2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルホーンバー Bullhorn Bar 21

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 00:30:13.68 ID:hraCm0Lg.net
次スレ見つからなかったので不肖私めが立てさせて頂きました

■前スレ
ブルホーンバー 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353249757/l50

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 10:01:31.61 ID:???.net
>>54
スペーサー移動、ステム逆付けで4cmは上げれるな
スパルタンさは薄れるが

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 10:46:02.17 ID:???.net
エビってほんとカッコわりいな…

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 10:57:19.00 ID:???.net
エビで改造終わる人っていない気がする

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 12:20:17.47 ID:???.net
>>47
似た形状のエアウィング使ってたけど馴染めず手放したわ

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 12:22:12.42 ID:???.net
>>48
シャクレアゴみたいだよねwww

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 20:48:43.23 ID:???.net
遅レス失礼
>>28
Dixnaのジェイクルーレバー4500円(税抜き)ですかね。
まだ発売してないけど。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 21:27:17.38 ID:???.net
肩下がりなし北
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G7RATQU

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 22:37:27.95 ID:???.net
よいね

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 10:34:50.96 ID:???.net
やっぱブルホーンは、フラバとドロハンの中間形態としてとても合理的。
フラバからいきなりドロハンはポジションが違いすぎて別の乗り物だけど、
ブルホーンの先端握るのととドロハンのブラケットポジションはほとんど同じ。
実際、自分のやつでサドル先端からハンドル中心までの距離、サドル先端と
BB中心の位置関係比べて見たら、ドロハンだとハンドル中心までの距離が
5mm近くなっただけ。自分でポジション同じにしたんじゃなくて、ドロハンで
店で適正なポジション出してもらったら同じになった。

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 20:04:09.17 ID:???.net
>>63
Helmz一択だったのが半値以下だから、Helmzを積極的に選ぶ理由がなくなったな。

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 21:04:37.29 ID:???.net
ebayで1500円くらいで買える

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 21:08:02.83 ID:???.net
造形と握りごこちはhelmzだけどな

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 00:33:00.69 ID:???.net
どうせどっかのOEM
どっちも製造しちゃいない

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 01:21:54.28 ID:???.net
helmzはnittoだよ

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 11:26:43.89 ID:???.net
helmzみたいな、先が曲がってるタイプは見た目は良いんだけど
実際の使い易さはnittoのショートブルの方がいいよね

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 11:37:08.32 ID:???.net
人によるだろ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 01:47:06.66 ID:???.net
あの曲がりはバーコンを設置して握る為なので
レバーが中央にあるヘルムズに関しては見た目以外のメリットはないな

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 01:48:10.19 ID:???.net
そして逆にショートブルホーンはレバーを中央に設置する場合に向いてる形状なので
あれにバーコンとブレーキレバー付けたら先端にカーブがないから斜めに手首を曲げて握る形になり使いにくい

それぞれ適材適所があります

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 02:11:33.05 ID:???.net
>>73
ヘルムズはメーカーデフォが中央に寄せてるってだけで
必ずしも中央に寄せなきゃいけないってわけじゃないぞ
中央に寄せててもレバー角度次第で角握っててもブレーキング可能
ギドネットやブレーキレバーエクステンション使った方が安心は安心だけど
慣れの範疇だしね

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 02:13:33.15 ID:???.net
>>74
それもバーコン取り付け角度で回避できる事案

自分で試さず想像で語ってるだろ

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 02:26:51.78 ID:???.net
>>76
ショートブルホン実際に買って痛感したわけだが?
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/112/05/N000/000/000/124088560543016329578.jpg
形を見て分かるように斜め上に角を出さないとバーコンで操作には向かない
だがショートブルホンはバッファローマンのハリケーンミキサーのように角を正面に向けて敵にぶっさす形で付けるのが流儀だ
斜めったブルホンはブルホンにあらず角は真横

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 02:56:13.98 ID:???.net
俺はバーコン横向きに付けて問題なかったよ
それとヘルムズの方は試してたのか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 08:52:28.35 ID:???.net
linoの330mmが最も美しい

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 18:04:45.19 ID:K8TEK4jG.net
>>77
取っ手?

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 13:28:54.32 ID:???.net
ブルホーン野郎ってたいてい手前のフラット部分ばかり握るよね
ドロハンよりもリーチ長くて辛いのかな?
組む前に検証すればいいのにバカだから分からないんだよね?

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 14:11:31.93 ID:???.net
まず一行目の前提が数値的根拠がないので正しいか分からない
普通に考えればバーコンとブレーキレバーが角の先にあるならそっちを握る
レバーをステムの近くのフラット部分に付けてるならフラット部分を握る時間が増える
その違いの統計は取ったのだろうか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 15:12:34.85 ID:???.net
ドロハン野郎ってたいていブラケット部分ばかり握るよね
身体が硬くて下ハン握ると辛いのかな?
組む前に検証すればいいのにバカだから分からないんだよね?

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 15:20:20.62 ID:???.net
それは正しい使い方w

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 16:12:10.04 ID:???.net
ブルにするってのは持ち方を縦にするためだろ?
それがフラットな部分持ってたらバーハンと変わらないよねw

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 19:42:43.22 ID:???.net
なにいってだこいつ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 20:49:43.92 ID:???.net
ドロハンの設定でハンドル下げすぎじゃない?って人はよく見かける。
あれで下ハン握ったら前見るのが難しいだろうって感じで、
ブラケットが下ハンみたいなポジション。登り専門に設定してるなら
それでいいんだろうけどね。ブルは平地用に最適化していると、
登り坂が弱点になるね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:01:31.70 ID:???.net
>>83
お腹つっかえるから下ハンはきついぶー

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:32:12.35 ID:???.net
>>85
言ってることは大体同意なんだけどフラットバーのグリップだとクランプの膨らみでレバーを内側に詰められないのと
それにグリップの幅が加わって幅を詰めるのは420mm位でスペース的に限界が来るから幅を400mm位まで短くしたいなら
レバーが中央でもブルホーンにするのはありだと思うわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:36:44.94 ID:???.net
昔の丸ハンのロードレーサーは下ハンメインに適した形状だったけど
今はアナトミック型が出来てブラケットをメインで下ハンはもがくときだけなんて使い方も多くなってきた
アナトミック型だと下ハン位置が直線になっててレバーの操作性が犠牲になってる
丸ハンと違ってブラケットとフラットの落差がないからスムーズに持ち変えられる
ttp://www.cb-asahi.co.jp/images/user/html/size/size-drop05.jpg

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:52:16.92 ID:???.net
デブは下ハン持てないからドロハンは無理なのかw

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:41:01.57 ID:???.net
今じゃプロでもレース中にずっと下ハン持ってる人なんていないしな
かつての下ハン位置が現在のブラケットポジションに近くて現在の下ハン位置はTTポジションめいてるニトロターボみたいな扱い
機材の設計思想とそれに合わせた乗り方が変わった

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:47:03.87 ID:???.net
ドロハンも使ってるけど下ハンメインでポジション出してるよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 01:58:43.91 ID:WTDUVyVb.net
いつ頃からロードに乗り始めたのん?

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 02:27:32.26 ID:???.net
>>92
海外のレース観てると下ハンメインのが多いじゃん
機材の変化っつーより低身長胴長短足な日本人に下ハン向いてないのが原因じゃないの

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 09:56:14.73 ID:???.net
そいつはコースによる
山岳ステージはブラケットメインだし公道利用の国内レースは狭く密集してる時間が長いからな

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 12:02:18.46 ID:???.net
モンベルからカタログが送られてきたんだが。
「ついにモンベルから自転車が登場!」ってな感じでロードバイクが載ってるんだけど
このブルホーンのブレーキって…どうなの? 普通にやることなのかな
http://www.a-kimama.com/wp-content/uploads/2013/11/mb_scheidegg_2.jpg

詳しくないから素で分からん。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 13:22:53.28 ID:???.net
STI自体が余りブル向きではないが電動以外それようが無いので仕様が無い
STIの中では横だしで良い

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 14:34:46.36 ID:xPH3i3/Y.net
エアロブレーキでかっこよくやろうとすると電動しかないってのがなー。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 14:39:27.35 ID:Hp/iaPps.net
ブルのSTIはメリットがない気がする。下ハンのないドロハンと同じだから、
下ハンを切る利点がない。ブルで中央部分にレバー付けると多少、操作性が
落ちる代わりに、衝突時や転倒時にレバーがハンドル形状で保護されていて、
よほどのことがなければ壊れることがないという大きな利点がある。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 19:41:18.87 ID:DeU67/hK.net
衝撃でハンドル周りが逝くような事故に合ってレバーの心配なんかしてる場合かよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:21:57.15 ID:JZHE0uYp.net
>>97
俺もぶっちゃけ操作性どうこうより見た目でやってる。
正直ハンドルとレバーの隙間が狭いし、縦の握り部分も狭くなるし、
ちゃんと握ってる状態だとレバー操作が薬指と小指中心になるし、
まぁブレーキだけならバーエンドタイプのレバーのが良いだろうね。
でもハンドルの先にブレーキレバーとシフター付けるよりは見た目すっきりするし、
どっちかをブラケットに持ってくると操作性は落ちるし、
見た目が好きなら良いと思うよ。
ただハンドルとレバーの隙間を十分確保する為に先端の反りの角度が重要。
あとしっかり握る為には長さも重要。
この画像でもけっこうギリギリだし。
実際乗ってるとそこまで気にならないけど、たまに手に当たる。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 01:36:01.49 ID:C+9ZcEdK.net
確かにSTI仕様のブルだとハンドルとレバーの位置関係は少し気を遣うな。
フリー状態でのリーチやらブレーキ・シフトのし易さに違和感なく操作出来るように試行錯誤してたら
レバー取り付け部にシームを入れることで解決することになった。

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 09:45:12.48 ID:rGvnAZfd.net
>事故に合ってレバーの心配なんかしてる場合かよ

自転車が大きな衝撃を受ける状況でも乗っている人間が負傷するとは限らない。
他に交通手段のない道とかで、転んだり、衝突した後に自転車のブレーキ操作
に問題なくに乗れるかどうかはとても重要だよ。

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 23:59:27.70 ID:45KmV63H.net
素直に謝れない人ってこういう後付けの条件提示で自己の弁を合理化するよね

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 01:09:19.17 ID:pN7Rxr+7.net
つーかブルホーンって下ハンのないドロハンなの?
上ハンのないドロハンじゃないの?

>操作性が落ちる代わりに、衝突時や転倒時にレバーがハンドル形状で保護されていて
衝突時や転倒時の保護よりも、操作性落とさないでそもそも事故や転倒防ぐ方がよっぽど重要だと思うんだけど。

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 01:21:06.52 ID:3lMiXfHO.net
ポジションの出し方は人それぞれだろう
それにケチをつける方が無粋

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 21:20:05.71 ID:s5EaLV8Q.net
ドロハンの上ハンとは肩から肩にかけてのフラットな部分を指します
上ハンの無いドロハンとはドロップエンドみたいなものです

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 17:58:42.02 ID:cyAtYN+r.net
ラピッドホーンきた

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 03:02:48.43 ID:7v+8IwYi.net
ブラケットポジションとエアロポジションの中間くらいに持ち手を持ってこれるのが強みだな

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 10:28:37.84 ID:eP0JPOTc.net
ブルホンってレースでも禁止されてるんでしょ?
そんなパーツが公道OKなのが不思議。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 10:29:09.35 ID:ggQkN6Cf.net
登りのない平地走行で向かい風じゃなければ、万能設定のドロハンよりブルホーンの方が速度が出る。

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 12:05:18.80 ID:7v+8IwYi.net
>>111
UCIのルールは何ら合理的理由が無いものばかり
アワーレコードの件知らない訳じゃないよね?

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 18:03:06.79 ID:eP0JPOTc.net
>>113
>アワーレコードの件知らない訳じゃないよね?
ごめんググったけど、よく分からなかった

実は高校生以来、10年ぶりに自転車購入したばかりで
色々調べてると、意外とブルホーンに対して社会的立場やモラルといった概念から
大人なら、レースですら禁止されるようなパーツを公道で使うべきじゃないと言った主張をいくつか見て
確かに、万が一飛び出してきた子供とかに衝突したら、とんでもなく危ないよなと。

それでもブルホン化したい時や、してる人達は万が一に備えて自転車用の保険とかは加入してるのかな?

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 18:07:07.36 ID:eP0JPOTc.net
それと、長距離乗る時はTバーじゃ絶対キツイんですよね?
長距離って言っても人によるだろうけど、60〜80km位を考えてます。
ドロップ・ブルホン・エンドバー、色々あるけどスピードを目的としない
長距離ライドの場合どれがお勧めとか、よければ皆さんのアドバイス下さい。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 18:26:59.72 ID:ggQkN6Cf.net
>万が一飛び出してきた子供とかに衝突したら

衝突するのはタイヤ。万一ホーンの先でひっかけるようなことがあっても、
ドロハンのブラケット部分でひっかけるのと何らかわりない。

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 18:50:09.44 ID:qKyzRCfY.net
フラバからブル化したけど特にロングではフラバの時よりは手首が楽だし幅が狭くて便利です
元は幅60 cmくらいだったのが幅40 cmになったので狭い隙間を通るときに余裕ができました
この幅だと突き出し部を握ってても薬指でブレーキがかけられます
費用が気にならないのであればドロハンがおすすめです

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 19:02:17.44 ID:eP0JPOTc.net
やっぱり手首にかかる負荷が違いますか。
フラバをカットして短くするだけでも、乗り心地がよくなるようですが
フラバ主流なのは、自転車というものがそもそも長距離を走る為のツールじゃないからですかね。

>費用が気にならないのであればドロハンがおすすめです
購入したのが小径車でして、もちろん他人を否定するものではありませんが
個人的に小径車にドロップの見た目が好きになれなくて、ブルホンを検討していました。

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 19:10:48.44 ID:qKyzRCfY.net
>>118
見た目が気になるならブルホーンでいいんじゃない?エンドバーはダサいし
あと経験上フラバでブレーキに指をかけた持ち方だと幅にかかわらず手首に多少負担はかかります
あと危険性に関しては>>113,116の事もあるけど団体で走行するレースと違って公道では問題にならないんじゃない?

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 20:34:12.87 ID:eP0JPOTc.net
なるほど。ブルホーンで検討続けます。後押しありがとう!
それと各種レバー位置のことですが、ブルホーンの先端部に付けるもの(ネットで見るのはほぼこの状態)と
フラットバーの位置の時と同じ状態のままにしてる人もいるみたいですが、
都会での街乗りストップ&ゴーが多い場合は、後者のほうがいいのでしょうか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:51:59.47 ID:PAvSS3DK.net
>>120
ギドネットレバーが良いと思う

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 01:34:20.41 ID:98srCSnb.net
適正なポジションが出てれば角持ちがメインで手前のフラットバーに類する部分は殆ど握らないよ
ベースがクロスバイクでトップチューブが長いとか、見栄えにかまけて長大なステムとかにすると肩とかフラット部分持ってる時間が長くなる

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 02:20:02.04 ID:uJon3n33.net
>>121
>>122
レスありがとうございます!
バイクや車はDIYでそこそこ自分でパーツ交換とかやれるのですが
自転車は本当に難しいですよね〜。
とりあえずブルホン化から自分でがんばって見ます!

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:39:24.61 ID:w0Un80Lc.net
プロFデザインのストーカー(ドロップ無しのヤツ)+Stiで製作中。
まぁまぁイメージ通りでポジション出せそうだな。肩の部分に掌置いた状態で
ブレーキレバーの先にも指がかかりそう。ツーリング車を作ってるんで
フラット((ドロップ無)の方がいいね。角度つけてるから、リーチの部分に掌を置けば
腕の距離が離れていくけど、その分握り位置は高くなる。まだ実走してないけど
これは案外長距離でも腕が楽かもね。ブレーキケーブルの引き込みだけが厄介だけど…

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 23:17:08.96 ID:gCVSwxqt.net
ギドネットを先端に逆付けが気になってるんだけど
試した人いない?

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:28:30.39 ID:6Y0ksDhn.net
ブルにSTI付けるとステアリングがすげーダルくなるのが嫌だったなぁ
前から見ても横から見ても、ハンドル先端だけが目立って自転車の美観を悉く台無しにしてくれるのも気分悪かったし…
『便利が価値のすべて』と言わんばかりの世の中だけど、心にモヤモヤが湧いてくる便利な道具は便利なだけで良い道具じゃないなと思った

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:49:33.93 ID:5VDIJKST.net
日記にでも書いてろ( ´▽`)

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 10:28:22.48 ID:90jjizPA.net
プロFのハンドルは、穴あけ加工済で販売されてるから、楽だね。
なんなくBケーブルが引けた。http://i.imgur.com/fhPUxgm.jpg
シフトは外出しで楽勝。さて、問題はバーテープだな…
巻きにくそうだ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 01:42:40.83 ID:KgpBcVeJ.net
電動ドリルも使えないなんて童貞かよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 06:29:42.19 ID:SyEoFx0o.net
カス!

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 13:45:23.10 ID:02SG11nu.net
フラバにバーエンドバー付けてるけど
一番落ち着くのがエンドバー付け根のL時のポイントに
掌あてて軽く握ってるポジなんだが
これはやぱ一本物のブルホーンの方がしっくりくるよな

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 15:15:12.36 ID:SGmBVCtd.net
せやな

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:41:03.94 ID:0J29EauX.net
>>131
フラバーのバーエンドは心地いいんだけど
(ブレーキ)レバーが即座に握れないから困るんだよね。

その点、ブルはハンドルの肩を持ってもレバーに指が届く(様にセッティングしている)。
なので、ブルの方がリラックス出来ると思うけど、この前、マルチポジションハンドル
とやらを試しに使ったら、更に良かった( ´▽`)
ただ、あちらは22.2mm径だから、ロードのコンポは使えないけどね。

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:14:01.16 ID:HNKhay0Q.net
>45みたいにブレーキとシフターをそのまま移植したいんだが、400mmだと狭いよね?
460mm辺りが良さげなんだけどこのサイズ売ってなくて困る。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 18:04:42.55 ID:mvCo4Y9E.net
俺は430-440くらいのバーで
バーテープじゃなくスポンジ系のマルチ何とかってのつけようと思ってるんだが
サイズ、突き出し、径でしぼっていくといいのが無い

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 22:08:56.83 ID:AuUgE47N.net
漏れ、無理やりSTIレバーを引き込んで乗ってる。
お世辞にも、握りがいいとは言えないが、STIの至便さには変えられないね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 08:08:37.68 ID:La7rm8kQ.net
手元変速以外使った事なさそうな予感

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 07:31:59.11 ID:3DWkZGyK.net
シフトをチューブにつけると
最初はちょっと位置とか引き幅で迷うけどすぐなれるで
サムシフターでもカチカチいうのといわないのあるし

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 07:39:24.66 ID:ZiXzoO8v.net
ブルホーンで片手運転になるのは危険だよ。
まぁ先っちょにつけてるサムシフターなら、そう遠い位置では無いかもしれんがね。
なんしか幅の狭いハンドルで片手になれば、バランスを失うのは自明の理。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 08:37:43.29 ID:3DWkZGyK.net
そこえ膝変速

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 12:37:41.16 ID:t+7SwP+2.net
>>139
あれはバーエンドコントローラーっていうんだぜ
サムシフターってのは親指(サム)で操作するシフターを指すんだよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 13:28:11.63 ID:lwjxXU9q.net
レースでケイデンス維持するのに変速しまくるならともかく、
一般道走るレベルでシフト操作時に手を離した程度でふらつくようじゃ
余程運転に余裕がないとしか

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 14:21:24.15 ID:HRVAhgvL.net
と、余裕こいてる奴ほど
ひっくり返る( ´▽`)

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 17:43:24.68 ID:fqKx3K9X.net
ブルホーンにSTIなら、ドロハン買って下ハン部分切り落したらそのままブルホーンになるから、
その方がポジション出しも換装の手間もなくて楽じゃん。
ほんのわずかな重量差に拘るんじゃなきゃ下ハン切り落す意味が分からんが。

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:47:46.29 ID:ZfyxEAPx.net
NITTOのB263aaを購入予定なのですが幅340mmってハンドルの操作性は悪いですか?
ちなみにシングル車でフラット部にブレーキレバーを装着する予定です。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:10:34.98 ID:jgLV4Kyf.net
今のハンドルで340mmの位置持って走ってみれば良い

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:53:11.52 ID:nLFGt/+I.net
幅340mmなんてよほど小柄でハンドル位置低くしない限り猛烈に扱い辛いでしょ…
フラット部にブレーキレバー付ける余裕があるのかすら怪しい

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:07:14.47 ID:NZZ9FJCG.net
時々ピスト崩れで妙に幅の狭いフラットバーとか受けてるの見るけど
あれはもともとメッセンジャー達が渋滞の激しいNYなんかの車をあみだくじよろしく間を抜けて行くために必要に迫られて生まれたスタイル。
基本路肩しか走らない日本では実用的にはほぼ意味のないファッションにもなってない危険な改造でしか無い。

>>145の言ってるのはそこまでのものでは無いかもしれないけど単にスタイル見た目だけでチョイスしようとしてるなら
もう一度良く考えて出来れば自分の肩幅位のやつを選んだほうが良いと思うよ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 01:41:06.56 ID:Uo7OB6Vu.net
ハンドル幅が狭くなるって事は外乱に対して弱くなる事なんだよね
何かにハンドルが取れれても押さえが利きにくくなる

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 03:48:46.94 ID:WZcelumz.net
先っちょメインで握るなら思ったよりも操作性悪くないが俺は使いたくないな
420でもダートでは操舵が怖い時あったし細かい調整はやり辛かった
俺が不器用なせいかもしれんが

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:18:00.15 ID:MXBL7iu0.net
420で難しいのなら不器用なんだろう。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 13:08:36.27 ID:chth+kwR.net
430とか440はフラバをまっすぐ握ったとき
手首縦にした感じで自然に握った感じかね
俺はフラバにバーエンドバーつけてたのを内側にずらしていってサイズ決めたわ
狭いほうがポジションというか走行時はかっこよいというか
体が締まった感じで安定走行時ならいいんだけど
カーブ、旋回、とっさの操作、後ハンドル取られたときの制動なんかが
普通の感覚で行くとかなり勝手がちがうよ
その辺は好みと慣れの問題だと思う
 
340mmってほとんどセンタバーに近いよなw
市街地走って事故起こしたら絶対そこ突っ込まれるぞw

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:15:06.98 ID:2P4t/uVh.net
NETで見るブルホンの写真てさ凄く水平から下寄りで「どう握るんだよ」てなの見るんだけど
あれって適度にヒジ曲げるポジションで握ったら、ロングライドで手首つらくないのかなあ?
自分のエビはステム100mm伸ばして下に15度振って、グリップ部角を上25度位まで上げてるんだけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 07:57:00.90 ID:7iTZUH2U.net
俺はホリゾンだから仰角無しのブルホーンで水平にしてたけど
やっぱちょっと上に角度持たせたほうが前向きに体重乗ったり
押さえる力が乗ったときに安定というかすっぽ抜けにくいと思うわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 09:04:30.31 ID:Y551qpJC.net
つか水平だとハンドル引けないよね
TTとかで専ら空気抵抗減らす目的でああいう形、持ち方なんだろうけど、ブルホーン持ってる時間なんてたかが知れてるし…
詰まるところ水平ブルホーンはファッション?
お高い本格的なブルホーンはおしなべてライズがあるし、使い勝手はやはりこっちの方がいいんだろうと予想する

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 19:44:32.78 ID:LinDrIEk.net
そかTTやトライアスロン巡航速度までの加速時のちょい握り以外はオサレ仕様なのか
やっぱエビ仕様で常時ツノ握り派は起こしてたほうが踏めるよね

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 13:46:25.37 ID:y+h3/nYo.net
いつのまにかChromeASAKUSAのブルホーン販売再開してるな
NITTOと変わらん値段だけど

総レス数 997
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200