2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part16【シマノ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 19:18:59.20 ID:???.net
どうぞ

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 23:23:39.94 ID:???.net
こってガンダムヲタっておおいのか?
40杉てガンダムって・・・

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 23:24:47.59 ID:???.net
40過ぎがガンダム世代だろ

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 00:17:40.04 ID:???.net
RD-6800買って、ちょっと驚いた
ガイドプーリーにボールベアリングが使われてるんだな

RD-6700ではブッシュのみだったんで、どうせブッシュだろうと
たかをくくってた
KCNCのジョッキーホイール買っちまったよ(笑

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 01:20:10.32 ID:nq1MYz7q.net
シマノさん貧脚の俺のために46,34Tと12,28Tをアルテのラインナップにくわえて下さいお願いします

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 01:33:49.12 ID:???.net
ギア軽くすりゃ速くなるとでも思ってんのか

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 01:36:40.92 ID:???.net
はい(´・ω・`)

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 01:53:03.28 ID:???.net
>>67
楽に登れたらその分遠くまで行けるだろ

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 03:25:23.10 ID:???.net
>>54
バカか?お前
ホイールスポークにブレーキ負荷掛けるんだから、設計が不自由になるだろ。
初心者は黙ってロムってな

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 04:23:32.56 ID:???.net
はい(´・ω・`)

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 11:33:21.06 ID:???.net
>>70
大丈夫?

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 11:45:57.42 ID:???.net
>>72
反論できないから漠然とした煽りに切り変えてきたか。
無能の極みだな。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 12:32:55.52 ID:???.net
はい(´・ω・`)

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 12:51:03.93 ID:???.net
>>54
まあでも現時点ではまだその自由度を生かしたリムのホイールは出てないよな
Zippとかのディクス版も通常版とリムは同じで単にゴツイハブにスポークが多くて重いだけ

その内専用設計のリムとか出てくるのかね

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 13:29:07.97 ID:???.net
MTBのアルミリムだと10gとか軽くなってたけどロードはすでに結構追い込んだ設計してるし
WOだとMTB以上に高圧に耐える強度が必要になるから大して(せいぜいヒト桁g程度しか)変わらないんじゃないかなぁ…というのが俺の予想

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 14:38:30.14 ID:???.net
>>70
新宿の修理屋さんの受け売りだろ?
なんで偉そうに言ってるんだろ

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 14:48:28.26 ID:???.net
>>77
新宿の修理屋さんって誰だよw
ていうかディスクブレーキによるスポークアレンジメントの自由度の低下とか馬鹿の素人でも考えに至るわ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 17:06:00.33 ID:???.net
>>78
キヨシに決まってるだろ

俺の9070は3500km走って未だ緑点滅

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 18:31:49.83 ID:???.net
>>70
なんか、もう…

ドラムブレーキがなぜ廃れたのか考えてみる脳みそもないのか。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 20:01:44.45 ID:???.net
ホイールからブレーキ機能無くなれば
雨の日でもカーボンの制動距離向上する訳だし。
もう馬鹿ばっかだな。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 20:49:50.36 ID:???.net
ロードディスク化になるかならないかは
おまえらユーザーの判断w
ハイドロ系はフルード交換が面倒

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 21:08:08.14 ID:???.net
70に安価つけてるやつ必死すぎだろw

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 22:04:09.86 ID:???.net
ディスクで前輪ロックしたらスポークやフォークやらの負荷ヤバそうよな
ハブの幅狭くなるからホイールの横剛性も悪い
ワイヤーの取り回しがダサい
そういうの取り繕う設計してたら結局リムが軽いってメリットも・・・
ただローターそのものは美しいパーツだわロマンある

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 22:09:23.76 ID:???.net
ロードはやったことないがシマノのMTBコンポのブレーキオイル交換は簡単だぞ。
ワイヤ伸びはないし、調整まわりはワイヤーより楽だ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 22:14:59.09 ID:???.net
6600SLから6800に変えてSTIの握った感じ、ブレーキタッチ、変速性能、全てにおいて大満足。
ただ、つや消し塗装の部分、特にブレーキキャリパーはちょっと安っぽく見えるな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 12:23:44.94 ID:???.net
油圧ディスクは制動距離よりもタッチが魅力だな
ロードでもMTBと同じ様な感じになるのかな?

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 16:28:49.77 ID:VNMZfKCh.net
>>86
マジで?
6600からの乗り換えでSTIレバー、握りやすい?
6700よりはだいぶよくなってるようだけど…。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 16:36:15.67 ID:???.net
66世代は頭でかくて一点は握りやすいけどそこ以外だと握りにくいとおもうなぁ

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 17:09:32.23 ID:???.net
>>79
ああサイメンか
RS21を褒めてたことくらいしか知らんわ

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 21:02:50.87 ID:???.net
>>88
自分にとっては6600より6800のほうがよく感じる。
触覚無いからブラケットのどこでも握れるし、
ハンドルとレバーの間が広くなって小指にしっかり力入れてブレーキレバー引ける。
レバー形状もよい感じで下ハンからもブラケットからも指がかけやすい。
変速はストロークが短くなったおかげでスイッチ押すような感覚でシフトアップしてくれる。
ブレーキも軽くて6600と比べるとホントビックリ。
まあFD、RD、クランク、ワイヤー合わせてトータルでの性能なんだろうけど。

あと今回変更して良かったのは52/36のクランクと12-25のスプロケに18Tが付いたところ

使いたいギアが純正である安心感。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 22:08:22.63 ID:???.net
俺もリアのシフトアップびっくりした
クリック感がほとんど無い

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 22:33:46.77 ID:???.net
リアはクラリスでもそうだよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 22:40:23.37 ID:???.net
12-25の18Tって6700からあったやね?

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 22:59:47.68 ID:???.net
10速じゃ12-25に18Tはないよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 19:49:23.96 ID:???.net
チェーン交換するんだが、アルテ専用のコネクティングピンが見つからないんだが、
『スーパーナロー11SHG-EVチェーン用』っていうコネクティングピンを使えばおk?

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 19:59:54.15 ID:???.net
ST6800握りやすいのはいいんだがブラケットカバーの下側が長くなったせいで
カバーがハンドルと当たってくの字に曲がってしまうな

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 20:41:52.01 ID:???.net
>>96
ふつうはチェーンにアンプルピンがついてるよ

99 :96:2014/01/21(火) 22:29:19.67 ID:???.net
そうなんか・・・
別で買っちまったよ。
でも同じモノだと思うんで。

98氏ありがとう。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 22:32:43.90 ID:???.net
いえいえw どういたしまして

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:59:35.52 ID:???.net
>>99
交換できるのかよww

こんなアホでwww

102 :98:2014/01/22(水) 07:05:44.66 ID:???.net
>>99
高い物でもないし、何か起こったとき用の予備にでもするといいよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 09:20:11.81 ID:???.net
アンプルピンて高いし面倒くさいしでしょうもないシステムだよな

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 14:53:06.75 ID:???.net
俺も予備でアンプルピン買おうと思ったけど5個で1000円とか…
あんな小さいの1個で200円するのかよと思って結局買わなかった。

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 14:56:47.73 ID:???.net
普通にいつもどおりミッシングリンク買ったわ

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:17:54.33 ID:???.net
>>104
ほとんどが梱包費用と流通経費じゃまいか

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:37:55.41 ID:???.net
ミッシングリンクは便利。チェーン掃除が楽。

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:52:20.16 ID:???.net
>>107
一応 2、3回で交換してください。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:53:46.42 ID:???.net
公式では再利用不可らしいけどな

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 19:01:30.92 ID:???.net
マジっすか!?

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 19:34:13.17 ID:???.net
そう書いておかないと何回でも外すヤツでるし

再結合可の方でも100回とか持つわけじゃないし

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 19:38:30.88 ID:???.net
まあ普通に使ってて外れる方向には力がかからないから
余程ゆるゆるにならない限りはトラブルの原因にはならんとおもう

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 19:54:25.58 ID:???.net
でも10回とかなったら怖くないか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 20:04:43.24 ID:???.net
再利用ならアンプルピンって事か

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 20:18:10.35 ID:???.net
10sチェーンを5000km使う間に、10回前後脱着するけど問題ないな

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 20:27:21.23 ID:???.net
オレは10回どこじゃないな。さすがにそろそろ交換するわ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 20:27:44.87 ID:???.net
以前CN-7900にクイックリンクが付いてたけど結局無くなっちゃったね。
自分も使っていて音鳴りが気になったのと
耐久性に問題があるらしいってことですぐにやめてしまった。

ミッシングリンクは音鳴りとかしないの?

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 21:51:56.61 ID:???.net
CN-7901にKMCミッシングリンクだけど、チェーンノイズに変化なかったなぁ

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:28:03.81 ID:???.net
誰か俺の6800中古で買わないかね?
BB無いけど走行200kmしか走ってないのよねー
60000万くらいでくりてーわー

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:29:47.25 ID:???.net
その値段だと高級バイクが数百台買えるのでお断りします

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:30:51.45 ID:???.net
ミスったwww
60000くらいwww

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:32:25.55 ID:???.net
六万ならヤフオクで売れそう

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:33:45.81 ID:???.net
>>122
まじで?
さんくす!
ヤフオクで売ろうかな。

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:35:15.44 ID:???.net
写真は頑張って綺麗に撮れよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:36:40.70 ID:???.net
新品同然と新品は天と地ほど差があるからなぁ
新品じゃないとキモイという人は少なくない

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:36:53.47 ID:???.net
>>124
おう!
BB無しのセットで出てたら俺と思ってくれい!
デュラが届いてからだけどな!

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:41:47.20 ID:???.net
>>125
気にする人はそもそもヤフオクをあんまり使わないでしょ
ものにもよるけどコンポは結構人気商品の部類に入るから通常使用の小傷あり3年落ちでも定価ベースで6割位の値がついたりする
正直アホちゃうかとか思ったりもするけどまあ売る側なのでいいけど

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:44:07.65 ID:???.net
>>127
なるほど。
落車も転倒もないから50000以上にはなりそうですね。
ありがとうございます!!

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 00:04:16.99 ID:???.net
6700系って、これからも販売し続けるよね?
販売終了になると、去年6700系コンポを買った俺、涙目

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 00:31:28.11 ID:???.net
>>129
販売続ける理由って何?

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 00:35:34.20 ID:???.net
6700の黒色の方がすきだお・・・

6800真っ黒すぎるお。。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 00:35:56.50 ID:???.net
スモールパーツの供給はしばらくあるから大丈夫だろ

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 00:39:24.21 ID:???.net
6600系はもうパーツも終わってるんだっけ?

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 00:39:25.60 ID:???.net
>>119
新品の8点セットが75000位で出てるから60000は微妙…売れるといいね。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 00:41:52.69 ID:???.net
このへん見ると66はあと在庫分くらいなんだろうなぁ
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoST6603.html

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 01:01:23.16 ID:???.net
>>133
BB-5500がこないだ再販されたらしいからワンちゃんあるで!

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 01:09:49.96 ID:???.net
5万なら俺が買うかもなw

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 01:09:51.21 ID:???.net
ニャンちゃんは?

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 07:03:58.99 ID:???.net
>>127
そんな値段付かないよw

乞食みたいで、値段下げないと食いつかない腐れ外道が多い。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 07:43:11.73 ID:???.net
いや事実に対して付かないとか難癖付けられてもなぁ…

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 09:15:04.26 ID:???.net
>>137
ヤフオク出すのめんどいから買ってwwww

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 09:37:40.03 ID:i+3PHflG.net
>141
内容によっては欲しいかも。
クランク歯数、長さ、カセット構成教えて。
あと直接引き取り行きたいから場所も。

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 10:34:53.36 ID:???.net
>>141
直取引でのネックは信用なんだよね。
まだコンポを外してないから現段階でOK出しづらいしw

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 10:35:16.65 ID:???.net
>>142
仕事中なので、正確な歯数を家に帰ったら調べ直します!
クランク長は172.5ですねー

一応捨てアド晒しときます

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 10:36:46.45 ID:???.net
>>143
そうっすよねー…
新コンポが月末くらいに付く予定なんですが、あくまでも予定ですしね。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 11:03:20.00 ID:???.net
>>144
137=143だけど172.5は俺は無理w

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 11:39:54.69 ID:???.net
ID非表示の捨てアドに送るアホw

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 14:35:39.98 ID:???.net
>>147
そらそうですね…
アドレス凍結させました汗

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 15:20:31.81 ID:???.net
170じゃなくて残念w

150 :購入候補1 ◆kuZ96IsUTP2v :2014/01/23(木) 19:14:03.59 ID:???.net
んー、歯数によっては俺欲しいかも。
こちらも検討段階なので、購入候補レベルの扱いでいいんで連絡とれませんか?

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:06:00.19 ID:???.net
148が最初からトリップつけてればよかったのにね。
今150が捨てアド書いても、俺がなりすましで送って振り込ませるかもしれんしw

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:17:21.29 ID:???.net
お前荒らしたいのはわかるけどさぁ
別に今からでも確実に取引できる方法なんてちっと考えればあるわけだし関係ないなら黙ってろよ

153 :クランク172,5 ◆aoB4OgbCVUtv :2014/01/23(木) 20:19:39.71 ID:???.net
どうやって連絡とりましょうか?
とりあえず上の捨てアドに連絡頂ければ幸いです。

154 :クランク172,5 ◆aoB4OgbCVUtv :2014/01/23(木) 20:28:00.43 ID:???.net
とりあえずクランク34T-50T
スプロケ11-28でした!

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:33:38.86 ID:???.net
>>152
誰?w

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:38:04.15 ID:???.net
>>152
確実な方法などない。
現に…

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:40:37.96 ID:???.net
>>156
お前にはネットは早過ぎるかもねw

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:45:07.14 ID:???.net
>>157
153って誰だと思う?w

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:54:00.00 ID:???.net
俺のオーダーした新品入荷待ちそろそろ3週間
そんなもんなの?

在庫表示してる通販店も延々在庫切れなんすけど

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:55:56.04 ID:???.net
>>158
詐欺目的なら元々言い出した人でも出来ないことはないし
この際153が誰であるかは問題では無いね?馬鹿だからわからないかな?

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:59:37.51 ID:???.net
>>160
うん、わからなーいw

>確実に取引できる方法なんてちっと考えればあるわけだし
だから確実な方法なんてないだろ?
認めろw

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 21:00:51.60 ID:???.net
>>161
俺に言われてもなw

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 21:03:08.30 ID:???.net
>俺のオーダーした新品入荷待ちそろそろ3週間そんなもんなの?

普通なら注文時に店や問屋に在庫が無い場合は納期を教えてくれるでしょ
3週間経っても入荷しないなら問屋とシマノの在庫切れで
次の生産入荷まで待たされるとおも

総レス数 1000
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200