2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】パナモリいいぞ!part12【POS FPOS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 19:02:41.99 ID:???.net
好き勝手にパナモリを語りましょう。

パナソニック サイクルテック株式会社
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/
Panaracer 兄弟会社のパナソニック ポリテクノロジー株式会社
http://panasonic.co.jp/ppt/
パナソニック株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6752.T

かつて、Panasonic Teamは本場ヨーロッパで、恐れられた強豪チームでした。
「パナソニック特急」の異名でゴール前に隊列で突き進み、
数々のレースで勝利を重ねていきました。
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm

前スレ
【Panasonic】パナモリいいぞ!part11【POS FPOS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381379554/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 19:03:23.43 ID:???.net
【過去スレ】
1: http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220021339/
2: http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235233923/
3: http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250768446/
4: http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267195290/
5: http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284994377/
6: http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1300181261/
7: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311372657/
8: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326042575/
9: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343999912/
10:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364347847/
11:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381379554/

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 20:19:10.96 ID:???.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./ 
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .?---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │ 
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ ! 
      :! |    , l.     | .|  :,
>>1もつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 08:58:20.74 ID:???.net
無職爺

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 10:24:28.83 ID:???.net
園芸

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 15:20:24.28 ID:???.net
SPECIALIZEDのバトンが安く手に入ったのでに変えてみた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4816467.jpg

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 15:25:45.68 ID:???.net
リアはディスクにしようぜ!

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 17:01:23.80 ID:???.net
>>6
重そーw何グラムあるん?

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 17:38:21.04 ID:???.net
スキュワーとタイヤ込みで1250gくらいやで

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 17:40:50.99 ID:6XJj9m1y.net
スピナジーのが重いわ

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:01:41.74 ID:???.net
>>6
カッコええな〜
チビのわいもパナモリ欲しくなるな〜

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:06:19.31 ID:???.net
フラットペダルがカッコ良くない!

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:15:41.69 ID:???.net
550くらいあるといいんだがな〜

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:20:27.42 ID:???.net
むしろフラペ+トークリップが似合うもんだと思ってた…

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:24:24.83 ID:???.net
ちゃんとクリート付く奴ならいいけどな

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:28:32.54 ID:???.net
街乗りトゥクリップじゃなくてレーサートゥクリップね。

まあ、1985年にはビンディングあったからPanasonicには時代的に噛み合わない

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:55:01.34 ID:???.net
>>11
650Cならバランスいいぞ

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:58:30.62 ID:???.net
先週フレームオーダーしたら次の日不注意で足骨折
その前の週はフレームが骨折
今日本注文したけどフレームができるのが先か、骨がくっつくのが先か競争だw

明日脚にチタンパーツをインストールしますw

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:59:31.25 ID:???.net
おうふ
織田維持に...

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 00:01:34.04 ID:???.net
>>18
俺もパナじゃないけど自転車オーダー中に骨折したよ
今も右肩には3本ほどチタンネジが入ってます 死ぬまで入れっぱなしです

骨が先にくっつくといいですね 気休めに煮干しでもかじってくださいな

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 00:02:41.32 ID:???.net
>>18
サイズのでかい人?

22 :18:2014/01/21(火) 00:11:24.28 ID:???.net
大きめの人です

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 00:21:43.52 ID:???.net
普通のフラットペダルじゃださいか…
トラックレーサー用の片踏みペダルは似合うかな?

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 01:09:12.41 ID:???.net
三ケ島とか極東がいいんじゃね(適当)

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 01:32:21.47 ID:???.net
三ケ島のペダル+ハーフトゥクリップとか気になるなぁ

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 02:27:54.02 ID:???.net
強要はしないけどトークリップの方が締まる(見た目)ぞ。ストラップゆるーくしとけばハーフと危険度あんま変わらないし。

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 02:54:40.80 ID:???.net
ガッツリ乗るならアレだけど
チョイ乗りや街乗り位なら普通のフラペで問題ないと思うよ
ペダルストラップって選択肢もあるけど固定したいなら素直にビンディングの方がいいと思う

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 09:41:11.68 ID:???.net
トラック用のペダルって両踏みじゃないの?

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 10:36:27.43 ID:???.net
パナモリって体重何キロまでおk?

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 13:24:15.91 ID:???.net
ガッツリレースしたいんならビンディングだろうけど

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 15:23:37.94 ID:???.net
>>30
安全面は?

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 15:27:57.81 ID:???.net
トゥクリップよりビンディングペダルの方が安全で、効率的で、快適なんだからよほどのコダワリがない限りはビンディングを使うに限るよ

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 16:14:11.00 ID:???.net
靴がスニーカーで歩く事が良くあるってことなら自転車乗ってる時間なんかたいしたことないからスニーカーなんだろうし
わざわざトゥークリップなんかつけなくても構わんでしょ
ガッツリ乗るけどダブルレバーにしてみたりレトロ感味わいたいとかならトゥークリップでいいと思うよ
100km以上乗るなら替えのスニーカー担いででもビンディングにしといた方がいいと思うけどそれ以下ならフラペにスニーカーでもたいしてかわんねー多少疲れるくらいだ

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 16:33:39.74 ID:???.net
今はSPDシューズでスニーカー並のソールのモノもあるし、トレッキングシューズ風のビンディングシューズもある。

安易な懐古主義は負の要素をカモフラージュしてしまう、古いクロモリだから…と言ってつける必要はない

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 16:53:39.96 ID:???.net
SPDシューズでも結局歩きにくいしカチカチなるし素直にスニーカー履いてフラットペダルでいいじゃん

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 17:09:04.97 ID:???.net
http://www.cyclowired.jp/?q=node/123460

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 17:13:05.91 ID:???.net
ビンディングでもトゥクリップでもフラットペダルでも好きなものを使えばいいじゃないか。
その人によって事情は色々なんだし。
押しつけ(・A・)イクナイ

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 17:23:34.75 ID:???.net
クリッカーも結局カチカチ鳴るよ
はき心地も普通のSPDシューズ
アレはペダルの方がクリッカーであればなんでもいいから
シューズの見た目がカジュアルってだけなんだろうが

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 17:26:14.91 ID:???.net
俺三ヶ島のフラペのみだよ
別にカッコ悪いと思わないけど

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 17:33:26.56 ID:???.net
トークリップがビンディングより勝ってる点があるとすれば値段ぐらい?

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 17:34:14.00 ID:???.net
つうかビンディングやトゥクリップってそんな効果あるもんなのか?本当に
雰囲気だけとか、かっこつけてるだけなんじゃいの?
使ったことないけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 17:36:53.80 ID:???.net
感覚的に1.5倍は楽になるし、逆に固定されてないと怖い。

というか、ビンディングペダルぐらいでカッコつかないと思うんだけど。

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 17:37:05.14 ID:???.net
実用面だけ見ればレースやロングツーリングならビンディングが必要だと思うけど、
結局は個人の好みだから、気に入ったものを付けるのが一番だと思うよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 17:37:31.01 ID:BGlcNdlv.net
ダンシングが楽になるよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 18:58:25.93 ID:???.net
DIXNAのラバークリップレスペダルつけてる。
下駄使いではフラット、サイクリング時はSPDで使い分け。
見た目もスッキリ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:05:23.86 ID:???.net
15年位SPD使ってきたけど
ある時フラペで走ってみたら
無くてもたいして困らないことに気付いた
100q位なら、フラペで充分だな

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:16:06.55 ID:???.net
こないだ久々にふらぺで乗ったら足の変なところが痛くなったよ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:38:45.21 ID:pbCJ/yau.net
BSのチャリダーって番組でフラペで効率のいいペダリングを
身につけるべしって、森本選手が指南していたな
詳しくは忘れたけどペダルの入力は、0時から3時?以外だとほとんど無駄なんだとよ
コンピューターでキッチリ測ってたわ

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 07:20:35.59 ID:???.net
パナモリってパナソニックの自転車扱ってる地元のママチャリ店でもオーダー出来るの?

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 07:34:31.57 ID:???.net
>>49
サイトに取り扱い店出てるよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 07:34:56.37 ID:???.net
余裕

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 14:52:00.40 ID:???.net
posはセミオーダーだからスポーツ車専門のとこじゃないとダメだろ

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 14:53:29.70 ID:???.net
>>52
セミオーダーってどんぐらい程度できるもんなんです?
ジオメトリーも好きに注文できる?
それともステムとか、クランクの長さだけ?

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 15:35:23.33 ID:???.net
ジオメトリーは無理

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 15:39:53.69 ID:???.net
>>54
なら単なるフレーム買いとどこが違うんです?

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 15:43:14.09 ID:???.net
2013年までは色々お好みでできた。(キャスター角とかトップチューブの長さ)

今は07ならFD直付かバンドか、ストドロかロードエンドか、、、ぐらいかな

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 15:43:49.85 ID:???.net
間違えた、2012年までだった

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 15:44:59.58 ID:???.net
意味ないじゃん

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 15:50:43.70 ID:???.net
上記二つでもあると嬉しい

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 15:56:55.24 ID:???.net
完成車ならフレームサイズ、色、ロゴカラー、名前、コンポ、フロント歯数、クランク長、ハンドル、バーテープ、ステム、サドル、ぐらいだろ

色は相当数の組み合わせがあるしね

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 16:07:26.98 ID:???.net
1cm刻みというだけでも今では有難い
自分の場合、ぴったりなのがだいたい
トップ560mmなので、どのメーカーも
ちょうど良いサイズがラインナップに
あるし、在庫もあって買えることが
ほとんどなので恩恵はないけど。

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 16:25:00.03 ID:???.net
ほかの大手メーカーは3〜4段階しかサイズがないからね

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 16:26:56.48 ID:???.net
>>62
え、BSは?

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 16:38:17.95 ID:???.net
アンカーは出来るよ
安価でフレームサイズ選べるって事でアンカーとパナがよくあげられるわけで
海外メーカーだとステムもクランクもハンドルも選べないでしょ
ステムはサービスで交換してくれるとこあるけどハンドルクランクは自費になるし
フルオーダー復活して欲しいとこだけどジオメトリまで弄るのは相当上級者って事で
そんなに需要無いからやめたんじゃないかね
トラックモデルはまだフルオーダーあるけど

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 16:39:28.65 ID:???.net
出来るって言うか1cmきざみで選べるってことね

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:27:43.43 ID:???.net
無茶なオーダーしてくるやつが増えてきたから止めたって話も聞いたけど

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:44:15.17 ID:???.net
それは俺も聞いた。

フレームサイズ450でホリゾンタルにしてくれって言う奴とかいたらしい

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 21:05:42.14 ID:???.net
ほぼ2年に一本作ってるお得意様でもダメかな?

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 21:49:22.08 ID:???.net
そこまでするパナモリ愛のわけを教えて欲しいわ

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 00:44:47.67 ID:???.net


71 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 00:46:00.37 ID:???.net
競輪系競技やってんじゃね?

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 07:21:36.17 ID:???.net
>>56
ゼッケンペグが付いていた頃もあったなぁ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 07:22:06.92 ID:???.net
POSとフルオーダー一緒にしてるやつがいるな
POSはもう簡易オーダーだよ
メーカー完成車よりフレームの色選択の自由があるから在庫注文じゃないだけ

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 05:17:27.23 ID:???.net
エスプレッソ復活してるじゃん

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 09:07:34.35 ID:ymAiPwLk.net
エスプレッソ?

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 10:36:53.43 ID:???.net
ORC17購入予定なんですが乗ってる人います?

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 10:37:33.92 ID:???.net
>>75
http://cycle.panasonic.jp/products/sports/espresso/index.html

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 11:16:35.34 ID:ymAiPwLk.net
posとは別か

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 11:59:24.63 ID:???.net
調子に乗ってエスプレッソ・カーボンも復活してくれないかな

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 13:11:34.92 ID:???.net
エスプレッソは流石に国産じゃないよね?

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 15:59:48.04 ID:xpOmfZyJ.net
イタリアの料理だよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 16:18:08.78 ID:???.net
料理…なのか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 17:37:11.64 ID:???.net
言われてみれば変な名前だね

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 18:02:33.50 ID:???.net
アラヤのエクセラと相性抜群だわ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 15:45:12.76 ID:???.net
>>76
FRC16でよければ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 15:52:45.28 ID:???.net
俺もFRC16だわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 15:53:43.50 ID:???.net
俺のはカッコイイから別物だと思ってくれ給え

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:56:57.13 ID:???.net
デモンタで15s程度の荷物積んで自分の体重合わせて85〜90s
で激しい段差有りのガタガタの悪路アスファルト道
を18〜35q/hのスピードで往復25qを毎日のように運転して半年程になるんだけど
これは車体の寿命が大幅に縮まる程の運転状況?
それとも心配するほどでもない?

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 19:56:22.52 ID:???.net
でもんた

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 20:11:39.77 ID:???.net
>>88
答:心配してもしょうがない

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 20:53:17.74 ID:???.net
>>88
お客様相談室に質問した方がいいと思うよ

品質にこだわることだし、デモンタで同じ状況で乗ってる人じゃなきゃ答えられないよね
デモンタは希少機種だから、レスは期待できないかもね

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:27:11.41 ID:???.net
俺もデモンタ使ってるが週末しか乗らないから耐久性は分からないな。
まあツーリング自転車なんだしそこまで気にする必要はないんじゃないか。
4サイドでのツーリングも想定して作ってあるんだし。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:59:05.89 ID:???.net
ところでデモンタフレームの乗り味ってどうなの?

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 01:53:58.91 ID:???.net
一度,試乗させてもらったが、ママチャリ並みに重かった記憶がある<デモンタ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 02:46:05.38 ID:???.net
>>90
まあそうなんだろうけど
最近乗ってて
この重量で30km/h出してる時に金属疲労でフレームが折れたらどうなるんだろう
って思う時があってね
気になったわけですよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 02:51:54.10 ID:???.net
いつもと違う感じがしてアレ?って見てみたらちょっと曲がってる感じ
カーボンみたいな折れ方はほぼしないと思う

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 02:58:22.72 ID:???.net
>>91
なるほど
その手があるんだねえ
実は購入元の自転車屋で
色々質問してみたんだけどイマイチハッキリしない返答だったから
ここでがっつりデモンタを使い込んでる人が
一人や二人でもいればラッキかなーって思ってね
こりゃ少なそうだねえ
>>92
ツーリング車だから少々無茶な運転でも大丈夫だろうって思う反面
長く使うにはこの状況はどうなんだろうって思いもあって
まあデモンタを信頼してるし走ってて楽しいからあまり気にせずに
ってのもありなんだろうけど

98 :92:2014/01/26(日) 08:55:16.67 ID:???.net
>>93
重量のこともあるし軽快には走らないからロードみたいな高速走行には向いてないと思う。
乗り心地はかなり快適で、多少荷物を積んでも1日100〜150km程度は十分走れる。
普段ロードに乗っている人からすれば鉄ゲタなんだろうけどママチャリ並みというのはちょっと言いすぎだと思う…。

>>97
鉄フレームのママチャリで経験したが、フレーム破断の時は兆候があったぞ。
最近直進しづらい、後輪がフワフワすると思っていたら少ししてチェーンステーが折れてしまった。
そういう兆候さえ見逃さなければ高速走行中に破断、みたいなことは防げるはず。

さっきネットで見つけたがパナのデモンタ、装備はキャンピング仕様で10年間に合計1万5千km以上走っている人がいた。
耐久性に関しては心配ないんじゃないかw

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 09:30:01.45 ID:???.net
それふわふわすると思ったときには既に破断してたんじゃないの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 14:37:40.13 ID:???.net
BRIDGESTONEモールトンもデモンタ

総レス数 1005
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200