2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルホーンバー Bullhorn Bar 21

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 00:30:13.68 ID:hraCm0Lg.net
次スレ見つからなかったので不肖私めが立てさせて頂きました

■前スレ
ブルホーンバー 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353249757/l50

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 10:50:36.36 ID:m6f31Nws.net
>>404
その時のVer.の写真ってないっすか。参考にしたいっす。
どこまで切ったらドロハンのブレーキでもブルっぽくなるかがわからないんですよね。。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 12:53:30.59 ID:kJ4PvXUK.net
>>405
リーノにトラハン切った様な形のブルホンあるよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:04:18.53 ID:P5XrmRhn.net
>>405
結局、ブルホーンを買い直す事になるから止めたほうが良いと思う。
握る部分短いしアールがキツくて手が痛くなる。

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:04:32.57 ID:tqov2nfS.net
>>405
写真はないしブレーキはステム横なんで参考にならないかと。
個人的には角の角度とか長さ結構気に入ってたんだけど幅が400でソレだけが嫌で変えちゃった。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:21:39.35 ID:o+Hzm9JQ.net
>>405
ショップのブログだけど参考用に貼っときます
http://sputnikcycle.jugem.jp/?eid=404

http://img-cdn.jg.jugem.jp/18b/2690654/20140627_2489089.jpg

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:03:04.49 ID:/UFxC2ey.net
カッコ悪い・・・

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:29:17.46 ID:VBbmGxF1.net
確かに異様に情けない感じがする

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:42:09.97 ID:kVT3d3ml.net
かっこいいと思うが。

カーボンの車体にこれだとかっこ悪いが、クラシカルなクロモリのミニベロにはいい感じ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:37:01.01 ID:c0NaOOIr.net
こういうのは好みの問題だからね
ちなみにオレも駄目だわ
と言うより>>405が望んでるのってコレじゃないだろ?

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 15:20:17.55 ID:pWEVlaoX.net
ミニベロだからけっこう許されてるというか
ちょいのり用途のかわいさみたいな所がある
 
俺は土日でショートブルホーンの先端エアロブレーキ
左補助ブレーキにコラムマウントでWレバー
革風バーテープ、73度ステムでホリゾンに揃えて仕上げたけど
こうなるとサドルも茶系の奴にしたくなってきた
しかしハンドルと違ってサドルは尻がやられるからなぁ

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 15:22:52.33 ID:4POAtptQ.net
>>413
ドロハンぶった切りブルホーンだけど違うのかな

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:00:56.55 ID:/UFxC2ey.net
もういっそのことドロハンを逆さにつけてる画像ください

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:43:29.52 ID:Ea5elkkb.net
>>415
>ドロハンのブレーキでも
って書いてあるのが気になるんだよねぇ

ロード乗りが下ハンだけ切ってソレでブルって言いたいのか…

418 :415:2014/08/01(金) 19:45:48.69 ID:y5mSdSj/.net
イメージ的には
下ハン切ってXeNTiS Aero Base X1 SMSみたいにできないかなぁ…と
淡い想像をしているところです…

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 01:00:54.72 ID:IPCwuWM4.net
ドロハンはその多くが末広がりだから、豚切ってブルホーンにしても逆ハの字みたいになって握りがなんかしっくりこない
オホジットレバーやエアロブレーキ使う場合、差込に障害があったりレバーの向きがおかしかったりでろくな事にならんよ
マースバーはこの限りじゃないが、わざわざ買ってぶった切るほどの価値は無い

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 07:40:45.80 ID:ikJEklqs.net
ブルホーンにエアロブレーキもドロハンのブラケットポジが一番近いし
STIの変速も指の位置なんかも良く出来てると思う
ブルホーンでホーン部分はストレートか先端付近で仰角ちょっともってるから
ドロハンの下切りと比べると逆になってるし
ブルホーン天地逆にしてもドロハンほどの落差分の角度は無いから
STI使うならドロハン加工の方がいいかもね

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:59:40.47 ID:qbRxPjda.net
ブル化したい
エアロブレーキにWレバーがいいかなぁ・・・

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 14:00:21.71 ID:VLmxs2Ur.net
エアロブレーキにコマンドシフタの組み合わせが、見た目と
操作性のバランスが良いと思う。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 02:08:43.97 ID:qxI2FAug.net
ブルってみっともないけど確かに使いやすいよねw

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 03:41:19.35 ID:liZb6+9Y.net
ブルかっこ良いじゃん

シフターでいろいろ悩むことが多いけど

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 04:11:15.13 ID:xKFDHvly.net
おれはフラットバーにエルゴンGP5で十分です

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:38:52.75 ID:D7TcOLz2.net
あの勃起クリトリスみたいなやつか

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:39:52.27 ID:MpNxWPRl.net
エアロ+ダウンチューブにWレバーorコラムにWレバー
ってのが多そうだけど
実際のってるとコマンドシフタが超欲しくなってくるな・・・
さいしょからSTIのデュアコン付けろって話しになりそうだけど
それはそれでちょっと違うんだよな
ホーンにメインブレーキつけるとがんばってるときの変速で
やっぱりブレーキの隣にシフター欲しくなるな

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 14:51:01.15 ID:NNWRnGPP.net
ブルホーンは固定ギアとシングルスピード以外はダサい。
んで、固定でとシングルでもエンドにブレーキ付けてるのもダサい。
安全面とか実用性とか抜きにしてダサい。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 14:54:55.66 ID:egcDmc0w.net
お前がダサいと思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 17:09:11.56 ID:3fNUv17o.net
フツーにSTiと組み合わせtますけど、何か?(゚Д゚≡゚Д゚)?

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:40:09.13 ID:JurD1koI.net
まぁSTIはダサイって言うのはこのスレ住民の総意だ

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:22:45.37 ID:mrdBnjaJ.net
やっぱりバーコンに補助レバーがいちばんスッキリなのかね
先端にラピッド付けてるけどバーコンにしたら操作性落ちるかな

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:24:56.63 ID:X+ZaxJ0Q.net
Wレバーにギドネットだわ

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:29:50.62 ID:3fNUv17o.net
ダサイとか、そんなもんは個人の価値観。
立ちこぎしながらでも、ハンドルを握ったまま変速が自由にできる・・・
このメリットは捨てられないね。もちろん、ブレーキのグリップもいいし。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:49:19.05 ID:NNWRnGPP.net
ドロップでも余裕だろ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:37:07.56 ID:D7TcOLz2.net
>>431
ダサいよりもステアリングの悪さが気になるレベルだなぁ
ドロハンに付けた時と違って先端に下向きでぶら下げるような形なせいか、ハンドルを切った時の違和感がとても気持ち悪い

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:36:29.40 ID:rrnveTW7.net
ハンドル根本の補助レバーは美観はともかく使い心地は最悪だったな。
エアロブレーキ+シフターをどこかに設置ってのがいいんじゃないかと。

まあドロップハンドルにしてしまうほうが、選択肢多くて楽なんだけどね。STIにしてもよし、ブレーキ+バーコンにしてもよしで。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 13:16:56.96 ID:1uefI3RA.net
Di2化すればシフターは解決

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 02:02:00.86 ID:tymXTJQ7.net
バーエンドシフターを付けて角はやしてるけど
前向きにしても横向きにしても斜めにしても使いにくいよねw
大柄なバーを片手持ちしてダウンチューブでよろよろシフトするよりはましだけどさwww

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:35:01.55 ID:aRITigqb.net
電動デュラエースのTT用のやついいね
シフトチェンジ手元で出来て
stiじゃないんだよね
ディレイラー買えば取り付けられるのかな

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:55:49.68 ID:zbh/AQ9F.net
RD
ジャンクションA
ジャンクションB
バッテリー
RDとジャンクションAを繋ぐケーブル
ジャンクションAとBを繋ぐケーブル
好みのシフター
11速対応ホイール
11速カセットスプロケット
11速対応チェーン
11速対応チェーンリング

これくらいかな
10速ホイール対応の11速スプロケもあるけど、シマノ純正の11速の方が無難だろうね

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:28:43.36 ID:aRITigqb.net
>>441 ありがとう
新しい105 一択だな…

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:37:52.86 ID:zjIFrCLG.net
電動にメリットがあるのは分かるけど紐じゃ駄目な理由が特に無いよね

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 03:52:20.63 ID:67e4uIR9.net
握力が極端にない上に手が小さいんだよね
シマノのstiはブラケットでかすぎて手が痛いし
ブルホーン用のシフトレバーはかたすぎて指が痛くなりそう

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 06:06:24.86 ID:eNgSI7uv.net
そろそろスマホ連動とかの音声認識でやる変速機構とかできそうだけどな。
音声認識率も最近はかなり高いしDi2が実用化されてるんだから入力、制御をスマホにやらせればすぐ作れそうなんだか。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 06:30:54.36 ID:YzvpyhUh.net
それならいっそ脳波制御の方がいいな

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:08:46.50 ID:eNgSI7uv.net
>>446
そうなるとまだまだ実用段階とかじゃないし

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:11:16.12 ID:eNgSI7uv.net
でもまぁ、追い込んでる時とかは認識率も下がりそうだけどね

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:14:40.45 ID:9nwN7xaO.net
ぼく「ハイ!」
あいふぉん「えっ何?」
ぼく「ハイ!ハイだろー!」
あいふぉん「あぁローねガシャン」
ぼく「違う!ハイ!ハイ!ハイ!」
周りの人「」

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:07:27.85 ID:bxBuM15B.net
>>449
ぼくが全面的に悪いな

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:35:28.06 ID:LVBJy+od.net
>>446
サイコミュかよwwwwwww

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:53:39.90 ID:yW7wY5Uj.net
音声認識まで導入してクランク人力で回すって馬鹿みたいだよな

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:55:05.33 ID:MY6qb3WS.net
>>452
じゃあクランクも電動で回せば良いんじゃね?
お前天才だな。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:22:09.27 ID:+qu6fkOl.net
シマノの新XTRとか行き着く先は電動バイクだよな
スポーツ自転車の楽しさって、何回も繰り返して乗る事で覚える感覚的なものであって、電子的サポートで0を100にして楽する事じゃないと思う

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:30:38.44 ID:GaNP6izo.net
電動も油圧も興味ないぜ

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 03:22:45.71 ID:BBbXDgKG.net
>>455
つ一輪車

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 09:39:16.46 ID:4QG4T7tY.net
本当にキツい時は明確な言葉を発するより指動かす方が楽で早い

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 11:55:21.56 ID:voBFD9IX.net
XTRにできることはやらせるようにする方向で進化しているんだよ
その分人間にしかできない制御に人間のリソースを割ける

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 02:34:20.77 ID:97fQQ+NL.net
電気なぞライトだけでいいんだライトだけで

さすがに発電はやだw

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:49:30.10 ID:zWu/7cp+.net
>>458
>人間にしかできない制御に人間のリソースを割ける

走行中の殆どはハンドル切らないし、人間に残された仕事はクランク回すだけか
人間のリソースとやらは変速の電動・自動化で実質的に減る訳だな

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:13:54.79 ID:TyQrVNVd.net
電動と油圧は甘え

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 01:07:52.23 ID:9Y5U+Otl.net
ブレーキは甘え

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 02:38:09.66 ID:2CYSHZRW.net
ペダルは甘え

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 02:40:43.32 ID:heGGUoTM.net
サドルは甘え

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 06:44:06.77 ID:PY5qj+GL.net
ホイールは甘え

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 09:03:40.76 ID:nUKZPUrG.net
XTRつけてるような自転車の想定される使用条件は走行中のほとんどがハンドルとの格闘じゃね

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:33:50.79 ID:Hl8GUVaX.net
デュラグリス
ペロッ。甘ぇ・・・

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 01:05:47.40 ID:Q6OCLsHd.net
に、にがいの

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 03:16:26.95 ID:fx1VeIC+.net
>>467
ま、まじでか・・・。あんな蛍光グリーンのもの・・勇者だな。

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:43:27.94 ID:iUWAX0fg.net
舐めたのは白くてどろどろしてたの

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:46:04.37 ID:Mhb293+J.net
>>470
それでも勇者

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 06:02:57.11 ID:m3cfJDxQ.net
白くてドロドロはParktoolのポリチューブだろう。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:03:31.55 ID:Yezk5/EE.net
白ジャムか…

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:46:05.82 ID:Z4vCUSf6.net
このエンドプラグ付けたらやっぱ危ないかな
もし人身事故起こした時の事考えたら相手に刺さりはしないだろうけどちょっと怖い
ドロハンのブラケットの先端握るのと同じポジションが欲しくなったからこれ良さげなんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K3Z7OC4

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:57:31.11 ID:yZdncECZ.net
>>474
これ、尖ってる方が外側なんだよな?
ネジ絞めてくと、ゴム?の所が中で膨らんでロックされるの?

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:59:55.46 ID:IC3zyqPc.net
>>475
そうだよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:17:13.64 ID:CsBvW9Yw.net
フラバのエンドバーより安全な気もするが・・・

コケてブルの先で自分の目元を切った事ならある
どういう具合でそうなったのかあまり記憶にないけど
RL-740のどっかかもしれない

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:19:40.80 ID:32LNiLWP.net
>>474
別に刺さりはしないだろうからやりたきゃやればいいけど基本フラットバーとか用のオサレアイテムか?とんがってることによる機能はなさそうだし。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:02:45.83 ID:OeBsxxi+.net
>>474
使ってたことある
危なくはないけど想像以上にカッコ悪くなるからオススメはしない
ドロハンにアオイのドロップファイア付ける時
これを組み合わせるとなかなかカッコイイけどな

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:03:35.81 ID:OeBsxxi+.net
>>478
元はバイク用

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:22:19.08 ID:5mLGcQ62.net
一応、使っていた証拠の一枚をば…
http://i.imgur.com/mjLT6QM.jpg

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:25:45.09 ID:ch/mu/BG.net
なにそれwww
ペンシルミサイルでも出るのか?

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:51:50.87 ID:5mLGcQ62.net
某スレではビームが出そうと言われたよw

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:55:25.61 ID:o/W2bvUR.net
ガチで雄牛ハンドルになっちゃうww


>>481
>>483
ワロタwwwwwww

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:06:46.85 ID:sJp2XhId.net
>>474
フラバ用だろうから、ブルにはやめておいたほうがいいと思う

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:41:27.93 ID:pLV0qYNw.net
挽肉出てきてソーセージ作れそう

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:54:57.32 ID:+WFf9SnS.net
>>486
それだw

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 19:05:49.48 ID:5s2oqBNC.net
生クリームかもしれんしマヨネーズと言う可能性も。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:27:09.28 ID:J4BFh8Y1.net
しばらく面白がって乗っていたが
ドロップに戻って以来やっぱブルボバイクは飾りとなった
その内また使うとは思うがw

飾りにしてもミズカマキリのカマが無いと迫力無いなw
(普段乗りにはばばぁのカート押しみたいでみっともないから取ってしまったw)

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:29:40.95 ID:J4BFh8Y1.net
ブルホだよヌルポw

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 02:37:44.18 ID:Ef4p9u7l.net
一時期は全てブルホーンにしてたけど気がついたら全部やめてたな…

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 08:37:41.28 ID:AbcqPq1J.net
使わないならブルホーンくれさい!
φ25.4かφ26.0でよろしく!

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:32:32.41 ID:lnkcUl9c.net
何処に送れば良い?

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:16.33 ID:AbcqPq1J.net
マジでくれんの?
俺ニートだけど信じてくれんの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 23:30:32.94 ID:mTTMTkC+.net
俺も送ってやるよ、当然着払いだけど
ってオモタけど手元に残ってて使ってないのはφ25.4の
ドロップ(シングル買った時にデフォでついてた)をブッタ切りした奴しかないや
色は黒

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 23:45:29.72 ID:hjkd2ns6.net
送ってくださるのですか?カワイイヤッター

って着払い?

ザッケンナコラーナマコラー

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:18:40.72 ID:jxX0pV7r.net
送料すら負担しないつもりだったのかよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:18:41.35 ID:9RS4XDiy.net
>>495
ごめん、それ俺も持ってる(しかも二つもw)
作ったはいいけどリバースレバーの取付角度がイマイチとかハンドルの開き方が気になったりとか、色々あって結局二本共お蔵入りしてしまったわ
自作ハンドルは失敗したけどブルホーン自体は気に入ったから真っ当なやつ一本は持ってみたいなー

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 12:31:00.70 ID:DGjE2WWQ.net
>>496
495だけど池袋近辺だったら持って行ってやっても良いぞ
その代わりジュース一本くらいは頂戴

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 14:53:05.78 ID:ga2fCoUE.net
まじかよお前ら
イイハナシダナー

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:11:20.28 ID:o7TMohPB.net
>>481
自己流でヘンなブルホン作ってしまった後でこのスレ見つけて、後悔の念とともに読んでたが不覚にも涙滲むほどワロタ

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:19:03.08 ID:PnxVdcFU.net
パーツそろえて妄想してる間は
どんなにカッコイイマシンが出来るかwkwkもんなんだが
いざ組んでみるとナニコレ状態になってさらにパーツを買足すことになる

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:43:57.06 ID:E3Dwp9pj.net
ギドネットレバーつけようと思ってるんだがおまいらのオススメある?

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:30:41.94 ID:rZbmnwzW.net
コレどうなん??

http://ysroad-osaka.com/itemblog/2014/08/r3.html

総レス数 997
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200