2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めての100km 17チャレンジ目

43 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:15:49.48 ID:???.net
【走行距離】102.48km
【走行経路】三重県北勢→員弁バイパス→石榑峠→東近江→引き返し
【総所要時間】約6時間半
【車種、車名】クロモリMTBフレーム 105コンポ
【日時】2013/12/14 11:00〜17:30
【天候】晴れ→曇り→チラ雪→曇り 3℃〜7℃の間
【補給】怪しい粉スポドリ1L、5個入りアンパンのうち4個、カップヌードルカレーBig、711の角チョコがのった菓子パン、ホットレモン280ml
【サイコン走行時間】4時間26分
【サイコンave】23.1km/h
【感想】
初めは行きを石榑峠、帰りを鈴鹿スカイラインと思って出発。
速攻で鈴鹿おろしに足が削られて心が折れそうになった。
本当は自己責任で旧道行きたかったが、ここでも体力削られては100キロ達成が危ぶまれたので、涙をのんでトンネルを選択。
行きは、狭い柵無し段差歩道をゆく。なんだこの暗いトンネルは?、、、サングラスしてた。
トンネルは地味に3%の登り。
トンネルを抜けたら下り、ヒャッハーして下ったが、鈴鹿おろしに押し返されて全然スピードが乗らなくて40位しか出なかった。
寂しい東近江を通り過ぎて鈴鹿スカイラインへ向かおうとした時、ふとやな予感がしたんで冬季通行止めを調べたら昨日夕方から通行止めじゃねーか。
で、泣く泣く引き返すことに。
コンビニで腹ごしらえしてから、帰路につきました。
帰りは基本追い風だっんで楽でした。
でも、帰りの登りはホントキツかったわ。
インナーローでもシッティングキツい。2つ上げてダンシング→インナーローシッティングで乗り切った。その間、時速15キロ位。情けない。

帰りのヒャッハーは風の邪魔もなく、60くらいで車追っかけれて楽しかったわ。
距離調整の為、近所を走って終了。
ウエストバッグ使って、始めは腰に付けてたが、これがジワジワ効いてくるんだ。ベルトを上手く絡めてハンドルとステムとトップチューブに固定したった。
フロントバッグ買おうと誓った。
安くて良いのない?

総レス数 944
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200