2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part16【シマノ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 19:18:59.20 ID:???.net
どうぞ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 09:29:34.08 ID:+owMQQGP.net
痴呆老人のやりとり見てるようだ

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:11:11.23 ID:/9kjeVJl.net
>>823
ターボライターで炙るのが手っ取り早い

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:12:08.86 ID:r89SEv2H.net
金属が熱で脆化するのがステキだけどね

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 14:35:14.97 ID:DHI4xfXa.net
>>823
FDとワイヤーを68に交換するという話なのに、何故ポリマーを剥がさなくちゃいけないの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:13:16.04 ID:i1myGpf+.net
>>827
あ、ほんとだ
途中からブレーキと勘違いしてた

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 16:02:43.11 ID:r89SEv2H.net
ボクの脳も脆化してるようです

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:37:22.98 ID:RTJZJY6e.net
>>829
おれもだ気にすんな

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 01:31:22.02 ID:m6wRMn0f.net
79系のテフロンコート?の時も旧型は少し強めに締めろと書いてあったな

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 06:15:55.83 ID:5Q7Ws6mr.net
そのテフロンコートと今のポリマーコート、どのくらいフィーリング変わる?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 08:09:18.86 ID:Bq6BmTO+.net
どうでもいいからグリスぬっとけ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 08:37:14.78 ID:fU2Mgvdo.net
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=21906
安くね?

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 09:06:13.95 ID:UXBljwAu.net
>>834
6770だから不良在庫だろうな

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 09:42:17.89 ID:Bq6BmTO+.net
店頭で7万台だった気がする。
間違いだったら許してくれ、なんか特価かごにいれてあった。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:16:45.35 ID:fwr1eMij.net
同店の6870と2万円違い
10速にこだわりなければケチる額じゃないな

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:50:21.21 ID:XVHowV24.net
BR-4600(シューはR55C3)からBR-6800に
交換したら制動力等で違いが判りますか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:21:03.37 ID:CSScKyd+.net
4600に同じアルテの船付けたやつとかテクトロや5600、6600、6700と持ってて
肝心の6800は触ったこともないけど、6700よりかなりイイと聞いてる
制動力はもちろんタッチ感とかも相当良いと思うよ 
違いはハッキリ分かると思う

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:33:22.46 ID:8yWI9WDw.net
引きが軽いしコントロール性もいいよ
5700と比べて明らかにいい

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:01:57.26 ID:HL+VCAny.net
その違いが最初から分かってたら買ってた?
言い換えると値段なりの価値はありましたか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 10:18:09.79 ID:uzPf5a7S.net
105完成車から買い替える時に当然検討して、試乗もしたよ。
値段なりの価値もあった。

逆に言うと、俺はデュラには手を出さないと思う。
物欲的にはともかく、実用的に意味を見いだせない。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 10:56:44.21 ID:6ceCMOU4.net
それいうとアルテも自己満に近いけどな

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:38:31.69 ID:HnMxWnbY.net
デュラは価格が一気に上がりすぎ。105とアルテの価格差と同じ位にしてほしいもんだな。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:07:55.98 ID:uzPf5a7S.net
だよね。デュラは高すぎ。
パーツ一個ずつ変えていけば何とか・・・って言ってる間に
新型出そうだし、新型出たらまず互換性ないしw

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:11:50.50 ID:DL5Vm4u3.net
デュラは高すぎるので買わない←まあ理解は出来る
デュラは高すぎるので安くして欲しい←???

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:29:07.29 ID:6gagfWCk.net
買い替えの時にちょっと無理してでもというパーツならブレーキだけ上のクラスを購入する

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 14:36:58.09 ID:sjKBS1bz.net
貧脚だからこそアルテな方達がシマノを支えています

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 18:33:40.04 ID:uzPf5a7S.net
そのうち「そんな金あるならホイール貯金に回すわ」と
考えるようになる。

あんまり平地走らないけどディープホイール欲しいよ(´・ω・`)

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 19:03:08.16 ID:6gagfWCk.net
つLW

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 19:56:38.35 ID:OJWZNT3y.net
俺はデュラの上にカーボン多用の超軽量コンポ作ってほしいわ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:05:36.21 ID:OJWZNT3y.net
名前はカルカッタな

そしてその下にアルテグラ的な位置づけのバイオマスターってコンポ
その下はインテグラでいいや
さらに下にUMIとか

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:16:41.15 ID:uzPf5a7S.net
クランクがカーボンになるんじゃなけりゃ
別にいらん

むしろシマノにもCVT参入してほしい
デュラレベルの実用的な奴

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:52:48.65 ID:UzR50UvP.net
昔、昔、FC-7800Cというモノがあってな・・・

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:23:05.60 ID:oa0osw4o.net
6800-Cとか出たりしてな

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:25:11.66 ID:fpk8c0mb.net
おっそうだな

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:28:02.58 ID:9IKkNqNS.net
>>852
ぜひ、ステラやツインパワーもいれてください。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:53:24.67 ID:i5RiWI6e.net
バンタム、スコーピオンもお願いします。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:41:16.36 ID:bWUPQEbD.net
グラグラを最下層でお願いします。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 08:13:10.54 ID:Srxwt1t5.net
6800ホイールが欲しいけどAmazonや楽天は軒並み在庫切れだった

生産数減ってるのかな

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:23:04.92 ID:Qv58Ka5B.net
>>860
駆け込み需要で国内在庫なし。
駆け込みの反動による需要減で生産調整かもな。
ま、今月中くらいには入荷するだろ、多分。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:44:44.29 ID:qU0qzjUt.net
Amazonでも楽天でも売ってるが?
Amazonで買っていいのはドッペルだけ楽天でホイールとか高値がお好き?
シマノのホイールなんて買うべきところあるだろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:28:29.98 ID:N8yx4kD5.net
6800は三万なら買う

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:57:51.93 ID:qU0qzjUt.net
じゃあ買えよ
30840円で売ってる

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 15:41:34.02 ID:IHasrHkV.net
>>862

ネットでは在庫ありになってるけど
直接問い合わせたら在庫ないらしい

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 15:41:41.06 ID:mLtPbaxo.net
>>864
送料込み?

くぐるわ
中華カーボンかいそうになってたからありがたい

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:39:58.90 ID:qU0qzjUt.net
>>865>>866
30840円(送料、税別)で売っている
在庫有り

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:22:43.41 ID:zrnOcmMp.net
>>867
あー実質35000円じゃん

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:38:00.98 ID:2ewfW1lp.net
3月までなら余裕で3万切ってただろうな

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:09:50.44 ID:bWUPQEbD.net
3万切ってる店はそんなになったと思うが。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 03:13:49.22 ID:anhxHbI3.net
現状10s105の完成車にそのまま乗ってるけど、重てーホイールを変えるか、コンポをアルテにグレードアップするか迷ってたりする

最初に手を入れるならどっちがオススメ?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 03:21:25.18 ID:+0mFzaj7.net
ホイールは違いが分かりやすいと思うが、コンポは違いが分かりにくい
105からアルテに換えるとかならなおさら

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 03:58:50.98 ID:anhxHbI3.net
なるへそ

巷じゃ何かと11速で賑わってるみたいだけど、劇的な変化ってほどでも無いのね

ホイール変えるにしても、軽量なやつか、リムハイトの高いやつにするかで悩むんだよなぁ

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 07:02:48.83 ID:7ya1F40o.net
11速なんて調整がめんどくさいだけだよ
ホイールはその二つだと、軽量なアルミリムで良く回るハブのを選ぶといいよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 07:13:09.40 ID:YUxIbMLW.net
デュラc24一択じゃないのそれ?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 07:36:26.20 ID:MiCF57pQ.net
105からなら電動にでもしないと費用にみあうほどの変化は無いだろ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 07:43:40.62 ID:m+nbDvIk.net
コンポは基本変速の時にしか変化を感じないしなぁ。
重量差だって最上位のデュラとクラリスでも1kg程度のものだろう。
ホイールは走ってる間、常に影響し続けるしねぇ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:13:02.52 ID:7ya1F40o.net
>>875
フルクラムとかカンパのもいいぞ

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:23:23.67 ID:GsGhOug4.net
ホイールもSTIも変化感じるのは最初だけだからなぁ・・・

んでもどっち先にやるって言うなら、コンポをすべてシマノ化してること前提でホイール。
でもホイールやるとタイヤで迷ったりするけどね

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:33:02.21 ID:77yYZg/A.net
ん?5700から6800はかなり変化あるだろ?操作性段違いじゃね
ホイール交換と天秤にかけるならって話なら確かに悩むがそのコンポからの交換ならやってよかったと思えるくらいの変化はある

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:58:39.17 ID:aLq7sQPX.net
>>880
>>871

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:10:04.44 ID:EBTVSA2d.net
初心者で改造が趣味でなければ、兎に角走れ
ポジションやクランクの長さを気にすべき
走れば何が必要か自ずと分かる

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:33:33.38 ID:GsGhOug4.net
走るとホイール交換が先って思う訳だが。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:34:48.25 ID:h7Hyjt+r.net
>>881
大した変化が無い、または感じないというレスに対するレスだろ
まぁ質問者に対するレスならまずはホイールだわな

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:44:16.53 ID:hXicOUHt.net
つうか、105コンポの調整をバチッと決めてみろ
普通使いで不満が出るようなレベルじゃないから

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:50:04.59 ID:nIZo6UIB.net
105完成車のホイールが11sに対応できるか確認するのが先じゃないのか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:53:34.17 ID:EBTVSA2d.net
ホイールなんてTL目当てでなければRS21でお釣り来る
タイヤ、空気圧、測定器具とか乗り込むことの方が大事
ペダリング出来てない人に軽量ホイールとか改悪装置以外のなにものでもない

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:05:43.74 ID:GsGhOug4.net
ぱちっと決めて200kmほど走るとまたぱちっと決まらなくなって105ダメとか
アルテはダメとか言い出すんだよね。
初めてロード完成車買って1000も2000も走らないうちからFSAのクランクはダメだとか言う人多すぎ。







という経験が初めてロードに乗った10年前はありました。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 12:15:06.30 ID:anhxHbI3.net
おおぅ、多数のレスがついてる
どもです

11s対応かどうかの件は、同モデルのアルテグラ仕様にも現状と同じホイールが付いてるので大丈夫なのかなと思ってたり

購入時にフィッティングはしたんで、ポジションが窮屈だったり、腕が伸び切ったりとかは無いのだけれど

ローラー台込みで1500kmくらい走ったけど、もう1000km走り込んでから決めようかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 14:19:21.99 ID:nvJuR6X2.net
>>889
今ついてるホイールも書くべき

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 14:40:27.87 ID:UnkhhLTe.net
>初めてロード完成車買って1000も2000も走らないうちからFSAのクランクはダメだとか言う人多すぎ。

10年前が5年前でも
何せフロントシフトがギャンブルなのだから100km走る間に何度も落ちる。いくら調整しても無駄。
安いシマノ入れるとピタリと止まるのだから差は歴然

風向きが変わったのはBB30神夏登場以後

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 14:44:54.77 ID:nIZo6UIB.net
>>889
もし今11-28Tで走ってるなら11s化しても恩恵は少ないから、
その場合はホイールとカセット買って、11-25Tで1500mぐらい上れる
ようになった方がいいかもな
11sは11-23Tや11-25Tでクロス域が拡大するのが利点だから、28T以上の
カセット使ってると全体が軽くなるぐらいで性能差を実感しづらい

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 15:46:04.59 ID:EBTVSA2d.net
>>891
セッティング下手すぎな上に操作も下手すぎ
アウターに上がる時間では劣るけどチェーン落ちるとか考えられない

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 15:52:05.19 ID:h7Hyjt+r.net
ショップ行って店員に相談したら居合わせた常連がこんな感じで言い争い
客はドン引き店大弱り勘弁してください;; だなw

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:00:59.98 ID:okpDHFY6.net
>>891
それはお前が調整下手なだけ

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:03:32.76 ID:okpDHFY6.net
>>894
大抵しったか君だけどね

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:16:00.47 ID:UnkhhLTe.net
>>893,896
今は平和だね

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:19:18.39 ID:EBTVSA2d.net
>>897
昔から平和だが?
なにを勘違いしてる?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:19:29.88 ID:KgSoiLQT.net
やぁ知ったか君

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:20:28.80 ID:KgSoiLQT.net
>>898
だよね

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:35:11.44 ID:tqh3IQpa.net
DURAとULTEGRAでケーブルの価格異なるけど何が違うの?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/04/item100000020408.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/89/35/item100000023589.html

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 17:46:09.00 ID:h7Hyjt+r.net
>>898>>899のげんじん波状口撃w

>>901
その質問まんまで検索かけてみ、俺は折れた

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 18:00:51.04 ID:okpDHFY6.net
>>902
日本語わかる?

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:50:18.26 ID:wA7aQr9A.net
>>901
ポリマーコーティングの厚さが違うらしい

905 :839:2014/05/12(月) 01:20:09.84 ID:CTbGS5SG.net
昨日BR-6800に交換して、街中を走行しました。
短い距離なのでBR-4600完璧に比べれませんが、
第一印象は制動力が上がったのが実感出来ました。
アドバイス有難うございました。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 01:25:04.64 ID:eA+uLizO.net
>>901
パッケージのマークの「Si」の表記の有無が違う。
「Si」ってシリコンだっけ?シリコンオイル入りなのかな

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:03:37.94 ID:BGAgYpoC.net
>>905
当たりがついてきたらさらに体感できるハズ

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:51:51.17 ID:bnwlv+4O.net
このスレ的に、小径車(24インチ)に6800は
無駄だと思いますか?現在4600フルコンポの状態です。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:58:30.92 ID:iSmSEegI.net
4600で十分過ぎると思うが…

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 02:10:42.46 ID:kCxkaFvk.net
完全な性能(フロント変速の軽さ)が発揮できないんで無駄

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:25:29.79 ID:fNcUMmvr.net
>>910
それは君の車体だけだなぁ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:19:23.93 ID:5lc/bG6X.net
小径だとフロントの性能落ちるって?w
完全な性能発揮出来てるフレームもライダーも存在しないのだが

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:29:05.96 ID:aWTjcPKq.net
完成車やフレームから組むならともかくわざわざ入れ替えるのは無駄
他に回せば?

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:28:58.64 ID:/tHA3lmX.net
>>913
700Cに6800入れるからいまの6600系が玉突きとかじゃない?
俺ならそうしたいが、ミニベロはフル105だからなあ
アルテグラ新しく揃えるなら中華カーボンフレーム買うなぁ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:30:05.78 ID:aWTjcPKq.net
もう5800でいいんじゃね?

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:59:31.80 ID:D29yPUqk.net
9001とか14001は?

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:02:28.65 ID:xL5AxijG.net
18001はどうした?ww

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:19:07.51 ID:5lc/bG6X.net
もう本人出てきそうにないけど24インチで6800入れたいって
MR4辺りじゃないかと想像したりするんだが
フレーム売りないしオンリーワンだしメインで使ってるんならありな気がする
サブバイクなら全く必要ないと思う
ブレーキだけはアップグレード必須だと思うけど

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:22:49.61 ID:KW95ab5Q.net
要不要論なんて不毛すぎる
買い換えたいなら買い換えればいい、ただそれだけのこと

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:46:20.42 ID:5lc/bG6X.net
不毛がダメならこのスレいらんがな


あっ、この掲示板が不毛だったな

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:59:36.42 ID:rCNeGeRt.net
不毛がダメならってどーゆーことよw

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:01:48.51 ID:xL5AxijG.net
ハゲ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:25:58.76 ID:m8p16J7E.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

総レス数 1000
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200