2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホイのホイのホイ!】ホダカ4【Khodaa-Bloom】

1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2013/12/06(金) 16:09:47.18 ID:???.net
GIANTのOEM。
安いGIANTがさらに安い。
HFCRがラインナップされれば言う事無し。

公式サイト
http://www.hodaka-bicycles.jp/

マルキン
http://www.marukin-bicycles.com/

コーダーブルーム
http://khodaa-bloom.com/

momentum
http://www.hodaka-bicycles.jp/htmls/2012mt.pdf

前スレ
【ホイのホイのホイ!】ホダカ3【Khodaa-Bloom】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278110930/

参考サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/m_a_c_jp/11667023.html
http://yahoo.jp/box/W32YSQ

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 15:13:05.07 ID:YHM4gx/v.net
別にレースするわけじゃないクロスバイクやミニベロこそ自己満上等じゃね?w

う〜ん、Rail20に乗り換える事も視野に入れるほどこの車種を気に入っていて、
しかもそこまで手が入ってるなら乗り換え&パーツ移植して古い方は処分、って方が良いかもねぇ。
FAXSONの完組みならスポークの品質的には純正(謎の塗装黒)より良い(一応DT-Swiss)
だろうし、ニップルもアルミ(純正は真鍮)だし。

車重の推移に関しては>>923氏が書いてるようになんとなく不審な感じはあるんだけど、
2015Rail700SLの実測も公称から大幅にサバ読んでる感じでは無かったので、20の方だけ
実は10kgって事も無いと思う。
14>15だと微妙だけど13からだとフレーム自体変わってるようだし、仮にフレームで
500g変わってるなら他に何を変えたって結局その差は埋まらないしねぇ。
その予算6万との差額が許容できるならアリなんじゃないかなぁ。
15にホイル含めて移植して、残りパーツ組んで13処分したらいくらかは回収できるんじゃないかね。

あと、わざわざ9速化するなら10速化の方がオススメかな。ロード系で、って場合ね。
Tiagraでクランクから一式でも3万くらいだし。<右シフター単品で手に入れば
中古パーツで安く上げるならMTB系9速の方が潤沢にあると思うけど。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 15:26:05.39 ID:YHM4gx/v.net
あ、ごめん。Rail20って実売で6万くらいなんだな。
それだったら今のに6万かけるより15買った方が良いと思うわ。
サドルやペダルは軽量化云々って問題じゃないし、ホイルはそのまま使い回せるし。

この構成で8.8kgスタートなら、8kg台前半は余裕、7kg台も夢じゃないよw

総レス数 1004
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200