2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【規格】ヘッドパーツを語ろう その3【種類】

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:09:10.79 ID:IVVAMQ5r.net
ジャイもテーパー導入した最初は上1-1/8 下1-1/4だったのが、数年であっさり上1-1/4 下1-1/2に切り替えたんだよね、
あえて互換性捨ててそんなことするのはまだ剛性足らないと思ったからなんだろうけど、上1-1/4は何処も続かないとこ
みると、やはり上1-1/8下1-1/2が最適解なんだろうか。
ハンドルクランプも31.8mmが出てすぐに普及したが、その後DEDAがやりだした35mmはどこも手をだしてないからなあ。
規格は無駄に乱立しているわけでなく、きちんと必要十分なところに落ち着くということか。
カオス化したBBも幅86mm 径24mmの圧入で収束しつつあるしな。

総レス数 325
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200