2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルホーンバー Bullhorn Bar 21

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:58:42.35 ID:FHVm7B4H.net
あいにくダイアコンペのDC188しか使った事ないんだけど、レバー基部が樹脂性でチープだしワイヤーの端が丸見えでいただけないねコレは…
エイカーのABL-2701ってTTブレーキレバーが安くて形も好きだったけど今でも買えるかは分からん
テクトロのRX4.1も定番かな(これはTTブレーキレバーじゃなくオポジットレバーだけど)

リバースレバー(オポジットレバー)は本来フラットバー用なんでブルホーンに使うのは若干イレギュラー
TTブレーキレバーはレバー形状がよりブルホーン向きなんで、先端持つ機会が多いならこっち
ただ、レバーが小振りなんでハンドルのフラット部メインだとリバースレバーに比べて使いづらいかもしれない(この場合はギドネットレバーがよりベター)

あとハンドル内径とレバー差込部の径はよく確認した方がいいよ
ブレーキ買ったはいいがハンドルに嵌らないなんて報告が彼方此方で聞かれる

総レス数 997
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200