2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【規格】ヘッドパーツを語ろう その3【種類】

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:54:47.03 ID:SvQls+qy.net
>>77
トップカバー外周とヘッドチューブ端に隙間が微妙に空いてるってこと?
オリジナルのカンパ製でも、ケンクリやタンゲ製でも
知る限りそこに接触式シール機構はない(ある奴もあるかも)。
大きなゴミならともかく水の侵入は、(1)ベアリングカートリッジ自身のシールと、
(2)カートリッジとヘッドチューブ内側のカップ相当部が密着する事でいいんじゃね?
って意図で設計してるっぽい。
シマノのスレッド用ヘッドパーツの最終型もこんな感じの設計だわ。

総レス数 325
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200