2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【報告】 自転車ダイエット -133kg 【専用】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 00:56:51.95 ID:???.net
【前スレ】
★☆★ 自転車ダイエット -132kg ★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386070310/

ダイエット板&ダイエット板まとめサイト
ttp://toki.2ch.net/shapeup/
ttp://www23.atwiki.jp/dieterfaq


このスレは走行距離や経過報告が推奨されています。
どんどん報告しましょう。
(報告の際はトリップを付けた方が喜ばれます。)

報告を見たくないならコテ禁止スレへ
【報告は】自転車乗りのダイエット03【報告スレへ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389620445/

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 15:29:20.05 ID:Mz24sPOS.net
>>782
昼夜のカロリー配分を変えるといいぞ
普通、朝食:昼食:夕食の比率がおおよそ1:3:6くらいかと思うが
これを1日の総摂取量を減らさずに2:5:3くらいにするだけで
確実に痩せる

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:45:00.79 ID:dnb3KZ+N.net
>>784
わかっちゃいるのだが、昼が無理という現実
朝1:昼0〜1:夜8

朝8:30頃 オニギリ2個
昼12:00〜15:00頃 運が良ければコンビニ弁当、普通はオニギリ1個
夜23:00頃 ドンブリ一杯の飯とおかずと酒

サービス業なので昼一杯はできたり出来なかったり、、、、、、
夏が終わると昼の時間帯に朝のメニューで、計2食
ふぁっくだむ

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 06:11:51.57 ID:z77upfAF.net
>>785
炭水化物多すぎ。
肉とか魚をもっと食え。
あと野菜も。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 07:29:54.98 ID:m5ashLrV.net
サービス業だとこんな感じだよ
時間に追われると車移動中メシ何てのもざら
いよいよの時はウイダー

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 09:05:16.32 ID:J9VTffli.net
自分の環境が世界の全てじゃないからなー

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 21:07:35.46 ID:z77upfAF.net
ゆっくり走ってきました。

サイコンのカウントで、
時間 5時間28分
距離 121km
平均速度 22.2km/h
消費カロリー 1834kcal

調子にのって長めに走ってかなり後悔。
暑いし日焼けしたし。
あちこち痛いし。
あと、補給マジ大事。

790 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2014/08/03(日) 01:00:33.71 ID:gDZMPcAf.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間20分
距離 33.6km
平均速度 25.2km/h
消費カロリー 681kcal

しばらく暑さや雨でサボってましたが、暑いといってサボっていたらキリがないので。
しかし、気温27度あるし、湿度が高くて暑いので、ゆっくりペースで。

さて7月分の月例報告

月 走行距離 体重 体脂肪率
1月 583km 67.0kg 12.5%
2月 538km 66.2kg 13.5%
3月 715km 64.6kg 13.0%
4月 775km 64.8kg 12.0%
5月 1007km 65.0kg 10.5%
6月 644km 65.0kg 12.5%
7月 636km 65.0kg 10.0%

※身長は171cm
※自転車ダイエット開始時は約84kg(一昨年10月頃)、過去最大体重は100kg寸前。
※目標は64〜65kg、すでに達成し、現在は維持期。
※体脂肪率は体重計の足裏電極だけで古い機種なので、かなり違う値を表示してると思う。

今月は暑さもあって汗かいて体重は乱高下してた。
なるべく汗かいて軽くなってない状態で測ってるが。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 20:06:44.51 ID:M8qIVxnS.net
ゆっくり走ってきました。

サイコンのカウントで、
時間 1時間38分
距離 37.73km
平均速度 23.1km/h
消費カロリー 599kcal

昨日ガッチリ走ったので今日は軽く。
暑いけど風があったので走ってさえいれば割りと平気だった。

今月の体重報告
6月 87.5kg
7月 83.0kg
8月 81.5kg

停滞期抜けたっぽい。
まだまだデブだからガンガン減らしたいけどある程度減ると停滞期で足止め食らうから年内に70kg台前半の目標を達成できるか不安。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 10:14:25.17 ID:W/R3prb6.net
みんながんばってるね
励みになる

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:45:20.65 ID:QQHZa1Ss.net
>>791
70キロ台なら続ければいけるよ。

自分は一月スタートで89→74だわ。
ここ最近は毎月2kg減ペースで落ちてる。
焦らず年末までに68kgまで落とすつもり。

七月は1600km走ったけど、
ナッツ類を食い過ぎていうほど落ちないな…。
我慢しないと。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:49:39.44 ID:z2IxjFxH.net
その体重で月2kgはペース早すぎない?

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:56:07.29 ID:DE41QnuK.net
最大体重は満腹状態で減量申告は走った直後とか

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 12:41:12.09 ID:1gb0z9Jk.net
俺は去年から1年で25kg超落としたが、

95→90→85と3ヶ月で5ずつ、その後は2くらいにペース落とした。
6ヶ月で70になって、いまは68〜70を維持中。
BMI標準体重は69.7kg。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 12:55:25.61 ID:tX8nrKxq.net
>>794
横だが、5%未満なら特に問題ないよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 13:02:00.87 ID:QQHZa1Ss.net
>>794
そんな無理はしてないから辛さはないけどね。
最初の一ヶ月の空腹は、かなり辛かったが、6kg落ちて
その後は月2-3kgで落としてる。
最初の停滞期に、何やっても落ちなくて凹んだから
それ以降はのんびりチャリに乗る事を楽しんでる。

自転車のおかげで下半身はかなり締まった
身体になったが、腹の肉がしつこくてね…。

明日は楽しみな血液検査だから、夕方雨でも走ってくるかな。
2月と6月に採血して、散々下がらなかった脂質が変わってたな。
中性脂肪が170→60 LDLが160→75。 今回どう変わるか楽しみ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 13:34:02.27 ID:1jzwjNkV.net
継続可能な有酸素運動を忌避するダイエット産業が、いかに不健康なのか。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 15:16:16.79 ID:SYmi0/LS.net
本人が続けられるなら問題ないけどね
俺は無理だった
というか疲れると余計に食べてしまうんだよね
あまり走らない方が結果としてコスパ高い
自転車は2時間40kmを週に2~3回程度だが
今年の1月時点で83kgから72kgまで落とせた

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 16:19:17.70 ID:zCday5mL.net
ワイもチャリ漕げない時期の方が痩せる

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 18:29:11.65 ID:R6ODSq6s.net
このスレは成功者しかおらんのかw

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:47:43.46 ID:gZMnTEfn.net
ワイは猿や、プロゴルファー()

804 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2014/08/04(月) 22:02:59.29 ID:QxdZBeag.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 2時間03分
距離 47.3km
平均速度 22.9km/h
消費カロリー 928kcal
これとは別にママチャリ約13km

暗くなっても気温31度だが、かまわん出撃だー。
しかも、心臓バクバクになる林道にアタックだー。
案の定、
補給してもなお3.2kg軽くなってて脱水やばい。
痩せると血液が減るらしく脱水の危険性が上がるね。

これはもうハイドレーション使えってことなんだろうか。
近所をウロウロしてるだけなんだけどなー。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:15:56.57 ID:vzK7eG+h.net
>>800
そうだね。
疲れたり肝グリコーゲンまで消費するほど走るの良くないね。

あまり重いギアをグイグイ踏まず、あまり心拍数を挙げずに、
ゆるゆると走るの良いようです。
筋グリコーゲンを消費して新たに糖から脂肪が作られるのを抑制しつつ
体脂肪を中心に消費するような走りをすれば、効率よいですよね。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 07:05:35.74 ID:eS2U8RBF.net
>>798
>明日は楽しみな血液検査だから、夕方雨でも走ってくるかな。

その感覚分るわ。
体重が減って体質が改善されてく時期って、健康診断でいい結果が出るとモチベがあがるんだよな。

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 07:52:40.23 ID:indAVB1P.net
3回連続「空腹時血糖」が基準値を少し超えてる・・・

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:52:07.52 ID:qxyR7Nox.net
>>807
今までどんな生活してたんだよ!

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 11:17:16.45 ID:/3gBO8WI.net
もしかして、あんま坂道よくないのか?
平地片道10km走ってから
登って降りてで片道3.8kmを3往復と
それより斜度がある780mを5往復くらいしてるのだが、、、、

でも、やっぱ、なんか、坂登りたくなるよね
ダイエット目的のはずなのにw
40キロくらい登り続けるそこそのこ斜度の坂とかねーかなぁ、、、、

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 11:23:03.92 ID:Dn797Ssv.net
ダイエットの意味では、よくないというか不要だわな

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 11:42:51.47 ID:+agtp1H8.net
>>809
奥多摩駅から檜原村方面で都民の森とかいい具合じゃないかな?
まぁ途中自販機くらいしか補給できない区間になるから
あんまり乗りなれてない人がへばってるのもよく見るし
この時期はゲリラ豪雨の発生源みたいな感じになるので
気をつけなきゃいけないけどね

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 11:45:11.49 ID:+agtp1H8.net
ちがった、奥多摩駅じゃなくて武蔵五日市だわ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:46:00.36 ID:6WdOCCG6.net
ローソンのグリーンサラダ最強!

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:48:38.09 ID:AMK55w9i.net
筋肉がついて基礎代謝が上がるから
意味がないわけではなかろう

カロリーも使うから
多少、飯食っても太らんし

でも、手っ取り早く体脂肪を落としたいなら
やっぱり有酸素運動か

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:50:22.30 ID:ywqgmocF.net
あそこ坂道区間たいした距離ないでしょ

富士スバルラインが坂道30キロ連続だと思う。
40キロ連続ってのは、知らないなぁ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:54:37.40 ID:ywqgmocF.net
>>814
> 筋肉がついて基礎代謝が上がる

筋肉の増加による基礎代謝の増加は微々たるものですよ。
それ自体にはダイエット効果とかないですから。

薄着して体温維持のための熱の生成を増やすなら効果ありだが。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:59:24.14 ID:glhlQ0BY.net
みんな身長書いてくれ参考にならん

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 13:00:59.90 ID:Cf1vC7+e.net
9cmです

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 13:05:52.96 ID:d5jRSt5d.net
チン長じゃねぇよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 14:01:31.26 ID:AMK55w9i.net
>>816
そうなんだ

よくダイエットって食事制限
筋トレと有酸素運動っていうから
それなりに効果があるもんだと思ってたわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 14:23:25.01 ID:0UjlTIe8.net
そりゃ一日の消費カロリーでみれば大したことなくても
そういうのがチリとして積もっていけば大きくなるから
筋肉つけたほうがいいよ
日常生活動作もかなり楽になるしね

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 18:06:53.40 ID:/3gBO8WI.net
>>811
奥多摩かぁ
奥多摩周遊って自転車入れるっけ?
都民の森まで家から50キロか、休みにいくにはいいかもなぁ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:16:31.84 ID:tsujcPFT.net
>>822
おう、大丈夫だ。
去年の東京国体でロードレースコースに使われてたくらいだしな
とりあえず連休取れて
次の日休養に当てられるような日に行ってみるといいよ
東京の自然もなかなか馬鹿にできないなってくらいのいいとこだぜ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:06:20.85 ID:/3gBO8WI.net
>>823
いけるのか、知らんかった。
バイクでさんざん走ってたのにwwww

ダム方面から五日市側にいくのもいいかもなー

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:39:33.21 ID:vj32q57j.net
頑張って登り切った後の
豪快なダウンヒル
今ほど有名じゃない頃
下りでバイク蹴散らして居たな

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:06:29.33 ID:ywqgmocF.net
>>821
筋トレやる時間の分、自転車に乗る時間を増やしたほうがいい。

筋トレしないと付かない筋肉というのは、必要とされてない筋肉だからね。
日常生活で使う筋肉なら、とくに鍛えなくたって必要量が付くものだし。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:27:48.75 ID:ywqgmocF.net
それにしても今日は暑いな。
この時間で30度とか。
夜も無理か。

828 :742:2014/08/05(火) 23:36:16.79 ID:FIDVslNu.net
もうこっちは一週間くらい雨で
雨装備を揃えるきはないので走れない…

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:50:15.05 ID:F1kM6PXC.net
この時期、サイクルウエアなら濡れてもすぐ乾くし濡れても寒くはならんから
山でも行かん限り雨装備までは要らんけどな

そういう俺も、車体濡らしたくないから雨の日は乗らんが

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 00:06:56.49 ID:et/Aw/Fx.net
濡れるとか、ブレーキの効きが悪いとか、タイヤのグリップが悪いとかは、大したことじゃないけど、
雨は水滴がレンズについて視界が悪くなるし、夜ならライトの光が散乱して見えにくくなるのがなぁ。
後片づけも面倒になるし。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:54:45.79 ID:bpkvUK1L.net
>>827
自分の意見押し付けるのやめろデブ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 14:38:55.78 ID:lub+/j5Y.net
ローラー10分だけやった。
136kJ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 14:40:29.07 ID:P0vEwNsb.net
>>825
ゆったり走ってるバイクでも抜けばスピードキングだよね!!

チャリでバイクぶち抜くってネタよくあるけど
最高速度と加速度と制動距離が違いすぎて
チャリじゃお話しにならんよね。
コーナーリング中のアクセルラレーションも
振るバンクしてると出来ないし。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 15:05:39.21 ID:ZWD1L09F.net
日本語でおながいします

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 16:21:50.57 ID:P0vEwNsb.net
宛 八二六
ゆったり走ってる自動二輪でも抜けば速度王だね!

自転車で自動二輪ぶち抜くってネタよくあるけど
最高速度と加速度と制動距離が違いすぎて
自転車じゃお話しにならんよね。
曲がった道を走行中の加速行為も
車体を倒しきった状態にしてると出来ないし。

たいして直す部分なかったし、直す必要ない部分も手が入ったような気が、、、、、、

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 18:46:08.19 ID:qvbkdyk0.net
急な下りでアクセル開けられるライダーは
確かに早いな、そこからドンっとブレーキ
くれてコーナーにスパっと入れればサイコーだ。
そんなライダーあまり見かけないが

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 18:59:24.12 ID:hSsuBKKx.net
そしてコーナーの先に止まってる車がいてズドン

838 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2014/08/08(金) 01:08:52.69 ID:WpSUKI72.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間15分
距離 33.7km
平均速度 26.8km/h
消費カロリー 731kcal

昨日と違って今日は気温が下がったので出撃。

それでも、
600mlボトル丸1本飲んで、
500mlボトルの半分を体にかけたのに、
出発前64.8kg→帰宅後63.2kgで、1.6kgも減少。

839 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2014/08/08(金) 23:04:46.41 ID:1HXb+HSU.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間19分
距離 33.6km
平均速度 25.4km/h
消費カロリー 717kcal
これとは別にママチャリ14キロ

ずいぶん涼しいじゃないかと思ったのは最初だけで、湿度が高くて汗だくに。

気まぐれで、いつもより空気圧を1目盛くらい高くしてみたら、硬くてびっくり。
ペダルは重いわ、路面の凹凸が足の裏に伝わってくるわ、踏み負けて踏めない。
しかたないので軽いギアで回すんだけど、
それなら空気圧下げてフワフワなのを走らせる方法と同じじゃないか、と。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 05:34:33.31 ID:iy9E7IJK.net
アセで失った分はちゃんとスポーツドリンクじゃないとだめよ。
眩暈がおさまった。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:07:29.74 ID:Z3wDiubD.net
空気圧上げてペダルが重くなるわけはないけどな
下げた方が抵抗が増えて重くなる

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:38:57.90 ID:3ny5fMQm.net
むやみに剛性を上げるとペダルが重くなる

ttp://cyclestyle.net/article/2011/05/16/5282.html
> 「チェーンステー、というよりハンガー全体が硬く入力に対してのたわみが少ないフレームに硬いホイールを組み合わせると、
> クランクを踏み下ろそうとしたときに、バイク側はその入力の全てを (フレームやホイールをたわませるのではなく) 加速に
> 使おうとする。体重の軽い人やパワーのない人は (そこまでの加速をさせるパワーのない人は)、そのプロセスを
> “クランクがなかなか降りていかない”と受けとり、重ったるく感じる。これがサイクリストがよく言う“踏み負ける”ということ。
> ハンガー?ホイールの剛性が適正だと、程度なしなりによってクランクがススッと下がるように感じ、そこにライダーは
> “回しやすい、気持ちいい”という印象を持つ。剛性が低すぎると、もちろん進まなくなるんだけど。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:12:29.06 ID:xbMtImX0.net
昨日は涼しくて休憩少なくても行けたんだけど足が筋肉痛になってしまったよ。
やっぱ暑いと全然頑張れないんだね。そこまで踏む気力が出ない。
あと復路は強い追い風で凄い爽快だった。
今日も凄そうだね。乗ってる人いるかは分からんがw

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:12:37.99 ID:mF5UE15E.net
>>843
何が凄そうだね。だよデブ

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:17:46.43 ID:aXviVocw.net
デブなので飛んできました。

デブだと水分さえとってれば水分以外の補給は適当で大丈夫なの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:50:32.75 ID:WdR+9iOH.net
デブと言っても、色々有るから‥
ぽっちゃり、メタボ級、ヘビー級、真・デブ等々

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:58:40.24 ID:xbMtImX0.net
>>844
なんだコイツw

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:06:47.87 ID:aXviVocw.net
>>846
自分メタボなんでメタボ級と仮定してくだしあ。
脂肪がいい感じに燃えて補給要らずだヒャッハーならいいなと妄想

実際100km走ったときは70km地点でくたくたになってバナナ食って30分位したら復活して調子よくなったりしたから都合よくはいかない気がするけど…

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:11:24.05 ID:mF5UE15E.net
>>847
いちいち反応すんなデブ

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:17:29.17 ID:5OHAGMf4.net
>>845
適当ではダメだよ
脂肪がエネルギーに変わるのは本当に最後の段階
脂肪たっぷりある人でも糖分がまったくなくなるとダウンする
石炭とか木炭ってすぐ火がつかないんで、薪とか燃焼剤にまず着火してその熱で着火するでしょ?
この着火剤が糖分の役割

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:22:13.78 ID:P/pq9yS/.net
薪は火が付くと燃焼し続ける
脂肪を薪に例えるならば糖分は酸素に置き換えるほうが正しくはないか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 07:03:24.29 ID:e06QnxJ4.net
>>851
>851の方が正しい

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:15:58.82 ID:/3HYHErW.net
難しいこと考えずに
毎日摂取カロリー<運動
にすればいいだけ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 06:16:07.15 ID:nf8BUp7b.net
それじゃいかんのよ
糖質ばっか摂ってるからここのデブは

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 06:49:51.21 ID:OVcRDa7s.net
別に計算したら痩せる訳でも無い
毎日続けられる程度の運動で痩せなければ
食う量減らせばいいと単純にする為には
カロリーの計算より、まず自分の体調を把握するべき
これ以上は疲れが残るだとか、あくまで
自分の体を基準にしないと知らない間に疲労は蓄積し失敗する
他人が6時間寝れば十分でも自分が10時間寝ないとダメなら
10時間寝るしかないわけで

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:09:27.82 ID:HDMfezf7.net
>>854
糖質制限しすぎると途中で動けなくなるし多いと痩せないしつらいでござる。
プロのトレーナーと相談して食事と運動を調整したいくらいだわ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 11:21:38.23 ID:lJE4mazu.net
高ケイデンスと高トルクってどっちがダイエットに向いてるの?
汗をかく量は圧倒的に高ケイデンスなんだけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 11:27:49.23 ID:8sZzTYWw.net
中ケイデンス・中トルク で良いじゃん

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 11:30:30.92 ID:hLfGL7dJ.net
>>857
どっちも気にせず、心拍計の数値だけをみてろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 17:59:28.52 ID:137Ba9oe.net
自分で質問してID変えて自分で回答ですか
書き込み時間が集中してるのが自演の証拠だな

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:37:23.68 ID:lJE4mazu.net
>>860
人間不信すぎる
こういう人の人生は、きっとハードモードなんだろうな

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:40:57.55 ID:43cbY65H.net
本とかだとケイデンス中心になんて書いてあるね
個人差が大きいから一概に言えないけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:06:23.95 ID:p3jVOdwx.net
心拍が上がって長く続けられる方がいい

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:54:50.82 ID:17FCZC5k.net
ゆっくり走ってきました。

サイコンのカウントで、
時間 3時間44分
距離 69.82km
平均速度 18.7km/h
消費カロリー 920kcal

友人のママチャリと30km+一人で39.82km。
ママチャリとサイクリングしてみた。
さすがにロードとママチャリだと性能差があって友人に合わせてると物足りない。
そんなわけで解散後に追加で走ってこの距離でこの平均速度。
友人がサイクリングを気に入ってくれたのでいいや。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:56:35.53 ID:1qzf63Zd.net
実家に置いてるクロスを輪行しようとしたら、親から盆に混んでる中非常識と猛反対で押し切られ、
グダグダやってるうちに結新幹線の予約も取れなかったんで、断念。

さて、3万ぐらいのクロスを買うか、安いロードを買うか。
ヤフオクも結構高いし…

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:24:42.64 ID:K7VoOyd8.net
体重62.9s
BMI22.6
体脂肪率12.9%
標準 筋肉量51.9s
標準 内臓脂肪5.5レベル
基礎代謝量1514kcal/日
体内年齢25才




※体が重くなると、財布は軽くなり。
その一方でバイクは一定のままで、二階は重くなる。
河野からのワン切りは、最近減った。

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:53:55.43 ID:2S+/kUpX.net
>>865
2万くらいのドッペルの折りたたみシングル買えば?
値段の割りにかなり走るよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:00:21.67 ID:vo3w6Frd.net
トレーニング時間 05:41:35
平均心拍数 125 bpm
最高心拍数 187 bpm
消費カロリー 2906 kcal
距離 127.70 km
平均速度 22.5 km/h
平均ペース 02:40 min/km
トレーニングロード 401

体重61.5s
BMI22.1
体脂肪率11.8%
標準 筋肉量51.4s
標準 内臓脂肪4.0レベル
基礎代謝量1496kcal/日
体内年齢23才

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:07:13.10 ID:1HolE28D.net
長距離のっても途中でガリガリ君やら菓子パンとか食べるから痩せない
食欲と性欲だけは抑えられない

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 18:02:37.50 ID:fJI8Lz2q.net
どんだけ食うんだw

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 10:11:58.13 ID:Jn+Eu00+.net
>>867
ルッククロスも軽量級には問題になりにくいが、デブに勧めるのだけはやめとけ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 10:30:35.03 ID:Jn+Eu00+.net
>>870
真面目な話、100km越えると補給食が必要になるし、ロングになればなるほど大量の糖質が必要になるので
ダイエットには向かないよ
補給食の要らない50〜60kmのショートライドが最も高効率

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 12:01:50.75 ID:Xf0d7bz/.net
やべえよ、痩せねえよ・・・

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 12:38:41.79 ID:uuS+CaVF.net
>>873
だからあれほどケーキを食い過ぎるなと。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 14:09:11.17 ID:PbgQtgyB.net
ローズネットクッキーひとつでおにぎり4個分

菓子パンは食うなよー

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 14:47:04.32 ID:8ORUGkEK.net
メロンクーヘン・・・

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 18:16:19.32 ID:j73Yu57k.net
走ってきたが雨に打たれたorz

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:49:05.21 ID:GSSx7ca3.net
>>866
カラダスキャン乙

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 23:32:38.38 ID:3uoak5mZ.net
ラーメン食べるにゃ〜

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:26:08.51 ID:rDsvy2r3.net
数年ぶりに来て「雰囲気変わったな」と思ってたけど、
食道楽スレ@自転車板 の雰囲気が残ってて安心した

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:38:28.48 ID:0yzYE5g8.net
安くて高カロリーは「お得」じゃないか。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:45:35.16 ID:lI1Tz6xm.net
数年前このスレによくいた頃は
安くて量が多くて旨い飯の食える店が100km圏内くらいで紹介されて
そこに食べに行くような話がけっこうあった、というか行ったw

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:57:21.31 ID:0yzYE5g8.net
誰かさんが痩せたら何者かが粘着して荒らしまくりスレ分断工作したり酷かったもんな

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:02:25.28 ID:rDsvy2r3.net
>>865だけど、明日中に買うなり注文なりして、
またこのスレを賑やかにしたいと思います
( `・ω・´ )ゞ

総レス数 1000
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200