2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホイのホイのホイ!】ホダカ4【Khodaa-Bloom】

1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2013/12/06(金) 16:09:47.18 ID:???.net
GIANTのOEM。
安いGIANTがさらに安い。
HFCRがラインナップされれば言う事無し。

公式サイト
http://www.hodaka-bicycles.jp/

マルキン
http://www.marukin-bicycles.com/

コーダーブルーム
http://khodaa-bloom.com/

momentum
http://www.hodaka-bicycles.jp/htmls/2012mt.pdf

前スレ
【ホイのホイのホイ!】ホダカ3【Khodaa-Bloom】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278110930/

参考サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/m_a_c_jp/11667023.html
http://yahoo.jp/box/W32YSQ

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:20:41.92 ID:2f5PBI1W.net
>>680
この値段でおすすめはなに?

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:18:50.12 ID:pWkOp5hC.net
>>680
確かにな
ロード、MTBカテで積極的にここを選ぶ理由が見つからない
レースでネームバリューがあるわけでもなく、
新しい機構や使い方を提案してるわけでもないから
尖った方向で存在感を出すのは難しそう

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:37:34.65 ID:JWPZG0NB.net
>>681
どんなものが欲しいのか、どんな体型なのか、どんな好みなのか
何も情報分からない奴へのオススメなんて出来るわけないだろう。
何て答えても難癖つけたいだけなんだろ?

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:44:51.72 ID:2f5PBI1W.net
>>680
この値段で周りのロードと比較すると使ってるパーツなとかなりいい方だと思うんですがどうでしょうか?
心配なのはフレームがしっかりしてるかどうか...

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:04:35.65 ID:RTVLTNu0.net
>>683
にしても>>680みたいな投げっぱなしのレスのほうがありえないだろ?
ここはあきらかにお得な感じを全面に押し出してるから値段で他社にそこで負けちゃ存在意義もないだろうよ
だからこそ>>681はこの値段ならあなたならどこのバイクを選ぶの?って聞いたんだろ?
どう行間を呼んでも>>681はこんど自分が買うバイクについておすすめを聞いてるわけじゃないだろうに。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:05:43.38 ID:RTVLTNu0.net
俺はDura完組みでこの値段ならキャニオンの次ぐらいに頑張ってるところだと思うよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:10:59.63 ID:RTVLTNu0.net
新型のレーシングバイクに限っての話ならたしかに割高だと思うけど
>>682は明らかにそれ以外のモデルも念頭にレスしてるからそれはちがうよ とだけいっておく。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:36:54.81 ID:GFEl+aWV.net
なんでここまで必死なんだろう・・・

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:47:14.57 ID:4+fjpox0.net
モノは良いから実績関係無しに買うか、やっぱりブランド物かの違いはあると思う

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:49:14.42 ID:Ib1YTFVw.net
品質は、値段に対し本当に良いのか?それが重要だ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:02:16.67 ID:f1szKR6j.net
9000Sの内容が55マンなら買い

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:26:59.82 ID:Xo92yCqM.net
9000s購入可能な人はDomane 5.9 Dura-Aceあたりに行っちゃうんじゃないの
あれくらいフレームのキャラクターがハッキリしてた方が買いやすいよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 01:56:23.91 ID:1v5CPk4z.net
9000sは最初から50万ちょっとだろ いい加減にしろ

割高なのはPROのほうだ 
ホイールがC35(c24の二倍の価格)

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:37:44.38 ID:EDzIfsDX.net
恵まれたコストパフォーマンスから
クソみたいなカラーリング

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:19:13.11 ID:SFyq0XW4.net
Rail20のウォーターブルーが無いのが残念

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:17:26.08 ID:UOG+0xyn.net
700Dで東京-鹿児島往復走ってきた〜
ブレーキ緩みやす過ぎィ!

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:52:08.97 ID:wDM64RTZ.net
ブレーキが緩むってのがよく分からん

レバーの握り代がどんどん増えるってことなら
レジンパッドは減りが早いからそんなもんだよ
嫌ならBB7等の焼結パッド使ってるキャリパーに替えりゃいい

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:22:32.77 ID:bQkkxg8l.net
毎年迷走してるよコーダブランドは?
子育て終わった女子やお姉ちゃんに受ける車体作っていて欲しかった。
ポツンとエエ?って思わせるロードとかMTBがあればいいのに
おいしいとこはモーメンタムですか?あれだって安っぽくてなあ?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:56:24.13 ID:+2pjn/wX.net
迷走してるとは思えんなぁ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:05:36.40 ID:Hc/Fxy3j.net
高価格帯にシフトして、貧乏人の相手をしなくなっただけだろ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:00:52.06 ID:MRHOvIxs.net
なぜオレンジが700Dだけなのか…

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 11:24:15.91 ID:vhnwHDj9.net
>>700
着々とジャイアント化してるってことかw

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:17:37.24 ID:UA9Bp9Ie.net
でも、700と700slって売り切れ早いでしょ?
2015モデルが発売近いから、在庫がないし

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 04:23:03.77 ID:cvB/rkiQI
公式更新されたら2015 rail 20 予約しに行こうとワクワクしてたのに、
価格が11000も上がって、ブレーキ周りSHIMANO > TEKTRO って・・・

いくら軽くなっても、そりゃ無いよorz

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:46:44.15 ID:IjA/zf5t.net
2015モデル、無印は何日に発売かな?

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:00:23.42 ID:6UywUY94.net
>>702
ならジャイアント買うわな

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:42:46.75 ID:9aLV9t/7.net
実車見たくて自転車屋行ったけど取り扱いだけで置いてなかった…
やっぱ見てから買ったほうがいいよな

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:59:38.63 ID:aDVQT2mF.net
>>707
店舗在庫あるかを電話で問合せてから店舗に行った方がいいよ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:00:26.58 ID:1LEbxPYi.net
ああ今日前橋で試乗会あったんか…超近所じゃん。いけばよかった

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:50:06.56 ID:/UW+wIBI.net
TCRと2015Farnaの違いがよう分からん
2014まではTCRがALUXX SL、FarnaがALUXX相当だったけど
2015はFarnaもALUXX SL相当っしょ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:02:12.80 ID:q/EO5gvh.net
作ってる工場が違うじゃん。
ホダカは中華。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:55:25.68 ID:WJye1I18.net
FARNA欲しいんだけど来年の3月でも在庫あるかな?

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 19:19:16.23 ID:8nNGO4v6.net
Farna sl-105はロングライドに向いていますか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 22:09:47.99 ID:AIoqnbw6.net
マルキンファラドが税込み4万9千円で売っているのですが
買いでしょうか??
それとも、そんな金だすなら、Rail700Aが4万5千円(税込み)で売っている方を
買うほうが良いでしょうか??
当方初心者で迷います、識者の方ご助言お願いします。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 01:31:05.94 ID:KVFsBfRO.net
性能に対しての価格設定は他メーカーに比べればいいと思う
どのみち買うなら値下げ待ちだけど

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 02:03:51.60 ID:RKbk8sM4.net
Rail700Dのサドルがすごくギシギシ言うんだけど、音鳴らなくなる方法知ってる人どうやるのか教えて。
サドル変えるしかないかも…。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 02:56:08.97 ID:t2eLwQn8.net
なあに、座らなければどうという事はない

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 04:00:31.75 ID:9HCR6tim.net
>>716
俺のもだよ。やぐらにグリスを塗るとなんたらかんたらと書いてあるのを見て
挑戦した結果、ネジ山を潰した

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 17:57:47.00 ID:w7gVSPYj.net
シートポストに砂噛んでるんじやなくて?

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:39:51.44 ID:zNfE0q0l.net
Rail 700Dのページ更新されねえなー

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:44:56.28 ID:baJGBJE8.net
15年モデルのrail700ってまだ、販売しないのかな?
評判聞いてから検討しようかと思ってたけど。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:20:26.20 ID:t2eLwQn8.net
enafシリーズにセンタースタンド付けたのは良い着眼点だけど
あのMASSLOADのダブルレッグはちょっとした路面の荒れや段差で
ママチャリのスタンドのようにガタガタ上下するから煩いんだよな・・・
なまじ手入れしてちゃんとグリスが効いてると余計に煩いというシロモノ

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:11:51.17 ID:B7kzmUlJ.net
>>721
もう入荷してる店もあるみたいだね

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:49:42.97 ID:1RYQu4sb.net
>>723
もったいつけないで、教えてやれよ!

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 17:02:03.39 ID:D5u5fSXS.net
>>723
マジ? 
通販系とか10月入荷予定、ってなってるからまだ先だと思ってた。
Rail700SL購入予定なんだけど、400サイズの現車見たいんだよね。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:04:33.40 ID:fjr/1PUm.net
フレームだけならもう売ってるRail700AとSLは同じ数値、前もって
予約しておかないと発売即初回ロット分は売り切れになるかもね
「次回の入荷は年明け以降になります」なんてねw と、無責任に煽ってみる

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:15:54.30 ID:+W0g/kqU.net
>>726
>Rail700AとSLは同じ数値

夢から覚める情報だなw

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:26:29.43 ID:YnY/JA/9.net
大阪Ys店頭にRailシリーズ3台展示されてるのを昨日見た

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:37:34.56 ID:Wgw3NXn1.net
>>725
カンザキに入荷してるみたいだよ⁉︎

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 08:01:26.37 ID:BmBauDmv.net
>>729
先週末エバーレの方覗いてみたんだけど、14モデルも見当たらなかったんだよ。
400サイズ店頭在庫あり、って書いてあったのにさ。(´・ω・`)
声かければ良かったんだろうけど、会話できそうな店員さんは別の接客に掛かりっきりだったし、
手の空いてる人は凄く声かけ辛くてあきらめちゃった。今週末でもY's行ってみるよ。

>>726
フレームサイズ的に下限ギリギリというかちょい下なので、寸法同じ14のAで確認して、
大丈夫そうならそのまま予約しちゃうつもりだったのよ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:09:49.09 ID:qngRlhBF.net
>>730
15年モデル、千里山店のTwitterにでてたよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:24:41.27 ID:BmBauDmv.net
>>731
ホントだ。ありがと。
近いのは千里山だし、週末にでも確認してから見に行ってみるよ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:37:53.34 ID:+vvc2JC2.net
コーダーブルームってマイナーなの?
店に持ち込んだらこういう通販でしか扱ってないようなメーカーは壊れやすいから〜
と、言われてしょんぼり…

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:47:40.64 ID:7OOY8SZw.net
むしろマイナーじゃないと思う要素がどこにあるのかってくらいマイナー

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:34:31.27 ID:MeOy5cji.net
マイナーはマイナーだけど、マイナー故に壊れやすいってのはよく解んないな。
使ってるコンポは同価格帯なら似たようなもんだし、フレームやフォークが折れるってわけでなし。
ディレーラーハンガー一体とかだっけ?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:20:51.10 ID:l0Zdcatf.net
>>734
以前住んでいたところに店があったからさぁ…

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:22:02.27 ID:Kmp2ji5c.net
中身がジャイアントってことも知らないような店はやめとけ

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:49:56.09 ID:04/O+s35.net
いがいと知らないもんよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:00:05.89 ID:jFuB4Bf/.net
マルキンホダカジャイアント、知らんやつはモグリやで

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:01:34.11 ID:JrrkWMAT.net
楽しみ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:02:50.46 ID:xMP6KHyB.net
>>733
むしろ、情報に疎い店との付き合いなんて止めとけ

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:25:13.16 ID:X1V5MpXa.net
コーダは特約店も少ない
ホダカはむかし量販店向けにマルキンブランドで卸していたから
個人店だと意外に縁がないのだろう

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:52:34.53 ID:TKachoF3.net
rail700 2015モデル入荷してる?
今入荷してるのって2014モデルじゃないのかな?

rail700sl 2015モデル買おうか悩んでるので
毎日チェック中。。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:27:25.67 ID:YL5zcMuU.net
farna20値上がりしすぎじゃないか?

一昨年見たときは6万円代だった気がするのに

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:06:49.75 ID:3fSiGA31.net
2013 farna20 定価\67,200-(税込) 重量:9.9kg(420mm) 変速:2x8s 16段変速 (Claris)
2015 farna20 定価\90,000-+税  重量:9.1kg(480mm) 変速:2x9s 18段変速 (SORA)

2013の予算しかないならRail20買えと

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 07:29:53.17 ID:zh8yhwSc.net
farnaに高級志向とかいらんねん
6011とかさらに硬くなるし

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:55:45.84 ID:9yeuxbgL.net
>>733
アサヒの通販で店舗受け取りができないメーカだけど
店として責任が持てない要素があるのかな?

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:39:19.12 ID:RN+P3jbW.net
店舗に置けるほど売れてないんだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:21:17.93 ID:HwWzPRnS.net
>>747
最新モデルなら可
旧モデルなら不可
コーダに限らず大体こんな感じ

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:07:59.61 ID:riU8yDce.net
>>746
6011ってそんなに硬いん?

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 22:23:42.84 ID:dEq2ClVt.net
>>750
むしろ7005に比べりゃやわらかいだろ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 05:17:04.83 ID:iTLPo26v.net
フレームに使われてるパイプの肉厚次第なんじゃない?

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 09:04:24.48 ID:Rb/q4E2l.net
【ホイのホイのホイ!】ってなんなんだよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:20:47.54 ID:lFAcPeQE.net
>>753
http://www.youtube.com/watch?v=GAvdTpRQRXw

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:42:02.95 ID:MZVWxKvV.net
>>754
笑ってしまった。
昭和だな〜って思ったら、平成??
ちょっとショック、、、。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:04:23.16 ID:qWCi7aKg.net
>>754
な、納得した( ;´Д`)

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:28:52.28 ID:P6ENQI2A.net
Rail 700Dって2014と2015で何が変わるの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:22:47.40 ID:F9JugCFf.net
>>757
http://khodaa-bloom.com/contact/

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:44:00.64 ID:D1KFWQ+s.net
来月下旬に発売予定のRail700SLにディティールが追加されたね
もう発売してる無印のRail700はComming Soonで変化ないけど・・・

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:15:39.05 ID:lFAcPeQE.net
700SLで石垣島一周してきた
http://2ch-dc.net/v5/src/1411218770569.jpg

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 10:21:48.08 ID:oehEpIn9.net
Escape R3とRail700で迷っています。
乗り味がマイルドなほうが好みなのですが、Rail700のアルミのフォークの乗り味はR3と比較してどうですか?

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 17:46:08.36 ID:MQBeyUnE.net
君が両方買ってレポートするのが、いいと思う

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 17:50:28.10 ID:wvO2tq2D.net
>>760
そのサドルバッグがかっこいい。
もしよかったら商品名を教えてください。

この間登山ザックをしょって輪行したらへばったもんで

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 18:59:03.25 ID:0vAuY9rQ.net
>>763
防水バッグで有名なオルトリーブのです(Lサイズ)
http://www.worldcycle.co.jp/category/879.html
登山ザック級ならこっちも
http://www.worldcycle.co.jp/item/90416.html

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:07:16.10 ID:wvO2tq2D.net
>>764
早速のお答えありがとう。
http://www.worldcycle.co.jp/item/90416.html
>容積 : 6〜14L(例えば最高1升ビンが2本と500ml缶が2本入ります)
面白いたとえw

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:50:58.77 ID:nPvcv3dq.net
>>760
俺もSL乗ってます。
一周何キロくらいですか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:32:03.87 ID:TDYPVwJu.net
娘にfarna24を買ってしまった。
贅沢かなとは思うけど、いつ迄一緒に行けるかわからないので限られた時間楽しもうと思う。
チラ裏スマン。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:17:58.90 ID:uC9OUwT2.net
>>766
だいたい120kmぐらいです
全体の7割は登ってるか下ってるかの坂だらけだけど
700SLのインナーローでシャカシャカ登って体力も温存できた

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:30:57.48 ID:Rr/QNWg3.net
マルキンのライトステップ206Gっていうの買おうと思ってるんだけどどこにも評価が載ってない
普段の散歩とか車のトランクに入れて遊びに行った先ウロウロするのに使おうと思ってる

評価とか他にオススメとかある?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:57:25.37 ID:CqtF1uYH.net
700SLの新型予約しました。
早く来ないかな〜

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:28:17.91 ID:98qqRJ9x.net
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail700sl_ltd/
ディテールの写真に「6061」って。
RAILはESCAPE RXと同じALUXX SLグレードの6011合金で昨年までと違うのか
それともESCAPE R3と同じALUXXグレードの6061合金で昨年までと同じなのか、
どっちなんだ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:31:01.88 ID:98qqRJ9x.net
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/143983
こっちの写真でもフレームには「6011」じゃなく「6061」なんだよなあ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 10:19:18.91 ID:lM5nzjf1.net
>>772
その上、記事中では6011になってるというw
まぁフレームのラベルが6061なら6061なんだろうね。少なくともSL-LTDは。

6061と6011って、自転車のフレームとしてはそんなに違う物なの?
俺他業界なんだけど、6000系自体が耐食性のある割にそれなりに強度のある溶接構造材にも使える、
って程度の認識でよく解んないんだよね。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 10:40:53.51 ID:QlX5vEKy.net
Rail 700 2014ですけど、立ちごけが原因なのか
ディレイラーハンガーとやらが若干曲がってしまったようです。
輪行後の車内ではえらく蹴っ飛ばされてチェーンが切れてしまうし散々でした。
走行中に切れなかったことが不幸中の幸い。

ディレイラーハンガーは純正品のパーツで直した方がいいのかどうなんでしょう。
そもそも売ってるものですか?
ちなみに、直営店には頑張れば行ける距離です。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 11:11:00.49 ID:sJPh0VYx.net
別体のディレーラーハンガーはそういうトラブルを想定してわざわざ別体にして
あるような物なので、ちゃんとしたメーカーなら手に入る。俺は新車注文すると
きに一緒に頼むか、在庫があるなら買って帰ってる。

フレーム作ってんのがジャイアントだしエスケ−プあたりのがそのまま付くよう
な気はするけど、それだって在庫持ってる店が無ければ取り寄せだろうから
普通に直営店で純正頼んだ方が良いと思うよ。

あ、そもそも直した方が良いか、ってのは直した方が良いに決まってる。
曲がったハンガーは変速性能の悪化に直結するし、更に負荷がかかると折れたりする。
出先で折れると結構大変だよ。
チェーンカッター持ってればディレイラー外してチェーン詰めて、固定でとりあえず
走れるようには出来るけど、それができなければほぼ走行不能だもん。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 14:38:19.35 ID:QlX5vEKy.net
早速の回答ありがとうございます。
家には無事に帰ってきまして、チェーンの交換を近くのサイクルショップアサヒにお願いしたら
ディレイラーハンガーも変えた方がいいよ、取り寄せるけどどうします?と言われた次第でして。
保留にして返ってきましたけど、純正品の方が安心感ありますよね。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:10:29.92 ID:sJPh0VYx.net
今ちょっと確認してみたけど、あさひってコーダーブルームの扱い有るよね?
だったら純正指定で取り寄せも可能なんじゃ無いかな。直営店が在庫持ってるならその方が早いだろうけど。
納期とか含めて色々確認して、納得できたらあさひで、そうで無ければ直営店に、って感じで良いと思うよ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:26:13.78 ID:QlX5vEKy.net
ありがとうございます。
そのように対処してみます。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:09:34.06 ID:4vUh7F7F.net
メーカーによってはハンガーの入手困難だったりするから
けっこう大事よね

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:24:10.45 ID:OQwtXHNM.net
ぼちぼち今年のモデルも店頭に並び始めてるみたいね

総レス数 1004
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200