2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】パナモリいいぞ!part12【POS FPOS】

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 21:34:26.49 ID:GEzlfTLl.net
ステージ優勝した時の映像
https://www.youtube.com/watch?v=uREWgVoZiik&list=FLe6Fb7SHVMQgTl0vCA0Z0hQ&index=3

どうしてか国産車というとアンカーでパナは下に見られてしまう
買ったときは周りから貶された

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 21:52:39.43 ID:c6t8XFaH.net
レーシングデザインが3000円ちょっとってかなり良心的だよね
俺は恐れ多くて単色にしてしまったが

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 22:06:36.50 ID:ypY2yHgk.net
パナソニックの歴史を知らないニワカなんて相手にしなきゃいいよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 22:19:29.17 ID:/VZGkaG/.net
>>601
みんないいフォームしてるね
機材と時代が違うんだろうけど、今の選手の乗り方はへんてこりんで好きになれない

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 23:44:37.45 ID:jMNOIESA.net
自分のもレーシングカラーだけど
チタンで、しかもダウンチューブが太いから
イマイチカッコ悪い orz

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 00:32:44.02 ID:N10mRGrX.net
その昔、パナソニックにカーボンモノコックがあって
もちろんチームカラー

しかし、あれって実戦投入されたのかな?

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 00:44:26.03 ID:LxM9DNLc.net
通販で買おうと思ってたら値上がりしてた
多分納期が4月以降だから税率8%の値段なんだろうな

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 06:48:32.71 ID:laC5JxD3.net
>>595
検索の時に -レーシングカラー つけて検索すれば、少しははじかれる

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 09:31:29.03 ID:x/Hku9Tc.net
ココの奴らってレーシングカラー率高そう。俺のFRC16もそうだし。
6割ぐらいはこの色なんだろうか

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 12:03:37.53 ID:Q1+zpcqQ.net
俺のORC26もレーシングカラー

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 15:38:08.36 ID:dnwkKN8j.net
レーシングでなければピンクかグリーンかな

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 16:02:32.22 ID:c+V8U6Yb.net
レーシングカラーに
白いサドルか黒いサドルかはままた青いサドルか
迷う・・・

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 18:30:41.98 ID:JvIp3rkC.net
バーテープとアウターの色もついでに悩んどけ!

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 18:34:31.61 ID:4zW3psJI.net
まあ青白黒だよね

それ以外はセンスない

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 18:54:39.57 ID:pA9wSMoo.net
グレー、ブラウン、ベージュ、クリームなんかの革っぽい色はアリだと思う

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 19:10:13.67 ID:4zW3psJI.net
黄色とかオレンジとかやばい

617 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2014/03/19(水) 22:03:10.55 ID:ZjeN2PjZ.net
サイケデリックに蛍光色

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 23:10:15.00 ID:cUvQlWQ2.net
パナモリはレーシングデザイン
アンカーはレーシングカラー

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 00:58:02.44 ID:MGLXExO6.net
意外と赤とか黄色いけるかもね
フレームに同色入ってるし

620 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/03/20(木) 07:49:50.39 ID:hwK8Qb8e.net
去年1年かんまともに乗ってねぇ〜
そろそろ乗りたい

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:20:12.70 ID:ffIiTHRW.net
アンカーは昔のレーシングカラー好きだった
なんで止めたんだろ?

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:23:17.07 ID:LYAY26Fa.net
>>621
昔のレーシングカラーって、どんなの?

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:27:39.36 ID:Y8fnBuP9.net
赤白のやつだろ?

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:30:53.32 ID:LYAY26Fa.net
>>623
どっかに写真ある?

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:34:25.82 ID:Y8fnBuP9.net
これかな
http://3.bp.blogspot.com/-gZncQfb5hBA/Tn11TaxCJYI/AAAAAAAA_zg/hUmpqi6vZVc/s1600/FH020011.JPG

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:36:37.27 ID:LYAY26Fa.net
うわ、これはないわ・・・

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:42:32.46 ID:Y8fnBuP9.net
こういうのもある
http://www3.coara.or.jp/~norihiko/Bicycle/Catalogue.files/Catalogue063.jpg

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 17:14:40.00 ID:X/sIH2NB.net
>>627
このカラーリンングをオプションで設定すればいいのにね

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 17:33:48.65 ID:zFnAimBc.net
このカラーに"Anchor"のロゴは合わないと思う

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 17:38:19.56 ID:LYAY26Fa.net
どこがいいのか正直わからない
廃止したのは正解だと想うよ
そろそろスレチだから、続けるならアンカースレで

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 23:54:38.76 ID:694w0qsf.net
バーテープを三色つかうとか

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:47:13.93 ID:zN4tAoHR.net
07 はレーシー?
街乗りメインなんだが

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:49:00.47 ID:f+bEDegR.net
街乗りなら27か37にしときな

07は硬い

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:53:30.39 ID:Rk2NBfP/.net
レースでも27の方がいいよ
06踏めるのは海外プロだけ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 08:02:10.34 ID:f+bEDegR.net
それは流石にうそ八百

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 10:44:49.19 ID:MVnbFtW2.net
07と27の違いはスレッドとアヘッドの違いぐらいに思っとけばいいんじゃないの?
どっちもアルミに比べたら柔らかいよ。

街乗りって加減速多いから07みたいな性格のバイクって意外と向くのよね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:18:51.71 ID:4SzJJ53e.net
レーシングデザインは07買った時用にとっとくかな

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:47:37.67 ID:MBGalUwH.net
07乗りの人はアルテ組みが多いの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 14:05:39.37 ID:jxo/4yij.net
>>634
06って素人が乗ったらヤバい?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 14:28:05.94 ID:P0BSb6M4.net
>>639
乗ってれば素人からは脱却するから買っちゃいなよ

それから最初はみんな素人だからなぁ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 18:07:52.89 ID:Wiij1/a9.net
06ってピストの事?

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 18:47:22.51 ID:x2QwyUu4.net
はぁ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 20:01:43.33 ID:1xc1faIW.net
何処かで、去年のモデルが流通してるんだろ

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:16:55.83 ID:lXeS02wZ.net
レーシングデザインでポタ専あり?

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:27:44.45 ID:avM1QkyT.net
フェラーリのクロスみたいなカラーリングだなぁ

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 16:45:18.44 ID:LNq1BL6r.net
使い方は購入者の好きなように

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:33:33.99 ID:6l/+CLHC.net
07は、どのサイズが一番シルエットがキレイなのかな?
カタログサイズ?は550が良く出てるけど550が一番カコイイ?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:53:06.50 ID:UgGgM97M.net
ホイールとフレームのバランスじゃないの?
小さいとホイールばっかり目立つし
でかいとその逆だし
550近辺が見栄えがいいんでカタログにもでてるんでしょ

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 22:18:09.99 ID:TGn7yC0b.net
個人的には550〜570

580までいくと「でかい!!!!」ってなるだろ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 22:18:41.90 ID:TGn7yC0b.net
サイズが小さいとヘッドが詰まってる感じで駄目

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 22:39:48.28 ID:nIDPy83V.net
ホリゾンタルになる最低ラインは510だっけ?

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:26:39.04 ID:mtQ6KsSA.net
>>649
自分は580〜590乗りだが、550〜570が見た目のバランスはいいと思う

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:28:27.52 ID:Mz4npUdB.net
ORC27ktkr

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:48:58.59 ID:mFdqevM6.net
うぷ!

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:55:07.99 ID:wmjNsSSj.net
嫌だね

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 23:42:28.49 ID:Mz4npUdB.net
まぁ、通勤用に買ったんですけどね
明日が楽しみだぜ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 00:07:54.65 ID:ZcG9WolO.net
こないだ来たFPOSまだ組んでない

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 08:13:19.52 ID:+TzGHk/c.net
何時頼んだん?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 12:40:16.49 ID:x5lh8e3M.net
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2014/frc07/#price&0
ちょっとパナソニックさんよ完成車の表のところがU/アルテギャラ仕様になってるよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 12:46:22.47 ID:cWTksX1n.net
>>659
フランス語読みだな。
panasonicもフランス語読みだとプジョーになる。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 01:20:47.72 ID:ft9u3oYE.net
ロードフルオーダー復活プリーズ

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 10:03:22.79 ID:CA/WFC/e.net
まぁピストがやってんだから出来ない理由はないわな
値段ふっかけても良いからメニューだけ残しとけば良いのにね

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 13:07:35.75 ID:9TjDrqTg.net
フルオーダーした事ある人なら作ってくれそうな気がする

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 15:06:02.37 ID:6/1MTUwK.net
.
.
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ♪ ホモにな〜れっ ♪
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
.
.
コジキハゲ○呼厨 = びっくりドンキーのバイト君、オラオラ! こいよっ ♪
.
.

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 11:03:01.70 ID:waldC/3P.net
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】A ■□■□■□■


4)まともな構文が出来ない。書く文章の殆どが意味不明。
5)文脈を読み取れない。言外の意味を汲み取れない。
6)文章の主語を把握できない。
7) 省略表現の省略部分が汲み取れない。
8)語彙が貧弱。

■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 08:07:01.17 ID:g8fX1XgO.net
         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
.
短小包茎童貞君・シコシコピュッピュッ・コジキ連呼厨・カモ〜ン ♪
.

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 08:07:02.86 ID:BxCOX4mi.net
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、
.
.
家族からは生理的に嫌いといわれ、歪んだ性格で友人もなく、金も将来もなく、体も口も臭く、デブで不細工、そろそろ首括って死ぬの?
.
.
.
.
.

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 20:58:33.84 ID:q4sIivsE.net
1月5日に足を骨折して復帰戦は連続9着
http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membrecent?SNO=011800

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 21:13:09.99 ID:oAk+TZ/n.net
!!

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 01:20:19.54 ID:jISTEjX2.net
>>668
残念だけど、この人は575じゃないよ

575は復帰戦522だった。
作った新車は投入してない模様

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 02:14:36.67 ID:JNuG+Yg8.net
2ヶ月前後の負傷休養から先週復帰した選手一覧

山崎久史 51歳 茨城県
http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membrecent?SNO=011594
北村匡章 40歳 静岡県
http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membrecent?SNO=012659
佐藤和典 42歳 神奈川県
http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membrecent?SNO=012586
星野利昌 49歳 三重県
http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membrecent?SNO=011031
辻政一 42歳 福岡県
http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membrecent?SNO=012919
三住博昭 45歳 神奈川県
http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membrecent?SNO=011800
樋口奨平 34歳 富山県
http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membrecent?SNO=013867
橋爪亮 31歳 群馬県
http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membrecent?SNO=014146

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:08:55.49 ID:xo24R5o3.net
そういう事やってて恥ずかしくないのかな

673 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/01(火) 13:38:39.87 ID:1Ih6kv88.net
>>672
こうされると恥ずかしいのかい?

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 16:05:26.88 ID:52AIE0Rg.net
競輪って興味なかったから知らなかったけど
結構年いった人が多く走ってるんだね

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 16:09:10.28 ID:7Rm3/y2k.net
収入もいいらしいで
肉体系だから乗れなくなったらアウトだけど

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 14:28:28.54 ID:RXhUcLhq.net
てか競輪選手てどうやったらなれるの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 14:44:38.62 ID:s9UYeqU7.net
試験受けて競輪学校に入るか
自分で新たな競輪の団体を作って「俺は競輪選手だ」と宣言すればなれる

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 15:01:44.43 ID:2d2GCoZs.net
1000mTTで1分10秒を切ればどうにかなるかもしれない

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 16:59:50.78 ID:RXhUcLhq.net
競輪学校のHP見てみたけど、こんな生活、俺には絶対無理だわ…
てか草ロードレースすら経験ないから、適性検査試験にすら受かるわけねーわ

学費無料だし、選手の稼ぎも良いし、30歳無職の俺が人生を変えるチャンスだと思ったけど、
始まる前から終わった……

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 17:15:08.28 ID:AQC5+rxw.net
>>679
昔と違って稼ぎは良くないよ
1000万稼いだとしたって、最初から源泉で1割引き
なんやかんや引かれて最終的には手取り7割以下
そこから国保(ほぼMAX)や住民税、年金、経費などを出してたらどれだけ残るという話だ
国保70万、住民税30万、年金20万、経費300万ぐらいからでさて残りは・・・・

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 17:20:03.34 ID:RVHsrkfO.net
30歳、ロード選手なら可能性はあるけど
選手登録して結果残せばプロから声掛かる
でも稼ぎは悪いな〜

自衛隊行け!

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 17:22:49.15 ID:3Vu1V1fe.net
自衛隊も、、、

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 18:58:40.39 ID:nLSiREG+.net
よくわからないけど自衛隊も競輪も試験の数学できないないと入れないんだろ?

障害あって計算はできないから(太田光と同じ奴)なにやっても無理だわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 20:05:04.57 ID:NFnn5/0o.net
自衛隊はね、頭が良過ぎると落ちるんだよ
幹部候補生は頭がよくないと駄目だが、一般隊員は「おれが何とかしよう」と考える頭より
「分かんねえから、とりあえず上の人の言う事やっとくか」という馬鹿を採用する

計算できなくても運転出来たら補給にまわして貰えるから
計算も運転も出来なくても、土嚢つくる体力があればOK
計算も運転も体力も無い、心配するな「調理班」がまってる
少々量間違えても大丈夫、味がぶれても大丈夫。
アホばっか集まってるから「あら終わり?そんなに食ったか」「今日は食い切れんな」「ちょっとしょっぱいけどウメぇ!」と軽い反応。
調味料や米は予算でガッポリ買ってるから分量間違え気にするな
年度末には調味料を全部、どぶに捨てているからな

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 22:51:36.38 ID:NgnCZCr9.net
>>674
年をとったら若い選手をマークするようになるから年齢関係なくそこそこやれるものだよ。
ロードで言えば、カベンディッシュやキッテルの位置におっさん選手がいれる。
一応、恵まれるポジションだがロードで言うアシストはだいたい若くて力あるし、みんな勝つ意思を持って走るので誰が勝つかは分からない。
競輪場は日本全国にあるし50円で入場できるから自転車好きなら一度足を運んで観戦して欲しい。

>>678
10秒切れたら大したもの。競輪はそれだけじゃないけどデビューしたら上のクラスがすぐに見えると思うw


>>679
競輪学校は追い込まれるw
卒業後は基本的に自己管理で年間80とか90レース前後が目安。
>>680の言うように下っ端は生活厳しいけど自転車好きでやるなら悪くない。
あと、競輪はロードとは求められる能力が違うからロードで強いタイプほど競輪は弱い。
女子の競輪が始まってロードの表彰台レベルから何人か入ってきたけどみんな通用してない。
ちなみに、>>668の弟子にもロードでは圧倒できても競輪ではサッパリな選手がいるw

>>683
基本的には筋力あって自転車に乗れるかが重要。数学なんて大した事ない。
障害については詳しく分からないけど、デビューしたらひたすら戦っていくのが競輪。
数学できないなんて気にせず、ひたすら挑戦していくぐらいの強い気持ちは持っていた方がいいかと。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:17:23.66 ID:nLSiREG+.net
ありがとう

頑張って見る

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:42:33.42 ID:szWngChl.net
>>685
ロード選手と競輪選手の違いって何なの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 00:02:55.61 ID:R+lMlsCO.net
>>687
全プロのポイントで、ロード選手が三段駆けぐらいしてポイントを取りに行ってるのを
400バンクの4コーナーから何人もに追い込まれ全くポイントを取れ取らせてくれない。
が、それを何回か繰り返していくうちにほとんどの競輪選手が居なくなるw
で、最終的にはロード選手と、比較的中距離的な選手だけ残って結局ロード選手の勝ちっていつものパターンだった

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 00:13:21.26 ID:l3AICmlz.net
>>686
2013年の新人王は37歳だったから頑張れ
ここにアドバイスも載ってる
自分の住んでる地域の競輪選手会に問い合わせてくれ
http://ameblo.jp/nhiroshi/entry-11580647737.html

競輪場をロードやピストで走れる走行会もやってる
千葉が遠けりゃ最寄の競輪場探してパナモリで参戦しろ
http://www.chibakeirin.com/news/20140220.html

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 00:24:36.68 ID:l3AICmlz.net
>>687
陸上で例えるなら100m走とフルマラソンの違いだな
世界最速のボルトがフルマラソンに参戦しても完走すら怪しいだろ
競輪選手もジャパンカップとかロードの大会には参戦してるがみんな毎年リタイアだよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 10:03:02.96 ID:jgrIqZxR.net
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】B ■□■□■□■

9) 『 ○○の 』 が4つ以上入る文章を平気で書く。
10)貧乏なので分割払いで自転車を買う。(ローンとクレジットの違いが分からない)
11)『消化委託』 という契約形態があると言い張る。 (言葉の説明はできない)
12)『XPの音は凄い』などと意味不明な事を言う。

■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:06:02.72 ID:jgrIqZxR.net
.
.
  ∧ ∧
  ( ・ω・)つ,☆ ペチペチ
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ
.
.
コジキハゲ○呼厨 = ホモキモ男、オラオラ! こいよっ ♪
.
.

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:04:03.53 ID:HpsH+DZo.net
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、
.
.
普通の人なら当然知っている様な、一般教養レベルの事を、ほとんど間違って覚えているか、勘違いしているかの、どちらかなんだけど、あれは芸風なの?
.
.
.
.
.

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:05:02.40 ID:HpsH+DZo.net
.
  A,,A  おにーのパンツは
  (・∀・)ノ    いいぱんつ ♪
 く(  )
  (.ll ll_)  
   | し    
.
コジキハゲ連呼厨こと、消化委託は、貧乏拗らせて、孤独と貧乏で精神病拗らせて、首吊るの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 06:03:03.75 ID:iec5T8mC.net
.
.
 |人
 |___)
 |__)クスクス
 |∀・ )
  ̄ ̄ ̄ ̄
.
コジ○ハゲ連呼厨 = びっくりドンキーのバイト君、こいよっ! オラッ ♪
.
.

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 06:02:02.70 ID:BoeA9Yyg.net
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】C ■□■□■□■

13)スレッドを連続して立てられてると思っている。
14)有料衛星放送と衛星放送の違いが分からない。
15)実は有料衛星放送どころか衛星放送すら見れていない。

■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 08:05:03.26 ID:ONHzWWQm.net
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】D ■□■□■□■

16)『切って捨てる』 という言葉の使い方を知らない。
17)『不適切』 という言葉の使い方を知らない。
18)『口 頭』 という言葉の使い方を知らない。
19) 『構 文』という言葉をしらない。

■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 14:14:52.05 ID:oNWWVYXu.net
今日06のフォーク曲げちゃったわ

純正フォークって売ってくれる?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:01:03.28 ID:ONHzWWQm.net
.
 ♪
     ∧_∧ っ ♪
  (( ('(´・ω・`)')  < コジキ連呼、ホモホモホモ〜ン ♪
    O^    / ))
    ヽω>_ノ
.
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、あの壁に向かってブツブツ言う様な独り言が、他人に理解されていると思ってるの?
.

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:16:30.18 ID:SKhb6OaC.net
>>698
基本、フレームとフォークはセット販売のみのようだが・・・
http://pct.panasonic.co.jp/support/faq/answer.html#posnmh

一応、販売店に聞いてみた方が良い

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:21:44.01 ID:oNWWVYXu.net
チキショー、忌まわしき車め、、、

俺も悪いけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:36:34.82 ID:aaNCj2Jo.net
社外品は1インチフォークって売ってないからね〜
取り寄せは出来るはずだよ!

703 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/12(土) 15:56:23.96 ID:9FLqAvtq.net
出来なきゃパナ選んだ意味無いよね〜

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:32:03.82 ID:ONHzWWQm.net
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、
.
.
.
家族からは生理的に嫌いといわれ、歪んだ性格で友人もなく、金も将来もなく、体も口も臭く、デブで不細工、
.
.
.
そろそろ首括って死ぬの?
.
.
.
.
.
.
.
.
.

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 02:28:01.73 ID:WekF7Zob.net
PanasonicPower

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:42:10.67 ID:f3Zkhrme.net
フォーク無しでフレームは売ってくれないだろうけど
フォークのみは大丈夫だろ

今日07 シェイクダウンさせた。
RNC7よりこっちの方が好きだわ
硬いのに角が丸まってて柔らかい感じがする
RNC7は、柔らかいのに硬い感じだもんな
乗り心地もFRC07の方がいいね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:11:45.92 ID:za0URiDa.net
07と17だと、17の方が硬めなの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:30:03.26 ID:tB6Sz7OZ.net
07だと思う

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 02:17:02.25 ID:BTPOoTer.net
OJD1買って輪行旅行をしたいなあ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 11:29:16.60 ID:N8AtgbCu.net
ジオメトリを見ても07の方がレーシー

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 11:38:22.60 ID:Nx0Ql4U2.net
というか
>>706は角が丸まってて柔らかい感じがする方を硬いとして
硬く感じる方を柔らかいと決めつけてるのはなんで?ってことだわな。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 12:35:17.53 ID:3DXJsckk.net
>>711
ペダル踏み込むとFRCは、アルミみたいな反応するんだけど
NRCは、フレームがしなって少し遅れて進みだすのよね。

巡航してる時は、FRCの方が荒れた路面なんかだと乗り心地いいの
NRCの方がゴツゴツ感じる。

ホイールは付替えて使用したからフレームの性格の差だと思うけど
あくまでも感覚的なものだけどね

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 12:46:47.05 ID:Nx0Ql4U2.net
>>712
いやそれは思い込みだけだろw

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 13:00:19.51 ID:N8AtgbCu.net
アンカーの鉄とパナの鉄ならパナの方がレース志向だろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 17:24:29.25 ID:/Whzb+Sy.net
>>706
柔らかいのに硬い???????

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 18:16:00.90 ID:9ZmCC/b5.net
>>706
高速重視の設計と低速重視の、設計の違いってことだろ
パナソニックの方が高速走行に向いているということか
硬めでかかりの良い設計の方が高速で安定するから、高速巡航時に乗り心地良く感じて
柔らかい設計だと低速時は振動吸収が良くて乗り心地が良いけど、高速になると不安定に感じるからな
素材の硬さだけじゃなくて、ジオメトリ設計の差も大きいと思うけどね

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 18:30:01.69 ID:l4EiYVoq.net
ジオメトリといえば、前はマイルドとシャープって感じでトレール長などが違う2種類のジオメトリが選べたよな?
あれ止めちゃったの?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:58:34.65 ID:GNAZ+Md/.net
カタログ穴あくほど見たけど無いね

最近ロードフルオーダーした奴はいないのか?

719 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/14(月) 22:02:16.79 ID:KolbKobk.net
僕が03買ったときには選べたよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:31:29.93 ID:N8AtgbCu.net
2012年までは選べた

フルオーダーもしかり

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:32:34.85 ID:plo3XP3I.net
rnc7とorc17って乗り比べた人居る?

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 09:27:52.99 ID:x6uheyFw.net
16乗りだけど、17になってジオメトリ変わってるんだね
全部スローピングじゃんか

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 10:50:02.23 ID:03cg6DZW.net
スローピングって言っていいのか悩む程度のスローピングだな

07じゃなく敢えて17を選ぶ理由ってなんなんだ?
試行錯誤状態の17より完成された07の方が良いような気がするが

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 11:05:44.74 ID:bpu3xtOC.net
クラシックな07と
現代的というかレース仕様もイケる17

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 21:55:42.61 ID:TSKcJgFU.net
それってパナの受け売りじゃん実際のところ使えるの?

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:05:46.97 ID:f6qW9Kpq.net
Jプロツアーでミヤタのクロモリ駆ってるチームがあるよね

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:12:55.26 ID:wxBenU+7.net
ディープなカーボンホイール履いてみたい。

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 00:15:54.33 ID:KY192/X+.net
エンジンさえよければ27でだってレースに出られるよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 08:05:03.47 ID:3wO5OMd6.net
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、
.
.
ゆがんだ性格の、鼻つまみ者の荒らしの癖して、
.
.
なんで、皆の会話の輪の中に混ざろうと試みるの?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 14:05:02.76 ID:3wO5OMd6.net
.
.
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
.
.
コジキハゲ連呼厨 = びっくりドンキーのバイト君 = ホモキモ男 = 消化委託、ホモホモホモ〜ンッ ♪
.
.

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 10:05:02.76 ID:V/Xy6dt+.net
.
.
     /⌒ヽ
   (     )  ♪ おっ おっ おっ ♪
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
.
.
コジキハゲ○呼厨 = 消化委託、オラオラ! こいよっ ♪
.
.

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 04:05:04.01 ID:FwLx3Jh6.net
.
.
■□■□■□■ [ 連呼基地外・恥シリーズ新規追加情報 ] ■□■□■□■


・ドストエフスキーを知らず、間違えてドフトエフスキーと連呼してしまった。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
.......................
.

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 00:24:14.47 ID:rnH9kd+/.net
♥

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 12:59:52.32 ID:TrQ30hlR.net
こないだパナソニックチームのジャージ来て走ってたら創○の人なの?って言われたんだけど、 言われたことある人いる?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 14:32:45.44 ID:Z+FKDK4B.net
http://www.somi.co.jp

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 14:36:26.20 ID:fyiPXGuD.net
大作先生がパナのチタンに乗ってるからな

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 15:21:50.80 ID:orvic5Jp.net
http://www.joc.jp/news/images/422/pimg_422_2_1.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:37:25.20 ID:EWlPPw4y.net
高野山に行くとパナのお墓があるよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 09:59:59.69 ID:JaFYkpQp.net
tour de france1990
パリでのパレード 一番左はマイヨ・ベールのオラフ・ルードヴィッヒ
http://www.koersfoto.nl/images/tour/1990/tour_1990_parijs.4.2.jpg

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 20:46:10.66 ID:WteV46Hp.net
今はパナソニックレディース以外ではプロレースで使われるパナのロードを見ることは出来ないんだな

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 16:13:43.99 ID:IfwqXuis.net
競輪場へ行けば一人位は使ってるんじゃね?

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 16:17:46.57 ID:3YTA14U+.net
競輪はブリヂストンが圧倒的

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 16:25:36.48 ID:3YTA14U+.net
そういえば、かなり前自転車屋に
「ブレーキが付く(街道練習ができる)、競技用のピストが欲しい」
っていう客がいて、店員がパナぐらいしかないですよ、と言うと
「Panasonicってダサいじゃないですか、大した実績もないし本当に良いの? 」
「Panasonicだけは嫌だなァ」

と言っていて まあ知らない人はそうだろうなぁと思いながらも
大声でそういうこと言うのってどうなのよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 17:32:22.71 ID:Q5+7wsEm.net
調べてみたら「パナソニックレーシングチーム」ってのがあったんだけど、これは実業団チームかな?

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 17:41:16.87 ID:3YTA14U+.net
社員のヤツじゃないの

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 23:24:18.47 ID:mnpcCcdz.net
>>742
タイヤの話ですか?

ブリジストンサイクルという会社は有っても、ブリヂストンに自転車部門は有りませんよ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 23:27:13.49 ID:3YTA14U+.net
>>746
揚げ足ばっかとって楽しい?

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:24:58.62 ID:lCnfujWT.net
社員が着てるパナジャージいいね
一般販売してるんだろうか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 09:34:34.04 ID:ECaD1TEj.net
ブリヂストンの社員だけど社員割りでアンカー買ったけど?

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 10:24:54.42 ID:Gts1xXAd.net
競輪選手でアンカーとパナ使ってるのはカネ無い人

競技部の高校生は割引の関係でアンカーが多いはず

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 11:54:40.13 ID:ECaD1TEj.net
近所の自転車部の高校生と走ることあるけどアンカーは一人だけ
ほとんどの子がイタリアブランドのカーボン乗ってる
お金ないのは安月給のとーちゃんだけ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 14:10:45.73 ID:ChjXetBk.net
甥が高校で自転車部に入ってるけど
ホント金かかるらしいね

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 16:36:19.20 ID:hvM/NZIN.net
>>750
ブランド好きな俗物発見

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 05:02:48.10 ID:MMtWwYE6.net
競技にしちまうと金かかるはな
ただのサイクリングなら重かろうが走れば良いわけで

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 08:02:35.50 ID:3/nJdbhY.net
競輪選手は金云々で仕事道具の自転車選ばないんだけどねw
今は自転車にこだわるより自分のトレーニングにこだわって金かけてる人が多いよ。
ワットバイクとかパワーマックス自宅に置いて低酸素の部屋作ってる人もいるw
自転車専門のコーチングスタジオとかちょっとしたブームになってるよね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 08:20:21.16 ID:G5yvP3Ow.net
>ワットバイクとかパワーマックス自宅に置いて低酸素の部屋作ってる人もいるw

ないない

自宅が山の中ってオチしかないだろ

>自転車専門のコーチングスタジオとかちょっとしたブームになってるよね。

ないない

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 10:46:22.61 ID:K9VXl1qM.net
競輪の人たちは師弟関係があるから師匠と同じブランドに乗ることが多い筈

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 14:36:10.25 ID:YsK8EC8+.net
ロゴ無しは選択出来ないよね?

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 15:52:57.99 ID:G5yvP3Ow.net
>>758
数年前にお願いしたら嫌がられたけど塗装の下でなく上から
ステッカー貼って欲しいとお願いしたらOKだった

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 18:12:34.84 ID:eM4F+8Rf.net
知り合いにパワーマックス家で使ってる人いるよ、競輪じゃなくてトラックだけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 10:27:33.85 ID:P+kQ3eF5r
パナは人気ないけど、行きつけのショップで無理に取り扱いしてもらうように頼み込んだ結果。
クラブライドでブッチギリ、コルナゴ、ピナレロ、Lookと高級車抜きまくり!
パナモリ見直したみたい。
俺の真似で注文するメンバーはまだいないが…

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 16:05:04.87 ID:Lkfz2eKd.net
.
.
   Λ Λ
  (-ω-` ) < コジキ連呼 ・・・ キモデブ・・・
  ノ    U
O_ Oノ
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、ホモキモ男は、粛清されたの?
.
.

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 16:42:53.03 ID:a7uyTlvN.net
オーダーした07のフォークは645グラムでした

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:04:04.78 ID:Lkfz2eKd.net
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、びっくりドンキーのバイト君は、
.
.
孤独に耐えかねて、スレ住民にすがり付く様にレスを求め、
.
.
独りぼっちの憐れな心を晒して、冷笑を浴びるのが嬉しいマゾなの?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 12:48:47.95 ID:iAY22Cky.net
いまフルオーダーって納期どれぐらい?

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 15:07:00.23 ID:uYZroBfI.net
俺が先週頼んだときは3日営業日だったよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 15:22:33.67 ID:ijGQktLU.net
ロードフレームをそろそろ新調しようと思ったらフルオーダー無くなってる・・・
パナ使う意味が無くなったじゃないかw

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 16:30:40.62 ID:7+jK4xjD.net
何を今更

そういう人は地元のビルダーに頼みなさいって事だ

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 02:00:55.24 ID:+yWExtow.net
OSS3に付けてたサイドスタンドを取り外した時に気付いたのだが
チェーンステーの塗装の下地は、左側もちゃんとメッキ加工してあるんだな
チェーンステーは塗装無しでメッキのみの選択が出来れば良かったんだが
まあ、今更だが

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:21:23.92 ID:xAhR4qLSg
パナでブレーキ付きピストオーダーしたよage

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 11:02:57.78 ID:DiF1gnPYM
あかさたなみらわりは

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:23:58.76 ID:y3fJXto2.net
パナでブレーキ付きピストオーダーしたよage

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 12:46:03.81 ID:pInkMyDW.net
オーダー検討中なんですが、
orc/frc1xシリーズの520サイズの写真持ってる人居ますか?
あとマットシルバー塗装の写真も有れば幸いです。

orc0xシリーズはよく見るんですが1xシリーズの写真って少ないですね。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:06:54.17 ID:ldOVKMBv.net
パナモリのフルオーダーバイクを買い換えようとしたらロード無いとかw
次回オーダー用にとフレーム図面があるのに作って貰えないとかワロスw

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:56:06.18 ID:SlfGKoeF.net
とりあえず作ってもらえるかどうか聞いてみたら?
作る人と設備はあるんだろうし、あとは材料と採算とやる気の問題でしょ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 17:03:46.51 ID:eLnO83+K.net
特例を認めるわけにはいかないだろうな
俺も俺もってなるし

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:25:01.83 ID:do+EwZdu.net
Webから無いだけとか。
POS取扱店経由で聞いた方がいいんじゃないか。
http://pct.panasonic.co.jp/support/area_pos.html?f=tn

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:35:10.44 ID:rdf4GmVc.net
別にそうなったらロード用のフルオーダーを復活するだけだろ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 01:26:29.13 ID:W+ZZ34sG.net
パナモリええのう。
アンカーはできるらしいけどパナも新105でオーダーできる?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 06:10:24.36 ID:cujF5QW6.net
>>778
出来ない事情があるからやってないんだろうが

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:41:27.50 ID:REvyc1d8.net
シート角くらいオーダー受けてほしいな
どうせ受注生産なんだし

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:56:27.50 ID:AuyNbhps.net
3Dのパイプある間に作ってもらっておいてよかった
もうプレステージ管は使い切ったら終わりなんだろな

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:10:15.85 ID:v9TAHNCu.net
3Dって?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:24:52.72 ID:XgYQS2V0.net
ついこないだ追加補充したばかりなのになんで使い切ったら終わりになるんだ
まあ日本製タンゲにこだわってたのやめて台湾製になる可能性はあるがそんなことしたらブランド力だだ下がりなのわかってるだろうし
たいした価格差無いところで切り詰める意味がない

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:27:32.52 ID:BWH+WdGW.net
別にカイセイで良いじゃない

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:38:07.56 ID:v9TAHNCu.net
プレステージ管のPanasonicはプロスペックだから

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 14:47:07.75 ID:Z6E1jhD2.net
FRC07かFRC17だと、どう違いますか?
体重重めでパワーもあるほうだとは思いますがその場合07のほうがいいですか?

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 15:36:03.02 ID:SfyxFCgV.net
両方ともチューブは肉薄だよ

17の方がしなりが強いと思う

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:03:31.15 ID:Z6E1jhD2.net
ということは重くてゴツイフレームが欲しい場合、パナソニックはやめたほうがいいですか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:16:08.31 ID:GvX8bq9C.net
ゴツイがどう言う状態を指すのかわからん
クロモリ自体細くて華奢なイメージ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:33:43.89 ID:AU9vgow2.net
>>787
重めとか思いますじゃなくて何キロで何ワットとか直線単独で何キロ出せますとか言ってくれ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:03:53.97 ID:SfyxFCgV.net
重くて丈夫なのなら27か37でしょう

その分反応が悪い(レース向きではない)だろうけど。

重要なのは、遅い訳ではないトコロね

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:49:18.46 ID:sjhJssjy.net
>>792
重くて丈夫な27って言っても
07 1920g
27 2020g

と100gしか違わないけどその辺どうなのよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:51:08.18 ID:sjhJssjy.net
ORC完成車だと07と27は同じ重量

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:16:35.43 ID:SfyxFCgV.net
プレステージ管(07)は0.4ミリしかないんだぞ

27はフォークがカーボン&アヘッドだしね クロモリフォーク&スレッドに比べれば軽いわな

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:18:08.84 ID:SfyxFCgV.net
ミス

今年の27はクロモリフォークだった 去年の26だとカーボン

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:55:02.26 ID:yaZ3wob4.net
>>787
どちらのフレームもフルオーバーサイズのパイプを使っているので剛性は最高レベル。
主にステムがアヘッドかスレッドかの違い。俺の練習号はそこに13番32本組のガチガチホイールに10気圧のタイヤを履かせてる。
材質の違いよりもこちらのほうが顕著に反応性が高まり、直線でいくらでも伸びるようになる。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:56:51.05 ID:SfyxFCgV.net
むろんスポークは結線で

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:22:17.95 ID:AU9vgow2.net
SfyxFCgV書いてることが破綻してるなアスペか

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:33:13.53 ID:hJTQjHx6.net
27って結構しなりが強い気がする
ダンシングするときにグイグイ跳ねる感じ

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:02:29.77 ID:nOcRljfh.net
クロモリにカーボンフォークってのは...
前後で挙動チグハグで好きじゃないな

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:26:02.87 ID:XGSfV8qz.net
>>801
そんなこと言ってる人はじみて見た
もちろん手組チューブラーにWレバーでスレッドステムだよね?
バデッドパイプなんて邪なもの使ってないよね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:17:03.72 ID:Bo2ntWNV.net
>>802
いやさすがにそれは時代がバラバラすぎるw
カーボンフォークの登場の何十年も前からバテットチューブ
なんて普通だし。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:31:37.15 ID:ifkhKVTo.net
俺は2000年前後のイメージで(ホイルもカーボン)その当時のパーツ使って組んでるけど、

「ペダルはトゥクリップにした方がいいんじゃない?」
「ジャージはウール着ないと」

とか言う奴多過ぎ。
そこまで古くねーよ!!!!!!!!

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:08:25.39 ID:Wn8IKvTI.net
ウールジャージとか拷問に近いと思うw

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:27:05.01 ID:deHLnnny.net
1990年仕様はどうまとめればいいのっと

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:36:24.84 ID:ifkhKVTo.net
ジャージはレプリカが出てるし
ヘルメットは現行のジロ リバーブ(赤)がそれっぽい

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:51:32.68 ID:QTSJeFtk.net
ノーヘルは厳しいなあ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:57:08.34 ID:lAPjoFrT.net
>>802が何がいいたいのかさっぱり判らんかったのだが、
そう言う事か、
世の中相性って物があるから、
なんでもカーボンフォーク付ければ良いってもんでもないと思うがな

コーナーリングに関してはクロモリフォークの方が安心感あるし
ライン取りも外しにくい

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:24:52.55 ID:EFQQZHXi.net
>>809
ンなわけあるかw

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:02:29.11 ID:xLXqRs6/.net
フレームと一緒でフォークも素材じゃなくて造り
クロモリフォークでもダメダメなモノもあるし
今どきのカーボンフォークは一定以上の水準にはあるけど中にはハズレもある

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 15:04:03.91 ID:6OA/QhSX.net
やはりフォークはカーボンのほうがコーナリングでの挙動が安定する。
おれは攻めるタイプではないのでオールクロモリだけどね。
ビジュアル的にもそのほうがいいだろ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 15:11:31.70 ID:MAhQGvPR.net
コルナゴやオルモは頑なにクロモリフォークを使い続けた

フレームがカーボンになってもフォークはクロモリだった

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:33:13.68 ID:jjYqBwd/.net
技術が追いつかなかっただけだったりして

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:41:12.66 ID:MAhQGvPR.net
コルナゴは2000年からカーボンだったな確か

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:42:42.49 ID:krhgEERp.net
>技術が追いつかなかっただけだったりして

その通り

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:47:00.67 ID:GTQ6dyxq.net
>>809
今時の普通のカーボンフォークでラインを外すのは只のヘタクソ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:55:10.99 ID:wsa+C/zc.net
そういうヘタクソがグランツールに出てたりして、
連中の要求を馬鹿正直にメーカーが受け取るから、ヘッドは太くなる一方なんだよね。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:05:35.64 ID:qHe9SqML.net
名人様のご登場ですわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 16:19:29.01 ID:82W4LFvp.net
で?
クロモリにカーボンがライン取りで劣るわけじゃないのは事実だけどな。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:12:17.26 ID:mKSvGjc8.net
速いやつはママチャリでも速いよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:52:22.83 ID:AeCc1Ny7.net
ステアリングダンパー付をオーダーするしかないな

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:17:53.85 ID:PAeeAJ/L.net
posカスタムオーダー検討中なんですが、首都圏で2014年度版カラーサンプル揃ってるお店を探しています。
知っている方いたら教えてください。
全色揃ってるところがなかなかなくて。。。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:33:46.62 ID:dL5YbNc9.net
パナの塗装の下って全メッキ?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:51:57.07 ID:8rSe0YHY.net
でもぶっちゃけ前後で路面の感触が違うのは気持ち悪い
下り坂で路面に車体を押し付けて走ろうとすると
フロントはヌメ〜とするのにリアはガツンと受け止める感じは嫌いだな

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:44:53.16 ID:m88/2OtH.net
Pレーシングカラー 
青=パナソニック
赤=ナショナル
黄=吸収合併した光自転車

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 01:30:34.86 ID:72GQE4aH.net
青黄赤でなくて良かった

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 05:47:13.59 ID:BKcpJo9g.net
>>825
それ思い込みだから。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:54:54.17 ID:uc3JJ9BY.net
>>825
ハイハイ、あなたは特別。
素晴らしいセンサーをお持ちなんでしょうねw

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 09:42:38.34 ID:ACFCgkcB.net
>>824
レーシングカラーはメッキ
それ以外はアップチャージで受けるんじゃなかったっけか

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:50:15.50 ID:3ub65oZM.net
いい加減にもほどがある

全メッキではない

FPOS時代に2.5万で受けてたってことは元は全メッキではない
うちで確認出来るFCRでリアのチェーンステー左右とついでにメッキされてしまったシートステーのクイック寄り

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:16:16.56 ID:eX5WVBgp.net
フロントフォークも先端がメッキ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:32:12.13 ID:AvLKxScu.net
>フロントフォークも先端がメッキ
プレステージ管 使ってるヤツだけね
27と37はメッキじゃない

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:48:12.00 ID:DsEMcGTF.net
ORC27を5800系105でオーダーしたい

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:28:28.45 ID:NRBscM9g.net
>>833
フロントに限らずメッキじゃないだろ>27・37

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 13:54:22.38 ID:PeWdLXwk.net
169cm股下78で520サイズは無謀だろうか。。。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:01:52.49 ID:t9QT6Kce.net
165 股下80で540乗ってる

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:21:15.29 ID:gNQORUOj.net
>>836 ちょうどいい!

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 17:21:58.12 ID:C4JP0y1P.net
>>836
それ俺やw
シューズ履いてサドル降りてかかと着けたらちょうど股間のすれすれくらいにチューブ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 17:35:06.80 ID:9QUtt5dP.net
>>834
RNC7は5800で注文出来る様になったのに、我がパナ勢は何時になるんだろ

6800の時は、結構早く切り替わったのにな

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:09:16.92 ID:y0wtiBh+.net
>>839
レスありがとうございます。
ジオメトリ上のスタンドオーバーハイトはスレスレおkだけど、
実機は辛いって事があるかも知れないと思って不安でした。
今週末にオーダーしてきます。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:19:57.14 ID:Do6HOtyh.net
>>836
174cm股下79の俺に対する挑戦状と受け止めたw
530のトップチューブ+15mm(つまりフォークが起きてる)です。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 09:39:26.20 ID:Zh9wgeTJ.net
みんな足長いな
俺は186で、股下87w

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 09:50:02.26 ID:4KQPKYXV.net
スレを読んだ身長173cm股下77cmの俺君が血を吐いて倒れた

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:24:10.39 ID:ODn5UqMzv
どうしても白人と比べて短足な日本人的な体型だとトップチューブが長くなりがちだよね
斯く言う俺も計算機にぶち込んだらシートチューブ530に対してトップチューブ570とかいう
数字になったけど

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 16:23:07.75 ID:d0fBN4ff.net
163cm 股下74.5cmのオレに謝罪と賠しょ…

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:19:10.39 ID:USMpuguU.net
身長170 股下72の僕は奇形ですかそうですか

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:47:23.97 ID:brq/PoLt.net
だいたい身長引く100・・・
欧米のフレーム乗れねー(´;ω;`)

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 15:42:03.80 ID:oGNgeQM2.net
足が長く見えるのは
身長マイナスいくつ位の事を言うの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 18:59:24.29 ID:btwa3D5G.net
身長÷2くらい?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:38:20.66 ID:gGxAZLud.net
身長×0.48以上だと長い

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:45:01.60 ID:dpnLsmUc.net
3.5cmも足りない(T ^ T)

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:17:24.26 ID:bODrdc69.net
六センチもタリナイ・・・絶望的w

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 05:46:53.62 ID:CzRbMSlT.net
おれ股下90cmだけど
身長195cmあるから相対的短足
おまけに顔デカ

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 14:33:14.25 ID:FgSBPyK7.net
実際、股下で合わせたら、トップが短過ぎ。
トップで合わせたら、シートピラーが出ない。
昔のLOOKなんかはトップ長めで重宝したw

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 14:35:31.04 ID:Yu5mfFdg.net
本当にパナはトップが短い

シート58でトップ56って、、、

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 17:27:58.16 ID:JX3h8NwW.net
みんなごめんよ、170で82.5だわ・・。
俺の場合吊るしのはシート角寝すぎ&トップ長すぎでどれも乗れないから
値上げしてもいいからロードのフルオーダーも復活してほしい。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:27:04.37 ID:88GFGqb8.net
は?
脚長いならシート角寝てる方がよくね?
シート角立ってると膝が前に出過ぎるんじゃない?
オレの勘違いかな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:51:07.50 ID:X8tlaaQv.net
>>857
西洋人のような体系でめっちゃ羨ましいわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:08:09.83 ID:Yu5mfFdg.net
大体脚が長い人は手も長いんだけどな。

俺は身長167で股下が82、腕は174cmぐらいある

サイズは550で、ステムは115。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:31:40.72 ID:yZ3ZfwXC.net
レバーとホイールとサドルはもうあるからその分安くオーダー出来たりします?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:34:18.02 ID:oA5N9wYM.net
フレームだけ買えばよかろう

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:29:17.04 ID:U6I3wNIk.net
ラインナップが新105に対応したね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:49:41.97 ID:/oM+kR5H.net
どこ情報?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:55:01.63 ID:U6I3wNIk.net
http://cycle.create-house.net/products/pos/custom_order/
http://cycle.create-house.net/products/pos/custom_order/2014/frcd01/

ORCD01ってどう?

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:08:21.41 ID:R4l0y9+S.net
ORCD01って10kg超えてなかったっけ?
5800になってちょっと軽くなったのかな

フレーム(FRCD01)を買ってST-RS685で組みたいなぁ
あとカーボンフォークも塗装できればいいのに

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:20:58.23 ID:8sg1SwjV.net
一番人気のレーシングカラーならフォークも塗装してくれるよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:40:31.06 ID:x+200Rfg.net
やっと、175mmクランクが選べる様になったか

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:01:11.15 ID:uD94Yrma.net
ディープインパクト様がおまえらDisってるぞ?
いいのか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:09:13.17 ID:cjAYB2Xw.net
それは聞き捨てならんな

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:26:15.94 ID:acujgepW.net
なんて?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:53:21.16 ID:8zpJ2q+j.net
某価格比較サイト掲示板にて
デープインパクト様のご発言

>空気ポンプやチューブやパナソニック3流ケタ落ち品のゴミの数々を見て、
>パナソニックって、こんなもの平気でよく売れるなあと実感しています。

>たとえばこのロードバイク、アホの極み、ゴミの塊で8万もします。

>自転車全く知らないド素人のパナソニックブランド信者の人がだまされるのでしょうけど、
>金儲かれば何売ってもいいと考える企業姿勢がどの自転車にもよく出ていて、
>アホ信者がゴミを高値で買わされます。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:58:14.75 ID:7SOfufMO.net
POS以外の話か?

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:01:33.56 ID:bAqg25+L.net
それ常々言ってるよあの人。
POS自体はdisってた記憶無いなー

あの人ならバイパーの方が上(キリッ とか言いそうだけど

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:27:00.96 ID:D7rgahqm.net
彼はシマノRDのガイドプーリーとテンションプーリーの
違いも分からないのに、素人相手に講釈たれてるよw

思いこみが激しく、断定的に持論を述べるから
何も分からない人には魅力的に映る

新興宗教の教祖と同じw

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:57:51.20 ID:a55eDxaz.net
たしかに、空気ポンプは品質が落ちたよな
以前は名大ポンプ製だったが、最近はどこに作らせてるのか雑な作りになった

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:34:00.19 ID:8zpJ2q+j.net
>>873-871

POSももれなくdisってます。
>こういうカスタムメードも値段はバカみたいに高いですが内容は、
>およそカスタムとはほど遠く、決められたサイズのものが何種類か
>用意されているだけで詐欺と同じ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:44:42.15 ID:UzXMsYs7.net
うわーw

詐欺とか言っちゃマズイでしょ

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:43:02.93 ID:E6LTWcc+.net
この人パナソニックで何かあったの?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:44:47.81 ID:lewNSABM.net
パナとトレックに親でも殺されたか

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:58:13.23 ID:fTCBqAru.net
で、この人って何に乗ってるの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:42:23.11 ID:Sqrwyv7g.net
>>881
調子

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 03:34:24.22 ID:xPlVmeTZ.net
>>882
座布団一枚

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:27:14.06 ID:5B3zwRQ+.net
>>881
マヂレスすると、ここの一派はBasso Viper にRS21、タイヤはルビノプロ3って決まってます

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:03:29.14 ID:hBJ2Hcpe.net
奴は2chなら凡人だが
あの道場()なら、神だからなw
でも、たまにいいことも言うから
それはそれでw

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 02:32:26.44 ID:Ix0s6QTS.net
ググってみたらスポーツ車に分類されてるドロハンのママチャリをdisってるみたいだな
シングルスピードタイプとロードタイプがあってロードタイプの方をロードバイクと勘違いしたみたいだ
説明読めばレーシーとか関係ないアーバンスポーツクルーザーって書いてあるのに
そりゃ人によっちゃゴミかもしれないがゴミ呼ばわりしたら好きで買ってる人が可哀想だろ

POSに関してはカスタムオーダーと言う呼び方が気に入らないぽいな
特別注文と言う意味しか無いのにカスタムオーダーなのにフルオーダーじゃない的なこと言ってるし

あと昔の記事だとハイテン使ってんじゃん的なことも言ってるね
上位に関してはdisって無いな
コスパは悪いと思ってそうだが

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 06:41:54.43 ID:7DEyYq1b.net
http://forums.cbnanashi.net/attachment.php?aid=1357

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:04:56.52 ID:0P6dbNlL.net
パナジャージ欲しい

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:36:08.99 ID:plonE+sB.net
Biemme Panasonic Sportlife SS Jersey
http://www.fortune-sports.jp/shop/cart/411.cgi?no=1327905297&item=002&brand=055

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:42:46.02 ID:nurv3xug.net
ヘルメットはこれが当時っぽいぞ
http://www.giro-japan.com/cycling/images/helmet/reverv/5.png

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:55:59.42 ID:plonE+sB.net
「ツールドフランスをめざして」
http://www.youtube.com/watch?v=8bCqv-JgCkY

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:37:36.60 ID:1Y+2R2oe.net
1990年のTDFでルードヴィッヒが取ったマイヨベールって市場に出回ったの?

持ってる人いる?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:02:14.89 ID:QmXpM9zo.net
http://cycle.create-house.net/products/pos/
○月○日ってなってるから新105仕様の受注開始はまだ先みたいだね。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:22:08.01 ID:TXaobSCM.net
そのサイトってドメインがpanasonicじゃないけどテスト用ページか何かなのかな

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:33:09.39 ID:NYqEjHTC.net
カラーシュミレーションのページも新しくなってるね

でも、"シュミ"レーションって・・・

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:36:15.32 ID:kUXfk3B5.net
コミニュケーション
コミュニケーション

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:36:34.86 ID:FzpcQYOf.net
カラーシュミレーションとカラーシミュレーションが混在してるな

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 18:31:18.20 ID:D2PbWEVB.net
パナソニックの2015年発表って9月頃?
新105を焦って今注文するより、2015年モデルを待った方が賢いかな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:00:49.54 ID:7yXa/6i7.net
毎年変わり映えしないものに何の夢をみるのか・・

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:34:35.22 ID:e0eStfLt.net
クロモリのパナソニックチームレプリカなんか年式関係ないレベルだろ

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:13:07.49 ID:Sbdzs7vE.net
新105、受注開始は7/1から

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:33:24.28 ID:CG0fi7yGF
http://www.cyclowired.jp/news/node/138577
新105で少し値上がりしてるね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:13:29.14 ID:JLXby3Us.net
パナの広告でおしてるディスクロードも新105でくるんか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:21:34.95 ID:tpfDS3Ls.net
http://cycle.create-house.net/products/pos/custom_order/2014/frcd01/
注文するときに確認しないとね。

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:27:17.33 ID:0F3FUYg4.net
そういえばナショナル時代、ディスクロードってのがあったな

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:32:04.94 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw、 見てる 〜 ?
.
.
      γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
(  <|  |   |r┬(    / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /
.
.

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:48:48.84 ID:pdQfYgKS.net
このサイクルキャップが売っている所ありませんか
http://www.cyclecube.com/wp-content/uploads/image/PANASONIC%20SPORTLIFE.jpg

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 15:42:19.17 ID:KVa5fKB7.net
>>907
名古屋のワイズで見た希ガス

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 15:42:19.94 ID:Pgkfpuqc.net
>>908
http://www.cycleminoru.com/77_1120.html

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 15:43:16.43 ID:Pgkfpuqc.net
903だった

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 15:49:20.45 ID:pdQfYgKS.net
>>909
ここで買おうと思ったら売り切れだったんす

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 15:50:24.64 ID:4hclvHhp.net
赤黄青って配色が某学会を連想させてしまうのが

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 15:56:46.05 ID:pdQfYgKS.net
システムUも同じ配色だし、、、
http://i.imgur.com/VT2IQLh.jpg

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 16:48:22.43 ID:Pgkfpuqc.net
>>911
じゃあこれ
http://www.ebay.co.uk/itm/Panasonic-Sportlife-yellow-blue-retro-pro-team-cycling-cap-cotton-/390627631132
http://shop.mashsf.com/products/panasonic-sportlife-cycling-cap

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 17:06:53.59 ID:pdQfYgKS.net
ガイツーはなぁ…

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:06:28.85 ID:Hr7DAwU9.net
1500円位だしフリーメールとVプリカ使えば損しても2000円程度の話だろ
住所バレも嫌なら私書箱とかか
つか外人に住所しられてもたいしたことないだろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:19:26.33 ID:vCEH2Fy+.net
パナって赤黄青白の4色だと思ってた

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:05:59.62 ID:H45hCQQN.net
△▼ロウ付けビルダーを賞賛する会 (1)▼△
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403276420/

▲▽ロウ付けビルダーを馬鹿にする会 (1)▽▲
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402190595/

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:30:36.88 ID:H45hCQQN.net
.
ノーバンクアカウントw、コジキ連呼、見てる〜 ♪
.
.
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
.
.

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:19:33.13 ID:6m/Rh1pa.net
パナソニック POSシステムにシマノ新105を搭載したロード&CXモデル登場
http://www.cyclowired.jp/news/node/138577

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:08:13.52 ID:6cIXXZZ8.net
FRC27ってブレーキを変えれば28cのタイヤは履けますか?

FRC26がロードバイクだけど28cが可能と聞いてPOSのサイトを覗いた所、
現行のFRC27はショートアーチのブレーキで、可能タイヤサイズも26cでした。
これはフレームの構造ごと変わっていて、28cが履けないのか?
それともショートアーチの為に28cが履けないだけなのでしょうか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:49:57.45 ID:F+z19Uk2.net
常識的に考えてハブ芯からブレーキ穴までの距離で決まるからね
ロングアーチに替えてもパットがリムサイドに当らなくなるだけだよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:01:49.18 ID:54ohafAG.net
>>921
ブレーキを変えれば、ってのは新105のBR-5800みたいに、
ショートアーチなのに28cに対応したキャリパーに変えれば、って意味だろ?

orc27標準の23cから28cにタイヤ変えると、幅で5mm、外径で10mm程増える訳だが、
ブレーキブリッジ下もフォーク下も、その位のクリアランスは在る様に見えるんだよな

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:08:22.72 ID:54ohafAG.net
ちなみにちょっと古いORC05は、公称26cまでだが、28cも入る
キャリパーについてるリリースレバーを開いても、タイヤは引っ掛かって外せないけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:24:06.30 ID:6cIXXZZ8.net
>>922
ブレーキ穴も考えなければいけないんですか
それは実物を見なければわかりませんよね。

>>923
ブレーキを変えればってのはロングアーチを考えてました。
おっしゃる通り、POSの写真を見るだけならかなり余裕がありそうなのに、
可能タイヤサイズが26cまでなのが気になってました。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:54:08.65 ID:JP+xYlp6.net
.
ノーバンクアカウントw、みてる〜っ ?

忠犬レス乞食連呼君、 ガン無視の刑って感じぃ ♪、イェ〜イ ♪
.

    ∩___∩
    | ノ      ヽ/⌒)
   /⌒) (゚)   (゚) | .|  おチンチンびろ〜ん
  / /   ( _●_)  ミ/
 .(  ヽ  |∪|  /
  \    ヽノ /
   /      /
  |   _つ  /
  |  /UJ\ \
  | /     )  )
  ∪     (  \
         \_)

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:26:43.53 ID:ieZbdFQG.net
.
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   妄想戦士、集いなさい
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪ 

△▼ロウ付けビルダーを賞賛する会 (1)▼△
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403276420/

▲▽ロウ付けビルダーを馬鹿にする会 (1)▽▲
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402190595/

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:55:06.35 ID:fo9R1Qr2.net
パナモリのツーリングモデル欲しいんだが、コンポがtiagraってのがネック
新105ついたORC27Fも受注可能らしいが、泥除けがついていない
フレームセットで頼むと他のパーツを自分で用意せにゃならんし
泥除け可愛くて好きなんだがどうにかならんかな・・・・・・

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:57:42.18 ID:wM802ZgR.net
そろそろ、STI、ディスクレーキ、ハブダイナモ装備のツーリング車がでてもいいよね。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:10:41.22 ID:fo9R1Qr2.net
>>929
wレバーもいいんだけどさ、やっぱり一回でもSTIに触れると戻れなくなりそうになる。
だけど、泥除けがついているタイプのツーリング車にはSTIなんてついてないし、
フレームから頼んでもいいんだが、いかんせん面倒くさい。
ひとつひとつ継ぎ足したりするのは楽しいんだがなあ

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:29:48.24 ID:0hUOxYPr.net
クロモリにはやっぱりwレバー

シマノが電動Wレバー出さないかな・・

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:39:50.68 ID:sQ/zZZKt.net
そんなん誰も使う人いねーよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:50:41.12 ID:vJcfABig.net
パナは俺のためにリムの製造も始めるべき

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:20:40.78 ID:cxox9ML1.net
クロモリフレーム、カーボンフォーク、フルシマノ105。
オプションでフル泥よけ、リアバックサポーター台座のラレー
http://www.raleigh.jp/bikes/3057.html

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:46:11.18 ID:FG3fHgik.net
>>934
すまん、ラレーも考えたんだが、欲しい色がなかったんだ。
あと、ラレーは今から注文すると多分11月納車かな?

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 20:12:32.72 ID:nhFWLuas.net
ラレー、トップチューブ短すぎ・・ 570でトップ548とか、、、

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:52:43.70 ID:gd4l9LqY.net
皆はボトルケージ何使ってる?

来週フレーム(frc17)を受け取り予定で、
他のパーツは揃えたが、ケージだけは決めかねてて。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:01:26.27 ID:ZvM5ezJm.net
俺はミノウラのペットボトルケージ。
国産で安くて色も選べるし軽いし。ホールド力もいい。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:03:50.27 ID:p13HynuY.net
スリムでクロモリにピッタリだしな

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:33:54.88 ID:fhIxyjsD.net
俺もミノウラのAB-100 4.5を使ってるんだけど、空のCAMELBAKを挿してると、振動でボトルがケージから飛び出る…

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 06:37:14.10 ID:kwVnxVQa.net
チームレプリカでエリートの古いヤツ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 13:55:43.93 ID:kSInAPYj.net
.
.
ガチホモ コジキ連呼ちゃん . かも かも かも〜ん ♪
.
.
イケメン声優画像で . あへあへ妄想 . シコシコシコ〜ンッ ♪
.
.
男のアナルを . ズコズコ妄想. パコパコパコ〜ンッ ♪
.
.
あははははははっ ♪ . あはっ あはっ あははははははっ ♪
.
.

                ハ        _
                ‖ヾ     ハ
               ‖::::|l    ‖:| 
              ||:::::::||    ||:::||
              |{:::::‖.  . .||:::||
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
           /   __      `'〈
          /:::::  /´。|   __  ヽ
         /::::::::  ゝ....ノ   /´。ヽ  i < お前、男のチンコしゃぶるところ想像してアナニーしてんの ・・・
        {:::::::::::::       ゝ- ′ |
        厶:::::::::   r  l>        | < 気持ち悪すぎるだろ ・・・・・・
      ∠ヽ ゝ:::::::     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>::::::     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 14:06:58.93 ID:nmwvJexN.net
>>937
ELITE TITOのシルバー
形は気に入ってるけど自分で少し曲げたりして調節しないと抜き差しがし辛い感じ…

944 :933:2014/06/29(日) 19:26:20.03 ID:DflDnYLr.net
意外とこだわった人が居なくて逆に驚き。
elite ciussi inoxとかarundel ステンレスケージとか
NITTOステンレスケージとかの人ばっかりかと。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:18:27.68 ID:AN++NDg0.net
>>944が挙げてるのと、他に挙がってるのとの違いがわかんないです…

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:22:50.82 ID:DflDnYLr.net
>>945
挙がってた例は価格が1000円台のアルミのよく見かける奴だけど(それが悪いという訳ではなく)、
なんとなくパナモリ乗りは「クロモリは細身のステンレスケージ(2000円〜5000円)に限る」って人が大勢を占めてるのかと思ってた。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:36:33.19 ID:eQYg7S8S.net
そんなこと考えるような奴はオーバーサイズの時点でパナは除外してる

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:49:20.06 ID:9X5E2CBF.net
うん。パナモリなら何選んでもいい気がするね。
それが良さだよ。
フレームの性能は良いわけだし。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:50:39.19 ID:6Jf0HM3F.net
パナモリ頼んできたよー
ボトルケージは車体とは違う色がいいかな

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 01:18:16.70 ID:t5ZnQUKV.net
ボトルケージのデザインまでこだわる人は、もっとビンテージ系のクロモリバイクに乗ってる人じゃないか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 01:24:11.96 ID:djKR+MOE.net
そうでもない

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 02:35:24.36 ID:gDF68hI6.net
>>928
一応、ネットではなく実店舗で購入する前提での話・・・

コンポーネント以外のパーツは完成車仕様と同じで良ければ、その旨を店の人に伝えて見積りを立ててもらえばよいだけ。
他に換えたいパーツがあれば、店の人と一緒にカタログ見ながら決めるのもよし、前もって自分で決めておいて伝えるのもよし。
実店舗ならパーツも全部発注して組み立ててくれるから、あまり難しく考えなくていい。

953 :948:2014/07/01(火) 02:51:58.33 ID:gDF68hI6.net
>>928
補足:フレームセットを発注した場合。

ちなみに、自分も去年フレームセット(FSS3)で発注して、コンポは全部105にしてもらった。
あとクランクセットを換えて、それ以外のパーツは完成車と同じ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 05:42:04.92 ID:x9dPOZN5.net
>>953
フレームセットで部品同じだと、少し割高になる感じ?

955 :948:2014/07/02(水) 23:15:15.48 ID:7M7owQ4r.net
>>954
同じ部品で見積もってもらった時は、1万3〜4千円くらい割高になりましたね。
変速機のみ交換するだけなら、完成車を買って付け替えた方が安上がりです。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 02:17:11.48 ID:+ehe/hCE.net
結構細かいオーダーも受け付けてくれるのかな?
ラグ塗装をオリジナルにするとか。

メーカーロゴを省略できないのは仕方ないのか…

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 08:19:08.56 ID:R9CZ0dwc.net
アンカーは完全無地の一色がいけるのに
パナはロゴ消しを許してくれないよな

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 09:31:28.66 ID:iAJIWzV8.net
かつてツールでステージ優勝した栄光のブランドロゴだからな
消すなんて許されないんだろ
実績の無いアンカーとは格が違うんだよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 10:17:38.94 ID:HkqxvseE.net
工場に行った人に聞いたけど、
「チタンフレームのエンドは直せますか」
って聞いたら、
「チタンのエンドは曲がりません。」
と言っていたとか

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 10:20:41.21 ID:SO8WtuQ8.net
直せないって意味じゃないの

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 11:01:43.74 ID:HkqxvseE.net
多分そう

チタンフレーム一つあたり500分かかるらしい 全部一人でやってるとか

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 14:51:58.13 ID:T3r89xSz.net
ORC27 と ORC07 で迷ってる。
初めてのロードバイク
値段以外の違いを教えてください。
どっちの場合も 105 仕様

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 15:45:36.87 ID:IFAN8kpr.net
スペック表見て違いが分からないなら
07>いい
27>まあまあ
と思っとけばいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 18:01:38.46 ID:VA10/Z+L.net
>>963
大体あっててワタラ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 18:06:23.07 ID:aF/CXeNO.net
ORC17が一番なの?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 18:08:15.21 ID:bw6Hhmm6.net
07がフラッグシップだと思ってた

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 18:16:31.82 ID:1sxxn1A2.net
パナのコスプレして昔のツール気取るなら07
のんびりツーリング派なら27いっちゃいな

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:24:55.31 ID:T3r89xSz.net
レスありがとう
ORC27 と ORC07 写真の雰囲気だけで比べると、ORC07 の方がカッコ良く見える。
違いがわかるのは、ステムとサドルポール。
これらの違いは、ORC27を買って後から変える場合は可能かな?
ORC27 ならカスタムカラーを予算的に可能だけど、ORC07 だとカスタムカラーの予算が無い。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:34:25.82 ID:DKqCYays.net
迷うなら07でしょ
くせのない良いフレームだよ

波長が合い出すとさらに楽しいし

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:14:34.53 ID:wlRUNNBq.net
タンゲプレステージの説明に
「パナソニックがオリジナルブレンドさせた、信頼のCrMoプレステージ」

とあるけど、普通のプレステージとは違うの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:14:29.81 ID:mpu5jBnS.net
説明が本当ならパナソニックオリジナルなんでしょうな

OCR27の方がダウンチューブが細いってのもお忘れなく結構印象違うよ
スレッドステムがいいなら初めからOCR07にしといた方がいいよ
つうか正直多少無理してもOCR07にしといた方が後々幸せになれると思う
まあデザインも重要なの分かるけどね
あとOCR27に20万てのもちょっとなーって感じはある

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:37:07.16 ID:BXfYCluP.net
>>971
一昨日ORC27を注文した俺に一言

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:13:08.59 ID:bDMVRjhW.net
>>956
昔はやってくれたみたいだけど、今はメニュー以外のことはやってくれない

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:23:44.60 ID:hfMAF/is.net
>>972
ORC07正当派
ORC17軽量系
FRC37拡張性

パナのクロモリロードで一番良く無さそうなの選んだな

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 00:04:45.57 ID:vkRL4RBz.net
>>974
ぬわあああああああああああああ

つっても、俺みたいな素人には細かいことは分からんし、気にしないことにするわ
レスありがとね

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 00:25:08.30 ID:TkvE9SkG.net
ORC17がほんとに軽いかも怪しいけどな。

フレームが100g、ORC07に比べて軽いだけで、
ほぼ似た構成の完成車重量が1s近く違うのなんて、見るからに嘘くさい。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 01:29:24.44 ID:UX+/cq4t.net
600gじゃん
フレームで210g
105とアルテグラの違いで190g
あと200gはフォークやらハンドル、ステム、シートポスト等の細かな違いでしょうな

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 07:43:15.00 ID:5ttFQWE7.net
クロモリに軽さなんて求めてないし

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:59:15.21 ID:0gwBvnpy.net
細さ>軽さ

個人の感想です

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 21:38:06.96 ID:5ttFQWE7.net
軽さ=弱さ

個人の感想です

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 22:13:18.74 ID:Q7no5+z5.net
昔のツール気取り用のレプリカ一式とは別に

レース用のカーボンに乗るのが利口

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:15:50.34 ID:dqOB+blI.net
クロモリでレース出てカーボン車ぶち抜いたらいいじゃない!

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:27:35.73 ID:06FyQJ0m.net
本気モードのカーボンを、なに本気になってんだと鼻で笑う。
初心者カーボンを、なにクロモリに抜かれてんだと鼻で笑う。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:28:45.97 ID:Q7no5+z5.net
コーナーの立ち上がりとか、ちょっとした登りでやっぱもたつくよね

いくら反応が良くて硬いクロモリでも

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:27:01.02 ID:ytpP5it9.net
07のコーナーリングは気持ちいいけどな
度胸一発ドンと突っ込んでぐいーっと曲がってく感じ
あの感覚はカーボンには出せんでしょ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:32:07.49 ID:e6RroQfX.net
>>985
最中じゃなくて曲がったあとの加速だろ

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:13:52.78 ID:zGp3GZTh.net
ちょっとした登りって、プレステージにとって絶好の追い抜きポイントだと思うがな。

RFXくらい余裕でカモれる。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 02:33:19.45 ID:vRrOE6jI.net
クロモリ…入出力比1:1.2、車重は重い
アルミ…入出力比1:1、車重はやや軽い
廉価カーボン…入出力比1:0.85、車重は軽い
高級カーボン…入出力比1:1.4、車重は極めて軽い

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 07:30:36.01 ID:lAjKvaYG.net
でも浅田監督とか森師匠とか玄人風の人ってみんなクロモリ。それもイタリアとか洒落たもんでもない

森師匠はあのクロモリでヤビツ37分でのぼっちゃうんでしょ?

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 07:53:01.11 ID:mzGitOo/.net
高額車両買ったら速くなるなら日本中速いやつだらけだろ
いい加減に認めようぜ、エンジン8の自転車2だ

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 08:00:55.68 ID:X2+my6Qo.net
>>987
車じゃないんだからw
あくまでも、人力エンジン次第だろがw

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 08:02:35.65 ID:oB+R0508.net
カーボンとスチールどちらも競技用の高剛性モデル同士で比べると
カーボンよりスチールの方が、重心が低く感じられて操縦性が良い
カーボンは腰高でシャープな感じ、スチールは安定感は高いけど鈍い感じ
ゼロスタートはカーボンの方が速いが、30キロからの加速はスチールの方が上
寿命は、カーボンは1万キロ、スチールは2万キロで、何か眠たい感じになる

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 08:06:36.68 ID:nL/Ip2lQ.net
カーボンは補強してるだけで基材はプラスチック

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 08:07:26.48 ID:X2+my6Qo.net
>>992
雑誌の受け売りはいいからw

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 08:23:13.80 ID:mzGitOo/.net
金属は合金略称、合金割合、チューブごとの使用合金名
なんかスペック表で結構わかるんだが
カーボンって全部まとめてカーボンだよな
芯材とか積層にしても絶対なんかあると思うんだが
買っててその辺の違いは気にならないのか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 09:06:28.88 ID:ytpP5it9.net
とにかく言えるのは07は名車だ
間違いない

完成度が違う

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 09:17:30.74 ID:e6RroQfX.net
過去はPR-6000か

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 11:31:18.29 ID:IHLQnWVz.net
体重90くらいだけどプレステは肉薄すぎる?

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 13:23:40.05 ID:zGp3GZTh.net
>>894
カーボンの場合、使ってるカーボン繊維のスペックくらいは出てくるけど、
後は重量から想像するしかない。

同じ重さでも、BBの種類によっては軸にアルミの心材が入ってるから、
そういう場合は、他の部分の積層がもっと薄いことになる。、

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:56:39.52 ID:CZLRymu4.net
フレームで50万とかで売ってるぺらぺらのカーボンで作ったおもちゃには乗る気が起きない
本来は鉄より強いのに軽くて減衰特性が優れるってのが重要なのに。
本来の特性を活かすと、現状はパイプ以外有り得ないので、
とんでもなく重くて高価で見た目普通のフレームになるが。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 06:04:40.89 ID:nJC2k6PD.net
>>1000
空想乙

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:08:11.58 ID:N7dQHFSV.net
>>995
芯材なんて無いよ、完全な中空構造。
使用されてるプリプレグの詳細、カーボン繊維や繋ぎ樹脂についての情報が
公開されてないのは自転車に限らずCFRP製品では一般的。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 12:22:24.80 ID:sBdxIvid.net
次スレ
【Panasonic】パナモリいいぞ!part13【POS FPOS】

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404616768/l50

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 13:09:59.06 ID:ef1VqMQh.net
>>1003
おつ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200