISなんじゃないか?
ベアリングの圧入がちゃんと出来てないとかだろうね

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:15:27.47 ID:5tmSEEpA.net
トップキャップは締めた状態? 仮組みしただけならどっかのパーツが浮いてるだけかもしれないが…
図面を見ると0.6mmが隙間の正しい数値の模様。

http://www.fullspeedahead.com/storage/insidetech/items/EN_fd08fce7-6d2f-484f-88fe-f022afc18309_Orbit%20IS.pdf

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:20:36.17 ID:EWvRu3Ws.net
http://fast-uploader.com/file/6959257991429/

治ったかな
上ベアリングのセンタ―だしのリングを
新しいヘッドセットについていたものから
元のものにしたら直った

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:54:33.80 ID:S+x2fVt6.net
ヘッドセットとセンタリングスリーブはセットだぞ
まさかどっちかを古いままにしてたのか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:32:56.56 ID:W1ke3tHB.net
違うよ
あたらしいベアリングについていたセンタリングスリーブを
つかったら、最初のようにスキマがあいた
センタリングスリーブのみ、古いものに取り替えたら
きちんと収まった

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:34:06.01 ID:S+x2fVt6.net
そりゃまたヘンテコな現象だね
カバーも新旧別々で?

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:43:12.02 ID:W1ke3tHB.net
カバーは古いものを使った
ヘッドパーツがバルクだったから
おかしかったのかも

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:29:15.11 ID:S+x2fVt6.net
ああカバーが原因か
カバーの裏側の凹みがセンタリングスリーブのはみ出しの高さと
合ってなかったってことね

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 02:35:29.76 ID:6cos5R4M.net
980超えたからそろそろ次スレ頼むわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:28:10.54 ID:dRVr69TxK
新型のS3ってクラウンレースが付いていないのね
しかし、フォークとフレームの間がスレスレのクリアランスだな・・・

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:37:46.60 ID:dRVr69TxK
スレスレ過ぎて雨の日とか泥水を絡んだ時
フォーク側かフレーム側に、砂が入って絶対に傷が付くなコレ
s5のシートチューブと同じ予感

総レス数 990
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200