2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トリトラ】 GT Bicycles Part20 【アイドラ】

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:02:43.06 ID:UV5AolDd.net
アグレッサーのXSを見かけたが、今の奴はトリトラじゃないのか。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:08:46.41 ID:l5FPmlmY.net
ピストも出してんですね

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:10:48.20 ID:l5FPmlmY.net
シクロのかっこいいすね
http://www.gtbicycles.com/2014/bikes/road/performance/2014-corsa-disc

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:35:17.59 ID:BRAU4mDv.net
軽く走ってきましたー
http://i.imgur.com/IYCwQNM.jpg
よく行くトレイルからちょっと足を伸ばして一山越えた峠から下ったら
なかなかいい感じの杉並木のなかを気持ちよく下れて楽しかった〜

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 21:39:12.70 ID:u42L/TnQ.net
>>819
すげぇ脚長いな
羨ましい

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:32:44.56 ID:l5FPmlmY.net
サドルたかー

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:00:59.47 ID:ruTrOZio.net
サドルの割にハンドルが低いけどどういうポジションなんだろう

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:53:23.19 ID:ue6o+7tN.net
G-Shock "The Descent" Part II
https://www.youtube.com/watch?v=U6PEYE5sGyA

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 06:35:10.11 ID:iloWTqP7.net
>>822
え!?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 08:22:34.38 ID:ijFu87Gb.net
ここの住人すぐMTB乗りしか居ないと考えるよね

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 16:56:46.02 ID:XJGgEj4S.net
GTといえばMTBって思う人が多いし
MTBの方がいっぱい作ってるメーカーだから仕方ないかと思う。
ロード乗ってるけど。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:55:44.80 ID:+4Jvzo2h.net
ロードでのGTの立ち位置って三流以下でしょw

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:21:42.73 ID:dSYtZRXZ.net
日本でのMTBの立ち位置なんて三流どころか
立ち位置する無さそうな勢いなのに何言ってんだ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 19:12:51.34 ID:ue6o+7tN.net
けんかか

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:11:30.89 ID:/eSYKVq2.net
けんかするほど仲がいい

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:53:17.79 ID:/vMZFRBB.net
スレがないMTBに乗ってる俺の立ち位置って一体…

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:03:53.44 ID:dSYtZRXZ.net
>>831
心配するな俺もだ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:37:13.80 ID:OS9uuUQh.net
トリトラじゃなければGTらしさが皆無だからGTのロードには魅力を全く感じない
唯一クロモリのコルサがGT製ロードの救いか

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:49:35.61 ID:PXpgNF3u.net
>>831
なに乗ってんの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 22:17:58.31 ID:+marwOOS.net
haro porterってやつです。次はGTにしたい…

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 23:34:19.64 ID:yYFvgpwB.net
トリトラ仕込んできたタキオンの2014年モデルはちょっと欲しいが
ロードはGTを選ばないなぁ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 00:15:04.67 ID:L3FUbMW7.net
>>835
雪男なんかすぐ消えるぞ

俺が持ってるGTのバイクは、シャイザンだけになってもうたよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 01:38:36.12 ID:m229nlRH.net
クロモリのMTBの乗り心地っていいの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 01:58:54.95 ID:meKdxfsy.net
>>838
別メーカーのフレームを興味本位で買ったけどまだ組めてないからわからん

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 03:15:39.12 ID:060ArEEa.net
ならレスしなければいいのに

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 03:30:38.85 ID:YE6puvO1.net
旧EDGE Tiもかっこいいけどもう手に入らないな

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 03:45:38.11 ID:YE6puvO1.net

http://www.pedalroom.com/p/gt-edge-ti-6195_15.jpg
2013
http://forallmyfriends.com/wp-content/uploads/2012/06/gt-edge-ti.jpg

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 04:41:26.21 ID:18Vj867x.net
>>838
アラヤの20年前のなら乗ってるが、なんていうか、気持ちいいんだなこれが
距離走ったあとの疲れはぜんぜん違う
クロモリは楽だよ。重いけど。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 09:02:34.17 ID:wlcWJax6.net
>>842
新しい方ならまだ新品売ってるんじゃないの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:31:57.45 ID:1JVM4qEL.net
29erのシャイザンとエッジって参考重量はシャイザンの方が軽いのな

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:11:54.16 ID:cAugOr4N.net
ようやくラボンバコースデビュー
タイヤの空気圧高めにしていたのでフロントが流れて大変でした
http://i.imgur.com/qYIl1is.jpg
http://i.imgur.com/khTJFzM.jpg

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:55:34.75 ID:XraPYEC9.net
>>846
専用コースかよ!!
羨ましいな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:16:44.12 ID:ZtHriwS7.net
>>819
身長は180ありますけど、足の長さは平均的じゃないかな・・・腕は人より長いけど。

画像でサドルが高く見えるのは、撮り方の関係で遠近が強調されてるのと
(前輪後輪の大きさが明らかに違って写ってます)
最近はサスをより動かすセッティングにしててサグを多めにとってるためと
(なので乗ると沈み込んだ分サドル位置が低くなります)
ドロッパーでサドルを一番高くした時には、ペダリングしやすさ重視でロードに近い高さになるようにしてるからかと。
高い位置は、画像のような傾斜の緩いダートをガシガシ走る時に活用してます。

あとハンドルの位置に関しては、
ペダリングロスが少なく路面追従性が高いAOSなら
シングルトラックの急坂でリアユニットをCLIMBポジションにしなくてもけっこう登ってくれるのですが、
前輪が浮くとバランスが取れなくなって足を付いてしまうので
下りの走りに影響があまりでない範囲で急坂での登りやすさ重視の低めのセッティングにしてます。
半年前に買ってから、ハンドルやステムをあれこれ変えて試して
このポジションに落ち着きました。

ポジションは出たので次は駆動系のグレードアップかな?
新型M9000XTRは、直付けタイプのFDのボルト位置が違うみたいなのでAOSフレームにはつけれなさそうだから
(もともとFDをリアスイングアームにぶら下げるというアクロバットなことをやってますし)
980系XTRが在庫処分で安くなるのを狙うかな…

>>846
おー、楽しそうなコースですね!

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:01:57.31 ID:EZZrO3+o.net
新型カッコいいなぁ!
http://www.cyclonline.com/images/phocagallery/GT2015/GT-Sanction-2015%20%281%29.jpg

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:45:21.91 ID:JIwST49M.net
>>849
だいぶマシになってきたな。
今年のはデザイン完全に終わっていたからな。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:15:59.03 ID:Wl00jQP/.net
オレは今年の方が好き

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:28:28.21 ID:Nzu6QViG.net
カラーリングがイマイチ好みじゃないな

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:37:31.06 ID:EZZrO3+o.net
同じ エンデューロ用でも新型は完全に下り重視になったから、登りも同等に重視する人には現行のほうがいいね
担ぎもしやすいし
海外のMTB系のサイトのインプレを見ると、現行について
「走りはいいけどフロントトリプルじゃなくてダブルにしろよシングルでも可」
って注文つけてるとこが多いから、15年モデルのセンサー/フォースはダブルになるかもね

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:37:31.40 ID:4UnT89Ko.net
白系の単色はすっきりした感じを受けるが、
黒の単色はただの地味デザインだとしか。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 00:40:16.61 ID:YdF6dk+h.net
>>816
Mサイズ以上がトリトラ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 05:36:49.23 ID:AsazVIPu.net
>>853
写真しか見てないけど、どの辺が下り重視になってるの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:36:42.55 ID:7ijZRN6L.net
ホイールベースが長いとか?

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 12:48:28.94 ID:GBSBIP4f.net
furyの系統の設計だよねこれ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:29:53.47 ID:l5fIk0FB.net
フォークのストロークが長いのとヘッドアングルの関係じゃね?
パッと見ではForceよりFuryよりっぽい。
が、旧Sanction、ForceLEと比べてどうかというと、
ホイールサイズとパーツ構成の差くらいしかわからんな。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 18:28:29.33 ID:ShsYlj79.net
セレブな兄貴達からみてIbis MOJOとかどう思う?

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:07:37.21 ID:TmS5hIsZ.net
GTにしか興味がないので知らない。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:36:32.07 ID:T6UyutA4.net
DW LINKにいまいち触手が動かないからどうでもいい

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:13:19.99 ID:UfbUmpwi.net
この触手マニアめ

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 06:18:49.94 ID:m85i23uw.net
10年以上経ってるアルミフレームって、乗り換えた方がいいの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:25:01.19 ID:jAPnur5L.net
壊れた時が寿命ですが
トライアルとかダートジャンプでもしなければ完全にブチ折れる事は無い

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 18:47:24.60 ID:vPfafCSr.net
ガンガン乗ってたなら溶接部の強度は確実に下がってるからガコッとなる前に古フレームマニアに売るって作戦は?

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 18:56:09.73 ID:UWokZ6JV.net
アルミフレームの修理やってるところもあるんだよね

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:32:15.91 ID:1ltDasx1.net
子供が昔乗ってて放置されてたやつ。
キレイにしてちょっと改造。
エセBMX。
ハブダイナモ、外装6段、スタンド付き。www
http://imgur.com/4tiTVQd

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:34:07.29 ID:1ltDasx1.net
ちな、元車はMIYATAのTRYRUNNERってやつ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:41:52.45 ID:6Zd3yLrT.net
豪快なスレチだな

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:56:17.85 ID:ktht//96.net
>>868
なかなか良い出来だなぁw
元はこれか
http://jubstore.blogspot.jp/2013/09/junior-mtb-22-miyata-cty-tryrunner.html

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:57:25.86 ID:FL/Rpz0wT
GTのアグレッサー3.0の2014年モデルを買おうと思ってるんですが、
身長167cm・股下78cmでフレームサイズMってでかいですか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:14:50.65 ID:VM7LG4Q6.net
トライつながり…
なんかゴメン(´・ω・`)

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:25:19.41 ID:whwILuK+.net
どんなネタにも許容を惜しまないのが我々GTスレ民だ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:39:12.25 ID:6/VNp+Rp.net
GTの29er って臭ぇぞ

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:00:46.55 ID:LLIk1zgE.net
それお前の体臭だろ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:21:39.77 ID:9xneQLaa.net
低価格帯はどれもトリトラフレームのデザインあんま変わらんが
29erに跨れないホビット族の怨恨による犯行か

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:41:25.49 ID:WQOkZQqL.net
かつて多くの胴長短足族、小人族が29erに挑んだ
しかしどう足掻いてもフレームが体に適合せず夢破れて散っていったのである

ある者は泣く泣く二束三文で売却し
またある者はプライドを傷付けられた腹いせに粗大ごみとして始末した
これは一人の矮小な男の復讐の物語である

哀と涙と感動の超大作
Road of The Shorty

今夏放映予定

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:09:19.75 ID:ZrsTxmF4.net
主役出演乙

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:42:12.93 ID:lsJkogA4.net
>>879
ワロタ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:47:08.18 ID:8x77qXCa.net
お前らチビだからって馬鹿にしやがって!!

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:06:03.50 ID:HP/j8SRs.net
ボディが軽量化できていいじゃないか。
安上がりで羨ましい。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:10:45.85 ID:UH2+XW+I.net
180あるからあんまホイールサイズとか関係ないしなぁ…。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:38:17.95 ID:IeTz7+ny.net
シートポストがガツンと出てる俺のザスカー9rが最高にカッコいい
チビには悪いけどクロカン車でサドルよりハンドルが高いとか俺の美学的にあり得んわwwちなみに185cm

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:47:32.92 ID:NyxoqUmQ.net
ザスカー9Lサイズは確かに凄くカッコいい。
店でみて欲しくなったけど、トップチューブに玉が当たるスレスレだったので諦めた。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 23:33:12.79 ID:6pk2aBTQ.net
プロとかじゃないんだったら無理して29乗る必要ないと思うんだ(´・ω・`)

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 23:44:52.77 ID:jl0TcZW3.net
お前の身長では無理かもしれないが俺は別に普通だな
そもそも700Cのクロスバイクとあんまり変わらん

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 04:08:51.41 ID:03h4hjHg.net
ここってヤバイですか?
http://www.thenewbicycle.com/

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 06:11:32.13 ID:SExBGPol.net
クロスをあきらめて26インチに乗ってるおれに、けんか売ってんのか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 06:12:07.71 ID:SExBGPol.net
ちな、乗ってるのはアバのXSだ

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 07:48:28.74 ID:J7sabusJ.net
>>888
人柱乙

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 07:54:32.74 ID:6kIjg890.net
>>888

ホームの画面見りゃわかるが商品説明や画像をQBEIから転用してたりする時点で怪しいだろ

通販なら発売している場所や住所や電話番号ない時点でNG

中華がやってる詐欺サイトだろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:06:49.78 ID:RuglQgx3.net
詐欺サイトと判断できるの要素はたくさんあるのに、
本物であると判断できる要素は皆無なんだよな。
今時その程度のことも自分で判断できないなら、
アマゾン以外で通販すべきじゃない。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:30:42.68 ID:gNFlp+2F.net
そういや米尼ってGTの扱いあんまりないよね
他のメーカーだと代行通しても安い場合がいまだにあってちょくちょく調べてるんだけど

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:32:16.55 ID:/3JfI+Nm.net
ドメインの登録情報を商売人が詐称する意味が無いし登録国は中国だ
こんな見え透いたものに少しでも後ろ髪を引かれたのならいずれ他の詐欺に遭うだろう
そういう宿命だ

Registrant Name: ckjds ioucna
Registrant Organization:
Registrant Street: xjzck
Registrant City: siodpn
Registrant State/Province:
Registrant Postal Code: 89322
Registrant Country: China
Registrant Phone: +86.2521789129
Registrant Phone Ext:
Registrant Fax:
Registrant Fax Ext:
Registrant Email: tiantianxiong3@163.com

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 10:40:20.20 ID:BH0Gp8S+.net
なんで国だけは詐称しないんだろうなw

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:18:09.23 ID:d4dLok87.net
サイズ選べないのもおかしいよね

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:42:09.80 ID:4QFCU29D.net
>>888
昔流行ったi-pod詐欺とかのとこでも、
(一応)会社概要っぽいこと書いてあったわなww

名前も名乗らない奴とよく取引できるなお前www

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:48:36.25 ID:umWnGmny.net
購入スレにリンク張られてたばったもん通販ショップと違って
「特定商取引法に基づく表記」の表示さえないんだよね。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:20:05.83 ID:JEFCG+s8.net
泥沼アグレッサーのペダルを純正からアルミに変えてみたよ

ぼく「あれ100均の15mmじゃ奥まで入らないぞ?困った・・・」
ペダルレンチたそ「私なら奥まで挿入わよ」
ぼく「じゃあ挿入てみるね・・・うわぁヌルヌル入ってくよ!」
ペダルレンチたそ「ブッシャァー!!!!!!」
ぼく「やったあ!」

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:25:42.50 ID:yf/wz6Q8.net
やっすいウェルゴのアルミのペダルに交換しようとしたら
ネジの工作精度が悪くてクランクアーム側の溝を破壊しにきたのは嫌な思い出
まともに真っ直ぐ入っていかない事に気付かず最後まで回したら破壊されてたね

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 03:30:38.21 ID:UOGjk4gW.net
まさか逆ねじを普通方向へねじ込んだとかww
まあそれはないか

ねじの精度というより、真っ直ぐ入ってないことに気づかない方が悪い

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 05:03:55.68 ID:1adXeD0N.net
>>884
ドロッパー付いてるならわかるけど
その状態で山に入れる?
それとも、街乗り専用?

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 06:03:17.03 ID:donQKCVt.net
>>903
余裕ww
だから短足チビと一緒にすんなよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 07:54:19.09 ID:xpx4dxTI.net
>>903
DHコースみたいとこ走るならともかく、普通にトレイル走る程度なら
XCポジションのままで全然問題ない。
XCポジションだと下れないとかやらないやつの発想。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:41:17.59 ID:Jfxlz7+E.net
むしろトレイルはクロカンバイクの方が軽くて便利だったりする
中古で街乗り用に軽量化されたザスカー26買ったがほんと楽だわ
下りのポジションについても不便に思った事なく、むしろ楽しいぐらいだわ
ちなみに174cmの貧乏チビ

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:39:05.99 ID:OM3JBaLs.net
>>905
それは人によるだろ。手足の長さや関節の柔らかさで全く違う。
あとDHコース走ったことなさそうだから言っておくけど、最近のDHレースは漕ぎ重視で
みんなサドル高くしているし、ジャンプもドロップオフもサドルの高さは影響しないことが多い。
トレイルの方がどっこいしょとフロント落とすようなところが多い分だけサドルの影響受けるだろ。
特にトレイルで楽しんで走るような使い方だとやっぱりXCバイクはポジション的に辛いんじゃないかな?
XC的な走りは否定しないが、そればかりでもない

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:47:29.67 ID:4Dtkcol2.net
XCポジションでも下ろうと思えば下れるけど、それはいなしてる感じがして面白くない。
ドロッパー付けて体を上下動できる範囲が広がれば楽しさは倍増するね。下り以外でも。
まっ、楽しみ方は人それぞれだろうけど。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 11:05:04.78 ID:Jfxlz7+E.net
誰か>>907を簡単に説明してくれw

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 11:09:36.19 ID:0HWja5HJ.net
DHコースで余裕と勝手に読み違えたんじゃねえの

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 11:53:21.29 ID:EWQjjIGg.net
・XCポジションで下れるかは体格・関節の柔らかさによる。
・DHコースよりも一般のトレイルの方がサドル高いと不便なことが多い。
・トレイルで楽しむような乗り方だとXCバイクは向かない

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:27:24.05 ID:xJ/ZCSLq.net
前後に重心移動をしない乗り方だったらいいけど
山に行くと、体重を後ろに移してフロントをヨイショと
上げたり下げたりする場合があるからな。
ま、そんな所を走らない人は関係ないけど。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:37:10.30 ID:X4/z5+sA.net
>>1のテンプレ変更した方がいいな

新旧産地身長に拘らず本気で走って楽しく遊べ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:45:52.52 ID:n65nt5RA.net
>>907
どっこいしょ。
まさにこれだな。
段差下りでサドルが高いとペダルへの果汁があまり出来ない状態になる。
あとハンドルから不必要に離れるから
フロント果汁がかけれない。

XCポジションでも山走れるが、
楽しさに欠けるんだよな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 13:19:32.99 ID:0Q+fbi97.net
DHの事よく知らないけどサドルに座るの?
自転車をコントロールしやすくするために高くしてるのかと思ってた

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 13:55:40.56 ID:719JLeNz.net
>>915
ペダリングセクションでは座って漕いでる人が多いね。
俺は観戦だったけど、去年の全日本は特に漕ぎ重視だったから高くしている人が多かった。
WCは言うに及ばず。

まあ、俺はDHでもそんなにサドル高くしていないし、トレイルバイクもドロッパー付けてるし、
ついてないバイクは登りも下りもそこそこ走れる高さにしている。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:45:05.91 ID:AoF1PyUs.net
昔はFC-M952-DHのような50Tオーバーのチェーンリングがあったよな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:33:34.02 ID:vSne6ihK.net
【5/15-5/18 期間限定価格】 GT【ジーティー】Sensor 1.0 XT/SLX マウンテンバイク
通常価格 \294968.00
割引 49% = \145168
JPY\149800.00
http://pic.twitter.com/Ydjmd9DxLY

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 17:04:08.04 ID:/okuiPy/.net
清々しいほどのストレートな宣伝だな

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 18:22:37.68 ID:Jfxlz7+E.net
しかしMサイズしかないな
チビの俺には乗れない・・・

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:02:19.03 ID:CZz7fFk4.net
>>918
いいじゃん!
これ何年モデル?
国内にはないラインナップ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:11:00.51 ID:i9dDQwIr.net
>>918
おい禿!
1.0って言ってもほとんどSLXじゃねーか。
ちゃんと偽1.0って書けよ禿!

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 04:38:44.90 ID:TtNUhyBs.net
禿っていうやつが禿なんだい

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 06:26:16.11 ID:EO5AZRhT.net
禿にハゲって言うな。かわいそうだろ、俺が。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 08:07:06.34 ID:m/IAET3T.net
ハゲは遺伝病
呪われた因子を子々孫々まで受け継いでいく

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:22:29.96 ID:wNRzeWhu.net
ゲイリー・ターナーファンの皆様
ゲイリー・フィッシャー爺に喧嘩売ってはいけませんぞ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:25:53.74 ID:wNRzeWhu.net
ゲイリー・フィッシャー爺はこれな
http://bikejournal.jp/main/?p=121

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:34:05.64 ID:HilgVIEp.net
フィッシャーブランドを冷遇しているTREKが一番(ry

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:49:46.88 ID:iVGM+Rtb.net
フィッシャー爺さんの人生っていかにもアメリカ人って感じの人生だよな
少し羨ましい

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:51:51.97 ID:9X79r9Jf.net
普段の街乗り用に、ビッグアップル履かせてみたよ

http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13853754890022.jpg

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:45:52.63 ID:dZbkM8UL.net
イイネ!

XCR〜iドライブ初代に乗ってる人、ドッグボーンのブッシュのガタはどうしてる?交換するものが手に入るんだろうか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 08:37:29.51 ID:SBbKSjHS.net
>>931
放置中。なにかしら代わりになる物は存在してると思うだけど。。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:53:40.76 ID:ghXjGfFx.net
言われて、外から触ってみたけど、自分のは、ガタとかは無さそう。
けど、年数経ってるし、バラして
グリスUPし直してみようかな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:27:23.32 ID:q+hshpxA.net
>>933
清掃注油程度にしといた方がいいと思うよ
古い機材は、下手にOHするとかえって調子悪くなったりする事が
よくあるから。
バラすのは、不調の兆しが出てからでいいんじゃね?

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:55:39.90 ID:TsvqHJfD.net
>>934
じゃ、そうする。(俺ってなんて素直)

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:11:36.34 ID:cLGn5kOY.net
自転車板の大半が信用出来ないが
このスレは何故か信用出来る。
俺はGT乗りじゃないけど。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:50:33.38 ID:H/cGI+kD.net
いいってことよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:19:34.68 ID:NsVpKGzP.net
最近このスレに貼られた>>888のサイトが連日あちこちに貼られてるんだが
どこで見つけてくるんだろうな

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399881338/728
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391297534/898

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 09:30:28.29 ID:3/4+ntJh.net
全然GTとは関係ないんだけど、RV-innoのタイヤホールドっていうキャリア使ってる人いる?

ステーションワゴンに旧型フューリー積みたいんだけど頑丈さとか使用感とか聞きたくって。


ttp://daddynews.blog39.fc2.com/blog-entry-448.html
ttp://www.innoracks.com/jp/products/cycle/cycle_roof.html

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 11:52:03.46 ID:eJxEds5J.net
>>938
こういう詐欺サイトって、条件によってはぐぐった時の上位にくるから。
しかもそう言う上位にひっかかる条件で検索するやってとにかく一円でも
安くってことが、思考の上位にあるから引っ掛かりそうになったり、
実際に引っ掛かったりする。
で、そう言うやつにかぎって自分で判断する能力がないと言う・・・。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:32:18.50 ID:Wqomnto4.net
>>939
軽いロードとかならともかくDHバイクを持ち上げて屋根に載せるのって辛そうだな

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:03:13.03 ID:NL9IPi4A.net
>>939
388、391、392なら耐荷重の面でも問題ないんちゃう?
俺は自分のSUVの屋根上までMTB上げる気力と、絶対に乗せてることを
忘れない自信がなかったから、ルーフマウントはあきらめた。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 01:57:22.29 ID:80pqYNUu.net
積んでる時に限って天井の低い高架下を・・・

ガコッ・・・ガシャン・・・

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 06:43:17.49 ID:+ifZeiHg.net
若い頃はクーペ(92トレノ)に屋根積みしていたけど、
今は家族持ちなのでミニバン車内積みになった。

今だに背の低い地下駐とか高架くぐる際、
えっ?屋根積んでないよな?ってドキッとするのは後遺症でしょう。

もう20年近く経過してんのに。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:58:14.57 ID:AOpiZK0y.net
地方住まいだからハイエースの上に積んでも、ひっかかる
場所はまずないとはいえ、自宅の車庫につんだまま突っ込んで
泣く羽目になる気がする。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:20:02.54 ID:V95e1P19.net
古いRVに車内積み。
カミサンに燃費が悪いから、もっと小さいのにしろと言われるが
外積みしたくないので、拒否。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:45:23.54 ID:hs8yxxkw.net
フリードのスパイクお勧め。
29erも160mmストロークのAMも
そのまま積めるよ。
荷室の床面はさらに下げれる仕様。

948 :939:2014/05/21(水) 11:40:15.88 ID:sNlXjg9U.net
ホイール外さないで積めて頑丈そうだから良さそうかなと思った。
車内にはハンドル外さないと積めないし、そろそろ面倒になってきたところ・・・。

屋根積みだから2尺か3尺の脚立も持ってたほうが楽?

取りあえず取り付けてみて、近所をドライブがてら様子見るかな。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:03:30.32 ID:AOpiZK0y.net
週末は王滝だが、室内に放り込んでゴーだわ。
今回はAOS車の試乗できるかな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:26:18.58 ID:BSxSh2ea.net
ラボンバに150mmサス入れたらバランスおかしくなるかな?

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:39:11.30 ID:jnNYQ53Q.net
>>950
ここの店を参考にしてみたら?
http://blog.livedoor.jp/willbicycle/archives/51395169.html#more

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 09:15:53.99 ID:AwVULsrO.net
ラ・ボンバいいよねーでも買えないからラッカスで後10年戦う

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 12:42:42.99 ID:5ghIgTFm.net
ロード乗ってて
ひさびさにセンサー乗ったら
尾てい骨がイテー。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 13:23:24.48 ID:dLilgXxW.net
>>951
ありがとういけそうだね

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:14:22.83 ID:M9w2iuQb.net
いざとなったらケンクリのアングルセットでどうにかするって手もある。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:40:33.71 ID:dRSpQ7f9.net
シートチューブにブレーキとシフトのアウターが擦れて
塗装禿取るんだけど、どうしたらいい?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:24:39.79 ID:9MZZqD44.net
保護シール貼ればええやん

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:35:26.00 ID:eq31fOFp.net
禿げが塗装の禿げ気にしてどうする?
その前に自分の禿げ気にしろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:38:51.61 ID:AVjPFtqL.net
空気抵抗を最小限に抑えたエアロフォルムになんということを

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:12:19.86 ID:W6MAO2oU.net
禿はヘルメットの隙間から流れ込む、風が心地よいのだぞ。お前らには実感出来まい(T_T)

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:31:29.96 ID:G8Mu6CzI.net
ハゲの人はヘルメットの穴の模様に日焼けしたりしないの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:48:39.03 ID:9BQ2ghR+.net
今回も無事王滝から帰ってきた。
リアがUブレーキな90年前後のだっていうノーサスの
クロモリ車で42q走ってたおっちゃんがいたんだが、
泥汚れでダウンチューブのロゴが見えなくなってて、
モデル名が確認できなかった…。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:26:34.60 ID:6aj6eCjc.net
さすがクロモリってとこだな。
一番凄いのはそのおっちゃんだけど。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 08:01:30.73 ID:bC7O001w.net
他にもVブレGTが何台かいたぜ。
i-Driveシリーズとか、マラソン、フォースやザスカー100なんかの
フルサスGTも何台もいたし、ザスカーカーボンやアルミザスカー、
アバなども。
青黄チームカラーのザスカーにレフティー入れたのに乗ってる人を
見たときは衝撃受けた…。

965 :939:2014/05/26(月) 09:15:10.74 ID:LAAa/jyv.net
大滝に行ってる人がいる中富士見に行ってきたよー

キャリアも付けて様子見してたけど揺れたりとか風であおられたりとか特になかった。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 09:20:16.94 ID:LAAa/jyv.net
張り忘れたorz
ttp://i.imgur.com/tGMYM6a.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:54:17.92 ID:+0MydIRk.net
金持ち羨ましい

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:30:29.43 ID:myCF1opO.net
全然金持ちじゃないだろw
ボルボベースと言うかフォードベースと言うか、
中古で100万切るどころか
50万円台すらある不人気車だぞ?

っつうか屋根な乗ってるMTBの総額の方が余裕で車代超えてるぞ!

969 :966:2014/05/26(月) 22:04:49.28 ID:W2nqAbYj.net
車は親父から貰ったからタダだし、保険も税金も払ってもらってる。
相場だと確かに屋根の上の方が高いw

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:23:49.51 ID:8b7MQkPE.net
ポルシェもそうだけど
この手の格安輸入車って

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:26:38.93 ID:bC7O001w.net
一部の高級車と人気車、希少車以外だと、国産より
値段の落ち幅がでかいからな。
他社とプラットフォームを共用してる大衆車は特に。

972 :966:2014/05/26(月) 22:34:33.15 ID:W2nqAbYj.net
むしろ高い車だったら屋根に積もうとは思わないよ。
屋根のMTBの方が高い。は今度から使わさせてもらいますw

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:38:49.09 ID:g9DHH9Yw.net
車は特に見た目やブランドに騙される馬鹿が多い。
中身はフルローンや格安中古の
無理した庶民が大半。
ヤナセ営業マンのツレが言ってたが
購入層の20%位がいわゆるお金持ちで、
残りは普通の庶民だそうだ。
儲かってるのはヤナセじゃなくて

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:40:18.85 ID:g9DHH9Yw.net
さり気なくショックを隠せない
GTスレにしては珍キャラ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:19:11.44 ID:LXf8IdFK.net
昔外車乗ってたことあるけど、メンテ費用がね…
趣味がてらバッテリーやらオイルやら冷却水やらの消耗品の交換などは自分でできるだけやってたけど、
ホームセンターとかで入手できる日本車向けの汎用品が使えなかったりとかで、どうしても割高になる。
あと外国はAT比率が低いからATにあまり力を入れないので、日本車に比べて壊れやすかったりもする。
なんで新車で買っても車検2回くらいを超えるとなんだかんだと出費が増えていく。
いわんば中古をば…

それはそうと>>966
ジャガー乗ってるなら、バイクもおそろいにしようぜ!
これ買えこれ!!ww
http://www.m-cq.com/stp.html

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:01:23.80 ID:CEQoGCVc.net
>>975
フレーム気持ち悪っw

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:19:49.67 ID:plI0s/gw.net
なんでや!プラフェンダーにつけられたジャガーのエンブレムがカッコいいやろ!!www
http://www.gazou-plus.com/image/20140518gp8lMx7i.jpg
しかしこれ、ワイヤリングがフレーム形状のせいで酷いことになってるな…変速が重そう。
http://www.gazou-plus.com/image/20140518gpl3njVK.jpg

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:35:28.14 ID:8LlNNFd9.net
リヤサスの支店はどこ?Sの途中が分割されてんの?
つか、フレームだけでサスの代わりななりそうだなこれ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 13:50:39.93 ID:aVdl22Lu.net
>重さ 18.7kg


完全にネタ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:43:40.73 ID:Wk4/I6QD.net
18.7kgとかダウンヒルでもする気なのか
折れちゃいそうなフレーム形状とかそもそも材質がクロモリとかリヤだけディスクとかつっこみどころしかないな

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:46:01.47 ID:T2u42zBm.net
ネタにしてもないわ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:26:13.84 ID:S7WLkX2a.net
>>975
あー、このチャリ以前近所の駐輪場にパンクしたまま放置されてたわw

撤去されたみたいだけど、安くもないのに本当にこんなの買う奴がいた事にちょっと驚いたw

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:08:40.95 ID:PEqSfFro.net
JAGUARは英国紳士の誇りだからな

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:27:40.70 ID:X0+VbDqL.net
>>975
台所の排水パイプを横にしたみたいなフレームだな

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:43:59.67 ID:Jmqskmrq.net
車を買ったら付いてくる、みたいな

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:54:39.50 ID:Zz37rlly.net
こんな使われ方したらALIVIOがカワイソス

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:02:51.75 ID:RA5lpAJa.net
2015のzaskerに650Bがでますように

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:25:48.42 ID:Apms/Khp.net
まず出ないだろうけどファットと650BのAMでHTをお願いします

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:33:06.86 ID:zLuoxTXn.net
saintのペダル欲しいんだけどサイズ分かる方います?
今はtiogaのsurefootY付けてます。アルミケージのやつです。
今のと同じ位の大きさでオススメがあれば教えて下さい。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:30:34.17 ID:WY8HeiXg.net
MTBで使うようなデカペダルとしては少々小ぶりな感じやね
まあでも山遊びするならケージ付きのフラペよりデカペダルの方が安心感あるよね

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:58:45.56 ID:8Agvw3VZ.net
>>989
なんでこのスレで聞くの

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:01:46.70 ID:qbG/SG+U.net
>>991
GT乗りだからだよ!

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 18:08:38.40 ID:tsfh1bT1.net
サイズって気にするところじゃないと思うんだけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:40:12.61 ID:2uQxLOm8.net
>>993
あなたは気にならない人なんでしょうね。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:23:34.82 ID:9Mq9BErj.net
>>989
今測った。踏み面が89x101位。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:50:56.06 ID:c6BAjlDU.net
>>990
>>995
レスありがとうございます。
今は入院中ですので、戻り次第参考にさせて頂きます。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:47:24.19 ID:wj/EJV0R.net
ほい次スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401461172/

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:30:57.54 ID:8zn+DJJ9.net
>>997
すれたておつ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:42:48.05 ID:diCt4o7h.net
パロマーを1000台買わなければいけない


1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 05:05:04.55 ID:9F+jfCGl.net
1000なら宝くじが当たって、GTの新車を全部買う。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200