2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルホーンバー Bullhorn Bar 21

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 00:30:13.68 ID:hraCm0Lg.net
次スレ見つからなかったので不肖私めが立てさせて頂きました

■前スレ
ブルホーンバー 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353249757/l50

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:02:02.76 ID:MxpAW90B.net
フラバ用のエンドキャップが適当だな

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 07:15:39.32 ID:rOu9Hw3I.net
でずなのバーテープ使ってるけど
付属の奴は22.2にはむりやり押しても入らない
もちろんテープ端巻き込みとか無しね
ネジ固定のシマノプロ?のエンドキャップも同じく入らない
正確にはフルパワーで押し込めばいける感触だったけど
中のプラが死にそうだったからやめた
 
22.2はそう書いてあるキャップかフラバ用しか無理かもな

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:35:08.85 ID:PnCBEASJ.net
ボントレガーのバーテープに付いてるようなタイプはゴムハンで叩き込めば入るよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:09:29.13 ID:QlPiXucS.net
>>328-332
みなさんありがとうございました
フィジークのバーテープ買ってきて付属のエンドキャップを押し込んでみましたがうまく入らず…
フラバ用ネジ固定式のを買おうかと思いましたが結局サンダーでキャップを削って強引にはめ込みました

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:31:11.37 ID:CxLAQ90E.net
>>322
あれくらいのちょいageが使いやすい
見た目を重視して水平にする人も多いけどオレにゃ苦痛だた

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 21:38:14.54 ID:XeJF5ddS.net
見た目で水平にしてるワケじゃ

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 01:54:36.28 ID:Hj5FgsyK.net
自分は攻める目的ではない町乗り用のやつをブルにしてるので水平よりちょい上げくらいで楽に乗ってる。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:41:35.44 ID:4sbJhqy+.net
俺的にはブルは水平の角とかよりも
角になるまでのアーチ部分を持ってることが圧倒的に多いから
ジェルパッド入れて水平設置でいいかんじだな

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 03:59:37.55 ID:/Zzr9YmM.net
>>337
同じくアーチ部分ばかり握ってるんだけど、ジェルパッドでお勧めあります?
手のひらの、窪んでる部分が痛くて…。
仮にグローブ付けたとしても、パッドが入っていない部分が痛くて。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 10:57:22.52 ID:YPO8JCqR.net
手に体重かけすぎなんじゃないかな…

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:15:24.05 ID:za7oB+k4.net
>>338
サドルとハンドルの高さのバランスを見直してみたらどう?

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 21:43:26.63 ID:d3BncN65.net
目の保養の為にブルホーン画像を晒しておくんなまし。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 00:52:54.69 ID:j2Gd9etY.net
>>338
握る部分をちょこちょこ変えればいいじゃん
せっかくの利点を活かさないってもったいない

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 01:03:27.50 ID:/SphSXAm.net
>>339-340さん
夕方調整してみました。明日から試してみて様子見てみます。
フラットロードからのブルホン化で細くて痛いんだと思ってました。
長い目で見てみます。

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 02:49:09.87 ID:yzr6Yjqv.net
今使ってるバーテープが薄手の奴ならコルクタイプやフィジークの厚手のを試してみれば?

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:52:23.08 ID:B+XNCW6/.net
フラバー ⇒ マルチポジションバー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5202952.jpg_wSUcq2dqKak3SO4fq2GW/www.dotup.org5202952.jpg

どこを握っても曲線だから、手痛くならないよ( ´▽`)

反転させて、ブレーキを近くする事もできる。
私のは小径車だから、握りを遠くしてみた。快適!快適!

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:57:50.92 ID:Cqi/xI45.net
ブルホーンのアーチ部分も曲線なんだが

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 10:04:57.57 ID:B+XNCW6/.net
これさ、握るというより
手の平をパーの状態で、上から被せるようにね。
だから、どこか一箇所がバーにくい込むなんて事は絶対に起きない。

手痛いとか言ってた奴・・・そうでない奴でもええけど、いっぺん試してみ?
ちなみにアッシのも、どこぞの中古品。試しに使ってみたら、ハマってもた( ´▽`)

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 10:38:03.47 ID:9lbAY92f.net
>>347
おまえウザいからいらない

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 11:29:15.75 ID:azOVNckX.net
エンドにミラー付けたくてブルホーンにした人もいるんですよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 11:38:39.38 ID:B+XNCW6/.net
>>348
お前のほうが要らん。
他人にケチをつけるだけの粗大ゴミ( ´▽`)

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 13:29:47.71 ID:jIKuGDif.net
ただのアフィカスだろ

スルーで

352 :338:2014/07/21(月) 23:40:36.95 ID:/SphSXAm.net
なんか荒れさせてすみません…。
様子見の後も痛かったら、344さんの言うとおり、厚手のものも試してみますね。
白い車体なのでバーテープも白を選んだんです。
OGK KABUTOプロフィットバーテープ [カーボンタイプ] BT-03 ホワイト
ドロップの片側分で全部巻き終わったので、片側半分が残っていて、
貧乏性な自分はまだ他の購入にいけないのですw
汚れない、厚手の白バーテープを探す旅に出そうです…。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 23:44:27.19 ID:+A9tz1co.net
ブルホーンにしてだいぶ経つけど
上りの時にしか角の部分握ってなかったわ

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 02:36:30.11 ID:tQ8ulVvA.net
リラックスして流すときは横握り
登坂や激漕ぎのときは縦握りが基本でしょ
角はそれらの中間で中途半端

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 02:45:40.22 ID:tQ8ulVvA.net
>>349
反対側にはバーエンドベル突っ込んでるわ
バーエンドを有効に利用できるという点では一番の形状だな

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 10:02:45.58 ID:z/ORFoSh.net
白なんてグローブ必須でやってても
一週間で小汚なくなるぞw

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 10:06:54.69 ID:z/ORFoSh.net
メインの握り位置なんて
ブレーキ何付けたかで変わるだろうに

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 11:30:58.37 ID:DQfJoWxC.net
フロントシングルなんでバーエンドは左にバーコン右にミラー。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 16:01:53.53 ID:QG9z5EEB.net
あっはい
ttp://2ch-dc.net/v5/src/1406012450477.jpg

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:20:59.69 ID:tQ8ulVvA.net
>>357
工夫が足りないよ
ギドネットレバーやインラインレバーやエクステンションなどで
握り位置が限定されないようにできるだろうに

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:09:17.24 ID:izKa1lOm.net
人生初ブルホーン
本当にドロップハンドルと乗った感覚変わらないのね
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports007615.jpg

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:21:47.81 ID:KLZDe/Cq.net
おおこれ買ったやついたんだ
オオトモの自転車なのにやたらかっこいいという
いいねえ

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:35:59.26 ID:2pCBojIl.net
波打ってたら(ドロップ)握りにくくない?

漏れのんは、ドロップ無しのストレートだけど。どの部分でも握れるから
便利だぞィ。 画像は無しw

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:17:18.29 ID:N29hpr0Q.net
Wレバーに金色チンカンベルとはレトロ渋い趣味だな

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 19:48:43.36 ID:hcDDUOhx.net
サドルとバーテープの色が同色じゃないと
ブラとパンティの色が合ってないのと一緒で落ち着かない

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:02:39.11 ID:nbBYlv+o.net
パンティなんてリアルで絶対言うなよ
15年前ですらドン引きの死語だぞ

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:10:59.51 ID:FUjc3zxl.net
今はショーツか

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:13:47.44 ID:jinw11Bf.net
【ドン引き】の【死語】

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:35:55.42 ID:tCeVXZkT.net
パンティだってショーツだってドン引きだろ。ふつうにパンツでいいだろ。キモいわ。
文脈や話の流れ見りゃどの種類かわかるんだし。

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 02:36:02.49 ID:JWf8aFFW.net
>>369は普段ズボンって言うんだろうな

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 04:01:51.62 ID:wI5FbqtQ.net
>>370
だから前後の文脈聞いてりゃ下着の「パンツ」かズボンやスラックス的な意味のかあたパンツ」かわかるだろ?って言ってんだろ?
文盲か?

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 04:03:16.31 ID:wI5FbqtQ.net
変換しないで決定しちまった。
×かあた
○「

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 04:15:34.00 ID:3iTRUhY8.net
そこのパンツとってくれる?

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 10:53:43.01 ID:5dDG64Y5.net
なんとなく買い物用のママチャリ風クロスバイクをブルホーン化したくなって、
サイクリーでバーコン(SL-BS77)とテキトーなブルホーンバー(ChromeASAKUSAのに
似ている)を買ってみたら、22.2mm径でバーコンが入らなかった。

仕方無く、パーツ箱で寝かしてたコマンドシフターと合わせてみた、フロントシングル、
リア9s、ブレーキはロード用補助レバー。

元のフラバは勿論、普段乗ってるロードよりもハンドルが軽くクイックに感じる。
補助ブレーキでVブレは効きすぎて、慣れるまでちょっと怖そう。
7s用コマンドシフタのライトフリクションモードは、完全なフリクションではない
のでリア9sを引くのが不安だったが、特に問題無かった、多段変速が楽しい。

ハンドルが遠く成り過ぎるのを警戒して、ブレーキを少し手前にしてみたが、
ちょっと違和感が有るので、近くもう少し奥側に移す予定。
コマンドシフターは入手困難かもしれないけど、ブルホーンとの相性が良い気がする、
いつかバーコンと比較してみたい。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1248706-1406425856.jpg

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:05:32.91 ID:JFT9dfUX.net
コマンドシフターの方がバーコンよりスッキリしてええな

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:35:02.34 ID:eAxl/Bg7.net
補助レバーでもこういうケーブルの取り回しできるのか

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:59:42.41 ID:PWCPGnbB.net
本来的にはこっちの向きが正しい
レバー本体にワイヤーのタイコ受ける場所が無いんで、ちょっと収まりが悪いのが難

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 13:33:57.64 ID:DEL4iEIv.net
ギドネット用のハンドレストの中身使ってSL-A050をコマンドシフターと同じような位置に取り付けることはでるね。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:15:12.09 ID:C0E8Hs4V.net
エアロブレーキにバーコン挿せれば一番いいんだが・・・

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:24:48.10 ID:DEL4iEIv.net
>>379
jtekのエアロブレーキがお望みに近いかと

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:03:10.90 ID:3iTRUhY8.net
コマンドシフターってまだ売ってんの?

SL-A050もやや入手しづらくなったな

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:13:02.55 ID:iqhGMXx5.net
コマンドシフターはデッドストック大量に掘り出した人がいて、10対応のリング作って通販してる

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 02:38:58.94 ID:zc0cSSmN.net
SL-A050って地味にいいよね
フリクション化した奴一つ手元に置いてるわ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:01:34.32 ID:DRVTKsg/.net
>>382
画像検索したら出てきてなんかわろた。
http://commandshifter.blogspot.jp/2013_11_01_archive.html

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:14:36.47 ID:8TB6pD8a.net
>>384
なぜかこれを思い出したわ
http://kyoko-np.net/2005021501.html

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 09:08:48.33 ID:Euwl/0n5.net
デザイン洗練されたコマンドシフターの亜型が出たら欲しいな
レトロシフトが売れた事鑑みるに、ブレーキ/シフトレバー一体型以外の手元シフト需要はそこそこあると思うんだよね
サムシフターの雄、マイクロシフトさんどうですか!?

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 09:20:49.68 ID:ZYbBAVvH.net
ブルホーン専用に設計されたSTIのぢゅあこん出たらいいんだがな
エアロブレーキの外見で先端か先端内側にラピッド系のシフトとか希望だな
ニッチすぎて作ってくれるとこ無さそうだけどw

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:42:19.63 ID:CyqC+aaA.net
>>387
dexyua konn でゅあ こん

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:58:42.18 ID:2Qs36sz6.net
NITTO rb001aa BL specialにテンプラのブレーキを先っちょに刺して使ってるよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:01:49.22 ID:5V3VFNYZ.net
>>389
うp

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:36:35.27 ID:2Qs36sz6.net
http://s2.gazo.cc/up/23872.jpg
シングルだから、参考になるかどうか

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:54:50.93 ID:6Jey4tJR.net
ケーンクリークのエアロブレーキはすごく良かった
親指がしっくり来る

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 03:02:08.08 ID:3qDQL0nt.net
>>391
リアはコースター?

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 03:20:34.39 ID:eVs1cUI0.net
ワイヤー2本出てるしレバー1本で前後両方のブレーキがかけられるのかも

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 04:17:25.57 ID:crqdUWT4.net
そうだとしてワイヤリングがダウンチューブだとどこにブレーキついてるんだろう。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 04:22:49.47 ID:BP4MXm+m.net
>>395
チェーンステーの付け根辺りだと思う

397 :389:2014/07/30(水) 06:09:37.59 ID:Yh1yyuua.net
>>394
>>396
ご明察
リアブレーキはBB裏につけてる

テンプラのブレーキは基本的に2本引きなのです
固定ギアなので、リアブレーキが効き過ぎると簡単にロックしてしまうので、リ
アはあまり効かせていないけど
弱いブレーキングと、足を回すのをやめる程度の軽い抵抗で、簡単にリアはロッ
クしてしまうから
安全を考えて、パニックブレーキの時にリアがロックしない程度にリアの効きを
弱めるように調節してる
パニックブレーキのときはどうしても足の回転が止まりがちなので
やぱ、ちゃんとブレーキつけてないと、ガッツリ踏めないし

398 :389:2014/07/30(水) 06:11:27.13 ID:Yh1yyuua.net
固定ギア出ない場合は、絶対に前後独立のブレーキレバーをオススメします

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:22:58.55 ID:n/wOcEKR.net
上にあったからミラー買ってみたけどマジで見やすぎワロタ
車やバイク乗る奴ならミラー見る癖ついてると思うけど
ホントそんな感じの視線移動でミラー見れる

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 00:56:21.52 ID:t6QIZKcQ.net
それ、ミラースレで否定派に言ってやってくれ
彼らのミラー拒絶根性はもう異常といっていいくらい頑なだ

ブルホーンなら先っちょに挿し込む形でバンドを使わないから
実にスッキリしたシェイプになるし
位置がうまい按配に遠いから視線移動も自然にできるよな

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 01:09:55.41 ID:/04nXfYS.net
ミラーつけたいけど、角が台無しになるからな

まあ安全第一なんだが

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 01:41:05.70 ID:8iT6Jxxc.net
むしろ角にこそミラー付けるべきやん

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:46:27.36 ID:vZb64rmc.net
ドロハンの下ハンぶったぎり式ブル使ってる兄貴はいませんか

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 10:15:38.77 ID:Ii3qmjrQ.net
呼んだ?って言ってもドロハンはドロハンだけどロード用じゃなくトラックバーだし
今はRB001に変えちゃったけど

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 10:50:36.36 ID:m6f31Nws.net
>>404
その時のVer.の写真ってないっすか。参考にしたいっす。
どこまで切ったらドロハンのブレーキでもブルっぽくなるかがわからないんですよね。。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 12:53:30.59 ID:kJ4PvXUK.net
>>405
リーノにトラハン切った様な形のブルホンあるよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:04:18.53 ID:P5XrmRhn.net
>>405
結局、ブルホーンを買い直す事になるから止めたほうが良いと思う。
握る部分短いしアールがキツくて手が痛くなる。

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:04:32.57 ID:tqov2nfS.net
>>405
写真はないしブレーキはステム横なんで参考にならないかと。
個人的には角の角度とか長さ結構気に入ってたんだけど幅が400でソレだけが嫌で変えちゃった。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:21:39.35 ID:o+Hzm9JQ.net
>>405
ショップのブログだけど参考用に貼っときます
http://sputnikcycle.jugem.jp/?eid=404

http://img-cdn.jg.jugem.jp/18b/2690654/20140627_2489089.jpg

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:03:04.49 ID:/UFxC2ey.net
カッコ悪い・・・

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:29:17.46 ID:VBbmGxF1.net
確かに異様に情けない感じがする

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:42:09.97 ID:kVT3d3ml.net
かっこいいと思うが。

カーボンの車体にこれだとかっこ悪いが、クラシカルなクロモリのミニベロにはいい感じ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:37:01.01 ID:c0NaOOIr.net
こういうのは好みの問題だからね
ちなみにオレも駄目だわ
と言うより>>405が望んでるのってコレじゃないだろ?

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 15:20:17.55 ID:pWEVlaoX.net
ミニベロだからけっこう許されてるというか
ちょいのり用途のかわいさみたいな所がある
 
俺は土日でショートブルホーンの先端エアロブレーキ
左補助ブレーキにコラムマウントでWレバー
革風バーテープ、73度ステムでホリゾンに揃えて仕上げたけど
こうなるとサドルも茶系の奴にしたくなってきた
しかしハンドルと違ってサドルは尻がやられるからなぁ

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 15:22:52.33 ID:4POAtptQ.net
>>413
ドロハンぶった切りブルホーンだけど違うのかな

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:00:56.55 ID:/UFxC2ey.net
もういっそのことドロハンを逆さにつけてる画像ください

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:43:29.52 ID:Ea5elkkb.net
>>415
>ドロハンのブレーキでも
って書いてあるのが気になるんだよねぇ

ロード乗りが下ハンだけ切ってソレでブルって言いたいのか…

418 :415:2014/08/01(金) 19:45:48.69 ID:y5mSdSj/.net
イメージ的には
下ハン切ってXeNTiS Aero Base X1 SMSみたいにできないかなぁ…と
淡い想像をしているところです…

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 01:00:54.72 ID:IPCwuWM4.net
ドロハンはその多くが末広がりだから、豚切ってブルホーンにしても逆ハの字みたいになって握りがなんかしっくりこない
オホジットレバーやエアロブレーキ使う場合、差込に障害があったりレバーの向きがおかしかったりでろくな事にならんよ
マースバーはこの限りじゃないが、わざわざ買ってぶった切るほどの価値は無い

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 07:40:45.80 ID:ikJEklqs.net
ブルホーンにエアロブレーキもドロハンのブラケットポジが一番近いし
STIの変速も指の位置なんかも良く出来てると思う
ブルホーンでホーン部分はストレートか先端付近で仰角ちょっともってるから
ドロハンの下切りと比べると逆になってるし
ブルホーン天地逆にしてもドロハンほどの落差分の角度は無いから
STI使うならドロハン加工の方がいいかもね

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:59:40.47 ID:qbRxPjda.net
ブル化したい
エアロブレーキにWレバーがいいかなぁ・・・

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 14:00:21.71 ID:VLmxs2Ur.net
エアロブレーキにコマンドシフタの組み合わせが、見た目と
操作性のバランスが良いと思う。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 02:08:43.97 ID:qxI2FAug.net
ブルってみっともないけど確かに使いやすいよねw

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 03:41:19.35 ID:liZb6+9Y.net
ブルかっこ良いじゃん

シフターでいろいろ悩むことが多いけど

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 04:11:15.13 ID:xKFDHvly.net
おれはフラットバーにエルゴンGP5で十分です

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:38:52.75 ID:D7TcOLz2.net
あの勃起クリトリスみたいなやつか

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:39:52.27 ID:MpNxWPRl.net
エアロ+ダウンチューブにWレバーorコラムにWレバー
ってのが多そうだけど
実際のってるとコマンドシフタが超欲しくなってくるな・・・
さいしょからSTIのデュアコン付けろって話しになりそうだけど
それはそれでちょっと違うんだよな
ホーンにメインブレーキつけるとがんばってるときの変速で
やっぱりブレーキの隣にシフター欲しくなるな

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 14:51:01.15 ID:NNWRnGPP.net
ブルホーンは固定ギアとシングルスピード以外はダサい。
んで、固定でとシングルでもエンドにブレーキ付けてるのもダサい。
安全面とか実用性とか抜きにしてダサい。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 14:54:55.66 ID:egcDmc0w.net
お前がダサいと思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 17:09:11.56 ID:3fNUv17o.net
フツーにSTiと組み合わせtますけど、何か?(゚Д゚≡゚Д゚)?

総レス数 997
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200