2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BB】クランク周り総合 9【チェーンリング】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 22:11:33.03 ID:???.net
クランク周り部品の総合スレです。

【BB】クランク周り総合 8【チェーンリング】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380045574/

■関連リンク
Shimano
http://cycle.shimano.co.jp/
FULL SPEED AHEAD (FSA)
http://www.fullspeedahead.com/
SRAM
http://www.sram.com/
SUGINO
http://www.suginoltd.co.jp/
STRONGLIGHT
http://www.stronglight.com/stronglight/accueil.php
Fulcrum
http://www.fulcrumwheels.com/jspfulcrumjp/index.jsp
カンパニョーロ
http://www.campagnolo.com/jsp/jp/newindex/index.jsp
TNI - トライスポーツ
http://www.trisports.jp/z-item2.htm

シロモト スライドクランク(150〜185mm)
http://www.shiromoto.info/jp/item5.html
有謙企業股分有限公司 パワーカーブクランク
http://www.e-chien.com.tw/japan/index.php
ゼンマイのように回転するベクトルに変換されるためトルク伝動効率が高い?
最適クランク長
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/index.html

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:01:26.78 ID:???.net
身長170センチくらいで脚の長さも平均的なら160mmでもいいらしいけどな

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:47:00.07 ID:???.net
173cmで脚短めだけど、172.5mm使ってるぞ。
170mmよりも走りやすいけどな。

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:55:40.32 ID:???.net
170から165に変えた時は走りづらくなったし、165から175に変えても走りづらくなった
その後175から172.5に変えても走りづらくなった

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:09:25.36 ID:???.net
そりゃ変えた直後は走りづらいだろ、慣れるまでは
そのクランク長に慣れた後でどうなのかが問題

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 01:36:48.78 ID:???.net
170でいいだろw

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 01:49:44.55 ID:???.net
自分の身長に合わせるのが基本
身長165cmだったら165mm
身長175cmだったら175mm
という風にね

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 02:12:11.54 ID:???.net
大気圧に合わせるのが基本

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 02:43:21.31 ID:???.net
180cmの人は?

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 02:48:01.66 ID:???.net
180cmの欧米人男性はそう珍しくはないが180mmのクランクは多くない
>>274のもっともらしい基準はつまりそういうこと

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 02:56:18.68 ID:???.net
どゆこと?

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 02:57:16.65 ID:???.net
醤油ぅこと

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 03:05:13.78 ID:???.net
身長が同じでも股下はばらつきがある
股下が同じでも大腿長にばらつきがある
身体の柔軟性や関節の可動域も違う
常用するケイデンスも人によって多少違う
なので「身長の1/10」なんて単純なことは言えない
安くてもいいから2〜3種類の長さのクランクを使い比べて自分の適正値を探すしかない

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 03:11:17.86 ID:???.net
どゆこと?

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 03:12:14.07 ID:???.net
ちんこの長さを基準にすればいいんじゃないかな?

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 03:14:31.40 ID:???.net
>>282
ぁたし、女子音大生なので、そんなの付ぃてません (//ω//)

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 08:55:46.48 ID:???.net
170mm回してて股関節に鈍痛が出てきて、もう歳だから無理できないのかな、
クランク長165mmにしようかな、って思いつつ、色んな人らを参考にクリートの
Qファクを左右合計5mm以上広げたら。
意外にすっきり治って、さらに回しやすくなった。

ロードのコア世代も30後半、まだまだ現役だと思って無理して股関節や腰を壊
してる人が多くなってきて、みな同様にQファクを広げて治してきてるみたいよ。
一瞬の記録を狙うなら狭い方がいいけど、長距離高負荷では狭すぎるのも問題ね。

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:10:50.06 ID:???.net
>>284
ピスト選手に未だストラップが多いのはヴィンディングが外れる以外に
ペダルの幅が広いからってのがあるみたいね。
(結果的に左右ペダル間が広がる=Qファクターが広がる)

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:48:01.79 ID:???.net
>>285

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:49:13.66 ID:???.net
正確には少し左右に水平移動するってのが正解かな?

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 10:12:16.57 ID:???.net
TIME使えば解決?

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 10:29:28.91 ID:???.net
TIMEもせいぜい2mmでしょ。左右の動きが4mmは欲しいね。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 21:57:50.32 ID:???.net
ヴィンディング(vinding)???

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 23:15:09.73 ID:???.net
バインディングと言わないのが悪い

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 06:12:54.19 ID:???.net
ビンビングー

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 12:39:53.53 ID:???.net
ビンデング

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 09:18:15.72 ID:fPSseWml.net
PF30BBを交換したいけど、どこのメーカーがお勧めですか?
クランクはシマノとFSAゴッサの2つを使っています。

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 09:19:20.11 ID:fPSseWml.net
ちなみにシマノを付けているフレームにはアダプター挿入で使っています

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 18:55:37.69 ID:57jCS7qF.net
コンバータを入れてスレッドにしてシマノとFSAのBBでいいんじゃね
もしゴッサマーがBB30のほうで、それを使いたいならFSAのBB
セラミックだなんだとこだわっても実走時の抵抗は変わらん
オイル潤滑とかやったら油膜切れでむしろ抵抗が増える

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 19:17:12.86 ID:fPSseWml.net
>>296
なるほど
ありがとう

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 23:07:34.01 ID:YOqpsN4n.net
PF30にスギノのアダプタをショップで圧入してもらいましたがよく見ると斜めになって少し隙間があります
ショップにもう一度持っていこうとは思っていますがこの程度は仕方がないことだったりするのでしょうか?

http://i.imgur.com/XN0CiGV.jpg

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 00:14:25.41 ID:crwe50eC.net
>>298
下手っぴメカニックじゃない?
結果報告ヨロ

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 00:18:43.46 ID:baCwYP0Z.net
さすがに店だと専用工具だよな
ネジとナットでの手作り工具じゃなくて
専用工具で斜めに入るって状況が全くわからん

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 00:37:16.71 ID:B5wAvNND.net
これフレーム何よ?
もしかしてリドレー?fenix?

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 07:13:19.56 ID:b0YeNGXH.net
ジグ使って圧入して斜めになるって・・・
・フレームが歪んでいる
・フレームとBBの間にゴミが噛んでいる

どっちかしかないな

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 09:50:25.27 ID:exPudNxB.net
・最初に斜めになったまま無理矢理入れた

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 09:51:45.13 ID:b0YeNGXH.net
>>303
その場合、反対側も斜交いで浮いてるよな・・・

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 12:32:23.87 ID:exPudNxB.net
>>304
いや、それはないかな。自分でやったときに斜めに入れたことがあるけど、片側はキッチリ入ってた。
入れ始めの最初に斜めになってしまうとヤバイ。最悪BBが変形する。フレームじゃなくてパーツの方ね。
そうじゃなくてもフレーム側にバリが出て入れにくくなると思われる。

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 13:39:07.52 ID:crwe50eC.net
フレームもう元通りに戻れないだろ?
イオン出ないか?
笑!

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 16:15:23.24 ID:4eSAJ+N5.net
フレームが歪んでる可能性もあるけど、作業ミスが一番ありそうだな
プロに金払って依頼してるんだから追加料金なしで作業やり直しだろ
圧入式BBは再利用できないからもちろん新しいBBを店が用意する

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 16:20:15.20 ID:y950xT0D.net
そもそもその深さまで入れて斜めに入るってことが考えられないが…

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 18:47:09.26 ID:hFt27sKb.net
>>308
アルミ同士の奴を叩き込んだりするとけっこう発生するぜ…。

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 18:48:55.96 ID:yEw6wj1j.net
カーボンシェルは思ったより撓むから斜めでも入ったりするんだがね。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 19:27:06.67 ID:uD7TEreB.net
>>310
そうなの?ちょっと考えにくいけど

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 22:58:11.34 ID:R/d0x0aL.net
BB30やPF30はBB端面の精度を要求しないから元々歪んだフレームだったのでは?
クランクを通してみて入るかどうかから

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 10:40:52.23 ID:7CwERbKx.net
>>312
あそこまで端面が斜めってるってことはないだろw

314 :298:2014/03/03(月) 21:53:30.28 ID:kz31f5GY.net
298です

ショップによると
圧力が足りなかったから圧力をかけなおしたら直った
フレームやBBは問題ない
ということでした

実はショップが少し遠いためフレームを送っており、作業に立ち会ってはいません
あの圧入の状態でフレームやBBに問題ないというのはありえますか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:55:01.12 ID:92ECx27z.net
BB30で、FSA SL-K Lightのノーマルクランクに乗ってたのですが、105コンパクトに比べると変速性能は良かったんですよ。
でも、脚に辛くてコンパクトにしたくて、同じSL-K Lightのコンパクトに入れ替えたんです。
そしたら、かなり変速がタコなんですよ。
FDと取付位置から何度も調整してるのですが、変速ピン以外の場所で上がることも多く、そうするとギアがしっかり乗るまでに時間もかかります。
クランク以外は7900で組んでるのに、105組のマシンより使い辛い。
チェーンリングをストロングライトとかに変えれば少しはマシになりますか?
それとも、スリーブかませてクランクも7900にしなくちゃダメですかね?

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:15:52.68 ID:BpuYHyF8.net
>>314
問題ないと思うよ

>>315
変速の悪さはコンパクトの宿命だからなあ。リングを66アルテあたりに替えてみたら?
ストロングライトのコンパクトは変速性能最低クラスだよ。
どうしても納得が行かないなら、元のノーマルクランクに戻してリアに12-27Tあたりを
入れろ。賓客にはそっちの方がインナーアウターともにタスキ度が減って使いやすいはずだ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:19:28.12 ID:VBN+/rql.net
>>315
コンパクトだからダメなんじゃね?

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:21:25.44 ID:k3ZldoPx.net
フロント変速はシマノと比べちゃいかん・・・

319 :315:2014/03/04(火) 00:42:32.68 ID:Ar3JKglS.net
>>316
実は、おっさんでかなりの貧脚なんです。
ヒルクライム用に34-27が必要なんでコンパクトにしたんです。

>>317
コンパクトにすると悪化するとは予想していましたが、まさかこんなに酷いとは思いませんでした。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 02:59:25.21 ID:CHVOYLTV.net
コンパクトのインナーは山岳専用と考えてる節があるからな

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 08:20:30.34 ID:wkqE6TnW.net
>>315
シマノのチェーンリングに替えろ
フロントの変速性能に一番影響するのがアウターチェーンリングだ
次にフロントの歯数差
CX70のチェーンリングなら46Tがあるから歯数差が減ってさらに有利になる

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 09:32:44.95 ID:BpuYHyF8.net
>>319
クランクとは離れるけど重要なので念のため。

タイムを狙うんじゃない限り、軽いギアって辛いだけだと思う。
34-27が絶対に必要なのって和田峠クラス。重いギアで低ケイデンスで切り
抜ける方がラク。
SFRっていう練習をしたら重いギアでもすぐ登れるようになるからやってみな。
俺もそれで登れないところは無くなって急激に飛躍した。

で、なんで軽いギアが辛いかっていうと、1kgのものを1m持ち上げる仕事量は
決して変わらないのがひとつ(だから半端に軽量化してもラクにならない)。
もうひとつは、賓客であればあるほど低いケイデンスでパワーを出しやすく、
効率が良くなるというデータ。これは本当だと思う。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 11:47:55.17 ID:qi6S3Ylo.net
はえ〜

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 16:30:56.42 ID:y3mpzxLw.net
つまり58-11で乗鞍を登れば楽勝と。って書くだけだと荒らしですね。
誰かには軽いギア比は、違う誰かには重いかもしれない。
軽いギアが付いてれば重いギアも選べるんだから、軽すぎて辛い所まで試してみれば自分に合うギア比も選べるはず

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:47:24.83 ID:k3ZldoPx.net
まあくるくる回せってあちこちで言われるからな
けど平地と同じ回転数で回すのは軽いギアあっても無理だしな
タイムではなくただ切り抜けられればってのなら
その低ケイデンスで乗り切るってのは普通にありだと思う
過度にワイドなスプロケにすると一番長い平地でのギアのつながりが悪くなっちゃうしな

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:31:37.87 ID:BpuYHyF8.net
>>325
そうそれ。いくら軽いギア求めてもきりがなくて、きつい進まない終わらないの無間地獄になるだけw
低ケイデンスは難しいことじゃないのに雑誌にはほとんど書かれないんだよねえ。壊れたテレコ
みたいに「軽いギアでくるくる回せ」の連呼。
正解は、適度な山で低ケイデンスから始めて、脚力が付くに従って高ケイデンスにする(になる)だと思う。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:15:44.14 ID:LxjLziQD.net
>>325,326
フロントトリプルのロード、MTBやクロスで山上ったことないだろ。
軽いギアをクルクル回して上ると、殆ど心拍数も上がらないし、上りの途中の勾配が緩い部分で
ギアを上げて加速する余裕もあるから、脚力のない奴ならこっちの方が確実に楽に速く走れる。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:23:04.21 ID:LxjLziQD.net
ここペダリングスレかと思ったらクランクスレだったんか。
スレチ失礼しました。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 02:14:53.25 ID:zOekd9HM.net
>>326
同じ勾配の道で、脚力が下がるとかデブるとかでもない限りは
ギア比を下げるのがきりがないってことはないぞ
勾配と総重量と出力とケイデンスが決まればギア比は決まる

>>322
それは間違い
仕事量は時間あたりのエネルギーだから、
勾配と総重量(とケイデンス)が一定でも、ギア比と速度を下げれば
時間あたりの必要エネルギー(=必要な出力、単位はワット)は下がる
(1kgのものを2秒かけて1m持ち上げるのは1秒で持ち上げるより時間あたりで楽ってこと)
ケイデンスを下げるのは効率の面で下限があるから、
ギア比が適正より高いと高い出力が必要になってしまって辛い

競技としてやるなら中期的には出力の向上を目指すべきだが、
趣味でサイクリングやってる分には遅くても低めのギア比で楽に登ればいい

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 04:23:08.39 ID:W/xKvFM9.net
疲れたくなければ時速10km/h以下とかゆっくり走れば別に平地とかわらん楽さなのに、
坂が嫌いな人程早く坂を終わらせようとがんばっちゃってさらに嫌いになるパティーン

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 07:49:46.72 ID:IocBC55O.net
仕事量語っちゃう奴は心拍計つかったこと無いんかな
ただ登ることが目的なら好きにしたらいいけど
100km150km走行後の疲労は全然違ってくるしな

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 10:52:52.64 ID:VPpn3EQU.net
>>329
賓客ほど低いケイデンスで出力と効率が上がるので、そこに一定の
何某があるってことよ。
んで、軽いギア求めても無間地獄になるだけって言ってるじゃん。
本当に楽したいならトリプル一択。

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 12:10:13.90 ID:zOekd9HM.net
>>332
際限なくより勾配のきつい坂に行くか、際限なくピザっていくんでもなければ
無間地獄にはなんねーよ
物理的にありえない

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 12:48:16.33 ID:VPpn3EQU.net
>>333
うーん、俺にはもう説明しきれないし、説明しても分かってくれなさそうだ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 13:04:58.27 ID:Tq9Jbn4G.net
日の出山の山小屋に物資を運ぶブル道でもある林道はすごいぞ、
22x36Tでも漕ぐたびにフロントが浮いてまともに進むことができないほどの激坂だ。
あそこを足つかずに登山道と合流するとこまで登れたら神。

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 13:07:14.70 ID:VPpn3EQU.net
いや、そもそも賓客素人がどう登るかの話であって激坂の話じゃないってw

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 14:23:46.70 ID:zOekd9HM.net
>>334
出力P(正確には空気抵抗や転がり抵抗などに必要な分を除いた出力)、
勾配θ、総重量m、直角三角形(坂)の斜辺L、高さh、
Lだけ走る(坂を登る)のに必要な時間をt、速度vとして、
h=Lsinθ
v=L/t
P=mgh/t=mgvsinθ
つまり出力、総重量、速度、勾配のうち1つ以外が決まれば残り1つも決まる
また、ケイデンスn(rpm)、タイヤ周長l、ギア比aとすると
v=(n/60)la
P=mg(n/60)la・sinθ
なので、総重量、勾配、タイヤ周長が一定なら出力はケイデンス×ギア比に比例する
(ケイデンスによって出力の効率があまり変わらないような妥当なケイデンスの範囲とする)
ある出力が出せて勾配とケイデンスが同じならギア比は特定の値に定まる
つまりいくらでも軽いギア比が必要ということにはならない

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 14:54:34.17 ID:1ey+ep6q.net
話の始まりは自称貧脚の>>319>>322が重いギアを踏めって書いたことから始まってる。
39-27では重すぎて登れないから34-27に変えたのだから、重いギアのほうが効率がよいと言っても登れなくては意味が無い。。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 15:54:02.00 ID:zOekd9HM.net
読み返したら>>322>>326
>そうそれ。いくら軽いギア求めてもきりがなくて、きつい進まない終わらないの無間地獄になるだけw
って書いてるのか
ギア比と出力を下げてもまだきついなら、
それは単に下げ方が足りずに必要な出力が高すぎるだけ
(上りの適正ケイデンスは平地の場合より「ある程度」下がることは否定しないので念のため)
平地よりケイデンスを多少下げて(といっても60〜70rpmはある)、
ギア比と出力と速度を下げればどんどん楽になる
下げ過ぎるとふらついて倒れそうになるが、4〜5km/hくらいまで下げないとそうはならない
総重量90kgで勾配15%で1.3m/s(4.68km/h)でも170Wで足りる
ケイデンスはお好きな値でどうぞ

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 16:37:43.85 ID:rJ700PhP.net
わかってないなー、足りないのはパワーじゃないんだよ。
軽いギアで10km/h以下で7%の登板だとすると、力はいらないけど
平地と違ってひたすら漕ぎ続けなければならなくなるから、持久力が
先に尽きるんだよ。

重いギアで切り抜けたほうがパワーは必要だけど楽って言われるのはこれ
しかもギア下げてケイデンス維持すると、勾配がゆるくなってギア1枚重く
しようと思っても、異常に重く感じてしまう。
一度ギア下げまくるともうダメ。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 16:54:28.21 ID:AcSjS6bU.net
そもそも仕事の中に、自分の足を動かす分って奴が入ってないのでわ?
ケイデンスが高くなると自分の足を動かす為の仕事が増えていくって事を忘れてる

んだから
>>340で言う
>持久力が先に尽きる

状態になる訳で

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 16:59:46.34 ID:pWfMYcYu.net
>>340
受け取る側がでトルクとパワーと出力がごちゃごちゃになってるんで
整理して書き直さないと多分理解してもらえないぞ

回転数をすごく落としてとにかくゆっくり
トルクで登っちゃおうっていう方法の話だよね?

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 18:12:42.01 ID:MUTj3i8R.net
重いギア。ケイデンス。

数字が出てきたのは7%登坂だけか

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 18:47:52.33 ID:VPpn3EQU.net
>>340
そうそれ。人間ってモーターやエンジンとは違うからな。
特に登坂だと色々な問題が出るし、幅広いケイデンスで抜ける技術を持つべきで。

>>343
おすすめのSFRメニューは2km5〜6%程度の登坂を53-13相当で切り抜けるもの。
やってみれば案外余裕だけど。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:46:20.33 ID:LxjLziQD.net
貧脚っぷりには自信のある俺から見ても低レベルすぎる話だな。
高々7%程度で10km/h切るとか、持久力が尽きるとか意味分からん。

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 06:28:24.68 ID:kQzggbMh.net
>>340
それは明らかにケイデンスが高過ぎるだけ(小パワーなのに80rpmとか)
パワーが高過ぎるのでなければパワー一定でギア比を少し上げてケイデンスを少し下げれば済む
ギア比を下げること自体が無間地獄なんじゃなくて自分で非効率なほどケイデンスを上げてるだけだ

小パワーならケイデンスが低めのほうが効率がいいという測定データならあるが、
それでも明らかな低ケイデンスじゃないぞ(平地でも80rpmとかそれくらい)
経験上、小パワーでも上りで50〜60rpmくらいは回したほうが楽だ

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 10:32:46.51 ID:UPpMm0Ld.net
>>346
無間地獄言ってるのは>340じゃなくて俺俺、俺様だけどな。
>パワー一定でギア比を少し上げてケイデンスを少し下げれば済む
そう、それでOKです。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 13:00:45.62 ID:/zSFfBu1.net
>346
そういうこと言いたかったんだけど伝わらなかったのならごめん
想定してる軽いギアが90rpmで10km/hぐらいで考えてたから
ケイデンス落とすと遅すぎて倒れるから、軽すぎる→ケイデンス高め
っていうことで>340のレスに至ってる

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 21:45:33.16 ID:yEjSPMWV.net
>>348
>想定してる軽いギアが90rpmで10km/hぐらいで考えてたから

バイク乗ったことあるのか?
90回したら34-32Tでももっとスピード出るぞ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 21:50:05.82 ID:cQKXEoJe.net
で?

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 20:31:15.02 ID:l4k6VHzF.net
今使ってる銀色のクランクセットを黒いものに変えたいと考えているのですが、
規格の合う合わないはどのようなところに注意すればよいのでしょうか

現在使用しているクランクセットはSHIMANOのFC2350です
通販サイト等で探したところ、同一のものは在庫がないようなので
代用できるものがないか調べています

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:18:41.00 ID:+Y+oY/tk.net
クランクの分類としては
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/crank.html#class
のスリーピースクランクで、クランク軸とクランクの連結方式は四角テーパー
古くからある規格なんで、軸が四角で8速対応のギアが付いてたら
どこのメーカーだろうと基本的に差し換えは可能なんだけど
シマノ以外を買うとなんか妙に高くつくんだよね・・・

色以外にこだわりが無くて安く上げたいなら直接の後継のFC-2450にするのがいいと思う
BBの規格がオクタリンクに変わる↓からBBの交換も必要になるけど
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bottom_bracket.html#cartridge
それでも多分これのほうが安い

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:20:30.60 ID:CDEW2JXw.net
どうせならソラ以上にしとけ

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:00:55.27 ID:l4k6VHzF.net
>>352
なるほど、BBの交換も必要になるんですね・・・

色以外のこだわりがないので、安く済みそうな2450とソラ等を比べて
気に入った方を購入してみようと重います
ありがとうございました

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:42:00.75 ID:z/vQ5vew.net
>345,349,353
誰も相手にしてくれないからって奇声あげて暴れたりすんなよ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:47:54.90 ID:CDEW2JXw.net


357 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:05:29.82 ID:0CIHTt5T.net
>>354
おすすめはFC-5750
ティアグラ以下より100g以上軽くなる
BBも交換になるけどBB-4600ならオクタリンクのBBよりむしろ安い
安く済ませたいならFC-3550で、2450よりは剛性が高い(これもBB-4600でおk)
46-34の歯数は使いやすいのでおすすめ

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 10:04:56.20 ID:dlGr41ra.net
いくらなんでも8速環境にポン付けであろう相手に対しての
第一候補が10速クランクは無いわ・・・

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 12:31:50.89 ID:9pWnGUxk.net
横だがクランクは8速と互換するし、今105は11速化の関係でじわじわセールしてるからありだと思うw

遠い遠い未来への投資だけどな。
ちなみに今では10速の方がこなれてて下手すればランコストは安くなるけど、導入の難はシフターの価格だわね。

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 12:50:16.85 ID:dlGr41ra.net
105ってセールしてるか?
シマノは価格改定が発表されてるし58の情報も飛ばしかもしれんが出つつある
モデルチェンジはほぼ確定な今投売りする店がどこにあるのか知りたい

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 14:43:27.98 ID:OSNyELig.net
9足から10足になって、耐久性やコスパが悪くなったのに、
11速で更にそれらを加速させるって、
アホやん。

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:31:02.12 ID:7Dk+UKPh.net
そりゃ1レース持てば問題ないって世界だし

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 16:10:11.25 ID:HVT6MFis.net
競技はともかく普段乗りだともう3500SORAで全然問題ないなあ

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:22:38.54 ID:NjCuvgD0.net
FSAでもいいのよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:22:50.69 ID:9Q9KIqCw.net
>>358
8速以降のチェーンリングは別の段数のコンポに混ぜても使える
やってみな

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:33:50.33 ID:dlGr41ra.net
>>365
そんなことはどうでもよくて
2350からの交換に薦めるパーツとして金額その他が適当かって話だ

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:57:52.67 ID:9Q9KIqCw.net
>>366
クランクは消耗品じゃないし(チェーンリングもかなり持つ)、
ホロテクIIでPCD110なら今後しばらくは規格の変更で使えなくなるなんてことも考えにくい
2450や3550に中途半端に金を使うより、
高剛性でわりと軽くついでにBBも安い5750のほうが価格差を考えてもお買い得だ
今後カーボン+105メインってあたりの完成車を買う場合でも流用できるしな
こういう完成車はえてしてクランクはFSAとかSiとかR565だったりする

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:27:27.31 ID:9pWnGUxk.net
>>367
だねえ。8速選んだ時点で相応に金を積んだろうし、すぐにアップグレードしたくなると
思うし。結局半端なことをせず投資したほうがいいんだよね。特にクランクは高価な部位だし。

>>361
チェーン話だと思うが、いったい何年前の話だ。今の10速は9速と同等かそれ以上持つんだよ。
初期の10速チェーンは3000kmで終わるクソだったけどな。

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 23:00:55.68 ID:2o4Ma/P3.net
昨夜2350の件で質問した者です

勧められた5750はとても魅力的だったものの、値段を見てとても抵抗を感じましたww
色を変えてみたい、程度の軽い気持ちの自分には分不相応かなと
しかしながら、その後の議論を眺めていて>>359さんの「遠い遠い未来への投資」
という意見にとても心を揺すられました

スポーツ自転車に乗り始めてまだ一年半程度ではありますが、愛車への思い入れや
こだわりも徐々に強くなってきました
2台目以降のことも考えて、お世話になってるお店の方ともよく相談してみます

ここにレスした時の、予算ありきという自分のニュアンスに沿って考えて下さった
>>358さんもありがとうございます!

総レス数 1006
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200