2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めての100km 17チャレンジ目

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 00:58:06.14 ID:???.net
自転車の車種を問わず、長距離100kmを初めて走りきった時の思い出を語るスレ。
もちろん2度目3度目以降や少々距離が足りなくてもお構いなし。
これから長距離に挑戦しようとする人へのアドバイスなどあればなおよし。
長距離になる場合や一泊二日でのチャレンジは分けたら最適。

投稿テンプレ
【走行距離】
【走行経路】
【総所要時間】
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【補給】
【感想】

注意事項
自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
不愉快な単語などは事前に専用ブラウザでNGワード登録しておきましょう。

初めての100km 16チャレンジ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375971049/

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 17:33:43.85 ID:+hTxCXd6.net
スタート前にガッツリ食ってるとしたら補給は足りてる

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:47:31.94 ID:t+qlGwL5.net
今の時期って補給にかんしては緩くても平気だよね

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 16:22:27.75 ID:c9iGZx5D.net
>>886
レーパン履いてるなら、履き方にムラがあるのでは?

毎回、パッドがしっかり尻に沿うように十分シコ踏みして履いてる?
地面に足着く度に、レーパンの裾に引っ張られてパッドが
ズレたりしてない?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:18:45.22 ID:CkLuMfnW.net
補給にそば大盛って逆にしんどくなりそうな気がする

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:13:01.14 ID:l3cEJiH/.net
【走行距離】104.3km
【走行経路】自宅(和歌山市)→紀の川CR→橋本市(奈良県境)折り返し
【総所要時間】5時間35分(走行5時間7分)
【車種、車名】内装3段 軽快車
【日時】2014/11/02
【天候】曇
【補給】PET(500cc)3本 、エナジーゼリー1個、ブラックサンダー3個、アイス1個
【感想】ママチャリで念願の100km達成したので記念カキコ。夏から徐々に距離を伸ばして、80kmを2回走った後でチャレンジ。90km前後がかなりキツかったので、距離を追うのは一旦これで終了。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 15:58:19.46 ID:GKOBW/9q.net
ママチャリで100kmを5時間半、、、

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 16:33:37.40 ID:sGeovzxG.net
信号が全くないなら余裕でしょ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:08:20.35 ID:ddsrmtXV.net
はいはい
ネット上なら出来もしないことを平然とやったと自慢できますよね

まぁ今回はちょっと盛りすぎたな

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:43:46.29 ID:bDUzKdFz.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383565121/788
スレで相手にされてないけどこういうレポ上げる奴もいるからな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 21:19:16.90 ID:+SvvQeYi.net
奈良県の自転車利用案内サイトで紀ノ川サイクリングロードの画像を幾つか見てみたが、ほんっとーに信号も何もない真っ平らな道だぞ
俺が内装3段のシティサイクルで成増~日本橋間20kmを通勤してた時(東大前あたりから秋葉原までが結構アップダウン多くて大変だった)が
1時間ちょいだったから、坂も信号もないCR内だけを往復するなら風さえなければそうおかしな記録でもないと思うけどな

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:48:40.94 ID:nWcb0QwG.net
信用してもらわなくてもいいけど、一応、runtasticの記録を。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1415194926976.png

紀の川CRは本当に坂がないのでペースは上げられる。
ちなみに、当方、54歳のオヤジです。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:08:30.65 ID:sGeovzxG.net
だから余裕でしょ。

一般公道を走るのと違って全域CR走りましたっていうなら
信号が極端に少ないのがわかってるから巡航速度とaveが
結構近くなるのは普通にわかる話だよ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 21:52:10.30 ID:QxkNuKPP.net
ロードなら余裕ですね
ママチャリじゃなくてちゃんとロードかクロスと書きましょうね

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 22:09:13.12 ID:2hg/MF0O.net
3年ほど前にホームセンター(コーナン)で15000円ほどで買った「軽快車」だよ。

いわゆるシティサイクルって奴だけど、これをロードやクロスと呼んでやったらコーナンが涙を流して喜んでくれると思うわ(^_^)

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 05:43:26.55
平均20キロでしょ?
なんでママチャリだと不可能とか思うわけ?
そんなに体力ないのかよ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 09:33:55.69 ID:n9+z3mkQ.net
>>907
【車種、車名】内装3段 軽快車

って書いてるな、まぁ具体的にどんなチャリかピンとはこないがクロスとかロードではないのはわかるわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 09:46:58.38 ID:7l4EowRa.net
ママチャリできついのはストップ&ゴー、CRなら別に不思議じゃないよ。

お前らロードに頼りすぎなんじゃないの。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:06:54.06 ID:uCTqPL7y.net
ほれ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1415408645632.jpg

コーナンオリジナルブランドの典型的なシティサイクルだよ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:21:17.58 ID:n9+z3mkQ.net
珍しいサイコンだな

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:24:48.52 ID:uCTqPL7y.net
サイコン無くしたので、代わりに百均の腕時計を付けてます(-_-)
記録はスマホに任せました。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:54:49.36 ID:rOvYBe1v.net
>>905
泥版はこんな画面構成なのか
道理でRoad BikeではなくRuntasticと呼ぶやつが多いわけだ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:56:14.25 ID:rOvYBe1v.net
と思ったらiOS版もRuntasticのロゴの使われ方は変わらんかった

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 13:46:18.08 ID:uiTtlzoR.net
地方の大会だけど、6段変速のシティサイクルで110kmのコースを5時間位で走破した人がいた。

楽しそうだった。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 17:55:25.67 ID:kzcJsV22.net
>>905
累積高度で600m近くあるから辛かったんじゃないかなあ。
うちの近くのCRだと100kmはしっても100m台だからね。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:20:40.72 ID:1/tnLjto.net
GPS計測の高度は参考にならないけどね…

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:41:21.33 ID:uCTqPL7y.net
最後にちょっと史跡を見に行ったので少し高度を稼いでますが、スタートと折り返しの標高差は多分200mほどで、大半が紀の川の堤防道路だから、坂道は本当に少ないですよ。
だから、時速20〜25kmをキープして、たまに信号で止まるっていう感じで走り続ければこれぐらいのタイムは出ます。
知名度は低いけど、紀の川CRは景色も良いのでおすすめですよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:54:50.39 ID:uCTqPL7y.net
それと、だいたい10kmおきぐらいにはコンビニや道の駅があるから補給の心配がほとんどいらない。
いざとなったら紀の川の北岸へ渡ればJRがほぼ並行して走ってるから自転車は駅に置いといて一旦電車で帰り、後から車で回収に来ればいいし。(これができるのはクロスやロードには無いメリットかな(^_^;)

あんまり良いことばっかり書くとCRの回し者と疑われるかもしれないから、この辺で消えますね。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:09:48.68 ID:zW9yCr7K.net
いや、CRはホント天国よ。
近隣にコンビニあれば補給も容易いし
体の負担も桁違いに減るし
俺も初めての100kmはCRだったよ。
クロスバイクだけどね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 06:30:15.93
>>912
あちこち錆びてるけど、チェーンに脂がのってそうだし
タイヤのエアーも入ってそうだから
もんだいなく100キロいけそうだけど
オレ個人としては、そのサドルで100キロ5時間は無理だ

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:27:28.66 ID:JrgP+NoQ.net
【走行距離】102.34km
【走行経路】荒川CR平井大橋〜榎本牧場往復
【総所要時間】7時間25分(走行時間5時間46分)
【車種、車名】scott solace
【日時】2014/11/8
【天候】曇り一時雨。微風。ちょい寒。
【補給】ポカリスエット500x2、榎本牧場アイスx1
【スペック】運動経験なし170cm95kg40代
【感想】
2ヶ月かけて毎週10kmづつ走行距離を延ばして100km達成。
20kmづつ休憩を入れて無理せずゆっくり走る作戦。
行きはちょっと迷子になる。
最後の20kmは足重いし雨に降られて辛かった。
次はもっと速く走りたい。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 11:11:10.57 ID:70FUWOe9.net
【走行距離】135.3km
【走行経路】彩湖>太郎右衛門橋>物見山>越生>龍ケ谷ヒルクライム>梅本ヒルクライム(途中まで450m位)往復
【総所要時間】8時間13分(走行時間:6時間47分)
【車種、車名】TREK emonda sl5
【日時】2014/11/8
【天候】曇り
【補給】スポーツドリンク1L ホットドック アンパン soyjoy 飴2個
【感想】
龍ケ谷を北側から登ったのは失敗だった。雨がふる前に引き返したので次回はグリーンラインの合流地点まで行ってみたい。
ビンディングペダルにすれば登りも楽になるのかな。帰りはパン食べたら力がみなぎってきたから平地オンリーなら200km位まで普通に行けそうな気がする。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:50:49.41 ID:zCdUNVFh.net
【走行距離】140kmちょい
【走行経路】下丸子〜青梅〜奥多摩駅
【総所要時間】12時間(走行時間は10時間半くらい)
【車種、車名】プレスポ
【日時】2014/11/15
【天候】晴れ
【補給】あんまん、ドーナツ、塩ラーメン(昼)、飲料500mLくらい
【感想】
 この秋一番の冷え込みとは知らなかったよ…
 あと、一晩寝たあと首とか腕の内側めっちゃ痛い。足と腰は寝たら痛みが取れたのに
 首めっちゃ痛い。ほぼ一日乗りっぱなしで同じ姿勢だったからか…?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:23:57.00 ID:2PPhuSPP.net
頭は重いし、普段は鍛えないので、どうしても回復は遅い
ボクサーやレスラーのような首を鍛えるトレーニングをすれば
少しはマシになるよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 20:20:13.07 ID:u5+nBcf0.net
【走行距離】108km
【走行経路】自宅〜小田原〜自宅
【総所要時間】10時間半(乗車時間:6時間くらい)
【車種、車名】20インチ
【日時】今日
【天候】晴れ
【補給】特製ドリンク、コーヒー牛乳、鶏つくね、みかん、吉牛セット、グレープジュース
【感想】 2ヶ月ぶりに100km
寒くならないと100km超を走る気になれない
久しぶりすぎてペース配分を慎重になりすぎたけど
R1とR134の移動区間はなんとか60km/3hで走れた
それにしてもロードは速ぇ〜
付いて行きたくなるのを我慢してよかったw

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 12:44:09.49 ID:Od/oYjSK.net
初めての、スレじゃなくなってるなw

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 16:06:48.80 ID:tQF3k8eB.net
プロがダメ出ししまくってる時点でって気もするが、俺は98qで寸止めしてるから問題無いけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 01:01:15.73 ID:Ew4GR7Gy.net
>>929
レポしやすいように初めてってスレタイに付いてるだけだからな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 01:23:36.72 ID:Mtk6wCc+.net
そうそう、スレタイを尊重するとアレ?っと思うけど>>1を読むと趣旨がわかるよね

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 07:04:33.07 ID:/pI+YEpd.net
>>>930
ふん。
で、ガマン汁は? w

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:53:57.51 ID:VOF4McEJ.net
       V|  ∧           / \                    ト /
━╋━   |. { \ ∧     ヽ   V|                        |  キ  キ
━╋━   \ \  } ヽ. /     {   |    /     __        |  モ  モ
  ┃     / \ ノ{  l       ヽ  ヽ //       X^^^メミ;、    ,ノ   ッ   ツ
        ./   \  ト      \  \ /       /・), (・) Vl    \     l l
━┳━   |       \  \.     \  \       レェェェ、._ ハ||      | キ   ゚ ゚
━╋━   |   ./ /  \  \     / \  \    .トニ>' /fミ≧_     | モ
  ┗━   ヽ ./ ./    \  \  i/  /. \  \ ⌒\_/   ⌒ヾ    jへッ   /
         {/ /         \  \|   ||   \  \ }|//⌒ ヾ   \   \ /
 ┃┃┃ ./:l            \  |   |::  / \  \/⌒\/ \ ノヾ /.  !
   ━┛ / |  |           \|  ト /  / \     //   \   //
\   へ{   |  l           |\ |ヾ. //  / \\ヾ /     / 〃
  Y´       ヾ             |  ヽ.   /  /  / ヽ /      /  / /
        ヽ  \            ヽ  \ /  /  ./  /      ./  //     ト ト
          \ \          /\ /\/  /  /    ____. /  /ヾ三三三》 |:| |:|
             ....___  /    /ヾ __ ./─── ̄  ./  /    /// ヾ ヾ
        ト ト.             /// /_  ./  ∠__〈       /   /     /// ゝ三ゞ,.;'彡'´
ヾ三三三》 |:| |:|:           ヾ/ /ヾ、 ̄ ̄ _.ア|;|       {イ /    ル/    ∠彡´
     /// ヾ ヾ              /  て⌒う≦   l !       <彡'´
    ///  ゝ三ゞ, .'彡´        /   //ヽ    l |
   ル/      ∠彡´          /   / /  V.  l l

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 16:51:49.99 ID:meTxx2om.net
【走行距離】 109km
【走行経路】 自宅〜桂浜〜自宅
【総所要時間】 5時間50分(乗車5時間)
【車種、車名】 CAAD8 TIAGRA
【日時】 今日
【天候】 晴れ
【補給】 水分1L超、おにぎり2個 パン2個 固形バー1個
【感想】 購入後3回目のライドにて100Kmに挑戦しました
前半が気持ち良すぎてペース配分ミスり後半バテバテに
補給も足りないようで残り10kmくらいで空腹に
体力不足で終盤には基本姿勢もとれないありさまでした。
もっと精進します。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 16:33:43.09 ID:UeYnTn3X.net


937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:18:52.55 ID:gmQqfBpG.net
     ,∧_∧   
 。・゜・( `・ω・´)・゜・。 
    ( O┬O  
 ≡ ◎し┴'-◎ キコキコ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:03:31.79 ID:tl/mJVyF.net
【走行距離】 95km
【走行経路】 自宅〜宮ケ瀬ダム〜自宅
【総所要時間】 往路3時間、復路4時間
【車種、車名】 20inch
【日時】 土曜
【天候】 曇>晴>雨
【感想】天気予報は穏やかな晴れだったが大外れ。
それなりの遠出するなら、たとえ予報が晴れでも雨対策はしとかないとダメだな。
コンビニの合羽を買ったが手袋と靴は濡れて感覚が無くなった。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 14:16:53.24 ID:VT+C41RG.net
もう少しだったのに降られてしまったか・・・お疲れ様でした

冬だとバーミッツを使うので手が濡れる事は無いけど
足先は靴にタオルを巻いてコンビニ袋を被せて
出先で降られた時の簡易的な水の浸入防止と防寒にしてる

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:46:14.15 ID:siX9vkDT5
てすと

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:47:37.69 ID:siX9vkDT5
とうとう100kmライドを達成出来たので報告です。

【走行距離】121.71 km
【走行経路】富山県黒部市自宅-富山県細入村道の駅-富山県黒部市自宅
【総所要時間】6時間43分
【移動時間】5時間17分
【平均移動速度】22.9 km/h
【高度上昇量】1,034 m
【車種、車名】FELT Z5
【日時】 2015年5月5日
【天候】 晴れ
【補給】 ヴァームをボトルに1杯(600mlくらい)、1本満足バー1ヶ、ミニ羊羹1ヶ、あんドーナツ1ヶ、飴4ヶ

【感想】
・このスレの助言を肝に銘じて、総じてペースを乱さないで一定にする様に心がけた。大好物の緩い下りも飛ばさず抑えたおかげで後半バテずに済んだのかも。
・トンネルがとにかく暗くて怖かった。ライトの光量不足を感じたので中華ライトとやらに手を出した方が良いか悩む。
・出発前は道の駅でソフトクリームを食べようと決めていたが思いのほか寒くて断念。GWで人も多かったので早々に帰路へ。
・男女混合のサイクリストグループさん達を多く見かけた。コミュ障ぼっちライダーな自分はうらやましかった。
・80km地点の休憩時にローソンで食べたあんドーナツが疲れからか本当に身に染みてうまかった。
・けつニキビがビミョーな位置に1つあって終始痛かった。食生活を見直したい。
・このスレ生きてるのかなぁ?ずっとこのスレをROMってていろいろな情報を得られたおかげでの100kmライド達成なので、ここに報告させてもらいました。ほんとみなさんありがとう!

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:54:43.59 ID:abNdv1eff
>>941
おめでとう

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:54:36.29 ID:G3WX/cC56
>>941
おめでとー!上り下りありで100km以上達成て凄いですね。平坦だったら200kmくらいいけちゃいそう

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:22:41.13 ID:NNDML73PH
age

総レス数 944
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200