2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BB】クランク周り総合 9【チェーンリング】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 22:11:33.03 ID:???.net
クランク周り部品の総合スレです。

【BB】クランク周り総合 8【チェーンリング】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380045574/

■関連リンク
Shimano
http://cycle.shimano.co.jp/
FULL SPEED AHEAD (FSA)
http://www.fullspeedahead.com/
SRAM
http://www.sram.com/
SUGINO
http://www.suginoltd.co.jp/
STRONGLIGHT
http://www.stronglight.com/stronglight/accueil.php
Fulcrum
http://www.fulcrumwheels.com/jspfulcrumjp/index.jsp
カンパニョーロ
http://www.campagnolo.com/jsp/jp/newindex/index.jsp
TNI - トライスポーツ
http://www.trisports.jp/z-item2.htm

シロモト スライドクランク(150〜185mm)
http://www.shiromoto.info/jp/item5.html
有謙企業股分有限公司 パワーカーブクランク
http://www.e-chien.com.tw/japan/index.php
ゼンマイのように回転するベクトルに変換されるためトルク伝動効率が高い?
最適クランク長
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/index.html

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 12:32:23.87 ID:exPudNxB.net
>>304
いや、それはないかな。自分でやったときに斜めに入れたことがあるけど、片側はキッチリ入ってた。
入れ始めの最初に斜めになってしまうとヤバイ。最悪BBが変形する。フレームじゃなくてパーツの方ね。
そうじゃなくてもフレーム側にバリが出て入れにくくなると思われる。

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 13:39:07.52 ID:crwe50eC.net
フレームもう元通りに戻れないだろ?
イオン出ないか?
笑!

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 16:15:23.24 ID:4eSAJ+N5.net
フレームが歪んでる可能性もあるけど、作業ミスが一番ありそうだな
プロに金払って依頼してるんだから追加料金なしで作業やり直しだろ
圧入式BBは再利用できないからもちろん新しいBBを店が用意する

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 16:20:15.20 ID:y950xT0D.net
そもそもその深さまで入れて斜めに入るってことが考えられないが…

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 18:47:09.26 ID:hFt27sKb.net
>>308
アルミ同士の奴を叩き込んだりするとけっこう発生するぜ…。

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 18:48:55.96 ID:yEw6wj1j.net
カーボンシェルは思ったより撓むから斜めでも入ったりするんだがね。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 19:27:06.67 ID:uD7TEreB.net
>>310
そうなの?ちょっと考えにくいけど

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 22:58:11.34 ID:R/d0x0aL.net
BB30やPF30はBB端面の精度を要求しないから元々歪んだフレームだったのでは?
クランクを通してみて入るかどうかから

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 10:40:52.23 ID:7CwERbKx.net
>>312
あそこまで端面が斜めってるってことはないだろw

314 :298:2014/03/03(月) 21:53:30.28 ID:kz31f5GY.net
298です

ショップによると
圧力が足りなかったから圧力をかけなおしたら直った
フレームやBBは問題ない
ということでした

実はショップが少し遠いためフレームを送っており、作業に立ち会ってはいません
あの圧入の状態でフレームやBBに問題ないというのはありえますか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:55:01.12 ID:92ECx27z.net
BB30で、FSA SL-K Lightのノーマルクランクに乗ってたのですが、105コンパクトに比べると変速性能は良かったんですよ。
でも、脚に辛くてコンパクトにしたくて、同じSL-K Lightのコンパクトに入れ替えたんです。
そしたら、かなり変速がタコなんですよ。
FDと取付位置から何度も調整してるのですが、変速ピン以外の場所で上がることも多く、そうするとギアがしっかり乗るまでに時間もかかります。
クランク以外は7900で組んでるのに、105組のマシンより使い辛い。
チェーンリングをストロングライトとかに変えれば少しはマシになりますか?
それとも、スリーブかませてクランクも7900にしなくちゃダメですかね?

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:15:52.68 ID:BpuYHyF8.net
>>314
問題ないと思うよ

>>315
変速の悪さはコンパクトの宿命だからなあ。リングを66アルテあたりに替えてみたら?
ストロングライトのコンパクトは変速性能最低クラスだよ。
どうしても納得が行かないなら、元のノーマルクランクに戻してリアに12-27Tあたりを
入れろ。賓客にはそっちの方がインナーアウターともにタスキ度が減って使いやすいはずだ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:19:28.12 ID:VBN+/rql.net
>>315
コンパクトだからダメなんじゃね?

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:21:25.44 ID:k3ZldoPx.net
フロント変速はシマノと比べちゃいかん・・・

319 :315:2014/03/04(火) 00:42:32.68 ID:Ar3JKglS.net
>>316
実は、おっさんでかなりの貧脚なんです。
ヒルクライム用に34-27が必要なんでコンパクトにしたんです。

>>317
コンパクトにすると悪化するとは予想していましたが、まさかこんなに酷いとは思いませんでした。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 02:59:25.21 ID:CHVOYLTV.net
コンパクトのインナーは山岳専用と考えてる節があるからな

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 08:20:30.34 ID:wkqE6TnW.net
>>315
シマノのチェーンリングに替えろ
フロントの変速性能に一番影響するのがアウターチェーンリングだ
次にフロントの歯数差
CX70のチェーンリングなら46Tがあるから歯数差が減ってさらに有利になる

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 09:32:44.95 ID:BpuYHyF8.net
>>319
クランクとは離れるけど重要なので念のため。

タイムを狙うんじゃない限り、軽いギアって辛いだけだと思う。
34-27が絶対に必要なのって和田峠クラス。重いギアで低ケイデンスで切り
抜ける方がラク。
SFRっていう練習をしたら重いギアでもすぐ登れるようになるからやってみな。
俺もそれで登れないところは無くなって急激に飛躍した。

で、なんで軽いギアが辛いかっていうと、1kgのものを1m持ち上げる仕事量は
決して変わらないのがひとつ(だから半端に軽量化してもラクにならない)。
もうひとつは、賓客であればあるほど低いケイデンスでパワーを出しやすく、
効率が良くなるというデータ。これは本当だと思う。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 11:47:55.17 ID:qi6S3Ylo.net
はえ〜

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 16:30:56.42 ID:y3mpzxLw.net
つまり58-11で乗鞍を登れば楽勝と。って書くだけだと荒らしですね。
誰かには軽いギア比は、違う誰かには重いかもしれない。
軽いギアが付いてれば重いギアも選べるんだから、軽すぎて辛い所まで試してみれば自分に合うギア比も選べるはず

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:47:24.83 ID:k3ZldoPx.net
まあくるくる回せってあちこちで言われるからな
けど平地と同じ回転数で回すのは軽いギアあっても無理だしな
タイムではなくただ切り抜けられればってのなら
その低ケイデンスで乗り切るってのは普通にありだと思う
過度にワイドなスプロケにすると一番長い平地でのギアのつながりが悪くなっちゃうしな

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 23:31:37.87 ID:BpuYHyF8.net
>>325
そうそれ。いくら軽いギア求めてもきりがなくて、きつい進まない終わらないの無間地獄になるだけw
低ケイデンスは難しいことじゃないのに雑誌にはほとんど書かれないんだよねえ。壊れたテレコ
みたいに「軽いギアでくるくる回せ」の連呼。
正解は、適度な山で低ケイデンスから始めて、脚力が付くに従って高ケイデンスにする(になる)だと思う。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:15:44.14 ID:LxjLziQD.net
>>325,326
フロントトリプルのロード、MTBやクロスで山上ったことないだろ。
軽いギアをクルクル回して上ると、殆ど心拍数も上がらないし、上りの途中の勾配が緩い部分で
ギアを上げて加速する余裕もあるから、脚力のない奴ならこっちの方が確実に楽に速く走れる。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 00:23:04.21 ID:LxjLziQD.net
ここペダリングスレかと思ったらクランクスレだったんか。
スレチ失礼しました。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 02:14:53.25 ID:zOekd9HM.net
>>326
同じ勾配の道で、脚力が下がるとかデブるとかでもない限りは
ギア比を下げるのがきりがないってことはないぞ
勾配と総重量と出力とケイデンスが決まればギア比は決まる

>>322
それは間違い
仕事量は時間あたりのエネルギーだから、
勾配と総重量(とケイデンス)が一定でも、ギア比と速度を下げれば
時間あたりの必要エネルギー(=必要な出力、単位はワット)は下がる
(1kgのものを2秒かけて1m持ち上げるのは1秒で持ち上げるより時間あたりで楽ってこと)
ケイデンスを下げるのは効率の面で下限があるから、
ギア比が適正より高いと高い出力が必要になってしまって辛い

競技としてやるなら中期的には出力の向上を目指すべきだが、
趣味でサイクリングやってる分には遅くても低めのギア比で楽に登ればいい

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 04:23:08.39 ID:W/xKvFM9.net
疲れたくなければ時速10km/h以下とかゆっくり走れば別に平地とかわらん楽さなのに、
坂が嫌いな人程早く坂を終わらせようとがんばっちゃってさらに嫌いになるパティーン

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 07:49:46.72 ID:IocBC55O.net
仕事量語っちゃう奴は心拍計つかったこと無いんかな
ただ登ることが目的なら好きにしたらいいけど
100km150km走行後の疲労は全然違ってくるしな

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 10:52:52.64 ID:VPpn3EQU.net
>>329
賓客ほど低いケイデンスで出力と効率が上がるので、そこに一定の
何某があるってことよ。
んで、軽いギア求めても無間地獄になるだけって言ってるじゃん。
本当に楽したいならトリプル一択。

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 12:10:13.90 ID:zOekd9HM.net
>>332
際限なくより勾配のきつい坂に行くか、際限なくピザっていくんでもなければ
無間地獄にはなんねーよ
物理的にありえない

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 12:48:16.33 ID:VPpn3EQU.net
>>333
うーん、俺にはもう説明しきれないし、説明しても分かってくれなさそうだ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 13:04:58.27 ID:Tq9Jbn4G.net
日の出山の山小屋に物資を運ぶブル道でもある林道はすごいぞ、
22x36Tでも漕ぐたびにフロントが浮いてまともに進むことができないほどの激坂だ。
あそこを足つかずに登山道と合流するとこまで登れたら神。

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 13:07:14.70 ID:VPpn3EQU.net
いや、そもそも賓客素人がどう登るかの話であって激坂の話じゃないってw

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 14:23:46.70 ID:zOekd9HM.net
>>334
出力P(正確には空気抵抗や転がり抵抗などに必要な分を除いた出力)、
勾配θ、総重量m、直角三角形(坂)の斜辺L、高さh、
Lだけ走る(坂を登る)のに必要な時間をt、速度vとして、
h=Lsinθ
v=L/t
P=mgh/t=mgvsinθ
つまり出力、総重量、速度、勾配のうち1つ以外が決まれば残り1つも決まる
また、ケイデンスn(rpm)、タイヤ周長l、ギア比aとすると
v=(n/60)la
P=mg(n/60)la・sinθ
なので、総重量、勾配、タイヤ周長が一定なら出力はケイデンス×ギア比に比例する
(ケイデンスによって出力の効率があまり変わらないような妥当なケイデンスの範囲とする)
ある出力が出せて勾配とケイデンスが同じならギア比は特定の値に定まる
つまりいくらでも軽いギア比が必要ということにはならない

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 14:54:34.17 ID:1ey+ep6q.net
話の始まりは自称貧脚の>>319>>322が重いギアを踏めって書いたことから始まってる。
39-27では重すぎて登れないから34-27に変えたのだから、重いギアのほうが効率がよいと言っても登れなくては意味が無い。。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 15:54:02.00 ID:zOekd9HM.net
読み返したら>>322>>326
>そうそれ。いくら軽いギア求めてもきりがなくて、きつい進まない終わらないの無間地獄になるだけw
って書いてるのか
ギア比と出力を下げてもまだきついなら、
それは単に下げ方が足りずに必要な出力が高すぎるだけ
(上りの適正ケイデンスは平地の場合より「ある程度」下がることは否定しないので念のため)
平地よりケイデンスを多少下げて(といっても60〜70rpmはある)、
ギア比と出力と速度を下げればどんどん楽になる
下げ過ぎるとふらついて倒れそうになるが、4〜5km/hくらいまで下げないとそうはならない
総重量90kgで勾配15%で1.3m/s(4.68km/h)でも170Wで足りる
ケイデンスはお好きな値でどうぞ

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 16:37:43.85 ID:rJ700PhP.net
わかってないなー、足りないのはパワーじゃないんだよ。
軽いギアで10km/h以下で7%の登板だとすると、力はいらないけど
平地と違ってひたすら漕ぎ続けなければならなくなるから、持久力が
先に尽きるんだよ。

重いギアで切り抜けたほうがパワーは必要だけど楽って言われるのはこれ
しかもギア下げてケイデンス維持すると、勾配がゆるくなってギア1枚重く
しようと思っても、異常に重く感じてしまう。
一度ギア下げまくるともうダメ。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 16:54:28.21 ID:AcSjS6bU.net
そもそも仕事の中に、自分の足を動かす分って奴が入ってないのでわ?
ケイデンスが高くなると自分の足を動かす為の仕事が増えていくって事を忘れてる

んだから
>>340で言う
>持久力が先に尽きる

状態になる訳で

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 16:59:46.34 ID:pWfMYcYu.net
>>340
受け取る側がでトルクとパワーと出力がごちゃごちゃになってるんで
整理して書き直さないと多分理解してもらえないぞ

回転数をすごく落としてとにかくゆっくり
トルクで登っちゃおうっていう方法の話だよね?

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 18:12:42.01 ID:MUTj3i8R.net
重いギア。ケイデンス。

数字が出てきたのは7%登坂だけか

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 18:47:52.33 ID:VPpn3EQU.net
>>340
そうそれ。人間ってモーターやエンジンとは違うからな。
特に登坂だと色々な問題が出るし、幅広いケイデンスで抜ける技術を持つべきで。

>>343
おすすめのSFRメニューは2km5〜6%程度の登坂を53-13相当で切り抜けるもの。
やってみれば案外余裕だけど。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:46:20.33 ID:LxjLziQD.net
貧脚っぷりには自信のある俺から見ても低レベルすぎる話だな。
高々7%程度で10km/h切るとか、持久力が尽きるとか意味分からん。

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 06:28:24.68 ID:kQzggbMh.net
>>340
それは明らかにケイデンスが高過ぎるだけ(小パワーなのに80rpmとか)
パワーが高過ぎるのでなければパワー一定でギア比を少し上げてケイデンスを少し下げれば済む
ギア比を下げること自体が無間地獄なんじゃなくて自分で非効率なほどケイデンスを上げてるだけだ

小パワーならケイデンスが低めのほうが効率がいいという測定データならあるが、
それでも明らかな低ケイデンスじゃないぞ(平地でも80rpmとかそれくらい)
経験上、小パワーでも上りで50〜60rpmくらいは回したほうが楽だ

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 10:32:46.51 ID:UPpMm0Ld.net
>>346
無間地獄言ってるのは>340じゃなくて俺俺、俺様だけどな。
>パワー一定でギア比を少し上げてケイデンスを少し下げれば済む
そう、それでOKです。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 13:00:45.62 ID:/zSFfBu1.net
>346
そういうこと言いたかったんだけど伝わらなかったのならごめん
想定してる軽いギアが90rpmで10km/hぐらいで考えてたから
ケイデンス落とすと遅すぎて倒れるから、軽すぎる→ケイデンス高め
っていうことで>340のレスに至ってる

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 21:45:33.16 ID:yEjSPMWV.net
>>348
>想定してる軽いギアが90rpmで10km/hぐらいで考えてたから

バイク乗ったことあるのか?
90回したら34-32Tでももっとスピード出るぞ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 21:50:05.82 ID:cQKXEoJe.net
で?

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 20:31:15.02 ID:l4k6VHzF.net
今使ってる銀色のクランクセットを黒いものに変えたいと考えているのですが、
規格の合う合わないはどのようなところに注意すればよいのでしょうか

現在使用しているクランクセットはSHIMANOのFC2350です
通販サイト等で探したところ、同一のものは在庫がないようなので
代用できるものがないか調べています

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:18:41.00 ID:+Y+oY/tk.net
クランクの分類としては
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/crank.html#class
のスリーピースクランクで、クランク軸とクランクの連結方式は四角テーパー
古くからある規格なんで、軸が四角で8速対応のギアが付いてたら
どこのメーカーだろうと基本的に差し換えは可能なんだけど
シマノ以外を買うとなんか妙に高くつくんだよね・・・

色以外にこだわりが無くて安く上げたいなら直接の後継のFC-2450にするのがいいと思う
BBの規格がオクタリンクに変わる↓からBBの交換も必要になるけど
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bottom_bracket.html#cartridge
それでも多分これのほうが安い

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:20:30.60 ID:CDEW2JXw.net
どうせならソラ以上にしとけ

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:00:55.27 ID:l4k6VHzF.net
>>352
なるほど、BBの交換も必要になるんですね・・・

色以外のこだわりがないので、安く済みそうな2450とソラ等を比べて
気に入った方を購入してみようと重います
ありがとうございました

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:42:00.75 ID:z/vQ5vew.net
>345,349,353
誰も相手にしてくれないからって奇声あげて暴れたりすんなよ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:47:54.90 ID:CDEW2JXw.net


357 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:05:29.82 ID:0CIHTt5T.net
>>354
おすすめはFC-5750
ティアグラ以下より100g以上軽くなる
BBも交換になるけどBB-4600ならオクタリンクのBBよりむしろ安い
安く済ませたいならFC-3550で、2450よりは剛性が高い(これもBB-4600でおk)
46-34の歯数は使いやすいのでおすすめ

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 10:04:56.20 ID:dlGr41ra.net
いくらなんでも8速環境にポン付けであろう相手に対しての
第一候補が10速クランクは無いわ・・・

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 12:31:50.89 ID:9pWnGUxk.net
横だがクランクは8速と互換するし、今105は11速化の関係でじわじわセールしてるからありだと思うw

遠い遠い未来への投資だけどな。
ちなみに今では10速の方がこなれてて下手すればランコストは安くなるけど、導入の難はシフターの価格だわね。

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 12:50:16.85 ID:dlGr41ra.net
105ってセールしてるか?
シマノは価格改定が発表されてるし58の情報も飛ばしかもしれんが出つつある
モデルチェンジはほぼ確定な今投売りする店がどこにあるのか知りたい

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 14:43:27.98 ID:OSNyELig.net
9足から10足になって、耐久性やコスパが悪くなったのに、
11速で更にそれらを加速させるって、
アホやん。

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:31:02.12 ID:7Dk+UKPh.net
そりゃ1レース持てば問題ないって世界だし

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 16:10:11.25 ID:HVT6MFis.net
競技はともかく普段乗りだともう3500SORAで全然問題ないなあ

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:22:38.54 ID:NjCuvgD0.net
FSAでもいいのよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:22:50.69 ID:9Q9KIqCw.net
>>358
8速以降のチェーンリングは別の段数のコンポに混ぜても使える
やってみな

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:33:50.33 ID:dlGr41ra.net
>>365
そんなことはどうでもよくて
2350からの交換に薦めるパーツとして金額その他が適当かって話だ

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:57:52.67 ID:9Q9KIqCw.net
>>366
クランクは消耗品じゃないし(チェーンリングもかなり持つ)、
ホロテクIIでPCD110なら今後しばらくは規格の変更で使えなくなるなんてことも考えにくい
2450や3550に中途半端に金を使うより、
高剛性でわりと軽くついでにBBも安い5750のほうが価格差を考えてもお買い得だ
今後カーボン+105メインってあたりの完成車を買う場合でも流用できるしな
こういう完成車はえてしてクランクはFSAとかSiとかR565だったりする

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:27:27.31 ID:9pWnGUxk.net
>>367
だねえ。8速選んだ時点で相応に金を積んだろうし、すぐにアップグレードしたくなると
思うし。結局半端なことをせず投資したほうがいいんだよね。特にクランクは高価な部位だし。

>>361
チェーン話だと思うが、いったい何年前の話だ。今の10速は9速と同等かそれ以上持つんだよ。
初期の10速チェーンは3000kmで終わるクソだったけどな。

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 23:00:55.68 ID:2o4Ma/P3.net
昨夜2350の件で質問した者です

勧められた5750はとても魅力的だったものの、値段を見てとても抵抗を感じましたww
色を変えてみたい、程度の軽い気持ちの自分には分不相応かなと
しかしながら、その後の議論を眺めていて>>359さんの「遠い遠い未来への投資」
という意見にとても心を揺すられました

スポーツ自転車に乗り始めてまだ一年半程度ではありますが、愛車への思い入れや
こだわりも徐々に強くなってきました
2台目以降のことも考えて、お世話になってるお店の方ともよく相談してみます

ここにレスした時の、予算ありきという自分のニュアンスに沿って考えて下さった
>>358さんもありがとうございます!

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 00:03:23.60 ID:SvUZdi/S.net
>>368
9速と10速って、チェーンの内幅が同じで鉄板削って外幅を細く仕上げてるから、
耐久性かなり悪いって効いてるけど、
10速の耐久性が有る新型って何?
どんなやつなの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 00:23:29.76 ID:tB6CyHF7.net
10速のほうが耐久性ある理由って何

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 00:47:26.73 ID:SvUZdi/S.net
早く教えろ>>368

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 01:42:34.11 ID:seJdnbWA.net
まあ段数違いのミックスは正直あまり薦められる物ではないよね
メーカーは当然互換なしと言ってくる
だが〇〇なんで使えるってのをしっかりと理解してそのうえで使うなら別に自由なんだけど
こんな場所で無責任に使えるよって言うのも正直どうかと思う

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:39:10.65 ID:+RLd0nCB.net
俺は10速チェーンの耐久性に関しては>>368を評価する
「王様は裸だ」と言ってくれた少年のようだ

375 :368:2014/03/10(月) 09:23:26.78 ID:QGYJexxI.net
実際にソースあるんすよ。やや偏向的だけど明らかに有意で優位な差。
ttp://www.bikerumor.com/2013/02/19/bikerumor-shimano-chainwear-challenge-the-results/

ここ最近7801と5701(あとKMC X10)を使ってて、延々0.75に行かないので「なんか伸びるの
無茶遅くね?」って思ったら。材質変更か知らないけど耐久性が相当上がってると思われる。
2010あたりから確実に変わってて、2000kmで伸びただのって話を検索すると概ね5年以上前のはず。
KMC X10が伸びにくい代表だったけど、今じゃシマノより伸びが早いよーな。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:57:56.10 ID:nR4bHK4U.net
>372
人に催促しといて無視はないんじゃないかな

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:50:52.43 ID:yg9M0U5j.net
逃げたんだろ。それかID変わるの待ってるのかな?

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 06:49:40.36 ID:AYCx6dys.net
ところで、チェーンプレートが伸びると信じてるヤツいるの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 07:08:12.49 ID:QD8yCJyP.net
誰がそんな話した?お前だけだろ

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 14:03:56.93 ID:Jyly1T8W.net
>>379
>>370がそうなんじゃね?

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 14:21:45.99 ID:Jyly1T8W.net
それはそうと一時期45TIAGRA組のバイクに貰い物のFC-5750入れてた事あるが
アウター時にFDケージとクランクアームのクリアランスがギリギリになっちゃう点だけは要注意よ
FDも10速用に換えちゃえばトリム操作の頻度が若干増す程度で問題なく使えるけど

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 02:05:41.91 ID:qZCo254G.net
>>380
チェーンが「伸びる」のはピンとインナープレートの接触面が摩耗するからだけど、
プレートが薄くなると接触面積が減るから(材料・熱処理が同じなら)耐久性の点で不利になる
なので>>370が「鉄板が薄いとプレートが伸びやすくなる」と思ってるとは言えないんじゃね、と横レス

383 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/03/20(木) 08:36:06.84 ID:MJ9SZ/1E.net
age

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:28:10.47 ID:NaMZQNa5.net
結局同じ材料・加工その他ならギア数が多い方がチェーンが伸びやすいでFAなのか
9000の11Sと5年前の9Sとかじゃなく

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:31:26.18 ID:JSN244F2.net
たりめーよ
まあ正確にはギア数が多い方ではなくチェーン幅が狭い方だけどな、面圧が上がるんだから

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:10:54.17 ID:Yt+FjGk6.net
FSAのスリーブ自作工具で圧入したんだが、どうしても右か左に0.5oぐらい飛び出しちゃうんだけど、問題ないよな

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:18:26.06 ID:bIxfPc4L.net
えっ?

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:19:15.41 ID:zKavaGGz.net
>>386
説明書読め。右をぴったり合わせろって書いてあるだろ。はやく右をぴったり入れるんだ。
左が出っ張ったら、それはフレームのシェル幅がおかしかったってことなので無視していい。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:31:45.11 ID:lXtSv+kO.net
まあ別に0.5mmくらいチェーンラインズレても問題って言う問題は起こらんがな

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:57:21.55 ID:Yt+FjGk6.net
やっちまった。右にちょこっと出てるよ、2日前にやったからもうロックタイト固まってるだろうし諦めるしかないか

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 02:11:58.51 ID:Yt+FjGk6.net
TOKENのBB使用してるから、スペーサー抜けば大丈夫だろ、うん

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 02:25:31.43 ID:MmmmZiS3.net
若者の説明書離れ

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 10:15:31.16 ID:zKavaGGz.net
後戻りできない作業なのに、なんで事前に調べもせずやっちまうんだろう。
しかも作業中に0.5mm出た時点で聞けばいいのに。馬鹿につける薬はねぇな。

どんなフレームでも右を基準にして高精度に作られてるからダメだよ。
チェーンラインの0.5mm差はかなり大きくて、組み合わせ次第で困ることになる。
その状態では他人に売れないから自分で使いな。
なおダメもとの解決策としては下記くらいだろう。

1.勘合の隙間にアセトンを流して押し戻しせるか試してみる
2.スリーブをリューターで割って新規に入れなおす
3.フェイスカッターで0.5mmさらって左に0.5mmのシムを入れる

3に関しては、0.5mmシムを使わないとFSAやSRAMのようなISISクランクが
使えないのでシム入れは絶対必要。

注意一秒毛が一生ですな

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 10:17:10.93 ID:zKavaGGz.net
あ、そもそもスリーブを逆入れしてそうだが大丈夫なのかな。
ロゴマークが進行方向に対して逆さになるから、向きをよく見ないとダメだぞあれ。

395 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/23(日) 15:33:57.74 ID:TG/D2xsN.net
ロゴとか全くチェックしていないに3000ジンバブエドル

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:16:54.57 ID:bIxfPc4L.net
FSAのやつはしっかり刻印があるだろ・・・
LRもちゃんと書いてあったはず
アレ見ないでやったならたいしたもんだ

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:40:29.34 ID:cGkwkU1O.net
書いてあっても見ないやつはいる…。
まぁさすがにJISのBBを複数回脱着してるやつなら、
取付け前にきちんと表示確認するだろうが。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 00:10:11.54 ID:44rhglu+.net
みなさんいろいろと意見ありがと、諦めます。左右はあってるよ…

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 01:02:27.24 ID:gr8++X0L.net
まあどんまい
実際のとこはたいした問題なんて起きないよ
ごくごく普通に使えちゃうはずやで

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 08:43:48.64 ID:ssuxcSNA.net
古いフルサスMTBにロードクランク入れる際に右チェーンステイとの干渉除けで
1mm厚のコラムスペーサーをクランクシャフトの根元にシム代わりに挟んでた事あるが
この程度ならFDの調整範囲内だし、変速も特に問題なかったな

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 08:50:23.42 ID:3YjJ0Hc2.net
>>395
今の1ジンバブエドルって0.3円位なんですが、それは大丈夫なんですかね

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 19:30:48.32 ID:JYGywwDx.net
>>395
おう847JPYよこせよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 01:33:43.48 ID:YCj6rOn0.net
標準のチューブ代にはなるな

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 11:12:18.38 ID:vB6D4EzO.net
長さ165mmのクランクをつけた固定ギアロードで今月走りまくってたら
今日久々に175mmクランクの多段ロードに乗ったところ脚の可動域に
物凄い違和感を感じた。

とりあえず多段ロードは170mmのクランクに交換してセッティング全体を見直したい。

総レス数 1006
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200