2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【928】 bianchi ビアンキ C2C その14 【Nirone】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:30:07.69 ID:PEC997kF.net
前スレ
【928】 bianchi ビアンキ C2C その12 【Nirone】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365249858/
【928】 bianchi ビアンキ C2C その13 【Nirone】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373942790/

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:56:15.34 ID:EMoAJUQc.net
>>455
消耗品だと思ってガンガン乗ってますが今のところ問題無しです

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:37:37.42 ID:RblZzVUn.net
>>454
俺もポンプと鍵は背中だ
車体には付けたくない

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:10:47.40 ID:EMoAJUQc.net
>>454
安価ミス
基本ポケットに入れるのはこれぐらい
あとジップロックにスマホと1万〜5千ぐらいhttp://i.imgur.com/roaqJ17.jpg

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:14:14.25 ID:nHyTa5dt.net
白チェレは正義http://i.imgur.com/xkd5CAu.jpg

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:23:09.31 ID:3NNNYbqS.net
>>460
おー、R-SYSか〜
乗心地はどんなん?
登りの時とかトルクをかけると突っ張りがある感じ?

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:17:07.82 ID:h05Ap+iC.net
IMPULSO届いて早々乗ってみたがやっぱクロスとはベツモンだなと改めて実感したw
この車種ならビギナーに優しそうだと思ったからちょっとなめてた・・・

ママチャリのサドルつけてえ・・・

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:02:48.30 ID:S3DtxELL.net
尻穴護り付きか

464 :390:2014/08/11(月) 22:28:29.78 ID:VLJaU+gm.net
>>462
すぐ慣れるよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:21:33.43 ID:dyrGig/e.net
白チェレもいいな
チェレとどっちにしようか悩む

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:39:37.70 ID:MYorhOMB.net
>>465
予算あるなら絶対チェレだろ

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 02:19:22.46 ID:FJFjXRQm.net
チェレステいいよチェレステ
http://i.imgur.com/eN8G3pj.jpg

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 02:22:00.10 ID:LQ6Ycb/V.net
>>467
2013モデルだよね

サイズは50?

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 02:46:16.19 ID:FJFjXRQm.net
>>468
ぜんぶ合ってる
来月の給料でステムベタ付け&ステム伸ばす予定

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:15:28.27 ID:64DnKYs2.net
ハンドルも換えようぜ。吊るしのこのハンドルじゃ下ハン握っても深い前傾とれないよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 09:36:39.34 ID:BEFJHVg1.net
チェれステは好きだが上からしたまでチェレステでアクセサリーまでビアンキで揃えてるとセンスを感じないよね

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 09:47:40.19 ID:W500Kj4w.net
>>461
軽くて反応もいいのでヒルクライムはいつもこれを使ってる。20%超えの坂でもシッティングでスイスイ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 09:58:31.17 ID:PqAvOxCW.net
今年のニローネ105がバーテープも半分チェレステだし本体もそこまで白が目立たない印象なんだけど
もう少し白入れるとしたらパーツ類白にするべきかな
チェレステまみれにはしたくない

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:28:33.16 ID:RWAoG6v6.net
上下デニムとか着ちゃう人はチェレで揃えるよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:43:09.77 ID:lYGf2rsB.net
>>474
スギちゃん?

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 11:27:56.52 ID:RZZep9HY.net
>>446
デザインや仕上げの美しさに非常にプライドを感じるブランドだと思っています

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 11:39:02.33 ID:OydBdafl.net
>>467 黒にしてよかったわ。ビアンキの下位モデルのチェレって色が微妙。オルトレのチェレはかっこいいんだけど。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:33:16.05 ID:1jb1PVqS.net
bianchiはカエル色の入り込む余地なしの赤でしょ!

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:00:27.49 ID:cKsHyUsF.net
チェレステx赤バーテープ
http://i.imgur.com/rVZC90y.jpg

この10時間後に落車
STI&バーテープ破損
赤とチェレステのバーテープ買ってきたがどうしようかな。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:18:52.52 ID:FJFjXRQm.net
>>470
ハンドルは別に不満はあまりないなぁ
とりあえずステム変更が一番かな?

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:25:30.77 ID:LXThZ2yM.net
>>479
ウッとなる色使いだな

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:28:52.86 ID:1GmIjXaj.net
本体がチェレステカラーだから白が良いんだけど
白は汚れが目立つから違う色にしようかなと思ってたからみんなの書き込みは参考になる

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:29:41.04 ID:8QzT02Ta.net
>>479
なんか昆虫っぽい色使いだな

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:35:44.65 ID:5Yhd5RE1.net
2015のNironeチェレステにネイビー(青系)ってどうだろうな
ごちゃごちゃしちゃうだろうか

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:43:15.06 ID:LXThZ2yM.net
>>484
普通に見たらおかしいと個人的には思う
ヴァカンカラーに憧れあるやつは違和感ないだろうけど、バーテープって気軽に色いれられるだけにそこ目立たせるのは初心者に多い
カラータイヤ同様

486 :476:2014/08/13(水) 01:01:53.10 ID:amOL8Qoi.net
>>481
>>483
パーツは黒/灰フレームの地味バイクから移植なんで成り行きだったが
毒々しくて結構気に入った。
アンコーラも乗っているのでおしゃれなチェレステは十分。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 02:40:13.50 ID:DJkVpQcQ.net
チェレステは何色を刺しても、そこそこキレイにまとまるな。
黄色はパンターニだし、ピンクもいいね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mushigum/21909489.html

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:24:10.99 ID:nDpG44wa.net
>>487
刺すってレベルじゃねぇだろ!
ダセェ・・・

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:34:43.56 ID:+HPjBfd6.net
おれもチェレステにピンク使いたいけど
この画像のやつはなんか微妙だな・・・

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:02:56.27 ID:C4Anpa4R.net
なんだこの日曜朝の幼女向けアニメみたいな配色は

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:19:12.06 ID:6RO61hhk.net
>>482
バーテープはグローブしてればそんなに汚れない。
汚れても材質によってすぐ落ちるのだが。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:37:43.94 ID:XJHulF/F.net
>>491
俺のは普通に汚れるしある程度までしか汚れ落ちないわ
まぁ材質によるんだろうけどね

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:04:16.92 ID:rHFp5+Lv.net
バーテープなんざ消耗品、汚れが気になるなら普通交換だろ
必死で汚れ落とすとかどんだけ貧乏なんだよ
俺の場合、月に2000〜3000kmは乗るから毎月1〜2回バーテープ交換してるわ

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:17:08.74 ID:Bz/w+SMa.net
>>493
先ずお前は手を洗え
それでも汚れるなら問題はその薄汚いグローブにある!

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:29:52.56 ID:XWkjEUPp.net
ピンクだったらもっとビビッドなやつがいいな
ブラウンも良さそう
ちょっとレトロな感じで

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:49:05.24 ID:rHFp5+Lv.net
>>494
余計な心配してくれてありがと
普通に手を洗う習慣あるし、グローブは一回使ったら洗ってる。
現状グローブは5セット持ってて、なんだかんだ月に1セットは新しく買ってる。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:10:16.92 ID:/kN/eoFG.net
>>487
これはダサいwwwwてかオエっとなる

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:58:10.22 ID:DCAm0gnb.net
他人の自転車にけちつけるんじゃねーよみっともねぇ。
オレは>>487嫌いじゃないぜ。
クソダサイとは思うけどな。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:21:56.92 ID:4HPa07zp.net
フカフカしてそうなサドルとシートポストの突き出しが

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 05:53:41.72 ID:QhhbHJjk.net
>>496
ただの潔癖症じゃねーか

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 00:41:07.40 ID:QzfEnm5s.net
Bianchiの赤ってどの車種もかっこいいと思うんだ

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 02:24:05.81 ID:AEAsNyq2.net
そうかなぁ。
このピンクもちろん男ならアウトだけど女の子が乗ってたら萌える。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:26:42.65 ID:QzfEnm5s.net
赤いいけどブラケットカバーまで赤だとおもちゃっぽい。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:02:53.79 ID:tPgrEs05.net
ハンドル交換したった
http://uproda.2ch-library.com/8167011cl/lib816701.jpg

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:16:56.96 ID:ieK9qZ2v.net
3Tのスフィンクスリミテッド?

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:28:01.84 ID:tPgrEs05.net
3TのAERONOVAですお
リーチ長くなったなあ
http://uproda.2ch-library.com/816712k2k/lib816712.jpg

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 16:33:23.25 ID:Psxl+wsg.net
>>504
薄いなぁ、現物見たい( ̄O ̄;)

508 :(゚ω゚)ニャンポコー少尉:2014/08/16(土) 18:56:01.27 ID:e6PZz99k.net
ERGONOVAのリーチが77mmに対してAERONOVAは104mmか…。
確かに長いよね(・ω・`;)

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:57:24.04 ID:5I6ttHCO.net
アルミと違ってかなりしなるねぇ
振動はかなり消してくれるが

インフィ+バレット+エアロノヴァで
コンフォート系の極地に至ってしまったな
つまりフニャフニャロードにw

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:25:47.53 ID:u40qiBvy.net
明石海峡大橋行ってきました。
めっちゃデカかった・・・・・
http://i.imgur.com/85STuJF.jpg

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:50:46.95 ID:i4TKK1Z9.net
>>510
良い写真だね
こういう所走ったら気持ちいいだろうなー

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 09:23:05.39 ID:t4atXRd3Q
>>510
今年のニローネ乗ってるけど
このフレームのニローネが一番かっこいいな

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:35:17.67 ID:zFQGgY7i.net
>>510
かっこいい!自分もいつかこんな写真撮ってうpしたい

あわせて質問を
ロード初めてなんだけど通勤+週末にポタリング、ロングライドを目的に乗りたいからアルミフレームがいいかなと思ってます
インプルソかニローネで悩んでて総合的な見た目はニローネの方が好み(ロゴは黒がいいけどインプルソは全体的に白要素が足りない感じがする)だけど性能的にはインプルソの方が良いのかと悩んでいるところ

一応予算としては最低限必要な機材込で20万で考えてるからニローネなら105、インプルソならTIAGRAかな?
ビアンキ乗りの先輩方のアドバイス宜しくお願いします

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:45:45.50 ID:6oky8lT1.net
>>513
アルミフレーム同士の違いなぞホイールに比べたら微々たるものだから見た目好きならニローネ

コンポもsoraでも105でも時速全く変わらないので物欲で選べ。まあ11速なら満足度の賞味期限は長いかも

で、ホイールは最も重要。その予算なら機能的に10万クラスと変わらない4万台のZONDA(レースもロングもいける)か軽量手組ホイールかアルテグラにでもしとけ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:46:48.71 ID:68AqydQj.net
俺なら将来フレーム購入する予定ならニローネ
一台完結ならインプルソ

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:42:27.53 ID:F4KGGYpG.net
見た目って重要だよね
かっこいい自転車だと乗るのが楽しくなる

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:50:18.37 ID:zFQGgY7i.net
>>514>>515
早速の返事ありがとうございます
将来的なことはまだ未確定ですがそれこそレースなんかにも興味を持ったらいつか買い換えたりなんてこともあるかもしれないし、ホイールにお金かけた方がいいとのことなのでニローネにしてホイールでお金かけてみようかと思います

>>516
やっぱり見た目の好みは大事ですよね
自転車はともに走るパートナーになるわけですし

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:44:56.14 ID:1Vgwhdgw.net
ニローネはとにかく丈夫だけどインプルソとの間には越えられない壁があるよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:03:11.49 ID:M6321yTI.net
>>518
インフィニートとは?

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:16:17.76 ID:1Vgwhdgw.net
インフィニートってカーボンフレームでしょ?
しかも現行のCVはニローネやインプルソと比べる価格帯じゃないよね

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 23:43:03.66 ID:M6321yTI.net
ニート欲し〜

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 10:46:18.39 ID:aQhC5KGL.net
仕事すれば買えるよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:47:32.47 ID:ayfYAZHl.net
お金の問題じゃなくて納車半年後と言われたので。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:06:49.34 ID:ryc7gTAL.net
納車半年後なんて全然速いですね

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:34:09.81 ID:hT3X2S3G.net
田舎だけど今日黒?グレー?のbianchiクロス見た
どこのフレームかなぁ〜と思ってチラッと見たけどロゴが見えにくいし分かりにくかったけど綺麗だた

ビアンキはロードしか持ってないけどクロスとか多く出してるから乗ってみたくなる

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:22:17.79 ID:A12sU7t3S
インテンソにリムハイト高めのホイール履かせてる人いない?いたら画像欲しい

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 02:26:57.60 ID:LpZ+zM4a.net
Nirone 2014 claris size44 てどこか在庫ありませんかね?
白にグレーのロゴが気にいいてっるんですよねー。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 02:44:35.49 ID:iMYbrNPl.net
女性かな。そのサイズは普通にありそうじゃね?

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 02:55:44.54 ID:LpZ+zM4a.net
地元は田舎なので、どのショップには在庫がなく
ネットで探してるんですけどさすがに売り切れてて
どこかおいてる店を知ってる人がいないかと書き込みました。

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 12:44:25.00 ID:/qjmIAgW.net
>>529
つビアンキHP
つ取扱い店一覧
つ片っ端から電話

ネットより確実に3分で在庫がわかるし
対応で店の良し悪しもわかるし一石二鳥
頑張れ

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:17:34.34 ID:E8lJz1h9.net
>>530
なるほど!ありがとうございます。
頑張ってみます。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:57:49.35 ID:u/BVK4Dm.net
2015のNirone105って入荷してるところあるのかな?
ほかの種類は見かけるけど105だけ見ない
入荷したら店頭に見に行きたいんだよなあ

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:12:50.19 ID:Pj4Uj++9.net
在庫処分で激安だったサイズ57をチョイスした結果、
サドル位置が極めて残念な事にwww
orz

これ以上の高さはふくらはぎが突っ張る感じがするから無理っぽいw

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:13:51.47 ID:Pj4Uj++9.net
上の写真
http://i.imgur.com/EP3nIZr.jpg

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:23:12.07 ID:caeEDEup.net
>>533
ステム短いのに付け替えるしかないな

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:10:09.04 ID:A43Ze9e4.net
もうちょっとマシな所で撮影できなかったのか。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:44:18.93 ID:iI7Xwm1d.net
極めてってほどでもないと思うけど
ちょっと残念かな
でもこのぐらいで乗ってる人結構いるでしょ

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:02:34.94 ID:Pj4Uj++9.net
まるでクロスバイクに乗ってるような感じですw
胴は長いからステムは多分これでちょうどいいw
カラーを移動してステムの位置下げるのが手っ取り早いのかな・・・

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:35:52.77 ID:vM7OwIL+.net
カレイ同様自転車は右側が表
今度から右側から撮ろう

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:56:16.10 ID:caeEDEup.net
>>534
フラペをビンディングに交換したら気持ち上がるでしょ

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:27:20.88 ID:+kMmOpJo.net
>>534
ステムを将来的にスペーサーなしで一番低くすれば問題ないと思う
というか、これくらいが走行時の安定性は高いだろう
見た目重視のサドルを上げた落差を強調するセッティングは、前加重になりやすくて走行時の安定性は劣る

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:03:46.79 ID:KbzanKY4.net
>>534
もっと悲惨なの想像してたわwww
シートポストのワイヤーと反射板取ったら、見た目良くなるよきっと

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:23:49.73 ID:lk2RDEbD.net
俺もこんな感じだわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:17:18.55 ID:Pj4Uj++9.net
みんな優しいな、元気でたwありがとう♩

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 02:06:50.15 ID:irJJX2oq.net
>>541
サドルが目一杯前だし、このセッティングのほうが前荷重の予感するがw
ステムを短くして、サドルは下げるべきだろうな

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:09:14.71 ID:irJJX2oq.net
適正身長
500mm  162cm〜173cm
530mm  168cm〜178cm

とか言われた時、自分が171cmだと悩むよなw

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:22:14.86 ID:JCfFIXtw.net
>>546
迷わず500。コンパクトなポジションはシアワセを呼ぶ。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:35:28.79 ID:g8kDNpZS.net
ひとそれぞれだから一概には言えんが年齢にもよる
今時の20代は171cmで股下80cm以上がざらに居る
そういう人は550でも乗れないことは無い

で、>>546の場合なら、俺なら530選ぶな
自分が175cmの短足(股下78cm)だけど、550普通に乗れてるし

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:42:02.38 ID:Mot7G6dJ.net
股下85で55乗ってるけどなんかもっとシートポストが出てた方がかっこよく見えるんだよなあ
落差も十分出せてるはずなのに
見慣れてるせいだろうか

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:29:47.41 ID:jDFsHUPj.net
>>549
サドル写真うp
シートポスト付け根まで写ってればいいや
股下85もあってサイズ55だったら十分出せるはずだけどなあ…

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:09:07.20 ID:ER9tQGQW.net
シクロワイヤードとかで海外プロのバイクを見慣れてると感覚が麻痺してくるw
アマチュア日本人の感覚からすると落差凄いからな

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:10:55.81 ID:aHllKYID.net
気がつけば落差が125mmになってた

まー最近4時間以上走ることがなくて、ヒルクライムばっかりしてたから気にならなかったけど
久々10時間ぐらいロングライドしてみたら、肩が超痛くなって10mm戻したw

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 21:53:43.09 ID:6mE7td9U.net
Intenso Tiagra/105のタイヤが2000km持たずにサイドが切れてしまったので、
タイヤ替えるついでにホイール計ってみた。
F:835g+QR57g R:1089g+QR61g
これにタイヤが376g(ザフィーロ23C)+チューブ78g(ケンダ)
>>175のimpulsoTiagraよりちと軽いっぽい

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:50:18.21 ID:hyLfV6on.net
いい情報だ

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 11:27:06.77 ID:9VAx012U.net
>>552
やまめのり?

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:47:42.56 ID:vWpVQt+3.net
>>510
このニローネはフレームサイズいくつなの?

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:38:57.73 ID:j9LQxTA1.net
身長160cm股下70cmだと
460だと大きいですか?
440の方が無難ですか?

総レス数 846
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200