2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めての100km 17チャレンジ目

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 00:58:06.14 ID:???.net
自転車の車種を問わず、長距離100kmを初めて走りきった時の思い出を語るスレ。
もちろん2度目3度目以降や少々距離が足りなくてもお構いなし。
これから長距離に挑戦しようとする人へのアドバイスなどあればなおよし。
長距離になる場合や一泊二日でのチャレンジは分けたら最適。

投稿テンプレ
【走行距離】
【走行経路】
【総所要時間】
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【補給】
【感想】

注意事項
自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
不愉快な単語などは事前に専用ブラウザでNGワード登録しておきましょう。

初めての100km 16チャレンジ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375971049/

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:50:41.81 ID:sbyOZhPA.net
次の土曜日に香嵐渓まで往復160km走るけど不安になってきたわ

今まで最高70kmしか走ったことない

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:53:42.89 ID:RrsQvERu.net
ルート次第だけどバスと電車の時刻を調べて輪行できる準備をしていけばいい。
計画通りに香嵐渓まで鉄道が通ってればなあ・・・。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 14:57:54.09 ID:Bno4xLn+.net
>>519
死ななきゃ必ず着くから大丈夫

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 15:42:03.20 ID:Mf9uQM2Q.net
>>519
愛知県だよね?登りだし大変そうだけど頑張って下さい!
レポ楽しみにしてます。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 15:42:32.67 ID:H2aR0XiZ.net
>>518
思い込みといわずにプラセボといえば馬鹿にできないよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 15:45:05.55 ID:qegPJABU.net
>>517
ゼリーの選び方が悪いだけじゃないの

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 15:53:27.11 ID:AL2l+cG3.net
人にケチ付けたいだけの人ってこんなに居るんだなw

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 16:19:16.10 ID:qegPJABU.net
>>525
ブーメラン乙

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 16:23:50.90 ID:DwYVVu+u.net
>>519
急に距離を伸ばすと最後死にそうなくらいつらいよ
いきなりプラス90kmは・・・

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 16:44:26.11 ID:RO1k/nsN.net
>>526
アホ乙

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 16:46:51.92 ID:AL2l+cG3.net
>>526
第三者が横から言うならともかく
お前が言うのかよそれw

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:01:15.54 ID:qegPJABU.net
>>528,528
落ち着け
まともなゼリー選べというのがケチ付けたいだけに見えるのか

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:29:35.61 ID:9JHm5R5p.net
>>519
往路で未知の距離に突入して山登りとは頑張り屋さんだな

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:54:57.93 ID:LIjEfWde.net
>>517
そこで飴玉ですよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:05:53.10 ID:aTZkKuFL.net
>>519
無理とは言わんが、それなりの覚悟はしとけよ。
とにかく、上りは頑張らない。追い風と緩い下りで調子に乗らない。ってのが大切かな。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:48:16.24 ID:Aa2eJVeM.net
俺真逆のことやってるわ・・・・・
おかげで今まで膝は逝かれたけど、前ももが家到着する最後の登りでしぼうした・・・
70kも走ってないのに・゚・(つД`)・゚・

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 09:35:17.54 ID:2qI/CT8r.net
わからん道わからん距離を行くときは余裕持って走るが基本だからなぁ
それを心がけてたら100qで5時間、休憩入れたら6時間だったが背中と首以外は余裕だったな

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 10:43:39.09 ID:6aZf8QSw.net
食って踏めば100%到着できる

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:51:39.22 ID:OnQx+z/W.net
518です
大きめの台風来てるらしいけど土曜日香嵐渓いけるかな(^^;;

ちなみに知多半島の先っぽから出発です!

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 16:00:42.15 ID:+fHVtyXw.net
>>537
土曜の朝には通り過ぎているけど、道路状況が悲惨なことになってそうだなw

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 18:24:46.21 ID:NzsWmXRS.net
知多出発だと行きはずーっと上りっぱなしなイメージ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:18:36.40 ID:8cgtqyO0.net
>>537
荒れた後は路上のゴミが多いからパンク対策念入りに

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:58:41.87 ID:WF1j4wbN.net
衣浦大橋〜知立〜豊田〜足助って感じかねえ。
幹線道路と小刻みなアップダウンが地味に大変そう。
きつかったらもしものために名鉄で輪行も考えるといいかも。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 00:52:05.91 ID:uxa+tgKU.net
【走行距離】152キロ
【走行経路】市川から九十九里浜往復。千葉街道・126号経由
【総所要時間】10時間ぐらい
【車種、車名】FELTQX65をドロハン化してR500を履かせたなんちゃってロード。フラベ
【日時】7/8
【天候】晴れのちくもり
【補給】水分5リットルぐらい、ホットドック一個
【感想】何箇所かで迷った。特に千葉駅周辺で。100キロ超えあたりで辛くなったが、意外とイケた
あと、やっぱちゃんとしたロード欲しい。まあ気楽に乗り回せる愛車で気に入ってるけど

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:33:16.66 ID:ilkOFQhV.net
千葉駅本千葉周辺は何度通っても迷う。
方向感覚がわからなくなる。

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:52:23.19 ID:F91mTcCq.net
>>543
そういうことは千葉ローカルのスレに書け

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:52:44.16 ID:yaAWwBMy.net
【走行距離】104キロ
【走行経路】大垣〜近江母の郷〜道の駅 湖北みずどりステーション〜伊吹の里旬彩の森〜大垣
【総所要時間】8時間
【車種、車名】ビアンキ、ローマ2
【日時】7/9
【天候】曇りのち晴れ、午後から雨
【補給】ポカリ500ml*2、炭酸飲料500ml、ソフトクリーム、コーヒー*2、おろしうどん
【感想】自転車購入から一ヶ月、ずっと行きたいと思ってた琵琶湖周辺の道の駅3つまわってきた
21号線がとにかく混んでて辛いけど、関ヶ原越えてから迂回路の宿場町は綺麗な町並みで良かった
琵琶湖に着いてから以降はどこも景色がきれい
帰り道に関ヶ原バイパスで土砂降りになったんでトンネルで雨上がりまで待ってた

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 21:53:26.57 ID:7WTDzxR2.net
【走行距離】174.55km
【走行経路】自宅(知多半島)→香嵐渓→自宅
【総所要時間】12時間
【車種、車名】FELT Z95
【日時】7/12
【天候】晴れ
【補給】ウイダー、おにぎり、小倉トースト
【感想】道を間違えまくって無駄に走ってしまった。今まで最高70kmしか走ったことなくて不安だったけど死にそうになりながらも帰ってこれました!

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 21:55:07.79 ID:L6jNM/Lv.net
おつかれさん!

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:46:15.41 ID:Tj8gRZSl.net
この暑い中よくがんばった

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 09:12:36.02 ID:rO4XCBFb.net
去年はじめて100km超えしてから、昨日初めて200km超えしました。
自己最長距離。11.5hかかったけど。
150km越えたあたりから、辛いし、これ何の為とか、ぜんぜん楽しくないw
お尻痛いし、手のひらを長時間圧迫するせいか、小指がしびれてくるし。
頭も痛いし、気持ち悪いし、向かい風だし、ペースもぜんぜん上がらん。
これ以上長距離に挑戦するのは、もういいかな。
せっかく遠くまできてるのに、観光もできず、
コンビニでそそくさと補給して走り続けって、なんなんだろw
でも、自宅スタートで行ける場所に、飽きてきたんだよね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 09:20:25.55 ID:xpkKn6XJ.net
初めての200km
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401795815/

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:04:40.04 ID:H72OUDbV.net
>>549
観光地まで輪行orトランポ輪行すれば、ライドとは切り離して観光を楽しめるぞ

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:31:35.05 ID:rO4XCBFb.net
200kmのスレあるの気づかんかった。
中級者っぽい人で荒れてるw

>>551
そーだねー。
一度でいいから「しまなみ海道」走ってみたい。夢だ〜
金曜日の夜から出発して土日使えば、行ってこれないことはないんだが、
そこまでする仲間がいないw

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:35:37.26 ID:H72OUDbV.net
しまなみ海道は俺も気になってたんだが、専スレで“広島=ガラがあまりよろしくない”的なレスを見て少し冷めたw

【今治】しまなみ海道 24【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403668477/

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 15:42:46.05 ID:Zbmlo02a.net
【走行距離】130キロ
【走行経路】世田谷〜厚木〜ヤビツ峠往復
【総所要時間】8時間
【走行時間】6時間半
【Av】20.0km/h サイコン
【車種、車名】ブリヂストン ordinaS7
【日時】7/10 5時〜13時
【天候】くもり
【補給】水1L スポーツドリンク1L(180kcal) おにぎり4個(780kcal) NUMBER BANANA(164kcal)
【感想】子の権現の激坂を登るために出発・・・・・したはずがヤビツ峠に向かっていた。
まさにポルナレフ状態w
名古木は止まれそうな場所もなく善波の坂からそのままヤビツに突入。
ロードの集団とハイカーだらけのヤビツ峠にぼっちクロス乗りの居場所はなかった(´;ω;`)のでさっさと下る。
行きは早朝で車が少なく走りやすかったが、帰りは座間から生田まで断続的に流れが悪く、時間を食った。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:25:42.28 ID:xs6dJ06I.net
【走行距離】126km
【走行経路】自宅(堺市)〜和歌山イオンモール辺り〜自宅
【総所要時間】6時間
【車種、車名】FELT AR5
【日時】7/13
【天候】雨〜曇〜雨
【補給】朝食(シリアル) スポーツ羊羹2 蜂蜜の美味しいアレ1 水分2.5L
【感想】やっと仕事が落ち着いたので2回目の100kmチャレンジ。主に府道204号線と国道26号線を走行。
朝から雨降っててモヤモヤ。そのうち雨脚強くなって約2時間ラーメン屋の前で雨宿りしてて風邪引きそうだった。
帰りも堺浜付近で雨降って来てイライラしながら帰宅。でも久しぶりに楽しかったよ。今度は晴れてね

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:53:10.99 ID:xs6dJ06I.net
前回はロード始めて1ヶ月目で補給タイミングすらわからなくてかなりバテてたけど15分毎に2〜3口水分摂取して腹減る前に補給するを心掛けたら全然違った。ホント補給って大切だな

557 :553:2014/07/13(日) 18:12:58.84 ID:VkmnzdKU.net
日付は7/13だわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:06:32.51 ID:c854vNRU.net
【走行距離】108.6km
【走行経路】霞ヶ浦湖周を時計回りに一周+α
【総所要時間】約7時間(走行時間は4時間55分)
【車種、車名】GIANT DEFY 2 2014モデル
【日時】7.12
【天候】晴れ、気温と日差しがやばかった
【補給】スニッカーズ、ジュース×10本ぐらい?、ラーメン
【感想】高低差も無く100kmチャレンジとしては易しいコースだったのかもしれないが
基礎体力不足と、強い日差しの為か休憩がが多くなってしまった。
ともあれ念願の100kmに到達出来て嬉しい。もし、同じコースを走る事があれば
早朝からスタートしたい。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:20:11.60 ID:c854vNRU.net
あと、無駄な荷物は持ってかない事を痛感
一眼レフ+交換レンズ2本が重すぎた…。

が、コンデジ持ってないし下手くそだけど画質良い写真撮りたいんだよな…。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 03:10:10.07 ID:VuQEueDT.net
>>555
蜂蜜の美味しいアレって何ですか?

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 00:09:28.54 ID:cLJ0SJN6.net
レース見学に自走して行ったら思ったより遠くて図らずも初の100km達成してしまった。

峠を3つ越えたけど最後に少し過多凝る程度で済んだが山田でドリンク切れた時は焦った

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 14:28:10.02 ID:MHwfEaWj.net
【走行距離】 106km
【走行経路】 笹目橋〜比奈親水公園〜笹目橋
【総所要時間】 5時間21分
【車種、車名】 シェファードシティ
【日時】 7月17日
【天候】 晴れ
【補給】 うどん、山田うどんの朝定、水1L、アクエリアス1.5L、ガリガリ君
【感想】1ヶ月前に100kmやったときは瀕死で本当にやばかったが、
今回は100kmする気なかったのに、調子が良かったんで勢いでやってしまったw
半年前は50kmでヒーヒー言ってたのに、だんだん距離が伸びて嬉しい

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:51:46.94 ID:fqUnS6jI.net
>>562
おめ!

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:36:50.80 ID:9YXIco0H.net
>>562
入サイの安比奈親水公園の事かな?もしそうなら、入サイの終点の豊水橋の先には
デカ盛りで有名な古都があるよ。

http://tabelog.com/saitama/A1106/A110602/11000175/

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:40:43.26 ID:eAx6Cm9v.net
>>554
その経路でよく平均20km出たな 

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:42:32.36 ID:6uryDfzw.net
>>564
旨そう、是非行ってみたい
安比奈親水公園から8.6kmだからもう少し頑張ってみる

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:09:09.15 ID:TFWdZiDb.net
>>565
そのコースそんなにきついの?
ヤビツ以外平坦に思えるけど。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:35:07.06 ID:Cl+7PwGn.net
タイムリーなレス。今日、港区から246でヤビツに向かおうとしたけどアップダウンありすぎだし天気悪いしで青葉台で引き返してきた。
246は道細いのに大型トラック多くてアップダウンもあって精神的に疲れる・・・

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:43:15.40 ID:OAthA8oH.net
ヤビツ峠って絶対北海道だと思っていた情弱です

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:26:01.84 ID:z+KQ9G5L.net
246は自転車は辛いわ 何度も大型に煽られたことがある 中原街道も地獄だし

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 15:39:35.79 ID:D1fOS5yL.net
ある程度脚力あれば(巡航35km/h〜)走行風も手伝ってスピード乗りやすく立体交差でストップもないしアベ稼げるんだけどね

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 16:45:05.43 ID:1q0f7PEc.net
県道22号で246の伊勢原に出るルートがマシ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 17:19:12.91 ID:DjWoc292.net
>>571
多摩川わたって神奈川入ると馬絹、新石川、市ヶ尾、16号との交差(東名入口)、目黒とほとんど自転車通行禁止だけど・・・
通れる(禁止標識が無い)のって大和厚木BPの一部くらいじゃないの?

OKなところでも長いアンダーパスを走ったり相模川を越えようとは思わないな、クルマが怖すぎる。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 20:26:41.12 ID:7YEvOncF.net
川とか線路渡るときは上行かないと行き詰まるから
不慣れな道で禁止標識がない場合は基本的に上にいくようにしている

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 20:36:34.02 ID:xpaqWzJI.net
246の相模川なんてロードはというか自転車は死ぬぞ
みんなあゆみ橋か相模大橋渡ってる
よくある246回避ルート

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 10:23:01.91 ID:QXijaEyK.net
>>575
よく考えたら246で相模川渡ったことなかったわ
129で相模川越えて246に合流してた
246はそんなやばいのか

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:33:08.81 ID:VkfPk3VF.net
相模川のとここそスピード出るだろw
両脇壁で走行風が逃げないから大抵大型車と同じスピードで走り抜けられるしその勢いで橋も通過できる
同じ速度なら危険なんてないし

まあでも、良い子は真似しないでねレベルなのは理解してる

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:25:17.77 ID:O7oTldN5.net
【走行距離】101km
【走行経路】旭川市〜東川〜21世紀の森〜当麻〜石狩川CR経由で自宅
【総所要時間】約6時間
【車種、車名】opus triton
【日時】さっき
【天候】晴れ 風強い
【補給】水700、ポカリ500、おにぎり、補給バー
【感想】ラスト30km強風向かい風で泣きそうだったけど、目標にしてた100km達成出来て良かった

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 19:36:49.62 ID:21F1FZpE.net
北海道すげー良さそう
直線道路が長くてずっと走ってられそうなのがいい

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 21:15:11.22 ID:O7oTldN5.net
確かに信号待ちほぼ無いしどこまでも続く直線道路も探せば結構ある

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:03:52.49 ID:l780ssZO.net
雪さえなければ今すぐにでも移住したい>北海道

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:20:08.10 ID:okvRIlsj.net
冬はウインタースポーツ楽しめばいい、夏と冬で趣味が変わるからマンネリしなくて毎年新鮮な気持ちでシーズン入れるぞ、金は倍かかるけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 22:41:41.86 ID:Mn2nnXR7.net
北海道は羆が恐い
平地ならまず会わないだろうけど、山に入ると結構出合いそう

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 06:30:55.35 ID:QgY2LApl.net
>>582
冬スキー、春夏秋ロードやってる。
リセットされるから、シーズン始めは
新鮮だけど、もどかしくもある。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 06:48:00.81 ID:Hkx7LW14.net
>>584
全く同じ、スキーもロードも同じ位好き過ぎて季節の変わり目は複雑な気持ちになる。パウダーまじで楽しすぎ

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 08:14:58.63 ID:u0INypIl.net
>>585
キモい

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 08:31:37.10 ID:GqRp57AZ.net
>>586
キモい

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 09:27:21.31 ID:KGEQf+pN.net
>>586
自分語りきもい

>>586
いちいち反応してきもい


分析してる俺もきもい

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 09:50:53.97 ID:Z4rpVyes.net
分析じゃなくて煽りだろw
どーでもいいから100走ってこいよ俺は無理

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 09:55:27.20 ID:2EZLnv00.net
オナニスト集団

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 10:09:44.71 ID:KGEQf+pN.net
>>589
俺は100はもう慣れた
次は200

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 11:11:36.02 ID:zZH7YjiN.net
【走行距離】119.2km
【走行経路】知多半島→名古屋駅→有松温泉→帰宅
【総所要時間】9時間
【車種、車名】FELT
【日時】7/21
【天候】晴れ
【補給】カツ丼、一本満足バー
【感想】夜道は疲労感がドッと来るね。サイコンも見えないからいま何キロで走ってるのかも分からないし夜道は辛い。でもロングライドは楽しいです

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:29:50.25 ID:skhHD46e.net
>>592 君のサイコンにはバックライトがついていないの?
説明書にもう一度目を通しなよ。あるはずだから!

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:37:09.00 ID:wCkeloIF.net
>>710
走行中にボタン押して見るのも危ないしウザい、てことじゃないの

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:15:35.28 ID:clgxJGQy.net
>>593
安いのだとバックライトないぞ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:21:08.34 ID:3v/RWoI7.net
バックライトが常時ONにできるサイコンは少数派だね。

夜はガーミン様様

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:43:12.11 ID:QgY2LApl.net
バックライトなしのを使っていたときは
サイコン用の小さなライトつけてたわ

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 09:29:10.80 ID:G5PAjIPG.net
夜はスマホ様さま
代わりに真昼の直射日光の下ではほぼ見えないけどなw

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:13:51.08 ID:T6o4HUTr.net
【走行距離】 122.2km
【走行経路】 朝霞水門〜サイボクハム〜入間CR終点〜朝霞水門
【総所要時間】 8時間 Ave20.1km/h
【車種、車名】 ESCAPE AIR
【日時】 7月21日
【天候】 晴れ
【補給】 おにぎり、どら焼き、ホットドッグ、うどん、アイス2個、アクエリアス2.5リットル
【感想】体調が妙に絶好調だったので、予定にないサイボクハムに寄ろうとして道に迷って疲れた

クロスだと時間的に120kmくらいが限界かなぁ
もうロードが欲しくてたまらないっす

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:40:53.08 ID:ipCkFu9s.net
【走行距離】 111km
【走行経路】 自宅⇔利根川⇔江戸川
【総所要時間】 6時間弱(走行時間4時間半)
【車種、車名】 tcrコンポジ2
【日時】 7/23
【天候】 晴れ
【補給】 薄めたスポーツドリンク500ml、セブンのミニアンパン2個、ファミマのアイスコーヒーS
【感想】 昨日ドカ食いしてしまった罪悪感を原動力に100キロ走ってきた
     平均速度が25km/h切ったのがちと残念
     朝6時に家出て昼前に帰って来たけど、この時期なら4時5時に出てもいいかもしれんね

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 10:47:21.74 ID:D4guwV0T.net
>>600
>【補給】 薄めたスポーツドリンク500ml、セブンのミニアンパン2個、ファミマのアイスコーヒーS

水は他に摂っての話だよな、当然
6時間でスポドリとコーヒー合わせて700ml程度のみとか、まさかね

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 11:41:08.92 ID:OP44vh4o.net
>>601
そりゃそうだろ
俺も補給のとこにわざわざ水とか書かないし

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:03:41.64 ID:yvZF8XL9.net
>>599
朝5時に出発すれば、19時まで14時間あるので、日のある時間で200kmくらい行けるんじゃない?
確かに、慣れればロードの方が楽に距離稼げますけど。

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:38:57.88 ID:Qfvo4Ces.net
>>599
俺の今までの最長は、クロス234km、ロード205km。
累積標高も、クロス2714m、ロード2578m。
クロスじゃ走れないなんてことは無いな。
要は走るのが好きかどうか、ペースや補給を管理出来るかってとこだな。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:48:41.24 ID:krZ/OXHM.net
一番必要なのは時間。
8時間くらいしか取れないならさらに距離を伸ばすにはロードしかないだろな。

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 13:31:38.34 ID:lKqDnnTt.net
走行距離】 110km
【走行経路】橋本〜境川CR〜江ノ島周辺散策〜境川CR〜橋本
【総所要時間】 約7時間(走行時間5時間弱)
【車種、車名】 ビアンキ CAMALEONTE CROSS 5
【日時】 6/23
【天候】 晴れ
【補給】 アイスコーヒー450ML×2、チョコレートパン
【感想】 町田のヨドバシカメラ(約10km)までちょっと買い物のつもりが思い付きで敢行
それまでの最高距離は40km程度からの大幅な更新
途中にスーパー銭湯や大型自転車店、駅が幾つかかるのは分かっていたので疲れたら無理せず休憩か輪行するつもりでした

ジーパン+ヒップバッグに1kg程のU字ロックって装備を後悔

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 14:19:20.40 ID:cgV4iP5l.net
ロングツーリングにとって鍵の選択は悩ましい問題だよな。
ソロだと必ず補給やトイレで離れることあるし、かといって丈夫なカギは大抵重い。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 14:29:10.96 ID:MlhQdziL.net
都内でオススメな100キロ以上走れるコースあったら教えて。
家-新宿ー大垂水峠ー新宿で120キロAv22.6とかでラーメン食べて帰ってくるんだけど同じ所は飽きる

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 14:52:10.61 ID:csb+XDVv.net
>>604
クロス234kmってすげえ・・・
自己最高150kmだが終盤は苦行で楽しくなかったから無理だ
そりゃ走るのは好きだがそこまではw

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:56:32.32 ID:SNPfTw/U.net
通販で15000円で買ったクロスのような何かだと70kmで既にしんどくなってたが、
bianchiのCameleonte4に変えたら200km行けたぞ
一口にクロスって言ってもちゃんとした物に乗ってりゃエンジンがヘッポコでも走れるもんだ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 21:02:08.99 ID:u9ImTusq.net
例えそれが嘘じゃなくても、一般論にはならん。
100kmは往路は良いけど、復路のいろんないろんな厄介事を解消するのが面倒くさいな

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 22:06:31.09 ID:ImHGEYav.net
慣れれば2万のしょぼい折りたたみでも100kmは余裕。200kmも行ける。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:23:36.86 ID:nRo64UAa.net
内装3段で箱根越えた頃が懐かしい・・・

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 02:37:59.15 ID:5z7rjLPu.net
>>605
クロスで出来ないことがロードなら出来るなんて妄想は捨てろ。
8時間もあればよほどの山岳ルートでも無い限り150~160kmは走れる。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 03:04:05.15 ID:uxz0pw0a.net
前3枚ある方が山は楽だったりする

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 05:58:12.47 ID:sXx59hQ1.net
おまえら200kmスレいけよ
何偉そうに上から目線してんだよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 09:04:08.57 ID:K5D/1GpH.net
>>616
道具のせいにすんなと言われて切れたのか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 09:12:17.96 ID:t2PVDbAa.net
>>616
他人が上に居るんじゃなくて
きみが下に居るだけだから
そこを勘違いしないようにね

総レス数 944
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200